
塾、予備校の口コミ・評判
1,256件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県さいたま市大宮区」で絞り込みました
スクール21大宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講習などの割引がなく、少し高い印象をうけました。
講師 丁寧に指導はしてくれている様子です。
カリキュラム 算数は、学校の授業の先取りのようで、練習問題があり、良いと思う。国語は、長文が多い印象です。
塾の周りの環境 駅前で電車やバス通学の人にとっては便利だと思うが、繁華街にあり、飲み屋が周辺に多く、1人で通わせるには心配です。
塾内の環境 人数が少ないので、今は広く使えているようだが、今後増えたら狭くなりそう。
入塾理由 高校受験の合格実績があり、今のうちから基礎学力を高め、将来に繋げてほしいと思ったから。
定期テスト これから実力がつくのが楽しみです。
宿題 今はほとんどだされておらず、物足りない様子。宿題ではないが、自由に進めてよい教材があり、そちらをやっている。
良いところや要望 振替授業がないので、今後対面が難しくなった場合、オンライン配信があれば良いと思います。
総合評価 結果が出るのはまだ先なので何とも言えませんが、受験に向けて親身に対応してくださるよう期待したいです。
増田塾【難関私大文系専門】大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額はそれなりに高額にはなりますが、個別対応していただいたので金額は普通だと思います。
講師 いろいろな塾に行った中で本人に1番あっていたと思います。
カリキュラム 詳しくはわかりませんが、本人のレベルに合わせて対応していただいたのでよかったと思います。
塾の周りの環境 今は移転してしまいましたが、当時は少し駅から遠かったと思います。うちは自転車で行くことが多かったので帰ってよかったかもしれません。
塾内の環境 確か個人用の自習机があったので、自由に利用できていたと思います。
入塾理由 子供の成績や性格に合わせて個別対応していただいたのでよかったです。
良いところや要望 丁寧な指導をしていただき感謝しています。今後も継続していただければと思います。
総合評価 うちの子供にはあっていたと思います。
スクール21大宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、妥当な値段ではないでしょうか。個人的にはそう思います。すごく高い!と感じたことはありません。
講師 講師の方は個別にひとりひとりの成績にあった教え方をしてくれるという印象です。
カリキュラム 生徒ひとりひとりに合った受講をしてくれています。ついていけない生徒がいない印象です。
塾の周りの環境 不便に感じたことは特にありません。車での送迎で通っておりましたが、「ここが不便だな」と思ったことは特にはありませんでした
塾内の環境 少し雑音が気になる日もありました。毎日ではないのですが。人が集まる区なので仕方ないとは思いましたが。
入塾理由 ママ友からの話を聞きました。長男をこちらに通わせていた時に成績があがり勉強を楽しめるようになったと聞きました。
良いところや要望 講師の方は生徒ひとりひとりに合った受講をしてくれます。その点が気に入ってました。
総合評価 勉強が嫌いだった我が子でしたが、こちらに通わせてからは塾の日が楽しみで仕方ないという感じでした。ただ少し、この辺りは治安悪いイメージがあったので、不安な部分もありました。
個別指導なら森塾大宮東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾での平均がわかりませんが、週に3回で三時間程度でしたので、そんなに長くも多くもないのもあってちょっといいお値段かなとおもいました。課題も多く、学校の宿題と塾の宿題で大変そうでした。実際私が受けているわけではないのでわかりませんが、宿題に力を入れているのかな?っと思ってしまいました。
講師 個別なのもあって娘は緊張していたみたいですが、フレンドリーで若い先生なのもあって楽しく学んでいるようでした。
カリキュラム 授業が大体決まっているみたいで、自分で決めた科目のものを中心だったので苦手科目もまあまあできるようになっていました。基本的にできるものとできないものの差があったので勤勉にしていたのかな?ってなりました。
塾の周りの環境 特に悪い点はありませんが、家からの距離はそう近くはなかったので夜道はちょっと心配でした。帰りはみんな一緒だったみたいで人通りもおおかったのでそこはよかったです。
塾内の環境 基本的に綺麗でした。
色も統一されていて明るくなっていたので勉強しやすいのかなとおもいました。
入塾理由 最初はお友達のお誘いでしたが、完全個別と聞いて勉強がはかどるのでは!と思いここにしました。
定期テスト 本当のテストのように時間を測り過去問題をやっていたようで、国語の作文はよく書けるようになったと嬉しそうでした。
宿題 とても多いと言っていました。
難しいともゆっていたのであまり進まない様子でした
良いところや要望 やっぱりなんといっても完全個別指導!これに限りますね、
これ以外はあんまり他と分かりません。
個別以外だと学校と変わらないと思うので勉強するんだったら個別!!
