
塾、予備校の口コミ・評判
439件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都日野市」で絞り込みました
創英ゼミナール高幡不動校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 始めは安いと感じたが、教材費やサポート費、その他の費用がかかり、意外と上乗せされてしまった感覚です。
講師 分かりやすいし聞きやすいと言ってました。間違えた時のノートの書き方など、細かく指導してくれるところが良いです
カリキュラム テスト前に受講していない科目を対策してくれることが良いと思いました。
塾の周りの環境 駅近で、ビルの上の階も塾なので、治安も良いです。駅前のバスロータリーがすぐなので、夜でも明るめで安心です。
塾内の環境 雑音なし。靴をぬいでじゅうたんなのが少し清潔感に欠ける雑音は無いと思います。
入塾理由 先生が生徒の真ん前で教えてくれるのが良いなと思いました。推薦で狙っている学校を伝えるとかなり親身に聞いてくれて、力になってくれると思いました。
宿題 今の所多すぎず少なすぎず、ちょうど良いと思いますが、量は先生にお伝えして変えることもできるとのこと。
良いところや要望 先生が生徒の真ん前で教えてくれるので子供が集中して受けれると思います。どんどん進めていってほしいです。
総合評価 見直しのノートの書き方など、細かいところの指導が行き届いているので、良いと思います立地も駅前で安心な場所なので通わせやすいです。
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】豊田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾とそれほど変わらないと思いますが、テスト前講習など無料で行ってくれるのでお得に感じます。
講師 説明も丁寧で、子供をしっかり見てくれるところだと思いました。
カリキュラム 毎月、指導報告書を送付してくださり、子供の勉強の様子がよくわかりとても良いと思いました。
塾の周りの環境 駅前で人通りもあり安心できると思います。下にコンビニもあり、便利です。家の近くで徒歩で通えるところも良いです。
塾内の環境 自習室もあり、環境はとても良いと思います。雑音もなくきれいな教室です。
入塾理由 休んだ場合に振替が可能なことや、テスト前講習を無料で行ってくれるところが良くて選びました。
良いところや要望 講師の方も優しく、授業もわかりやすいようです。塾長の方も熱心で好感が持てました。
総合評価 テスト前講習や漢字コンテストなど無料で行ってくれて、とても良いと思いました。
代々木個別指導学院高幡不動校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと家計にも優しく助かります。
個別なのでしかたないですが
講師 初めての日でも、楽しく受講できたようです。保護者の方にも電話があり安心しました。
カリキュラム また、通い始めなのでわかりませんが、成績アップを期待します。
塾の周りの環境 駅からも近いので通いやすいと感じます。
塾のとなりが喫煙場所になっているので環境的に気になるところです。
塾内の環境 きれいに整頓されているので安心です。
教室内は見学していないのでわかりません。
入塾理由 お友だちが通っているためこちらのじゅくにきめました。あとは、駅から近く通いやすいところです
総合評価 これからの娘の頑張りと塾の指導力を期待しての点数で4点にしました。
創英ゼミナール日野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの塾と比べて、高くとも安くともない中間レベルと感じました。
講師 子供から聞くと、丁寧に教えてくれて、志望校のこともよく知っていたとのこと。
カリキュラム 教材は少なくとも多くとも無いようでした。やる気を起こさせる為に、もう少し少なくても良いのかとおもいました。
塾の周りの環境 駅前で、自宅から自転車で通学できたのでよかった。夜遅いときでも不安はなかった。治安も悪くなかった。暗い所も少なかった。
塾内の環境 私は直接見ていませんでしたが、特に悪い印象は無かったと聞いています。
入塾理由 比較サイト。くちこみ。知り合いの紹介。塾見学で対応が良かった。
定期テスト 子供からよく聞いていませんが、適正だったようです。回数も特に気にはなっていません。
宿題 宿題はあまりなかったと聞いています。その分指導時に集中していたと思います。
家庭でのサポート ふだんは自転車で通学していましたが、雨の時などは車で送り迎えしていました。
良いところや要望 特にありませんが、志望校にごうかくできたので感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、始業時や終業時はスマホて自動で連絡があったので安心できました。
