
塾、予備校の口コミ・評判
186件中 181~186件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県さいたま市緑区」で絞り込みました
スクール21東浦和教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 授業説明や子供からも話を聞いて、感じがよく今のとこらは通わせてよかったと思っています。
カリキュラム 今のところは、2科目で受けさせてますが、ちょうど良いと思います。補講もしっかりとして頂いてます。
塾内の環境 入退室のメール連絡は良いと思います。人数もクラスも良いと子供も言ってるので、安心してます。
その他気づいたこと、感じたこと イメージより、だいぶん良くこのまま頑張って子供もやってければと思います。色々な塾の高さよがありますが、今の塾は本人にも合っていると思ってます。まだ始まったばかりなので見守っていきたいとおもいます。
スクール21浦和原山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 説明が分かりやすいそうです。身近な例で説明してくれるので、それがいい、と言っていました。
カリキュラム テキストが分かりやすく、問題数もちょうどよいと言っていました。宿題で間違えていたところを、残ってやらせてくれたりしていました。
塾内の環境 適度な広さがあり、よさそうです。借りられる本が置いてあったりして、子供には良い環境のようです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強する環境は良いと思います。あとは本人のがんばり次第です。
スクール21浦和原山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他が分からないので比較は出来ないですが、テキストの量と内容を見ると仕方がないのかと…
ただ、長期休暇の前にはまとまった額を用意しておくと良いですね。通常月は安いのではないでしょうか。
受験直前には授業以外の補習を出来る限りして下さいました(無料で)
講師 子供の意欲をしっかりひき出し、伸ばして下さいました。勉強だけでなく子供達を大切に思い、応援して下さる先生方ばかりで本人も感謝していると言っています。この評価が全てだと思います。
カリキュラム 学校でやるべき範囲も先取りして学習できていた様で、
学校の勉強については余裕をもって受けられていた様です。
塾の周りの環境 大型店舗の隣なので良くも悪くも人通りがあるので
安心な部分もあるかと思います。
塾内の環境 詳しくは分かりませんが、整理はされている様でしたし、学校と比べても明るく、空調の不満も漏らして居りませんでした。
良いところや要望 本末転倒かも知れないですが、学校よりも塾で勉強していたい。とまで言う位にうちの子には合っていた様です。詰め込むだけの進学塾ではなく、時には脇道に入ったお話しをしてくれたり(ここでも、へえ~と思う様な知識を得られた様で)と、意欲を伸ばして下さる先生方ばかりだった様です。
その他気づいたこと、感じたこと ろくに前年以前や内申の比率等、各学校の状況も確認せず、北辰と3年生の内申だけで、市が作成した前年度の合否プロットしたデータのみで判断する学校の進路指導だけだったら…と思うと恐ろしいです。その位に受験に於いての情報は重要だと実感しています。その点からも
こちらの塾は心配ありません。
そして、天気の悪い日は塾長や先生方が生徒より少し先に外に出て、(子供達は気を付いていないかも知れないですが)自転車のサドルを拭いて下さっている姿を何度もお見かけしました。
何より先生方が子供達を大切に思って下さる事は間違いないです。
個別指導 スクールIE東浦和北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子どもの性格に合わせ、授業の進め方を考えてくれ、本人のやる気を引き出してくれています。
カリキュラム 基礎が出来ていないので、基本からやり直してくれ、毎回どこをどこまで進めたかをきちんと報告してくれます。
塾内の環境 区切られているので、他の子があまり気にならないらしいです。
以前通っていた小集団の塾に比べて集中しやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 小集団の塾では分からなかった事が、個別に教わることで、勉強に対する意慾が沸いてきたようです。個別に変えて正解でした。
さくら 学習室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても良心的です。ただコピー代がかかります。
講師 先生がとても熱心で、理科社会も中3で取り始めた為、成績をあげなくてはと責任を感じるくらいに頑張ってくれています。
カリキュラム ガツガツやる塾ではないが、個人塾でも先生が4人位いてほぼマンツーマンでみてもらえます。教え方もとても上手で、うちの子供は他の塾でわからなかったのが、説明がわかるといっています。テスト前の土日は、午前午後と男女でわかれてしまいますが、塾をあけてくれます。
塾の周りの環境 まわりが個人宅なので遊んで帰る所はありません。ただ暗い道もあるのでそこが心配です。
塾内の環境 パソコン塾ですが、バーコードをぴっとやると、問題の紙が印刷してでてきます。パソコンオンリーだと読むのも大変ですが、解くのは紙なのだ、やり易いみたいです。
良いところや要望 ガツガツやる事はないけれども、とても熱心に一人一人みてくれています。教室もとても明るく綺麗です。
その他気づいたこと、感じたこと 個人のペースで、宿題もみてくれています。その子にかった勉強の仕方をしてくれるので、助かります。
サイエイ・インターナショナル東浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安い方が嬉しい。季節講習などはいつもとスケジュールが異なり対応できないこともあるので、回数制にするなど金額に見合った体制にするなどの工夫もあると良いと思う。
塾内の環境 人気があるのは良いが、少人数制が厳しくなってきている。教室と講師を増やすなどしてもう少し人数調整ができると良くなると思う。
良いところや要望 こどもが楽しく通っている。ネイティブの英語に触れるため、英語に対する警戒心が薄くなる。英検等の試験でリスニングに強くなる。