
塾、予備校の口コミ・評判
115件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県飯能市」で絞り込みました
ナビ個別指導学院飯能校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、このぐらいはすると思います
少し高いと感じますが仕方ないと思います
講師 褒めて伸ばすレッスンが良かったです
本人は恥ずかしそうでしたがきっと嫌ではないはず
カリキュラム わからないところはゆっくり進めてくれました
また元に戻ってやり直してもくれます
塾の周りの環境 駅からすぐ近くにある
ので送るにも便利です
また静かな場所なので集中できそうです。車もそんな走ってないので安心出来ます
塾内の環境 東飯能駅側なので人があまりいなくて静かです
雑音もそんな聴こえてこないです
入塾理由 個別で1人1人に対応してくれるところがとても良いと感じ入りました
良いところや要望 少しでも英語が好きになれるといいです。
あと理解できてくれば嫌いではなくなるかと思ってます
総合評価 まだまだこれからなので期待してます
先生も皆さん丁寧な感じで親しみやすいです
武田塾飯能校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個人指導なので、高いのは仕方ない。一定料金なので、分かりやすい。
講師 親しみやすい。丁寧な対応。一緒に頑張ろうという気持ちがある。
カリキュラム 子どもにあった参考書で授業をしてくれる。子どもにあったペースで教えてくれる。
塾の周りの環境 駅から近く暗い道ではない。下が居酒屋だが騒音は気にならない。駐車場が少ないので送迎の場合は近くのパーキングに停める事になるのか…。
塾内の環境 自習室が一人一人仕切りがあり集中しやすい。整理されているので気持ちが良い。
入塾理由 学習のやり方を息子にも分かりやすく説明があった。一緒に頑張ろうという気持ちがある。
良いところや要望 勉強のやり方を教えてくれる。まだ始めたばかりなので、今後に期待しています。
総合評価 まだ始めたばかりだが、講師の印象が良い。塾内何落ち着いている。
育宝進学塾飯能教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などでの別途の料金もあった為高いと感じました。
中学3年生になると勉強合宿への参加が義務付けられていたので料金が負担に感じました。
講師 懇切丁寧に教えて頂いたと本人から聞いております。
特に問題はありませんでした。
カリキュラム 定期テストの際にはそれらのテキストを参考に勉強していました。
塾の周りの環境 駅前だったので通いやすかったです。
周りの騒音も特にないそうです。
強いていえば近くに病院がある為救急車の音をよく聞くぐらいだと思います。
塾内の環境 暖房冷房もしっかりと管理されてありました。
中学生、高校生別に自習室が設置されており、テスト期間は土曜日日曜日も夜まで使用可能だったのでとても助かりました。
入塾理由 通学バスがあったため。
本人が授業体験に行った後この塾への入塾を希望したため。本人の意思を尊重しようと考えました。
良いところや要望 送迎バスがある為子供を通わせやすいと思います。
ただもう少し料金を安くして欲しいです。
送迎バスの送迎も忘れずにお願いしたいです。
総合評価 送迎バスが本当に有り難かったです。
たまに忘れられることもありましたが、基本的には良いところだったと思います。
育宝進学塾飯能教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本となる学習は、標準的な価格設定で特に不満なし。ただし、夏期講習、合宿などやはり追加費用が高い。
講師 先生については平均的な方が多い印象でした。ただ、子供には合ってあたようです。
塾の周りの環境 駅のそばで利便性は高いと思います。基本的にはスクールバスでしたので問題なかったです。ただ、土日などスクールバスがない日は大変でした。
塾内の環境 広くは無かったです。ただ、子供目線だとこの広さで問題ないと思う
入塾理由 友人の子供が通っており、実績があったらきめました。
家までスクールバスが運行しており通学にも安心でした。
定期テスト あったとおもます。先輩塾生の過去問の配布などあった様ですね。
宿題 量は適量でした。ただ、内容が少し難しい様で、苦戦してました。
家庭でのサポート インターネットでの情報収集や、友達間の情報収集を実施してまして。
良いところや要望 リサーチしての入塾でしたので、特に大きなギャップもなく問題ありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習が合宿形式であり、少し本人の負荷になっていた様です。
総合評価 内申点と、進学の勉強の両方に対応しており、とても良かったとおもいます。
