
塾、予備校の口コミ・評判
368件中 361~368件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県熊谷市」で絞り込みました
スクール21熊谷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 講師の人数が少ない印象です。まだ数回しか授業に参加していませんが、塾長と副塾長の授業なので安心です。
カリキュラム 国語が学校の教科書通りではなく初見の文章に取り組めるのが良かったです。宿題も1日1ページや2ページと明確で取り組みやすいようです。
塾内の環境 教室のある階は見せていただけなかったのでわかりませんが、あまり明るく爽やかな印象はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾ですが、少人数であるところが本人が気に入り入塾しました。毎月テストで理解度を確認できるのはいいと思います。
KATEKYO学院熊谷駅北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 真面目に丁寧によく教えてくれ曖昧だったところがわかるようになってきたと言っています。
カリキュラム 入試まで期間が少なく時間が限られている中で
苦手を少しでも克服しながら点を稼げる教科も強化していくようで指導していただいていますが具体的な項目や目に見える表示がないのでどこまで力をつけられるのかあと何が必要かがわかりにくく心配で不安。
塾内の環境 加湿が徹底しているので乾燥はなくよい。
マスクをするよう言われているがてっていされてはいないようだ。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に通いながらも更に足りないところや力をつけるため個別の指導が必要と思い全ては志望校に合格を目的で高額ながら通っている
本人は満足している。親の心配ごとや質問には丁寧にこたえてくれるがゴールを見据えた具体的な計画の表示がなくわからない。不安だと結局志望校レベルを下げなければになり何のための入塾だかわからない。そこがわかり安心できれば行きたいところを受験できる。
ひよこ学習クラブ本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
幼児 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が嫌がらずに通っているので、教材や授業料を統括して、料金は無難であると思います。また、交通の便が良く通学のかかる費用は安いと思います。
講師 私(母)自身がこのような学習クラブを利用したことがなく、また他の比較対象を知らない、調査してないので、よいとも悪いとも言えません。ただ、子供は嫌がらず行っていましたので、まあ良いのではないでしょうか。
カリキュラム 前述同様、他の比較対象を知らないので、教材や進め方について良いとも悪いとも言えません。子供はそれなりに理解しているようで、帰宅してからも学習クラブの話をしますので、それなりに本人の中で定着しているようです。
塾の周りの環境 場所は籠原駅にほど近く、交通の便は良いと思います。車で送っても路上で待てる環境です。
塾内の環境 周囲は割合静かで、教室内も外の人の声や車の音といった雑音が入ってくるような感じはありません。子供が気を取られている様子はありません。
良いところや要望 全体として、普通から良い方向だとは思います。個人的にはもっと大きい教室で、多人数と関わった学習をさせる方が、今後小学校に上がったときにいいのかな、とは思います。
石原スクール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習塾ですから金額的には、かなり格安だと思います。ただ、自分から勉強する姿勢がないと前にすすまず成果が表れにくいです。
講師 講師と言っても採点をする担当という感じです。何かを教えてくれるというのではなく、ひたすら、答えを見て採点してくれます。
カリキュラム 独自のカリキュラムで進行して、学校のカリキュラムとは関係なく進行します。学力は上がると思いますが、学校の成績が上がるには時間がかかると思います。
塾の周りの環境 特に問題ないですが、生徒を待つ自動車で駐車場が一杯になり、送迎の時に困ることが多々あります。
塾内の環境 塾内は、整然と机と椅子が置いてあり、学年に関係なく座って勉強する感じです。したがって教室内はきれいですが、になります。
良いところや要望 大学受験を目標にするには良いと思います。また。学校の成績に関係なく基礎学力をつけるにも良いと思います。
こども英会話専門校 アミティー熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
幼児~小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の英会話教室に行ったことがないのでよくわかりませんが、はじめに調べた限りでは、比較的良心的な価格設定だったと思う。
