塾、予備校の口コミ・評判
635件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県さいたま市浦和区」で絞り込みました
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思う。
通常以外の追加講習がとても多く、使用しないテキストを買わされる。
講師 熱血講師が多い気がする。
うまくやる気にさせてくれて助かった。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分。
多くの塾が並ぶ、塾通りにあり、便利な場所。
塾内の環境 自習室が、小学生の利用でうるさい時がある。
教室のサイズは普通。
良いところや要望 子どもをうまくのせて、やる気にさせる技術はさすがです。自学だけではなかなか難しいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと あくまで高校受験に向けて、なのて他の塾のような、定期テスト対策、内申対策はしてくれません。
国大セミナー北浦和本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾が初めてなので高く感じこの点数としましたが、もしかしたら塾では当たり前だったり安い部類かもしれません。
講師 教え方が子供にっていたようで、わかり易いと言っていたからです。
カリキュラム 教材はレベルや目標ね合わせて選択されていて家で行う教材とは別だった感じです。
塾の周りの環境 幹線道路沿いで歩道が狭いので自転車や歩きで少し不安な点と駐車場が無いので送迎がしにくい点です。
塾内の環境 幹線道路沿いなので窓開けたりすると決して静かでは無いと思われるからです。
良いところや要望 同じレベルぐらいの子と切磋琢磨しているようなので、行って良かったのではと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 携帯での入塾や帰宅確認が携帯と連動できるはずですが、子供はなぜかシステムトラブルで登録出来なかったのが気になりました。
湘南ゼミナール 総合進学コース浦和道祖土校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の授業料については一般的だと思います。長期休みの講習(夏期講習など)や教材費など、授業料以外の部分が高いと感じました。
講師 「褒めて伸ばす」というスタンスで指導してくれるので、子ども自身もだんだんやる気が出てきたように思います。講師の先生も親しみやすく、質問もしやすい雰囲気です。
カリキュラム 学校のカリキュラムを先取りしてくれるので、学校の授業の理解度が格段に上がりました。部活との両立が心配でしたが、宿題の量も無理のない範囲だったり、学校で出される予定の宿題(学校のワーク)だったりするので、本人もそれほど負担に感じずに取り組めているようです。
塾の周りの環境 隣にガソリンスタンドがあるため夜でも明るいです。塾の終了時間が22時近くになるのでなるべく迎えに行っていますが、自転車で一人で帰る生徒も多いようです。
塾内の環境 教室内の整理整頓はされています。外からの騒音も気にならず、テスト前には自習室で勉強する生徒を多く見かけます。体験授業は生徒同士の雑談が多いクラスでなかなか集中できませんでした。現在はクラスを変えてもらい、集中して授業を受けられています。
良いところや要望 学校のテスト前には休日に補習授業をしてくれるところ。一人で勉強するよりも集中力が持続できるのでありがたいと思っています。
国大セミナー与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設料や教材代など年2回まとめてなので、結構かかる。
月は少し高めだけど、少人数でしっかり見てもらえそうなので仕方ないかと思う。
講師 体験の時の授業がわかりやすく、質問もしやすかった。大半がベテランの先生で安心です。
カリキュラム 夏期講習が結構かかりそうで大変。通常授業のほかにテスト前は、対策授業もあるのでしっかりと定期テストに望めそう。
塾の周りの環境 駅前でコンビニもあるので安心。車での迎えも塾の前の道が広めなので問題なさそう。
塾内の環境 狭いけど、整理整頓されていて問題はないし、教室内は靴を脱ぐので綺麗です。
良いところや要望 理解できてないところは補修でしっかり見てもらえるので安心。自習スペースもあるので家で集中できない時は利用したいと思う。
ナビ個別指導学院浦和瀬ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お安くはないですが、どこもあまり変わらない印象です。