栄光ゼミナール飯能校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 素晴らしい先生が担当だと安いと思います。逆に、教え方が不十分な先生が担当となると、せっかく料金をかけているのに、この程度では不十分と思う事がありました。コロナ禍でしたので、iPadを使用しての授業がよく聞こえていたので、先生のレベルがとてもわかりました。
講師 ポイントを押さえていてとても素晴らしかったです。逆にベテラン講師なのに、教え方が悪く、わかっているか確認しないまま、わからない生徒は放置する雰囲気もありました。この先生本人がわかっているの?というレベルの方もいました。いろいろなレベルの講師の方がいらっしゃいました。
カリキュラム 受験する本人のやる気次第だと思いますが、わかりやすい予習教材、まとまりのあるテキスト、復習問題等とても充実していると思います。受験用の資料やテキストも良質です。
塾の周りの環境 駅に直結しているビルです。また、登校・下校にICカードで確認するため、電車の遅延やいつ帰ったかがわかるため、良いと思います。普段はリモート授業でしたので、コロナ前の期間と夏期・冬期講習の間が通学でした。
塾内の環境 整理整頓されてきれいでした。自習室はもう少し席数があれば良いと思います。
入塾理由 テキストがわかりやすく、中学受験に関する資料も充実しておりました。少人数コースもあり、こちらへ決めました。
定期テスト 小学生でしたので、学校の授業と受験問題の範囲やレベルが違うため、定期テスト対策は特にありません。
宿題 レベルに合わせて各自やっておくようにという感じでした。余裕があればここもやりましょうという感じです。やったかどうかチェックはしていないため、やっていない人は放置だったようです。そのため、自主的にやる気があればかなりありましたが、逆にやっていなくても特に強制するわけではなく、軽い注意程度だったようです。
家庭でのサポート 模擬試験の送迎や説明会に参加しました。また受験情報で各中学校のレベルチェックや過去問題を解いて問題のレベルや特徴を確認していました。
良いところや要望 わかりやすいテキストと、たまに良い先生にあたるところがいい点です。また、講師動画もあるため良い講師の授業も受けられます。もういないかもしれませんが、対応の悪い年配者がいたので、その点は直すと良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと コロナによってリモート授業が後ろで聞けたのは収穫でした。先生によってはとても良い先生もいますが、教室ではこんな言葉遣い(先生によっては高圧的な言い方)をしていたのか、というような先生もいました。教室では先生の独壇場ですから、我々はどんな状況かわかりません。また、授業はiPadを使う事で質の良い講師の動画説明がみられるのは良いと思います。
総合評価 上位校を目指して入塾させたものの、そこまで成績が伸びなかった。ただし、本人の実力や取り組み方の問題もあるとは思います。この結果なら、入塾せずに家で勉強しても変わらなかったような結果でした。本人がやる気を出すというより、勉強をするのが嫌になってしまうような授業もあったのではないかと考えます。一方でお金を出しても担当してもらえないような、素晴らしい先生にもあたった点はとても良かったです。
武田塾飯能校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 駅から近い立地なので、料金設定は割高感がある。
自習の面倒見が良いらしいので、割高感は少し相殺されるかもしれません。
講師 親身に相談に乗ってくれて、教育だけでなく、本人の悩みや若干の生活指導をしてくれる講師がいた。
カリキュラム 本人の実力に合わせた教材を使って親身に指導してくれた。また、理解しやすい副教材や、他の科目についても親身になって相談に乗ってくれて助かった。
塾の周りの環境 自宅最寄駅から徒歩5分以内で、周辺にはコンビニもあり、本人には非常に便利な立地であった。
駅前なので飲食店が多く、そこだけは心配になる人もいるかもしれない
塾内の環境 教室の狭さは、少し狭い感じがする。
インフルエンザシーズン等は、個人的な対策は不可避になるだろう。
入塾理由 大学受験をするにあたり、成績向上及びやる気の向上をお願いしたく、見学と面談の上本人が希望したので決めました。
定期テスト 定期テスト対策も親身に、細かく指導してくれた。
特にこの点では高く評価できる。
宿題 毎回ではないが、本人の実力に合わせて出してくれていた。
たまに出来ない事もあったが、そこは厳しく始動してくれていたようだ。
良いところや要望 親からすれば「もう少し」の感もあるが、本人的にはかなり満足のいく塾だったようだ
総合評価 担当講師にもよると思いますが、我が子には親身に指導してくれたので、本人が満足してるので良かったと思う
Ban塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の費用を調べていないので分かりませんが、本人には内容や雰囲気が合っていたので良かったと思います。
