
塾、予備校の口コミ・評判
1,408件中 1,001~1,020件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都品川区」で絞り込みました
個別指導塾ノーバス荏原町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 専門の先生もいて、とてもわかりやすいとのことです。本人が苦手な科目なので、良かったです。
カリキュラム 個別なので、自分のペースに合わせてもらえるので良いみたいです。
塾内の環境 家の近くで、遅くなってもすぐ帰れるので心配がなくて良いです。
自習室をいつでも使えるのは良いのですが、中学生もいるので、ちょっとうるさい時もあるようです。
その他気づいたこと、感じたこと リーズナブルな料金で、個別で教えていただけるので、ありがたいです。
あとは本人次第だと思うので、頑張ってくれたらと思います。
個別指導塾ノーバス荏原町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 1対1で見ていただけるのに、受講料が抑えられていて、丁寧に対応していただいてます。連絡ノートのシステムもこちらの意見も伝えやすく、毎回何をやっているか分かって、良いです。
カリキュラム 連絡ノートがあり、毎回何をやっているのか保護者にもわかりやすいです。
塾内の環境 自習室も個々に利用出来て、集中しやすそうです。悪い点は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりですが、楽しく通わせていただいてます。都度ノートに、今日行った授業内容・様子を書き込んでいただけるのも有り難いです。
東進ハイスクール大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当という意味で3の評価。決して安くはないが他社と比較して高すぎるということもない。最初はわからず子どもの意見と塾の提案のまま契約したが予定期間で消化しきれないことがあり、それ以降は割引にならなくても必要最小限のコマ数を契約、不足を追加購入するパターンに変更した。子どもにとってもまだこんなに残っているというプレッシャーもなくなった。結果として追加購入した場合は割引してもらっているのでその点は良心的だと思う。
講師 映像授業のため、教室にかかわらず講師のレベルが高い授業を選択できる。大井町校の校長が相談しやすい
カリキュラム 通常コマは20コマと多いのでなかなか多講座取るのは難しいが、苦手科目の補完に5コマ程度の口座が使えるのが便利。高速マスターも役に立っている。
塾の周りの環境 駅前で自宅から5分の距離。学校までの通学に時間がかかるためせめて塾は自宅から近いところで負担を減らすことができていると思います。自分の部屋へ行って机に向かうのと塾の自習室へ行くのが大差ないことがありがたい。自室より誘惑がない分やはり塾の方が集中しますので。
塾内の環境 自習室の数が限られているので混雑しているよう。狭い教室のため休憩や食事を摂る空間がほとんどないのがやや不便
良いところや要望 保護者会で情報共有がされることがありがたい。学校とは違った視点で受験についての情報を示唆してくれること、数字で明確な目標設定されていること。グループミーティングの参加や登校率など偏差値以外の点でもがんばった成果が数値化され評価されるのは良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 東進POSというWEBシステムが使いづらい。現在自宅受講になっているため過去問演習のDLをしているがデータが重いなど、IT化はやや遅れている気がします。
個別指導 スクールIE青物横丁校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾の割には高くないと思いますが、長期休みの講習は提案される通りに受講すると結構な金額になります。
講師 基本2対1の形式で、もう1人の生徒の言動によっては学習に集中できにくいこともあるようです。
カリキュラム 子どもの習熟度によって都度教材を選定してくれて良いです。苦手なところは繰り返しやっていただけてます。
塾の周りの環境 駅、交番も近く安心です。ただ繁華街に近いので、人通りは多いのですが夜は雰囲気が変わり少し心配です。
塾内の環境 教室は少し狭いかなという印象ですが、整理されており環境は良いと思います。
良いところや要望 春期講習は通常通り受けられ、その後オンライン授業をしてくれています。
ITTO個別指導学院品川戸越銀座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧に説明してくださいます。
体験レッスンが3月となり、
そこからすぐに入塾の申し込みでした。
持ち物も丁寧教えてくださり
必要以上に電話連絡やメールもいただきました。
カリキュラム
プリントをいただいたり早々に塾を再開してくださり助かっています。
塾内の環境 自転車置き場がないため一苦労します。
塾の雰囲気はよいです。