個別なのでこのくらいは仕方ないと思います。
諸費用が今年度から値上がりになってしまいました。
講師 まだ通い始めたばかりでよく分かりませんが、どの先生も話しやすく子どもの目線に合わせて指導してくれる点がよいです。
カリキュラム まだ冬期講習会しか参加してないのでよく分かりません。
通常授業は学校の予習型です。テスト前に範囲が余裕を持って終わるペースで進めるのがベストらしいです。
塾の周りの環境 夜だと明かりが少なく、送迎した方がよいと思います。
回りは静かなので勉強する環境としてはよいです。
塾内の環境 自習スペース、授業スペースは直ぐ隣にありますが子どもはあまり気にならないと言っています。
自習スペースは塾長の目の届く場所にあるので適度な緊張感もあってよいです。
良いところや要望 塾長が穏やかで話しやすい方で良かったです。
先生方も感じがいい方ばかりです。
子どものやる気スイッチが入る事を願うばかりです。
個別教室のトライ北浦和駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが、苦手教科を指導力のある、子供の性格にあった先生に指導いただいているので妥当だと思う。
講師 良かった点は、マンツーマンでご指導いただける。
理解できていない点や解き方を指導していただくことで、学習時のなぜ?をスルーせず、理解度の定着につながっていると思う。
カリキュラム 60分の個別指導後、60分の演習行い、アフターフォローがよい。
他の時間も自習室が使える。教室のみで使えるタブレットが春頃からアプリで使えるとのこと。
塾の周りの環境 駅至近でよい。また、2023年1月末に広いスペースに移転予定とのことで期待したい。
塾内の環境 駅至近なので静かではないと思うが、塾内は綺麗に整頓され、消毒もあり、問題はないと思う。
良いところや要望 教室長の先生が親切丁寧に対応してくれる。相談すると、子どもの課題を見抜き、克服の仕方やアドバイス、冷静に対処してくれるので信頼できる。
個別教室のトライ北浦和駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 さまざまな先生から選ぶことができるし、希望を伝えることができる。
カリキュラム 教材を購入することなく、手持ちのものを利用することができる。
塾の周りの環境 近々移転するらしいので、これからは教室が広くなるから良いと思います。
塾内の環境 狭いなかでたくさんの生徒が個別に指導するのは、集中できるのかな?と思う。
良いところや要望 寄り添った指導をしてくれるみたいなので、頑張ってもらいたいです。
個別指導塾ノーバス北浦和本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の個別指導にしては安い方なのかなと思います。冬期講習も自分の好きなコマ数で契約できてよかったです。
講師 色々親身になって話を聞いてくださいました。受験まで残りわずかですが受け入れてくれて良かったです。
カリキュラム 教材は手持ちのものと過去問で対応していただきました。融通がきいてとてもよかったです。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすいです。有料の駐輪場にとめなければいけないのですが、領収書を見せると塾料金から精算してくれるそうです。
塾内の環境 自習室は授業の声などが聞こえてきて集中できないとうちの子は言っていました。
良いところや要望 1対1の個別にしては料金が安いところ。
家から近く通いやすいところ。
個別教室のトライ北浦和駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別学習塾なので、平均的な金額ではないかとは思います。あとは子供の成績が上がるかの結果次第であると考えています。
講師 丁寧でわかりやすい説明を行っていただけたこと
コミュニケーションをうまくとって取り組んでいただけていること
カリキュラム まだ通い始めのため、特にありませんが、今後はテストの結果と合わせて宿題を増やしていただきたいとは考えています。入塾前に塾長のかたとは話した内容になります。
塾の周りの環境 子供が自転車で通っているため、無料の駐輪場があると助かります。
塾内の環境 塾内は、清潔感があり整理整頓されていて集中できる環境です。駅の近くですが、雑音も特にありません。
良いところや要望 要望としては、希望校の偏差値まで上げられるように、足りないことは家で補いますのでご指導・協力をいただけますようお願いします。
PISA塾北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いわけではないですが、内容から考えると適度な価格だと思います。