講師 家からも近く、雰囲気が良く、内容も熱心にやっていただけたので良かったです。
カリキュラム 普段の授業はもちろん、テスト対策なども熱心にやっていただけたので良かったです。
塾の周りの環境 駅からも自宅近く良かったですが、車が通る場所なので安全面が気になりました。
駐車場スペースがないので、車の方は不便のようでした。
塾内の環境 教室はきちんと整理はされていましたが、車の通りが気になりました。
入塾理由 口コミを見たり聞いたりして、本人に合っていると思ったから入塾を決めたました。
定期テスト 定期テスト対策は、かなりの枚数のプリントを作成していただいていました。
授業日以外にも分からない事があればいつでも対応していただけました。
宿題 宿題の量な適量だったと思います。
夜遅くまでやっていたり、不満の声も聞きませんでした。
家庭でのサポート 家から近かったので、特に送迎はしませんでした。
面談の時に参加したぐらいです。
良いところや要望 授業の時だけではなく生徒とのコミニケーションを良くとってくれていたので、楽しく通えていました。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が、塾に楽しく通えていたので、特に問題はありませんでした。
総合評価 勉強だけではなく、生徒ととてもコミニケーションをとってくれていたので良かったです。
個別指導 スクールIE飯能校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いけど、成績が上がれば問題はないがなかなか成績が上がらない。
講師 年齢の近い講師が多く、大学の進学の相談に乗ってもらえるのがいい。
カリキュラム 受験前のカリキュラムも、本人に合ったもので、納得感がありました。
塾の周りの環境 家から近いため、通うのに問題はない。また、スーパーが近くにあるため、ご飯食べる時も問題ないので安心している。
塾内の環境 個別で指導してもらえるためいい。先生がよく無かったら変更できるのがいい。
入塾理由 大学に行かせるにあたり、英語の学力を上げてもらうために通わせた。
定期テスト 定期テスト対策は問題無かったですが、英語の成績がずば抜けて悪かった。
宿題 宿題の量はそこまでなく。難易度も成績に合わせて教育してもらえるので問題ない。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、3者面談も一緒に参加しました。また、英語の科目についても安心
良いところや要望 塾の入り帰りのご案内がメールで来るため安心している。休むときは、振替られる。
その他気づいたこと、感じたこと 急に休んだ際、講師を変更せずにスケジュールの変更ができるのが良い。
総合評価 子供には適している塾だと思います。それに、子供の成績に合わせて教えてくれる。
武田塾飯能校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習などの余分な費用が掛からなかったところが良かった。勧誘も無いので安心できる。
カリキュラム クチコミだと怒られることが多いとあって心配だったが宿題をキチンとやって行けば怒られることは無かったし反対に褒められることが多かったので自信に繋がったので息子にとっては良かったと思う
塾内の環境 息子は利用していなかったが自習室利用時、教室内にある冷蔵庫内のアイスやお菓子を頂いても良いらしいです。
入塾理由 通塾に便利独学だと得意科目ばかり勉強してしまうので片寄りが無いよう監視してもらう為に入塾を決めた
宿題 宿題の量は先生が様子を見て消化しきれる量を見極めて出してくれるので宿題に追われることは無いと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや体調管理やストレスを与えない等メンタル面を気にかけたくらいで、後は本人と先生達にお任せでした。
良いところや要望 息子と相性が良かったので問題も心配も無かったので特に要望等は有りませんでした。
総合評価 授業が無いことが初めは心配だったが、ゴリゴリに問題集を解いて進めて行くスタイルが息子には合っていて希望通りの大学に合格することが出来て結果的に良かったと思いました。
個別指導なら森塾飯能校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績も思うように上がらず、講習や授業数を増やす提案をしてくるので、かなり負担。
講師 あまりかかわりがないのでわからない。成績は上がらないが、子供は嫌がらず通えているのでどちらでもないにしました。
カリキュラム どんな授業でどんなことをしているのかあまりわからないのが率直な意見です。
塾の周りの環境 駐車場、駐輪場がなく送迎に不便。大通りに面しているため路駐しないように言われているが、仕方がないと思う。
塾内の環境 きれいだとは思います。子どもたちが受講している時に行ったことがないので雰囲気はわかりません。