総合評価 ます、いちばんは志望校に合格できたことだと思います。それに尽きます。
個別指導 コノ塾日野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、5教科の金額の差が違うので、費用が抑えられると思った。
講師 良い意味で、関わりすぎないで、必要な時に対応してもらえるので、集中できると思った。
カリキュラム タブレット等を使うなど、最近の子供達には合っているのか。親としては実際書かなくて大丈夫かとは思う。
塾の周りの環境 街道沿いで道も明るく場所はわかりやすい。家からも近く徒歩で通えるので交通の便は良い。学校の近くなので迷わずに通える。
塾内の環境 部屋は広すぎず狭すぎず、ちょうど良い広さかと思う。机もパーテーションで区切られて集中しやすいと思う。
入塾理由 自宅から近くて、子供が塾の雰囲気を気に入っていたので決めました。
良いところや要望 今時の教材を使い、子供には馴染みやすいのではないか。タブレットだと見て終わってしまう感じがするので、手厚いフォローをしてもらえると良い。
総合評価 まだ入塾したばかりなので、今後の成績がどの様に変化していくか、見守ろうと思います。
個別指導の明光義塾万願寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅から通いやすい事を優先したのでこの辺りなら料金はどこも一緒という感じです。
講師 塾長が熱心でした。他の先生も優しく指導くださっているようです
カリキュラム 教材はその子に合わせて進度をあわせてくれるようです。試験の前は子供が先生に範囲を教えてやってくれるようです。
塾の周りの環境 自転車で通っている子が多いようです。遅い時間になると塾の前に車を止めて待っている保護者もいる様子です。自宅から近い場所なので特別悪いところはありません。
塾内の環境 夕方は小学生が賑やかにしているみたいですが、部活から帰りの時間になると中学生がほとんどなのでみんな集中して静かにやっている様子
入塾理由 自宅から通いやすい場所と学校の友達が多く通っているので、友達と一緒の場所が良いと本人が希望した
定期テスト テスト範囲を先生にお知らせして集中的に教えてくれた。カリキュラムも用意してくれた
良いところや要望 学校の友達が多く通っているので通っている子は安心して通えていると思います。
総合評価 本人が希望したところなので、親として楽しく通えれば問題ありません
毎日個別塾 5-Days豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導とはいえ、1対1や1対2と言うわけではないのですが、個別にみてもらえてこの料金だからかなり助かります。試験前は不得意教科も見てもらえるから助かります。
講師 学生の先生ではないから、話しやすい感じはないと思うけど、意地悪な感じや厳しい感じはなく教わりやすいように思う。
カリキュラム 教材に関してはわからないので、言われるがまま用意してもらいました。
塾の周りの環境 駅に近いけど少し入ったところにあり、交通量も多くはないから安心。うるさくもなくいいと思う。駐輪場や駐輪場がないのが難点。
塾内の環境 ビルが古くてエレベーターがないのが大変。子供は大丈夫だろうけど、面談等の際には辛かった。
入塾理由 高校受験の為に探していて、塾長の人柄や子供を見る目に、この人なら任せられると思ったから
定期テスト 土曜日に特別指導をしてくださり、不得意教科を持ち込んで行くと指導してくださってありがたかった。
宿題 宿題は出されていただろうと思います。ただ聞いたりはしなかったから詳しくはわからない。
良いところや要望 塾長が本当に信頼できる、相談もしやすく、安心して任せられる人でした。
総合評価 エレベーターがない事、子供自体の成績が伸びない事以外は満足しています。
陵南セミナー高幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用はかなりかかりましたが、本人が希望した志望校に合格出来たので不満はないです。
講師 個別指導のようにかなり親切に、時には厳しく指導して頂いたと聞いています。
カリキュラム 万人にはいいかわかりませんが、自分の子供にとってはちょうどよかったと考えています。
塾の周りの環境 高幡不動駅から至近距離で目の前が交番なので治安の心配がまずないのがいいと思います。通学も容易でした。
塾内の環境 教室に不満はありません
入塾理由 以前母親が同じ塾に通っていて塾の方針がわかっていたからきめました。
定期テスト 小テストを頻繁にやっていたと聞いています。それで予習復習をしていました。
宿題 宿題はしょっちゅう出ていました。小テストと併用で復習の材料となっていたようです。
良いところや要望 良かったのは先生が丁寧に教えてくれたことです。トイレは直して欲しいです
創英ゼミナール日野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマの料金は安いが、最低でも2コマからでないと受講できなかった。
