キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

13,808件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

13,808件中 2140件を表示(新着順)

「埼玉県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾回数、通塾時間数から考えて、高くもなく、安くもなく、妥当な金額レベルだと思います。 

講師 子どものタイプに合わせてきめ細やかな指導をしていただけています。

カリキュラム まだ通塾を始めたばかりで回答が難しいのですが、何度か受講する中で、苦手意識の強い教科でも本人に合わせたペースで進めて下さり、嫌がらずに通塾出来ている点に期待をもてます。

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内であること。
また、駅からも5分以内であることが良かった。
比較的、遅い時間でも通行量があるため、安心している。

塾内の環境 部屋が手狭な印象があるためダンボールや書類等が床に置かれている点が少し気になりました。
真夏であったこともあり、少し室温が高い気がしました。

入塾理由 自宅から通いやすいこと、子どものペースに合わせたサポートが期待できると考えたこと

良いところや要望 塾の良いところは、通いやすい立地にあること、子どものペースに合わせたサポートを頂いているところです。今のところは特に具体的な要望はない。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、特に際立つ良い点、悪い点はない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 指導は分かりやすい。

カリキュラム 個別指導なので進度は合わせてもらえる。

塾の周りの環境 ほどほどに車通りもあり明るい。駐輪場もある。バス停もすぐ近くにある。駐車場はない。隣は靴屋。近くに他の塾がいくつかある。

塾内の環境 一階にあり、入りやすい。入り口から見た感じは明るくきれい。相談するところも入ってすぐのところにある。

入塾理由 体験授業を数回うけて、丁寧に教えてもらえそうだと思ったから。

良いところや要望 体験授業が受けられ、指導がわかりやすかった。1対2なのでわからないところもすぐ聞ける。

総合評価 まだ入塾したばかりでよくわからないので、平均ぐらいにした。値段は個別指導なので少し高い気がする。

個別指導なら森塾入間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

2.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の中では安価な方だとは思うが、2教科以上受講するには躊躇してしまう。そのため今現在は1教科だけにとどめました。

講師 一度だけ塾に足を運んだが、塾長さんや講師の皆さんの雰囲気は良かった。
夏期講習の際は毎日進捗やテスト結果についてのメールが届き安心できたが、当時本科生ではなかったからなのか?子供が自習室にいたら「そろそろ帰ろうね~」と講師から声をかけられたとのこと。
本科生になった今もそのようなことがあったら塾に問い合わせようと思う。

カリキュラム うちの子供はそもそも英単語が書けない(スペル違いなど)で、英単語学習に特化したタブレット学習ができ、タブレットの貸出もあるのが良かった。

塾の周りの環境 駅近だがそんなにガヤガヤしていない場所にあるので集中しやすいのてはないだろうか。
子供だけで行って帰ってこられるのも良い。

塾内の環境 室内は明るくきれいだった。元々コンビニだったからか広さも十分だと思う。

入塾理由 本人が楽しくやる気を持って学習できそうだった。
また、集団ではなく個別指導だったため。

良いところや要望 入塾前に頻繁に電話が来たが、仕事で立て込んでいるときもあった。そのあたりの事情まで塾は把握していないだろうが、架電時間などは考慮してもらいたい。

総合評価 あまり勉強に意欲的でない子供がやる気になっているため。続けてほしい。

個別指導なら森塾久喜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が上がれば、安いと思うでしょう。

塾の周りの環境 駐車場がないので不便と感じます。路駐するしかありません。駅に近いので人も車も多くて、路駐するのが大変です。電車で行く場合は便利だと思います。

塾内の環境 施設の中にあるので、便利で良いかと思います。
雑音については、特に気になりませんでした。

入塾理由 最初は塾に行く気がありませんでしたが、友達が行っていたので、行く気になりました。

定期テスト 入塾してから定期テストを迎えていません。
入ったばかりです。

良いところや要望 塾から、まめに連絡がくるところはよろしいかと思います。

総合評価 まだ始めたばかりで分からないので
中間にしました。今のところ好印象です。スタッフの方の対応が丁寧です。

現論会大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コーチングがメインなので、指導時間が週1回数時間にしては、高くは感じる。内容は濃いので満足はしている。