総合評価 宿題の量が多いいそしてむずかしい、これはあまりよくないと思いました。勉強をしに行っているので学校ではないし難しいのは向こうで教えてもらえるにしても一緒にやって復習程度のものでいいと思いました。
先生は丁寧に教えてくださっていたみたいでできるものが増えていたことは嬉しい限りでした。
個別指導なら森塾大宮西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別型としてしっかりと見て下さり、気軽に質問などできる環境にも関わらず費用がここまで抑えられるとは思っていませんでした。
森塾を選んで正解だったと思っています。
講師 夏期講習、冬期講習なども実施されており、手厚くサポートして頂けました。
カリキュラム 点数アップ保証があり、子供に合わせた個別での授業で、数学でつまづいていた所を先生に気軽に質問でき、理解出来たというふうに本人も満足していて、先生を頼りやすい授業環境だったのだと思います。
実際にテストの点数も上がっていました。
塾の周りの環境 駅の近くに教室があり、子供の送迎もしやすかったです。
いくつか自宅から通える距離の教室を探しましたが比較的にどの教室も駅の近くや大通り付近のものが多く、安心して通わせられました。
塾内の環境 入塾の為伺った際は、整頓もされており、とても綺麗な環境でした。
駅チカだった為、電車による雑音等も不安でしたが、気になる程の音はなく、娘も特に気にしている様子はありませんでした。
入塾理由 2対1の個別型という事で、体験の際も娘に親身に寄り添って頂き、実績もあるということで入塾を決めました。
良いところや要望 何よりの魅力は2対1での個別型で、先生からのサポートを受けやすい環境にある事が大いにあると思います。
学校での大人数による授業で分からなかった部分を、個別に先生に聞けて、学べるというのは親からしても有難い環境でした。
個別教室のトライ大宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であるため妥当な金額だと感じるが、時間や日数を増やすと高くなるため余裕がないと厳しいと感じる。
講師 優しく丁寧な指導であり、質問もしやすいようです。また、あわなければ講師も変更可能であるため良いと思う。
カリキュラム 教材に関して、初めから買う必要はなく塾にあるもので対応してくれるのが良かった。
塾の周りの環境 大宮駅の近くであるので遠方な方も利用しやすいと思う。また大通りに面しているため夜でも明るく安全だと思う。
塾内の環境 整理整頓されており綺麗に感じた。また学生も皆静かに勉強しているため雑音はないと思う。
入塾理由 教室で自主学習が可能で、質問もできること。値段も許容範囲であったこと。
良いところや要望 マンツーマン指導の後に自己学習の時間があることが良い。また休会や退会も制限がないため良い。
総合評価 全体的に悪いところはない。学習内容も臨機に対応してくれるので良いです。科目に縛られない。
サイエイスクール大宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私の家は、2人きょうだいでございます。次女は、二個下ということもあり、あまり塾にはお金をかけたくありません。それなりのお値段で、リーズナブルです。
講師 大人数のクラスが嫌いで、個人的には合わなかったなと記憶しています。
カリキュラム 学校の教科書と対応しているテキストが用意されていましたので、そこが子供にとって助かったポイントかと思います。
塾の周りの環境 家から近かったということはありますが、一般的に考えれば、交通の便は悪いでしょう。というのも、住宅街の中にあります。
塾内の環境 住宅街の中ということで、周りの騒音はあまり気になりませんね。ただ、たまに奇声が聞こえたりとかは…。
入塾理由 私どもの家から、とても近かったというのが1番の大きな理由でございます。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金銭的に余裕があったので特に気にならなかった。
内容はしっかりしてだと思うので特に高くはない
講師 授業の先を学習出来るので子供は勉強が得意と錯覚し楽しそうに出来ていた。
カリキュラム 独自の教材でわかりやすく、飽きない構成になっていたと思う。
塾の周りの環境 送り迎えする時よく混むことがあったので改善されると良いが立地上厳しいとは思う。
塾内の環境 勉強できる相応しい環境にあったと思う。温度調整等含めて気になるとこはなかった。
入塾理由 雰囲気が良いと評判だった。周りの方との話でもよく出てきていたため。
良いところや要望 特にないが、先生のレパートリーを増やしていくとさらに良くなるかなと思います。
総合評価 先生ガチャはやはり発生しているので、合わないと思ったら切り替えるのが大事