その他気づいたこと、感じたこと 通わせてよかったと思います。これからの学力向上に期待します。
個別指導塾ノーバス荏原町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 話し方も穏やかで子供が聞きやすいと思います。希望としては厳しく指導する事も必要ではないかと思います。
カリキュラム 教材が豊富で、授業の内容も臨機応変に対応してくれるので、テスト対応もしっかりしてくれそうです。
塾内の環境 個別仕切られていてマンツーマンの良さがでています。自習室もあります。
もう少し広いとベストかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、数回しか行っていないが塾長を含めた先生方が感じが良く、子供も塾に行くのが楽しみみたいです。
個別指導 スクールIE立会川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて若干安かったです。追い込みの冬季講習では個別と集団を上手く組み合わせてやってもらいました。
講師 講師は子供と趣味があっていたりと会話も沢山してくれていたようでした。にがな所は何度もやってくれてかなり数学はのびました。
カリキュラム 毎日の連絡ノートがあり、その日にやった箇所がどうだったか。どのような問題が苦手なのかを教えてくれます。
塾の周りの環境 私の職場からの帰り道なので帰りに気にかけていました。家からも近く、駐輪場も無料で使用でき、助かりました。
塾内の環境 仕切られていて息子はやりやすかったと言っていました。
良いところや要望 塾長が気さくな方で明るくとても相談しやすかったし、熱心に子供の進路を考えてくれました。
伸芽会大崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お受験塾なのでかなり高額。最初は驚いたが相場だと知り諦めた。だが、高い…
講師 先生によってまちまちだが、基本的には丁寧。当たり前だがお受験塾なので上品であり、学校に入らなくてもここに通えばそれだけで意味はあるように思う
カリキュラム 子供が知的好奇心を刺激されるように上手く作られており、苦痛など感じることなく楽しく学べる内容
塾の周りの環境 都会なので治安は難しい。家から近いわけでも無いので1人で通うとなると不安ではあるが幼児なので親と一緒だったためさほど気にならなかった
塾内の環境 子供が集中できるような工夫が随所にありさすがと言わざるを得ない環境
良いところや要望 オフィスビルの中にあるので硬い雰囲気と思いきや扉を1つ開けると子供たちの笑い声が広がりとても楽しめる環境、一方で指導は厳しい。そこもいいところだと思う。要望は、値段が高いのでもう少し家出できる教材の配布があると嬉しい
その他気づいたこと、感じたこと 伸芽会はいろいろな参考書を出しているので通っている生徒には無料配布に近い形で家庭でできる教材の提供があってもいいのではないか。個別に志望校対策が開かれるときの金額が高すぎる
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 レベルクラス別に担当講師が異なり、コース別に生徒に求めるレベルも違うようです。子供の授業の様子や欠点もよく見ていてくれ、相談すると、的確なアドバイスを頂けました。
カリキュラム 教材は無駄がなく、本当によくできています。毎回、テーマごとに教材が配られます。入試に向け、今の時点で何を理解していなくてはならないかがはっきりわかります。
塾の周りの環境 繁華街、オフィス街にあるため、人も多く安心な面もありますが、夜の治安が心配です。駅からは近いです。低学年は講師が引率し、駅まで集団で帰りました。
塾内の環境 教室はせまいです。受付や廊下、教室には宣伝ポスターや子供の気が散るものの掲示がないのが良いと思います。清潔に清掃され、どこも整然とした印象です。
良いところや要望 中学受験に向け、無駄のないカリキュラムと思います
その他気づいたこと、感じたこと 毎月のようにテストでコースの昇降があるので、かなりつらくも感じますが、受験に向け、メンタルも訓練されていると思います。
個別指導の明光義塾西大井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金だったと思いますが、夏期講習などの長期講習の際は、やはり負担は大きかったです。
講師 合わない講師の先生がいた場合は、すぐに対応してもらえました。
カリキュラム 子供にそってカリキュラムを組んで下さいましたが、宿題が少し多かったようです。
塾の周りの環境 側に駅や交番があり、帰りが遅い日でも明るかったので良かったです。
塾内の環境 自習室は塾がない日でも開放されており、いつでも行って勉強できる環境でした。先生の手が空いている時には勉強も見てもらえたので良かったです。
良いところや要望 自習室が自由に使え、講師の先生にも教えてもらえたので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生方は、比較的若い方が多く、子供にフレンドリーで勉強しやすかったと思います。