講師 志望校があるが、受験まであと半年。準備不足といった状況で、他塾では皆志望校を変える選択肢を求められたのに対して、現論会は今ある時間で、いかに効率よく合格できるか?と志望校を変えない方向で、考えてくれた。

カリキュラム 本人の合格までのスケジュールを徹底して組み込んでくれたので、基礎が出来てないところなど、各評価に合わせて対応してくれた。

塾の周りの環境 駅から、少々離れている。交通量が多いところも通るので、少し心配ではある。また、塾の入り口が少しわかりづらいところにあり、入室まで手間取った。

塾内の環境 広さはあまりない教室だが、整理整頓されており、使いやすい。特に自習室の開放時間が多く助かる。

入塾理由 受験まで時間がなかったのに、逆算して今残されてる時間で一番ベストな勉強スケジュールを提案してくれたから

良いところや要望 受験に必要な教科は、全部対象で、受験から逆算して今何をやればいいかを明確に示してくれるので、迷いなく受験勉強が進められる。

総合評価 受験まで時間がない状況でも、本人のモチベーションを保ちながら、今やるべきことを示唆してくれるので、迷いなく頑張れているから。長く使える自習室も助かっている。

城南コベッツ北与野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾料は不要で、オプションなど追加費用もないシンプルな料金体系。受講科目以外もフォローいただけるので割安感

講師 子どもの志望校について、現状の学力差は気にせず応援するとの考えに感銘。今後の伸び代に期待し子供と並走いただけると感じた。

カリキュラム 学校の授業対策につき、テキストは学校のものを使用。そのためテキスト代は不要で、学校の授業で効果をすぐ実感できると子どもも満足。

塾の周りの環境 大通り沿いのため街頭も多く、治安の心配は少ない。学校後にそのまま通塾できるところを探したが、塾への移動時間、授業開始時間、終了後の駅までの時間や帰宅時間など希望に沿うもので満足。

塾内の環境 大通り沿いだが、外の音など聞こえることもなく静か。自習室と授業室はフロア別になっているが、実際は授業室フロアで自習もでき、すぐ質問もできる環境。

入塾理由 学校及び駅からのアクセスで候補を絞り、その後教室見学や説明、体験を経て子どもの意見で最終決定。

良いところや要望 現状は教室長が授業してくれており子どもとの相性もよく満足。複数担任制とのことで、他の先生になったときどうかは今後の判断ポイント。
通塾まもないが、今後子供の学力や得意不得意分野の把握できた際は、子どもに合わせた目標設定(定期テスト何点あっぷなど)や、スケジュール(週間、月間など)を作成の上、親にも共有いただきたい。

総合評価 通塾まもないためその点だけ割り引いたが、現状はおおむね満足している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間が他の塾より長いのに、料金は他と変わらなかった。入学金がキャンペーンで無料だった。

講師 先生方が皆さん明るく、子供がまた通いたいと思える様な雰囲気だった。

カリキュラム 子供の能力に合わせてカリキュラムを作成してくれる。また最終目標をこの辺りにしたいと明確に示してくれる。

塾の周りの環境 駅前で明るく人の通りも多い。自宅から大きい道を通って比較的近いので安心。自転車はあまり停める場所がないので、徒歩で通ってます。

塾内の環境 防音室の自習室もあり静かに自習したい時は利用できる。靴やスリッパも整理整頓されている。

入塾理由 雰囲気がよかった。
塾長や先生方の対応がよく、本人が入塾を希望した。

良いところや要望 振替も比較的柔軟に対応してくれる。塾生が皆んな楽しそうに通っているのが印象的。

総合評価 全体的には料金も先生も満足です。まだ通い始めたばかりなので、成績が上がる事を期待します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的なお値段かと思います。夏期講習についても、無料体験できたのは大きい。