Z会進学教室大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費や設備費などは会費に含まれているので高いとは思わなかった
講師 プロ講師しかいない。長い記述問題なども生徒の解答用紙をよく読み、良いところと悪いところを指摘してくれる。授業はとてもよくわかると子供が言っていた。
カリキュラム 進度がやや遅くて心配になることもあったが、いい加減な理解で先に進まないという点で我が子にはあっていた。
塾の周りの環境 繁華街が近く、不安であったが通塾の道を選べば危険なことはなかった。電車で通っていたが、駅が大きく混雑している点が心配だった。
塾内の環境 普通の塾。整理整頓されている。受付の人がとても感じか良かった。
入塾理由 小さい頃からZ会の通信教育をやっていて、馴染があったため。また、定期テスト対策や北辰テスト対策をやらない点が気に入って選んだ。
定期テスト 定期テスト対策は無い。必要無いと思っていたのでここに決めた。必要な人は別の塾に行くべき。
宿題 授業でやった範囲を復習するプリントが宿題として出される。量は少ない。
良いところや要望 授業には満足している。自分から積極的に講師たちに話しかけることができる子であれば、よりサポートが受けられるだろう。が、塾側から子供にアプローチしてくることはないので、おとなしい子や引っ込み思案な子は放置気味。
その他気づいたこと、感じたこと 塾から子供に話しかけてくることはほとんど無かったので、我が子はほとんど塾の人と話をしないまま通塾が終了した。もっと子供に話しかけて具体的なアドバイスや励ましがあればいいのにと感じたが、そういったことが必要ないしっかりしたお子さん向けなのかなとも思った。
総合評価 授業の内容はとても良いと思う。地元公立高校の受験のことをかなり研究していると感じた。一方で自宅での勉強内容を含めて細かく管理して欲しい子には不向きだと思った。
増田塾【難関私大文系専門】大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 アルバイト大学生講師ではなく専任講師であるため妥当と感じた。
講師 適度な声掛けで本人がやる気が向いてきたため、期待しています。
カリキュラム 大量の宿題を出すのではなく、チェックテストで習得度を確認するため本人の自由度が高い。
塾の周りの環境 女子なので夜遅い時間は気になるところだが、駅から歩ける距離で、暗い夜道はなく繁華街の誘惑は少なめで良いと思う。
塾内の環境 本人は自習室の椅子が良いと話していた。机の面積は高校の方が広いため少し残念ですが、狭いわけではない。
入塾理由 職員の対応、説明の良さ、自習室の様子、本人にやる気が出てきたため。
良いところや要望 程よい距離感で接してくれているようです。期待しています。チェックテストで宿題ではなく、本人の自由度が高め。
総合評価 本人にやる気が入り始めたため。文系専門とうたっているので女子が多く、馴染めそうとのこと。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的料金がかからなく、講習なども子供が料金を見ながらどの教科をとるかを考えられるようにプリントが配られて良かった。
講師 先生によって受験校数の薦め方などがかなり違っていたが、どの先生もとても優しくて威圧感がなかったのが、ほかの進学塾と較べて非常に良かった。
カリキュラム テストによって細かく区分けされて学力ごとの授業が受けられるのが良かった。上に上がろうと頑張ることもできた。
塾の周りの環境 飲み屋街が近くて酔っ払いやキャッチが多くて危ないなと思うことが多々あった。駅から近めなところはいい。
塾内の環境 トイレと自習室が少くて来ても帰らなければ行けなくなったということがあった。
入塾理由 友達が多く通っていて、英語に力を入れていると伺い、入ろうと思った。
良いところや要望 受付の人や先生方がやさしくていつも来ようと思えるような塾でした。
総合評価 ほかの進学塾と較べてとても面白い先生方が多いうえに、とても授業は分かりやすく、合宿などの時間割も徹底されていて、安心してついて行くことができました。全体的に暖かい雰囲気で、毎日自習に行こうと思える場所です。入って良かったです。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手予備校に比べたら安いと感じますが、教材は自分で買うのでまぁまぁかかります。
講師 1人1人の進学先に合ったアドバイスをしてくれたり、気軽に話しかけられる存在だったのでとてもよかったです。
カリキュラム 授業の初めにレビューテストやコマンドテストがあったので、日々勉強に取り組むことができた。
塾の周りの環境 駅から少し歩くが、遠くはないと感じた。周りにコンビニがたくさんあるのでご飯にはストレスは感じなかった。
塾内の環境 塾の目の前が道路なので夏の時は夏祭りなどでうるさいし、基本酔っ払いがいてうるさい