個別指導 スクールIE西大井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだったと思います。夏期講習などの長期講習は負担が大きかったです。
講師 子供に合わせて、カリキュラムを組んで頂けたので良かったです。
カリキュラム 学校の教科書にそった教材だったので、勉強しやすかったと思います。
塾の周りの環境 側にお店や駅と交番があって、帰りが夜遅くなった時でも道は明るかったので良かったと思います。
塾内の環境 自習室も自由に使用でき、入室と退出の際カードを通すので確認が出来て良かったです。
良いところや要望 子供に無理のないカリキュラムを組んで下さり、分かりやすく指導して下さったので良かったと思います。
栄光ゼミナール目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入試直前の年末年始の冬期講習・正月特訓コースであったため、高額でした。
講師 入試直前の年末に急遽受験のため、栄光ゼミナール目黒教室に通いたいと、子どもが言い出し、訪問して合格の可能性について、相談しました。その際、かなり厳しい状況にあるが、本人にやるきがあり、ついてきてくれるのであれば、全力で指導するとの答えでした。
カリキュラム 受験対策に向けた、学校での授業だけでは習得できないテキストとなっておりました。
塾の周りの環境 バスで10分程度、バス停からも100メートル程度と非常に便のいいところでした。
塾内の環境 内装もきれいで、自習室も仕切りが設けられ、勉強しやすい環境となっていました。
良いところや要望 入試直前の冬期・正月特訓コースとほんのわずかな期間だけであったので、これといったものは思いあたりません。
個別指導の明光義塾西大井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思いますが、夏期講習などの長期の講習になると負担が大きかった。
講師 子供に合わない講師の方がいて、相談して調整し頂けました。
カリキュラム 子供のレベルに合わせたカリキュラムで指導して下さったので良かったです。
塾の周りの環境 交通手段は家から徒歩で通えて、帰りが遅くなっても、隣が駅で明るく交番もあったので安心出来ました。
塾内の環境 自習室があり、授業が入っていない日でも勉強する事が出来、講師の方も時々見て下さったので良かったです。
良いところや要望 授業のない時でも、勉強の場所を提供していたので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 入室、退出の時にカードを通すので、子供の安全確認が出来て良かった。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の負担感はもちろんある。家庭学習が多いことを考えると高いと感じる。
講師 必要十分な授業をしてくれていると認識している。
カリキュラム 内容的には受験に必要十分な教材と理解している。ただし、家庭学習の量が多く、その割に解説が薄く親が考えても何故そうなるのかがわからないものも多々ある。
塾の周りの環境 家、駅から近く、非常に通いやすいため、利便性が高いと認識している。
良いところや要望 家庭学習の量が多い割に、解説が充実していない部分がある点は改善して欲しい。
東進ハイスクール大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うが、質の高いサービスを提供してもらっていると思うので、不満はない。他の予備校と比べても、特段に高い、ということはない。この時期の出費は仕方がないが、正直なところ、もう少し安ければいいとは思う。
講師 オンライン授業が中心であるため、自分に合った講師を選ぶことができる。また、それを補うために、校舎の先生方がフォローをする、という体制になっている。それが、息子の勉強スタイルとよく合っていると思ったため、オンラインの講師+校舎の講師で補完しあっているという点で、5点とした。
カリキュラム カリキュラムが若干親にはわかりにくい。高校生なので、本人がわかっていればそれでいいのだが、食事や生活面を支える母親の立場からは時々困るときがある。ただ、教材、季節講習について、全体的な学習の方針には満足しているので4点とした。
塾の周りの環境 駅から近く、自宅から30分以内で通学できるのは便利である。暗い裏通りに入るので、少し気になるが、高校生なのでそれほど心配ではない。ただ古い雑居ビルの5階で、階段も狭く、万が一の大地震の時に倒壊したりしないか、安全に避難できるか、少し心配ではある。
塾内の環境 塾の中は静かで、他の生徒さんや、面談に来ている親御さんもマナーを守っている印象を受ける。自習室もみせてもらったが、本人も集中できると言っていたので安心している。配置として、先生方の居住スペースが中心にあるので、生徒がどこで何をしているか、目を配ってもらえている、という安心感もある。