講師 事前に内容を説明してくれてから授業をしてくれるのがいいと思いました。
カリキュラム 中学校受験に向けた対策の教材が揃っていて、模試もやってくれるのがいいと思います。
塾の周りの環境 駅から歩いて通うこともできるので送り迎えができない時でも通えると思います。
塾内の環境 駅から近いですが、大通りから一本入っているので特に問題ないと思います。
良いところや要望 大宮国際中学校の入試対策の専門校と言えると思うので、同校を希望しているのであれば、一番いい塾だと思います。
早稲田アカデミー個別進学館北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでやはりたかめです。
1オン1でなく2オン1で個人的には十分と思います。
講師 集団授業の早稲田アカデミーに通っていて、苦手強化のため中3で追加した個別指導でした。2オン1で十分見てもらえます。先生も若く友達のような感覚で見てもらえるようです。
そこに中学生だけでなく高校生もいるため志望校の高校生の学校生活の様子など先生から教えてもらうこともでき、モチベーション上がったようです、
カリキュラム とくにきまった教科書ではなく、学校のワークなどを持って行っても見てくれます。
塾の周りの環境 駅前で便利。一階がコンビニ。
自転車置き場が少し離れてるので歩いて通ってますが、我が家はそれほど離れてないので5点にしました。
塾内の環境 塾内、きれいに整頓され、静かな環境です。
塾のない日も使える自習室があり、登録してない教科も不明点があれば質問すれば教えてくれるのでうまく使えるならとてもお得。
良いところや要望 志望校合格までにすべきことをフォローしてくれる。
前日までにキャンセルなら別日にリスケできるが当日はNG。
校長がとても穏やか。受付の方もとても感じが良い方ばかり。
TOMAS北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 いろいろなことを自由にカスタマイズできた。だいぶわがままを聞いてもらった。
カリキュラム 当初の計画とは異なる内容に、都度都度対応してもらった。非常に助かった。
塾の周りの環境 家や駅から比較的近く、通いやすかった。近いのにいつもクルマで送り迎えしていた。
塾内の環境 個別だから集中できる環境だった。コロナ対策もしっかりしていたので、安心できた。
良いところや要望 自由が利くところ。授業や理解度に応じて自由にカスタマイズできた。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんが非常に親身に対応してくれで、本当に感謝している。
国大セミナー北浦和西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引で下の子は半額なのはありがたい。少人数の割にはそれほど高くないと思う。
講師 子ども自身のことを見てくれていて、信頼できる。子どもからも悪いことは聞かない。
カリキュラム 学校での授業に困らず、かと言ってどんどん先に行くこともなく、ちょうどいい。
塾の周りの環境 駅近で、見通しもよく、隣もコンビニなので、不安がない。横断歩道も大きいので安心。
塾内の環境 小さい部屋で少人数なので、先生の目が充分に行き渡る状況だと思う。
良いところや要望 少人数なので、目が行き届き電話をかけても、知ってる先生が出てくれるので、話が早い。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト代、プラスアルファの受講代など、どんどん要求がくる印象。
講師 親が塾に対して信頼ができなかった。子どもを見ずに成績だけを見る体勢に疑問を持ってしまった。周りのワセアカに通塾していた保護者もワセアカを嫌ってる親が多く、一緒になって嫌いになり信頼ができなかった。
塾の周りの環境 駅から近く、それほど悪いとは思わないが、ヒヤリハットエリアなのが難点。また、帰りは保護者の迎えの車が並びその点は危ないかもしれない。
塾内の環境 自習室から先生がいる場所が遠く、聞きたいことがあればわざわざ階段を昇り降りしないといけなかった。
良いところや要望 ワセアカに良い思い出はなく、良いところはない。私の父の葬式で帰省するから休むと伝えたのに、その最中に電話してきて、あまりにも非常識だった。
国大セミナー北浦和本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う、通常の料金も安くはないし夏季講習なども実質必須なので高い
講師 ひとりひとりにたいして。熱心に指導していただけたと思います。