入塾理由 先輩にお勧めされ、調べてみたら怒涛の英語力を売りにしているのをみて入塾しました。
良いところや要望 講師やアシスタント全員がとても明るく優しく、とてもアットホームな環境で良かったです。
総合評価 講師だけでなく事務の人も1人1人をとても気にかけてくれて応援してくれるので最後まで頑張ろうと思えました。本当にみすずにして良かったと思ってます。
TOMAS大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な個別指導を謳っている塾と比べ、かなり高い。多科目の授業をとっている為、ひと月の月謝が季節講習と同等がそれ以上。
講師 通塾し始めたばかりなので、まだわからないが、子供はわかり易いと言っている。
合わなければ、変更していただける。
カリキュラム 学校の教材で進めているようで、別途用意した教材はない。進度は子供のペースに合わせて授業を行ってくれているようだ。
塾の周りの環境 駅を出てすぐの為、交通の便はとてもいい。治安も悪くなく、コンビニ等も近くにあり、便利だと言っている。
塾内の環境 自習室で食事がとれる。雑音等はそれ程感じないと言っている。少し狭い教室もあるが、それ程気にならないとのこと。
入塾理由 1対1の個別指導の為、子供の学力に応じた指導をしてくれるところが決め手となった。
総合評価 1対1の個別指導の為、かなり高額ではある。その分志望校に向けて個別でカリキュラムを組んでくれるところが良い。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾料金は高いと思うが気軽に相談に乗ってくれたり、受験に対して親身になってくれる。
講師 笑い話を混じえてくれたりして記憶に残りやすいので受験本番でも役立った
カリキュラム 合宿は友達と楽しく学べるし、生活習慣を強制されることによってやる気を出さざるを得ないのでがんばれる。
塾の周りの環境 駅近でいい。が駐輪場の金がかかる。定期範囲内の人ならとても便利だし、コンビニも近いので楽。学生には嬉しいお菓子のプレゼントもあり、トイレも綺麗です
塾内の環境 自由な環境なので喋り声がうるさい時がたまにある。雑音があっても集中出来る人はいいと思う。イヤホンをつけるのも手。
入塾理由 アットホームな雰囲気と校風に惹かれて、ここで1年間学びたいと思いました
良いところや要望 頭がいい人や自分より頑張っている人がいるのでやる気が出るし、自分の成績の位置が客観視しやすい。
総合評価 1年間取り組みやすい環境があり良かった。夏合宿や夏期講習なども充実していて、受験期の自分に安心感を与えてくれた
SG予備学院大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期費用が高い。いつ入塾しても初期費用は一緒なため1年生から入塾する分には良いなと思います。
講師 穏やかで、話をよく聞いてくれる印象で、我が子にはとても合っていると思います。
カリキュラム はじめに一括で教材を購入しなければいけないが、できれば段階に応じての購入の方が、有りがたい。
塾の周りの環境 駅からは5.6分だと思うが、繁華街を通るので、少し不安でしたが、怖い感じもなく
問題なく通えている。
塾内の環境 新しい校舎なので、綺麗で気持ちが良い。面談の部屋などもあり、良いと思う。
入塾理由 子供が部活で忙しいので、一般的な予備校では時間を合わせるのも難しく、フレキシブルに対応してくれると思ったため。
良いところや要望 初期費用を一括で払わなければいけないが、できれば段階で払えると良いと思う。
総合評価 どんなことでも、細かく対応してくれることがありがたいです。不明点なども尋ねやすいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導では妥当な金額だと思いました。通う期間が限られているので、そこまで金額は、考えなかった。
講師 教室長の、話がとても面白く、希望が持てる感じがしたので、選びました。
カリキュラム 授業の予習をやってもらったので、授業がわかりやすく面白くなったと言っていました。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐなので、夜でも安心で良いと思います。高校からの通り道なので、帰り道に授業の無い日も自習室に寄れるので良いです。塾選びで、駅近を選びました。
塾内の環境 教室は綺麗で、広いと感じました。子供も不満を言ってないので、勉強しやすい環境だと思います。
入塾理由 成績がおちて、早く塾をきめたかったので、話を聞きに行って、子供が良いというので決めた。
良いところや要望 授業の振替が出来ない塾もあるというが、ここは出来るのでよいです。個別指導なので子供のレベルにあわせてくれるのでよいです。
総合評価 教室は綺麗で環境は良いと思います。上の大学を目指している人の事は分かりませんが、定期試験対策には良い。