講師 小テストで100点取るまで帰れない。必死にやること、そうでない子に分かれる。
ダメな時は本気で叱ってくれる

カリキュラム 7月末の入塾だったのもあるが、北辰テストの過去問が配布されたのが9月に入ってからだったので、8月の北に関しては対策が充分にできなかった

塾の周りの環境 駅の近くのため治安はよい。軽食を帰るコンビニも近くてべんり。駅周辺は明るい。駐車場がないのは不便だが、路駐して送迎している。

塾内の環境 授業中は静かなので集中できる。先生の話も面白い。
軽食を食べるようなスペースはなさそうなので、こどもたちがどこで食べているのかは不明。

入塾理由 とにかく熱心にお電話頂き、こどもも気に入ったため。部活動引退後に入塾だったこともあり、なるべく同じ中学校の生徒がいないエリアであえて探しました。

良いところや要望 不安に思ったことなどに対しては親身になって相談にのってくださる。

総合評価 こどもが前向きに課題に取り組めるようになったので今のところ概ね満足

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾でなかなか決めきれずにおりましたが、入塾金もかからず、個別塾の中ではリーズナブルな価格でお試しもしやすく良いかなと思います。

講師 厳しすぎず、優しすぎず…子供の目線で話をしてくれるので、話しやすく良いようです。

カリキュラム 2教科以上で5教科分の教材をいただくことができ、習っていない教科もそれで勉強できることが良いなと思いました。

塾の周りの環境 付近の道路の交通量が少ないというわけではないですが、比較的安全に自転車でも通うことができ、街頭などもしっかりあるので通いやすい立地だとおもいまふ

塾内の環境 人の声が常にして、わいわいした一面もあり、すごく静かというわけではないけれど、逆にそれが良かったようです。

入塾理由 体験入塾で良い先生に出会え、前向きに通う気持ちになってくれたのでこちらに決めました!

良いところや要望 いつでも面談を希望することができ、お休みした場合は振替ができ、志望校や県外受験についてなどの質問にもしっかりと答えてくださり、親にとっても安心感があひます

総合評価 まだ通い始めたばかりで、わからないことも多いため、評価点数は少なめですがこれからに期待したいと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで集団塾に通っていたので集団塾と比較すると高いと思う。通っていた集団塾と比較すると倍近いの料金になってしまった。

講師 自学の取組が少ない事、基礎がしっかり定着していない事を伝えると、基礎学習の宿題を多めに出し自習室で宿題をやり、先生が指導してくれているため良い。

カリキュラム 2対1の授業で質問しやすい。また進度も本人に合わせて良い。教材は本人の学習レベル、進捗具合を考慮して勧めて無理に購入させることはない。

塾の周りの環境 駅前の大通りに面しているが、静かで良いと思う。治安も悪くないと思う。塾の階下に駐輪場があり整備されていて良い。

塾内の環境 整理整頓されている。自習室がもう少しゆとりあるスペースだとなお良いと思う。

入塾理由 こちらの不安や要望に熱心に耳を傾けてアドバイスをしてくれたため入塾を決めた。

良いところや要望 集団塾と比較して集中して学習に取り組んでいるので良いと思う。こちらの要望にしっかり対応してくれる。

総合評価 料金以外は良い塾だと思ったので。まだ入塾したばかりなので、成績が向上すれば料金も問題はない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりに高い方だと思う。入会金とか他の塾は入塾したら入会金がなくなると聞いたけどITTOは半額にはなったけどしっかりお金はとっている。