入塾理由 個別指導の所を探していて、夏期講習が無料で受講でき、受講した所、子供も通いたいと言ったから
定期テスト テスト対策の授業はしてくれます。テスト前は自習にも行っていて教えてくれるようです。
宿題 宿題は毎回でているようです。英単語の宿題は多くて大変と言っていました。
良いところや要望 子供は嫌がらずに行っているので、子供には良いと思います。子供のせいではあると思いますがなかなか成績が上がらないのでなにかしら対応してもらえたらと思います。面談も少なくなかなか様子が聞けないのも残念。受験のこともいろいろ聞きたいので、受験が近づいたら定期的に面談をしてもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと お休みの振り替えはなかなかしてもらえないので、不満はあります。
総合評価 子供は気に入っているが、親としては高いお金を払って成績が上がらず、受験に苦労しなければいけないのは、あまり評価できません。
育宝進学塾飯能教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は5教科なので妥当な金額だと思うのですが、季節の講習が
少し高いと感じました。とても大変でした。
講師 若い講師の方が多かったのですが、みなさんとても楽しい授業を行ってくれていたようです。塾に行くのが苦ではなかったみたいです。
カリキュラム 夏季講習、冬季講習など朝から晩までみっちり勉強漬けにしていただきました。
自宅にいたらこんなに勉強はできないだろうなと思いました。
塾の周りの環境 駅前に塾があり、バスが出ない日など.通いが楽にできました。
まわりにはコンビニなどもあり、お腹がすいた時も気軽に立ち寄れたので良かったです。
塾内の環境 きちんと教室も細かく分かれていて、クラスもわかれていて、自習室も充実しており
勉強するにはとても良い環境だったと思います。
入塾理由 自宅までの送迎バスがあったことと、5教科教えてもらえることで
ここの塾に決めました。塾の雰囲気もよかったため。
定期テスト 定期テスト対策は先取でしてくれていたと思います。
学校の授業より塾の勉強が早く進むので、本人は授業が楽に行えたそうです。
宿題 宿題の量はかなり多めでした。部活との両立だったので、宿題がかなり大変そうでした。
もう少し宿題が少なめでも良いのではないかと思いました。
家庭でのサポート 送迎バスがあったので、親の送迎は少なくて済んだのですが、部活と並行しての塾通いでしたのでスケジュールの管理が大変でした。
良いところや要望 要望は、もう少し塾代が下がってくれたら良いなと思います。
勉強に関しては、きちんと5教科教えて下さるので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく授業が楽しいと子供が言っていました。
楽しいと思う気持ちはとても良いなと思いました。
良い塾だし先生方も努力しているのだなと感じました。
総合評価 偏差値が高い高校を目指す子供達にはとても良い進学塾だと思います。
とことん勉強と向き合わせてくれて、余計な事をする時間がないほどなのでとても良いと思いました。
武田塾飯能校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾自体の説明でも、高めの料金だが夏期講習がないことや、必要な参考書などの追加の料金もないことを伝えてもらい、わからないところを教えてもらう以外に、勉強方法も学べると思い、今だけでなく高校に入ってからも活かせることを学べると思ったため、少し高めなのは許容範囲内であると感じた。
講師 高校入試が不安で塾に通うことにしたため、公立高校入試について詳しい塾が希望だったが、本人が武田塾の自分で勉強していくスタイルを選んだので決めた。
模試の結果を見て、自宅学習をしている人の特徴が出ていると分析してくれて、どうしたら記述問題でも点が取れるようになるか、苦手分野の勉強法など、具体的に示してくれて、塾に通うことの意味を想像できた。
カリキュラム 塾独自の参考書や問題集は特になく、書店で売っているもので、本人のレベルに合うものを教えてくれて購入した。
塾に入る前に購入していた問題集を見せるとそれでも大丈夫とのことで、無駄にせずに済んでよかった。
夏期講習などはなく、その代わり自習の時に他の教科の質問もしていい。またLINEでいつでも質問していいと言われて質問しやすい雰囲気がある。
授業に関しては、3科目の宿題とその予定を立て、確認テストをするコースだが、わからないところは教えてもらっている。また、勉強の仕方自体を教えてくれるところが良い。
塾の周りの環境 駅から近く、歩いて行ける。建物の一階が居酒屋だという点が心配だが、今の所怖い思いなどはせずにほぼ毎日通えている。
塾内の環境 高校生が多く、中学生は全体の1割程度とのことで、自習室も落ち着いた雰囲気で、私語などで騒がしいことはない。