講師 教室長が親身になって話をしてくれる。講師の先生もフレンドリーにはなしてくれるようだ。
カリキュラム 授業に沿ってやってくれるのと、少し先取りもしてくれるので安心できる。
塾の周りの環境 駅前にあるので、通塾の安全性は良いと思う。自転車が停められればなお良い。階段が少し辛い。治安は飲み屋が近くにあるので少し不安もある。
塾内の環境 教室内は明るく綺麗である。教室に行くまでの階段が少し辛いが、子供は問題ないと思う。
入塾理由 家から近い。料金がリーズナブル。友達が通っていた。個別が良かった。
良いところや要望 自習もできるので良いと思う。テスト前対策が受けられなかったのだが、プリントだけでももらえると良い。
総合評価 季節講習も入れると、そこそこお値段が高くなるので、もう少し抑えられれば良い。
臨海セミナー 小中学部豊田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝のみなら以前通っていた塾とあまり変わらないと思うが季節講習が高いらしい。
講師 成績によってクラス分けがあり、同じくらいのレベルの子達と勉強が出来るのがいいと思う。
カリキュラム 授業は先生が厳しめで、携帯を持っていたらとりあげられるらしい。緊張感があっていいと思う。
塾の周りの環境 豊田校は自転車置き場がすぐ近くにあって便利。八王子校は電車に乗って行く必要があるが降りてすぐにある。
塾内の環境 比較的綺麗にしていると思う。整理整頓されている。雑音などは気にならないレベル。
入塾理由 家から比較的近いのとお友達が通っているのと、塾の先生の説明を聞いて信頼できると思ったから。
定期テスト 定期テスト対策はあり。定期テスト対策は豊田校、授業は八王子校。成績によっても八王子になったり豊田になったり少し分かりずらかった。
宿題 宿題は出されている。量や難易度は適切だと思うが塾の授業が水、金、土曜日なので金曜日の宿題はつらい。
家庭でのサポート 遅くなりそうな時は父か母か祖父が車で送迎してあげている。また軽食を用意する。
良いところや要望 本人にやる気を起こさせてもらってとにかく高校受験がうまくいってほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校を決めるにあたりいろいろ親も話を聞きたい。
総合評価 まだこの塾に通い始めたばかりなので、期待も含めてこの点数です。
臨海セミナー 小中学部豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科で他の塾と比較して手頃と感じた。面談でも地域でみると価格が安いと教えてくれた。
講師 先生方が親切でと丁寧と感じた。クラス全員と向き合う姿勢を感じる。
カリキュラム 授業は質問もでき、わかりやすく教えてくれるようです。
塾の周りの環境 駅から離れていて近くに小学校や公園もあったり、住宅街なので、静かだと感じています。治安は良いかと思います。
塾内の環境 整理整頓されていて、掃除が行き届いて、清潔感がある室内だと思います。
入塾理由 塾の環境や先生、事務スタッフの雰囲気がきちんとしている印象を受けました。そして面談での内容も偏差値に合わせて詳しくこれからの事を考えさせられるような内容で良かったです。
良いところや要望 まだ入ったばかりですが、定期テスト対策で授業数を増やしたり、休んだ分の補講があったり手厚い気がします。
総合評価 まだ入塾して間もないので、これからの期待をこめてといくつか塾を体験してみて、先生や事務の方の対応がしっかりと全員に行き届いている安心感がありました。
代々木個別指導学院高幡不動校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習が高いと感じたが、どこも同じぐらいだったように感じます。都度、科目の追加もでき子供には合っていたようなので、必要経費だと考えていました。
講師 個別でしたが、小集団のようでしたので、指導に偏りが時折りあったようでした。
カリキュラム 宿題が多いようでしたが、それをしっかりこなすタイプの子でしたので合っていたようです。
塾の周りの環境 駅近。駐輪場がないのが難点。(駅や近場のコインパーキングに止めるで対応)車送迎の渋滞ができるのは難点。欲を言えば、喫煙所が近くにあるのが、気になった。
塾内の環境 少し狭く感じた。人数が多いので机が密集していたが、換気や衛生面対策はされていた。
入塾理由 娘が楽しく通う事ができ、何より短期間で結果が出てきたから。沢山体験をし、子どもからここが良いという意見が聞けたので選択した。
定期テスト 実際の試験のように行なってくださいました。抽選で娘は当選し参加できたのが良い経験となりました。
宿題 難易度は、都度変わるかも。宿題は多い。課題をこなし、復習予習の習慣ができていた。
家庭でのサポート 先生が良かった。親しみがあり、人見知りの娘には安心できたようです。