講師 教え方が分かりやすい先生もいるが生徒の手前遅刻してる先生はおかしいと思う。初回に軽く自己紹介とかもなかった。

カリキュラム 夏期講習対策の教材はけっこう役にたっている。
北辰テスト対策とかはやってくれるととても助かる。

塾の周りの環境 駅前はすごくいいし魅力的だけど塾前通りは狭いから車で行った時はすぐ降りなきゃだし迎えも塾前で待つことは出来ないので不便でもある。

塾内の環境 普段本人が言うには特にうるさく感じるとかもないし散らかってるとかもないから特に感じることはないとのこと。

入塾理由 1番の決めてはポイント性であること。成績も上がればポイントがもらえるとか。他の塾に体験に行って話を聞いてもポイント性って塾はITTOしかなかったから。

定期テスト 北辰テスト対策とかはあったから助かる。

家庭でのサポート 本人が頑張れる環境で塾に通えるのが1番。予定がないときとかはなるべく送り迎えしてあげるようにしてる。

良いところや要望 本人のやる気がポイント性にひかれだけどそれでも成績が上がってやる気が出るならほんと頑張ってほしい。

総合評価 子供から話を聞いてるだけで親には見えないとこもあるから。先生が頼りなく見えるときもある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 通い始めたばかりなのでなんとも言えませんが、90分間集中して座ってられたことが、息子にとってまずは十分な結果だと思います。

カリキュラム 中学生の定番の教材が使われているようで、息子のペースに合わせ授業を進めてくれているようです。

塾の周りの環境 駅の近くで明るく、帰りが少し遅くなってもあまり心配ではありません。自宅からではフラットな道なので徒歩でも自転車でも通えそうです。

塾内の環境 同じビルには病院などが入っていましたが、塾が始まる時間帯にはほぼ終了しており、雑音等は気になりませんでした。

入塾理由 個別塾を探しており、自宅から通いやすく、体験に行った際に本人が通えそうだと思ったから。

定期テスト テスト前は追加で授業を申し込めたり、自習室を利用させてくれるそうで、今後利用できるとありがたいです。

宿題 宿題は毎回ワークが1~2ページ出されています。それ程負担にはなっていないようです。

良いところや要望 昔ながらの雰囲気で、親しみやすい感じがしました。地域に根付いているようで通っている中学のこともよく把握されており、安心できます。

総合評価 通い始めたばかりなのでなんとも言えませんが、自宅学習がほとんどできない息子が、集中して座っていられるだけでも行く価値があると思いました。テストの結果がついてくればさらに評価点数を上げたいと思います。

英才個別学院三郷中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方がないと思うが、担当の先生によってはやはり高いと思う。

講師 塾長はよいと思うが、担当する先生によってはただ教えるだけなかんじがする。

カリキュラム 毎回チェックテストをやってくれるのがよいが出来なくてもできるまでやるといいいながら本人まかせなところがあるのでもっときっちりやってほしい。

塾の周りの環境 自宅に近いことと、寄り道するようなところがないところ。目の前の歩道が広いところ
駅からは徒歩2.3分。

塾内の環境 掃除がいきとどいていて清潔な印象、そんなに広くはないが周りは静かな環境。

入塾理由 やる気にさせてもらえそうと思ったからと本人がここがいいと言ったから。

良いところや要望 毎回の理解度などを数値で示した用紙をもらえるが、もう少し詳しく本人の理解度など教えてもらえるとよい。

総合評価 勉強しろという威圧的な感じではなく、自然に勉強させるという方針がよいと思ったから。

スクール21春日部本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校もあるので、体力的に我が子には、週4は厳しい。学校からの課題や自由に自学する余裕がない。週3程度に日数を抑えて、料金も抑えていただけると良い。

講師 みなさん熱心に教えてくれていて、授業内容がわかりやすと我が子は申しております。

カリキュラム 学校と違い、進みがスピーディーでわかりやすいそうです。テキストも要点がまとめられており、わかりやすいとのこと。

塾の周りの環境 駅前で、交通の便もよく
交番も近くにあり安全で、通塾環境は良いと思います。
難点をあげるとすれば、駅前なので車での送迎時は混雑します。駐車場はありません。
自転車の駐輪場はあります。

塾内の環境 塾内はきれいで、駅前だか騒音はなく、勉強に集中できる環境です。

入塾理由 自宅から通いやすい。
授業日程があっていた。
授業内容への期待。

良いところや要望 全科セットでの受講が必須になってるので、教科を選択制で受講できると尚良いと思います。

総合評価 全体的に評価して、我が子には勉強しやすい環境のようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団よりは高いと思うが、他近隣の個別塾と大差ないと思います。ただ一コマあたりもう少し安くなったら有難いので、3評価にしました。