講師 外国人と日本人が選べるし、個人か集団化も選べるなど、選択の多様性がある。とりあえず、順調に英検が進んでいるので良かった。ただし、先生がちょくちょく替わるのが少し問題だと思う。
カリキュラム 授業内容はよくわからないが、子供がやめるようなことはないので、悪くはないと思う。
塾の周りの環境 交通の便は少し悪いが、周辺に遊ぶようなところがないので、勉強に集中できると思う。
塾内の環境 各部屋は防音になっているので、比較的静かに授業を受けることができる。
良いところや要望 比較的順調に英検が進んでいるので、全体的によい内容なのだと思います。その割に授業料はあまり高くないので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 授業内容や価格については問題ありませんが、通っている生徒の中には、授業で迷惑をかける子もいるので、そこは何とかしてもらいたいと思う。
こども英会話専門校 アミティー熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
幼児~小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の英語教室の状況をよく知らないのですが、特に高くはなく、かといって特に安いわけでもないと思います。授業の内容からいえば、強いて言えば満足していると言った感じです。
講師 講師を外国人か日本人か、集団指導か、個別指導かなど色々選べ、子供のレベルに応じたコースを選択できる。
カリキュラム 春、夏、冬の長期休暇の時に集中コースを選択できる。教材は一般的な内容ですが、子供が英語に飽きさせないように授業を行っている。
塾の周りの環境 交通の便は決して良い状況ではありませんが、悪い状況でもありません。一般的な住宅街にあるので、治安も特に良くも悪くもありません。
塾内の環境 比較的防音の整った個別の教室で授業を行っているので、外部からの騒音等は気にせずに集中して授業を受けられます。
良いところや要望 現在までのところ、子供は英語を嫌いにはなっておらず、一応は、順調に英検などをこなしていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師について、ほぼ1年くらいで次々と講師が変わってしまうので、良いなと思った講師には、もう少し長くいてほしい。
安岡教室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導であることを考えると割安になっています。しかし、夏季、冬季の講習会が別料金になっています
講師 先生の個人指導が子供に良く合っていて、プリント問題も良く考えられている印象を受けました。
カリキュラム 指導が適正に行われている印象受けました。このため、数学などが適正に合っていて、問題を解いていると自然にレベルアップしていました
塾の周りの環境 交通の便が良く、仲の良い友達と一緒に仲良く通学しています。歩いていける距離なので、夜9時くらいになっても安心しています
塾内の環境 個人指導が適正に行われている印象受けました。同じ時間には、一緒に行った同級生しかいないそうです。
良いところや要望 個別指導であることに満足しています。また、年令的にお金儲けはもう念頭に無く、親身な指導であることを感謝しています
その他気づいたこと、感じたこと 塾に友達と一緒に行くことがある意味励みなり、感謝しています。ありがとうございます。
サンライズ学習塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても、それほど高い金額とは思いませんでした。塾に行くのが苦にならなかったし、楽しかった。少人数だったので、個別指導までしていただき、この金額では、むしろ安いと感じた。
講師 自宅から近く、先生も親切で丁寧。また、先生が地域のスポーツ少年団の代表を務めていた。人間味の溢れた先生で、何でも話せる先生だった。
カリキュラム 中間テストや期末テストが近くなると、特別に指導して下さった。また、ユーモアを交えて講義して下さり、とてもリラックスしながら授業を受けることが出来た。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分という近さもあり、周りは住宅地の中で静観で、帰りの際は、最後まで見送ってくれた。また、近所であるため、近くに住んでいる人も知り合いが多く、安心できた。
塾内の環境 4人という事もあって、個別指導してくれた。先生も大きな声で授業をしてくれたので、解りやすかった。解らない時は、授業後であっても相談に乗ってくれた。
良いところや要望 塾の場所が自宅を改造してあったため、先生の家族と、たまに会う事ああった。授業とは関係ないが、トイレとかも共用だったため、遠慮がちになった。
その他気づいたこと、感じたこと 授業も、それ以外の時も和気あいあいで授業も楽しかった。先生の体験談や四字熟語の意味なども授業に関係が無くても教えてくれた。冗談を交えながら楽しい授業だった。