栄光の個別ビザビビザビ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、妥当な値段だと思うが、先生の質など、まだわからないとこがある。
講師 きちんとわかりやすく楽しく教えてくれれば、問題ないと思ってます。まだ様子見です。
カリキュラム 基本は大丈夫かと思うが、今後、応用もやってもらえるのか、様子見です。
塾の周りの環境 駅から少し歩き、賑やかなところもあるので、少し心配です。ただ近くまで車で送迎する予定なので、大丈夫かと思います。
塾内の環境 個別と集団がある塾ではあるが、個別のスペースは静かに勉強に集中出来るようです。
入塾理由 以前は集団塾へ通ってましたが、合わなかった為、個別で探していた。
定期テスト この塾は個別とは別に集団塾もあるので、そちらと一緒に定期テストがあるようです。
宿題 宿題は先生と子供で話し合って分量を決めてるようなので、多過ぎず少な過ぎずで出てると思う。
良いところや要望 個別ですが、1:1または1:2を選べます。我が家は1:2ですが、問題なく先生は見てくれるようです。
総合評価 今まで集団塾だったので、みんなのペースに合わせるので大変そうでした。個別にして、自分のペースで、けれども遅くならないよう出来てるようです。
スクール21大宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて月額は安く、入塾当時はサービスが充実していた。
ただ、夏期講習や冬期講習は必修にされていて内容の割に高額。
子供が本当に必要な単元に時間がかけられなくなるので、単元ごとに選択制になると良いなと思う。
講師 服装がきちんとしている。
(一人だけだらしない。ズボンのはき方が不良学生の腰パンのようで、言葉遣いも悪い。でもその人以外はきちんとしている。)
塾長さんが信頼できる。
カリキュラム 教材・授業は良いと思う。
大変優秀で声の通りが素晴らしく、授業の上手い先生が一人いなくなったのが残念。
塾の周りの環境 駅から近い。比較的夜も明るいが、飲み屋が周囲に多いため、金曜の夜は酔っぱらいも多い。
女の子はお迎え必須。
塾内の環境 設備については親が見る機会がほとんどないためわからない。
飲み屋さんが多いため雑音よりも帰り道の酔っぱらいの方が気になる。
入塾理由 県立高校に強い・塾長の人柄に信頼がおけた。
子供が気に入った。
定期テスト 定期テスト前は対策(自習+わからないところを質問できる)があり、好きな日時で参加できる。
家庭でのサポート 質問しないとほったらかしです。
夏期・冬期講習は特にテストで間違えた問題のフォローだけなので、弱点がはっきりしないので注意。
良いところや要望 塾長・料金・先生たちがきちんとしているところ。
比較的優秀な子が多いので、子供には刺激になる。
総合評価 ちょっとできない子に手厚いイメージです。
できる子をさらに引き上げるような指導はなく、どちらかというとできる子のやり方を塾側が探ってくる感じです。
塾からの成績を上げるための提案や指導はほぼないのが残念です。
集団塾だからこんなもんだと思います。
W早稲田ゼミ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科で安いが、これから何かと追加料金がないか心配。
講師 どの教科の先生も声が大きくて面白いらしい。楽しく授業をしてくるらしい。
カリキュラム 宿題がないので、成績が上がるか心配。家での勉強をしなくなった。
塾の周りの環境 家から少し遠く、車での送迎が必要で、少し面倒くさい。いつも路駐車がいっぱいで、苦情が来ないか心配です。
塾内の環境 塾の説明を聞きに行った時は、整理整頓されてた。
入塾理由 5教科の料金の安さと子供が体験して、大丈夫そうだったので。今後成績が上がらないとか、何かと追加料金があるなら、退塾するつもりです。
良いところや要望 とにかく先生が面白くて楽しいらしい。あと、料金が安い。成績が上がる事を期待してます。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い方だと思う、集中特訓などは特に高い
講師 多少講師によって差がある、すごく面倒見が良い講師もいれば、ほったらかしの講師もいる。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習が連続日程で、日数も少ない
塾の周りの環境 大宮駅からすぐ近くなので通いやすい、コンビニもすぐ近くにあってアクセスがしやすい
塾内の環境 一階にコンビニがあり、昼食などを取るのにかなり楽、きれい
入塾理由 兄弟が通ってたため、料金は高いが、よく知っているから、駅から近く通いやすい
良いところや要望 受付の方がフレンドリーで安心する。
総合評価 関わった全員ではないけど気にかけて話しかけてくれる講師の方がいた。