カリキュラム 個人の難易度にあわせた教材が用意されていて、よかったと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩でも通える距離なので非常によかったと感じています
塾内の環境 教室、自習室ともに必要な広さは確保されていたのでよかったと思う
良いところや要望 自宅から近いので非常に通うのが楽でよかったと感じています。。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 じゅくの料金はそんなに高くもないし、妥当だと思います。変な買い物もない
講師 カリキュラムも良く先生が優しく積極的でよかったと思うし雰囲気もいい方です。
カリキュラム 教室の雰囲気が自由すぎるのはあまりよくないところですが、他はない
塾の周りの環境 じゅくの周りの雰囲気は良いです。駅から近いし自宅からのアクセスも良し
良いところや要望 駅からアクセスが良いので非常にいいですが、中の設備は古い方だと思う
その他気づいたこと、感じたこと 駅から近いしアクセスしやすい。講師も優しく積極的で非常に良いのでおすすめします。
臨海セミナー 小中学部北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額自体は可もなく不可もなくというところだが、志望校に入らなかったので、高く感じた。
講師 教え方が上手くなく、分かりにくいと言っていた。保護者には愛想は良かったが、子供のウケはいまいち。
カリキュラム 地元の公立高校受験を第一に考えた内容
塾の周りの環境 駅から近くで便利だったが、居酒屋など飲食店が入っている雑居ビルで、エレベーターも薄暗く清潔感がない。
塾内の環境 とにかく狭い。清潔感はあるが、もう少し広くないと生徒たちも不便では?
ラサール進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本の料金はそれ程高くないが、夏季、冬季講習などがあると他の塾と比較しても安くないと思う。
講師 教師の人当たりや雰囲気は悪くない。また立地も良く通いやすい。ただ、難関国立大学志向が強く、私立文系大学への指導がどこまでできるのか、不透明。
カリキュラム カリキュラム自体は悪くないとのことだが、取りたい科目の時間帯がラップしていたりする。
塾の周りの環境 北浦和駅前にあり、最近移転して清潔感のある教室になった。中も明るい。
塾内の環境 教室は清潔であったし、自習室もあるので、設備は悪くない。いかんせん駅前なので若干賑やか。
良いところや要望 地元密着の塾であり、周囲の学校の授業進捗などは把握している様だ。もっと私立文系を目指す生徒にも目を向けて欲しい。
スクール21浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣よりは低いが、講習があれば+αの支出は小さくはない
講師 クラスの成績が振るわないため成績をあげるために授業を増やしてくれた
カリキュラム 数年前よりもカリキュラムが増加して熱心に指導をしてくれたから
塾の周りの環境 もともと治安の良い町で、駅からも徒歩3分ほどと利便性が高いから
塾内の環境 比較的新しいビルに入居していて清潔。自習室もあり。交通の往来はそれほど激しくないので騒音はない。
良いところや要望 勉強する習慣を身に着けるのに苦労しているので、そういう場合はもっと課題を増やす方法もあって良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと クラス全体の成績が例年よりも低いようで、お互いが良い競争力をする環境にない模様
武田塾北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりどこもそうかもしれないが料金が高いと思う
そんなに高いと予備校に行ける人は限られてしまうのではないかと思う
講師 本人と相性が良い先生だったのでずっと通えていたのだと思う
中だるみは仕方がないが結果的に合格できたので感謝しています
カリキュラム 対1だったので自分のペースで進めていくことができたのではないかと思う先生がセレクトしたカリキュラムをこなしていく事ができ良かったと思う
塾の周りの環境 駅近で通うのに苦労がなかった。
利便性も良く通いやすい場所だと思うが入り口が気になった。雑居ビルのだったので仕方ないですが。
塾内の環境 整理されてて良い環境だと思う
自習室が別の部屋になっていて集中出来やすいと思った。
良いところや要望 金額以外は全て満足しているので
そのままの状態で問題ないかと思われる。
その他気づいたこと、感じたこと 指導も丁寧出し連絡もまめなので満足しています。
コロナ期間だったためやむえず休校とかがきつかった。
