良いところや要望 塾長の雰囲気がよく、娘は塾長の話しやすい感じと、勉強法を教えてもらった時に目から鱗だったことや、模試の結果の分析の図星なところに驚いた。他の塾も5つ以上体験したり説明を聞きに行ったが、娘自身が納得して武田塾なら頑張れるということで、入塾を決めた。
勉強だけでなく、塾長や講師、塾生などの年上の人たちとの関わりで、本人の世界が広がることも願っています。
武田塾飯能校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、季節講習がないのでたすかった。
高いが大学受験はどこも高いと思って割り切った。それよりも子供が勉強に励んでくれることの方が優先だと思った。
講師 まだ受講して2回目だが、先生が親身に対応してくださっている感じがする。塾長もすぐに連絡をくれ、不安を取り除いてくれる。LINEですぐに相談できるところが良かった。
カリキュラム 月々の月謝はたかいが、季節講習などの別料金がかからないのが良い
塾の周りの環境 下が居酒屋なのが気になる。車で迎えに行った時のために駐車場があるとたすかった。
塾内の環境 整備されていて清潔感があり良い雰囲気だった。
静かな環境で勉強ができそう。
良いところや要望 塾長にLINEで相談でき、すぐに回答をしてくれて安心できる。日曜日開校していないのが残念。
育宝進学塾飯能教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通か少し高いかくらいだと思う。その分の授業を先生によるがしてくれているので申し分ないと思う。
講師 先生によって指導の質は違うものの、公立私立どちらにも対応した授業を展開していたと思う。また、定期的にイベントがあるのも魅力だと思う。
カリキュラム 春季講習、夏期講習、冬期講習、中学三年生には正月特訓というものもあり、ハードだがちゃんと教えてもらった。
塾の周りの環境 東飯能駅からは徒歩3分もかからないくらいでとても便利。塾でバスを運用しているため便利。
良いところや要望 塾でバスを運用していて、どの時間に乗れば良いのか紙を貰うのに時間どうりに来てくれないのがよくないと思う。
個別指導 スクールIE飯能校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科で、テキスト代もそんなに高くなく、他の塾に比べて高いとは思いません。
講師 教師の方はたくさんいますが、いまいち教え方が良くない気がします。
カリキュラム 自分にあった勉強方法なのか疑問です。
プリントをただただやってるだけな気がします。
塾の周りの環境 人通りも多く夜も比較的安心です。
駅にも近いのでバスも利用出来ます
塾内の環境 自習室が狭く、試験前の勉強で何度か行きましたが、ほぼほぼ空いてません。
良いところや要望 急な休みの場合も快く日程を変えてくれます。
当日の14時までに連絡を入れればですが
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、人気の塾なので希望した時間に授業を受けれないのが、残念です。
個別指導なら森塾飯能校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。成績が上がれば良い話ですけど、上がらなかった場合は不満に感じてしまうかもしれません。
講師 生徒2人に先生1人という対面授業で分からないところをすぐ聞けるという所が魅力的だと思います。
何故か塾に通っていた時期よりも、通い終えた時の方が成績が上がりました。
カリキュラム 教材の内容がとても難しく、先生に教えて貰いながら授業を進めて頂きました。季節講習は、その期間中に分からない問題を分かるようにするという講習だったのですが、よく問題を理解せずに通っていたので、先生にはもう少し徹底的にご指導をお願いしたかったですね。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分ほどです。大通りのビルの中に塾があります。ただ、塾専用の駐車場がないので車でくる場合は、ビルの迎えの大通りに駐車して行く感じです。
車通りが結構激しいので降りる時は十分注意しなければならないと思います。
塾内の環境 教室の中は、土足厳禁なので靴を脱いで靴下で中に入る感じなのですが、そのせいか「足の臭いで集中できない」と本人は言っていました。そして、人数がとても多いので喋り声等が相まって集中できないという点も気になりました。
良いところや要望 やはり生徒2人に先生1人で授業をするという点が個人的には良いと思いました。本人は極度の人見知りなのですが、先生が積極的にコミュニケーションを取ってくれて良いと思いました。
毎回塾に来た時に小テストがあり、それに合格しないと補講に来なければならないというシステムがトラウマだと本人は言っていたので廃止して欲しいと思いました。
育宝進学塾飯能教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期、夏期、春期講習がほぼ必須で高いので選択できると嬉しい。辞めた後でも夏期だけ通うとか選べるととても酔いが通塾生に限定しているようでなかなか難しい。