講師 何人かの先生の授業を受けて、本人が指導してほしい先生を選べたので、勉強意欲につながって良かったと思います。身構えずに勉強が出来ているように思います。成績アップにつながっているかはまだ分からないので、3評価です。

カリキュラム 苦手そうだな、ここを伸ばした方が良いという点を保護者に丁寧に説明、カリキュラム作りをしてくれました。

塾の周りの環境 駅前にあるので、人目が多く安心して通わせることが出来ます。自転車通学をしていますが、専用駐輪場がないので、少し歩いた有料駐輪場に止めています。

塾内の環境 テナントが複数入ったビルで、ビルメンテナンスも行き届いてるし、教室内は駅前でも騒音はない環境です。

入塾理由 お友達が通っていたことと、受講時間が80分で長すぎないので良いと思ったからです。また教室長の方の対応が良かったため。

定期テスト テスト前には受講以外の教科も指導してくれるようです。また定期テスト前指導を受けていないので分かりませんが、是非活用したいです。

宿題 都度、宿題は出されているようですが、そんなに多くはなさそうで、学校の宿題等とも両立出来てそうです。

良いところや要望 集団塾に通ったことがないので比べられませんが、個別指導は子供が集中できて、合っていると思います。まだ入塾まもないので、定期テストでの成果がどう出るか分かりませんが、学習習慣を少しは意識出来ているようなので、通って良かったです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校との比較で、個別指導では安いと感じた。他は倍以上の金額でした。

講師 体験時や説明会での対応が非常に良かったと感じた。子供の性格を重視した先生選びにも非常に興味深い。

カリキュラム 他校はざっくりと短時間での説明、親切さが欠けていたが、IEさんはそれを上回った。

塾の周りの環境 大通りにある為、バスで通わせても自転車でも安心です。
夜遅くなっても街灯やお店も多々あるので治安は良いかと思う。

塾内の環境 全体的に整っていると感じた。生徒さんの様子は見れないですが、みなさん集中してる様に感じました。

入塾理由 塾説明時のスタッフの方の対応が親切、丁寧。あとは体験授業での子供の感想。

良いところや要望 親切で安心して通わせてもらってます。分かるようになって勉強が楽しくなったと、子供が言うようになりました。

総合評価 子供の声が1番の総合評価かと思います。まだ入塾したばかりなので多くは語れません。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分が初めての塾で、月にこんな量の大金が掛かると思わなかったから。

講師 分からないことを納得するまで教えてくれたり、分かりやすいような工夫をしてくれているから。

カリキュラム これからの高校受験までの間、選んだ科目の実力をどれだけつけられるか、しっかり理解できたので、カリキュラムも良かった。

塾の周りの環境 自転車通勤で10分程で塾に到達することができ、塾自体が駅に近いこともあり、何かと便利だなと思ったので、立地も良いです。

塾内の環境 環境もしっかり勉強ができるスペースもあり、雑音も生徒皆んなが、集中していて、落ち着ける所だなと思いました。

入塾理由 たまたま塾を見かけた時に、入ろうか迷い家族の許可を得て入校した。

定期テスト 授業が終わった後にする、小テストでは、前日に出題された、範囲を学習してテストに臨んだ。

宿題 宿題として出されたものが復習であったり、宿題の量としても、15分くらいで終わるので、もう少しあってもいいと思いました。

良いところや要望 高校受験まで、この塾で学んでいくにつれて、やる気が出てきて頑張っていけそうになった。要望としては、仕切り板?の粘着性を増やしてほしいです。

総合評価 授業を受けるのにやる気が増えたので、学校帰りの塾でも諦めずに臨めると思うから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比較して少し高く感じました。もう少し安いとありがたいですが、個別指導なのでしょうがないかなと思います。

講師 塾長の人柄と体験時に講師の方を子供が気に入って決めました。他の塾も体験しましたが総合的にこちらに決めました。

カリキュラム 個別指導が気に入りました。子供の希望もありこちらに決めました。

塾の周りの環境 車だと近いが、自転車では交通が激しい為、厳しいと思います。まあ、ある程度さいたま市なのでしょうがないかなと思います。

塾内の環境 塾内は静かで良いそうです。今まで公文に通ってましたが、人数が多いのと、基本的には自分でやる為、時間がかかる事もあり、こちらの環境があっているとの事でした。