良いところや要望 勉強は1人で(ビデオをみて授業を受ける、自分で問題を解く)というスタンスに加え、ホームルームを利用して、他校の受験生と交流する場を設けてくれている。一人で黙々と勉強する時間と、仲間と語り合い励ましあう時間とを、メリハリをつけて持てるシステムが非常にいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強に関するシステムについては概ね満足しているが、夕食の時間のことも考えてほしいと思うときがある。勉強と同じように、食べることや生活のリズムを崩さないことも大切だと思うが、その点の配慮に欠けると思う。
栄光ゼミナール目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科が増えたり四季ごとの講習があって毎月の金額がちょっとびっくりします。
講師 先生の数が多いため、相性のミスマッチがおきにくい。 また、土曜日の自習時にもわからないところを聞けるので、助かってます。
カリキュラム 生徒数が多いため、スタンダードな形になっていると思う。 勉強に遅れるわけでもないので、可もなく不可もなく。
塾の周りの環境 家から電車を乗り換えていくので、帰りが遅い際には満員電車になったりしています。 少し遠いところでお友達もいないところがいいかなという利点は、ありますが、そこが心配です。
塾内の環境 立地的に塾が集中している環境なので、学習環境は充実していると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 室長がなんどか変わっていたりするので、そのたびに方針が少しかわるところが、きになります。
早稲田アカデミー戸越公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料については正直高いなと感じた。子供の成績の伸び具合を見れば満足ではあるが施設設備が完璧ではないので不満もある。
講師 講師の平均年齢が若く、話も合いやすく勉強以外のことも楽しく話しコミュニケーションが円滑にできていた
カリキュラム その時々の課題を明確にし、それに合ったカリキュラムを作成してくれた。
塾の周りの環境 駅から近く、商店街の中のため塾終わりなどで気晴らしできる環境があった。
塾内の環境 教室は正直言えばすこし狭さをかんじてはいたが、自習室の利用はあまり他のものとかぶらいないよう工夫されていた。
良いところや要望 塾側の特に講師と話したいと思った時に上手く時間を合わせるのが難しくなかなか直接のコミュニケーションをとるのに苦労した
その他気づいたこと、感じたこと ただもう少しスケジュール変更に柔軟かつ早めの予告があればなおいいと思う。
ITTO個別指導学院品川戸越銀座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じます。テスト対策はありがたいですが、その月の出費はかなり負担になります。
講師 とても親身になって考えてくださる講師の方が多く、安心して任せることができています。
カリキュラム しっかり娘に合わせたカリキュラムをたてて勉強することにより、分からないままで終わることなく理解できているから。
塾の周りの環境 商店街の中で、明る場所にあり、人も多く安心して通わせることができる。
塾内の環境 生徒が縦に並んで勉強をするので、集中して勉強できることができて、私語を減らせる工夫ができている。
良いところや要望 講師の方々が、生徒一人一人の進み具合をしっかりと把握してくださっており、親ともコミュニケーションを取りながら予定を組んでくださるので安心して任せることができる。
創研学院【首都圏】荏原町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾と同じくらいで、夏期講習料金は高いと感じるが他と比較してこんなものだと思う。
講師 子供に接する態度には親近感がある。
カリキュラム 宿題が多く、やりきれないことが度々ある。また、試験のあと、間違ったところをやり直しさせるが本人が理解してないことがある。
塾の周りの環境 歩いて通え、塾の周りは商店街なので帰りが遅くなっても安心できる点
塾内の環境 教室は少人数制なので個々に目がゆき届くと思う。また、入室退室をメールで確認できる設備がある。
良いところや要望 夏は先生によって冷房が効きすぎて寒いと子供が言っていた。冬は加湿をしてくれて子供の体調に配慮してくれてよい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の終了時間が非常に遅いときがあり、帰宅時間が遅くなり困ることがある。
TOMAS戸越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的には高くもなく、安くもない感じ成果が実感できればもう少し高くても良い
講師 まあまあよかったが、講師による格差が大きかった個別指導はよかったスケジュール調整が大変
カリキュラム 受験に向けよく考えてくれたメンタル面もサポートしてもらうことができた
塾の周りの環境 駅に近く場所でよかったスペースも広く、使い勝手が良かったと思います
良いところや要望 希望する学校の情報勉強方法親の対応方法スケジュールの見方不安の解消方法