講師 親身になってくれる講師がいて、学習関連のこと以外のことも相談にのってくれた。続けたかったが講師の原因ではなく、諸般の事情により退塾します。とても残念だが兄弟のもう一人が通っているので機会あれば再度通塾することも考えている。
カリキュラム 教材はやらないような部分もありそうで、振替ごしづらいのが、難点。体調不良や用事で事前に通えない時はオンラインの対応はしてくれたが対面の振替調整がうまく行かなかった。
塾の周りの環境 駅は使わないが駅から近いため、治安の不安はなかった。駅までだが車が停めやすく、駐車場も余裕あり、いらない心配しなくて良かったのがよかった。
塾内の環境 建物は古いがきれいに使われていて教室内は落ち着いて授業が受けれる環境だとおもう。面談の時に場所が変わるよで色々な教室が見れて良い。塾側は意識してないようだが用事なく教室に入るのは出来ないのでその点は良い。
良いところや要望 教育方針について、学習だけでなく、子供の成長を見守るような塾であってほしい。通ってよかった、まわりに勧めたくなるような塾になってほしい。講師も良い先生が多いので嬉しいです。
SCORE学習館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて抑えられていると感じています。教科書代やその他、受講料など、費用が重なる場面が多々ありますが、他塾に比べると抑えられています。
講師 分からないところを先生に聞くと、とても優しく、また、分かりやすく教えてくださります。その他にもその問題に関連した問題の解説などを行ってくれて、学習に打ち込めます。
カリキュラム 夏期講習や冬期講習などでは自分のタイミングで行ったりすることができるため、予定が急遽入っても、その次の補講で行うことが出来、とてもいい感じです。
塾の周りの環境 交通の便は近くにバスや電車が通っていて通いやすいです。自身は家が近くだったため、徒歩や自転車などを利用させて頂きました。立地は良い方だと思います。
塾内の環境 教室は少人数制や、大人数制もあります。周りの生徒たちは自身の目標に向かってまっすぐ向き合ってるため、無駄なお喋りもなくとても集中できる環境にあると思います。
良いところや要望 いい所では、自身の生活環境に合わせて受講ができるため、自由が効くところです。要望は塾内に自動販売機の種類を増やして頂けると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことでは、最近生徒たちが入塾することが増えてくるため、集中できるか心配です。しかし、曜日などがずらせることをあり正直なところ何も感じません。
個別指導 スクールIE飯能校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり比較してないのでわかりませんが
料金は普通だと思います
講師 子供自体は満足していて
実際塾長の方も問題無く話しやすかったですが
急なお休みで講師の変更があったりで急に休みになる事が多々ありで
学校帰りからの夜ご飯を塾前に食べる食べないなど
家事支度の予定が急に変わるのは微妙に大変でした。
カリキュラム 可もなく不可もなく問題は特に無いですが
結果が付いてきてないので、、、
塾の周りの環境 歩いて5分ほどなのですが
学校から帰ってきてからだと
街灯も少なく真っ暗です
塾内の環境 綺麗で静かで勉強もやりやすそうな感じでしたが
結果が付いてきてないので
良いところや要望 急な講師の変更がある
1ヶ月に何回も急だとこちらも予定変更しないとなのでこまりました
その他気づいたこと、感じたこと 良い事は講師の方の話しやすさや教室の環境雰囲気です。
悪いところは
夏期や冬期講習などの料金の支払いで
時期的に引き落としの申請に間に合わなかったのかなんなのかで
払込票でと言う事だったのに
払込票が届かず聞いてもなかなか折り返しもなく1ヶ月ほど何度も連絡したのに結果よくわからずな感じで塾が終わりました。
栄光ゼミナール飯能校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾自体は、全般的にお値段は高いと感じてしまうので、安いとはあまり思えない
講師 講師と生徒の相性があまり良くなかったのだと思います。子どものモチベーションがあまり上がらなかった
カリキュラム かもなく不可もなく、他の塾をあまりわからないので、比較がちゃんとできない
塾の周りの環境 送迎するので、場所や、立地条件は、あまり関係していないため。
塾内の環境 塾自体の環境としては、特に問題点などは見当たらないとおもいます。
良いところや要望 特には、ございません。子どもとの相性の問題もあると思いますので。
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはございません。
他の塾との差を感じてはいません。