入塾理由 比較的近い事と塾長の人柄、子供が講師の方を非常に気に入りました。また塾の中も静かだそうです。

良いところや要望 個別指導で、先生が非常に良いとのことです。

総合評価 もう少し塾代金が安いと助かります。他はまだ通い初めてまも無いので。

こうゆうかん和光校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾は、こちらより高く受講時間内にアプリを使用して個人で勉強する時間があったのですが、アプリは受講時間以外でも使用できるものでしたが、やらずアプリの月額の支払いだけしている気がして塾を変えようとおもいました。こちらでは受講時間はしっかり勉強しているようで、こちらに変えて良かったと思います。

講師 わかりやすい先生、わかりにくい先生がいるとは言ってますが、集団塾なので相性の良い悪いもあると思います。なので、今は様子をみています。

カリキュラム 毎回の授業でテストをして理解をしているか確認しているみたいで、合格しないと帰れないというルールみたいですが、理解しないと帰れないと言うことなので、私は良いと思います。

塾の周りの環境 家から車で5分くらいの場所にあるので、送迎しやすいです。ただ、我が家付近が暗い道があるので自転車で通わせるには危なく、車送迎なのは残念です。

塾内の環境 塾の前の道が大きい道路で娘の勉強している教室が道路側なので車の走行音などの雑音はすごい聞こえるみたいです。

入塾理由 車で送迎するのに便利です。また、学校からも、近いので同級生が多いのも、良かったです。

宿題 宿題の量は以前の塾に比べて多いようですが、家で勉強する時間が確保できるので、有難いです。

良いところや要望 通っている中学が近く同級生が多いので、楽しく通っているみたいです。要望は今のところないです。

総合評価 まだ入塾して、学校のテストを受けていないので、可もなく不可もなくというところです。授業参観などもあるみたいでどのように勉強しているのか見れるのが楽しみです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇の前に面談のうえ勉強の足りない授業を追加契約する事になりかなり高額になる。その分その時期の単価は低めに設定されている。子を勉強するよう導けなかったので仕方がないが教育にはお金がかかると実感している。

講師 とりあえず今のところは講師に聞けばすぐに答えてもらえてるようなのでそれなりに満足しているようだ。塾長は管理者として動いているようで生徒には勉強の理解度の確認などはしていないようだ。講師を決める際に1ヶ月ほど様子を見てから固定の講師にしてくれたり生徒への対応は良さげ。

カリキュラム 授業の進み具合はスピーディーだが本人はついていけてるようだ。入塾して日が浅いからか外部テストには反映はしていないようだ(本人の実力不足はもちろんあると思うが)教材は本人のやる気実力に合うものを選んでくれているようだ。

塾の周りの環境 駅近のため商業施設や他熟が多く明るさは保たれている。その分人も多め。迎えの車の路駐は多めかもしれない。本人はあまり気にしていないようだ。

塾内の環境 1対2だが隣の音は気にならないようだ。本人は環境は気にしていないようだ。自習室のしきりのあるブースは良いらしい。

入塾理由 通いやすさ、教室内の雰囲気、入室と退室のシステムの安心感、近隣塾との比較した際の金額、説明を受けた際の好印象。

良いところや要望 本人から不満は聞かれないので授業内容は今のところ問題ないようだ。今後の外部テストへの対策をもう少し行って欲しい。授業外に質問するかは本人のやる気によるためうちのような生徒には良ければ声をかけてもらい受験へのやる気をもたせてもらえるとありがたい。遅刻すると確認の連絡を入れてもらえた。ご迷惑おかけした。

総合評価 本人に聞き取りして確認した評価。とりあえず予定どおり通えてその時間は勉強しているので安心する。授業開始時間直前でもキャンセル可能のため講師の方には大変申し訳ないが突発的な際にはとても助かるシステムになっている。

「埼玉県」で絞り込みました

条件を変更する

13,808件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。