良いところや要望 生徒さんが多いのも実績や評判があるからではないでしょうか。
総合評価 親身になってくださいました。だからといって強引すぎず良かったです。
個別指導なら森塾豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので周りの普通の塾よりは高いと思います。具体的な差額は分かっていませんが。
講師 マンツーマンで接してくれるので気後れせずに接することができる。
カリキュラム 学校よりも先取りな講習なので、学校での授業が復習的な要素になる。
塾の周りの環境 駅の前にあるのでアクセスがいい。駅近くにイオン多摩平店があるので、送り迎えに無料の駐車場が使えるのもありがたい。
塾内の環境 普通に環境がいいので授業もうけやすい。それ以外は普通なので特にコメントはない。
入塾理由 苦手な教科をマンツーマンで指導してもらうことで学力アップを狙って始めました。
定期テスト 補習があって個別に強化してくれるところがいい。分かりやすい教えなのもいい。
宿題 少し多めの宿題があるので子供が勉強癖がつくようになるのもありがたい。
良いところや要望 塾に通うことで成績が上がったのでモチベーションが上がって学習しているように見える。
総合評価 子供がモチベーション高く学習できているのでありがたい。もう少し安くなってくれるとうれしいのだが。
栄光ゼミナール日野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いと感じたことはなく、むしろ感謝しています。よく指導してもらいました
講師 小さな相談にも親身になってくれて、いつでも対応してくれました。
カリキュラム 子どものレベルに合わせた指導方法で、どんどん自信が着いてきて良かった
塾の周りの環境 駅前なので、ある程度の人通りがあり明るいので安心させて通わせられる。防犯カメラも、あちらこちらについている
塾内の環境 個別ルームで、感染対策もしっかりされている。集中して勉強出来る環境
入塾理由 成績が伸び悩んでいたので、、受験するにあたり塾へいれました。
定期テスト 学校別の定期テスト対策があり、テスト前は張り切って行っていた
良いところや要望 先生が大変親身で、よく相談に乗ってくれた
総合評価 アクセスも、学校からの距離もちょうどよく安心して一人で通塾出来ました
創英ゼミナール日野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の料金はやや安い方かと思います。
その他に学習サポート費(保険や冷暖房費など月額)・受験対策費(受験生のみ年2回)・模試費・季節講習費・教材費(年2回)がかかります。
受験の半年前から受験対策のゼミが用意されており月額にプラスされます(任意参加ですがほどんどの子が参加するようです)。受験生なので仕方がないと感じるかどうかは個人差だと思います。
講師 個別指導というと1対1~2のイメージでしたが、こちらは2~3人くらいのグループで行うようです(上限は聞いていません)。
また、講師は子供たちの正面に座るのがこちらの塾のスタイルのようです。
カリキュラム 基本的には予習で進めていくそうです。
問題が解けるだけでなく、身につくまで指導するとのことです。
塾の周りの環境 駅前で治安は良いです。開けた駅ではないので誘惑は少なく、コンビニ・ファーストフード・ドラッグストアなどが近く不便はありません。
我が家は徒歩圏なので問題ありませんが、専用の駐輪場はありません。
塾内の環境 学習スペースと事務や面談スペースはパーテーション程度の区切りのみ。
他のグループとの間には仕切りがありません。
教室長さん等の目は届きやすいと思います。反面、ごく静かな環境を求める方には向かないかもしれません。
入塾理由 自宅から近く立地が良いこと。
体験授業で子どもの感想が悪くなかったこと。
良いところや要望 入塾したばかりでよく分かりませんが、今まで学習習慣がなかった子ですが、高校受験まできめ細かく指導してくださるとのことなので期待しています。
総合評価 周辺の環境はとても良いと思います。
料金に関しては明瞭に提示されていますが、授業料や受験対策費で受験指導が完結できれば良かったのですが、一応任意ではあるもののその他にやや高額な受験対策のゼミの費用がかかるのが不満です。
代々木個別指導学院高幡不動校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私自身は他の塾を調べてないが、友達に個別なので少し高いので、他の塾を選んだといわれた。
講師 子どもが数学の予習をした時によく分かったと言っていたので、分かりやすく指導してくださったのではないかと思う。
カリキュラム 子どもの進度に合わせた教材、カリキュラムで指導してくださったのだと思う。
塾の周りの環境 家から自転車で15分ほどなのでちょうど良い。また、学校からも近いので、部活帰りに通える。自転車置き場もある。車で迎えに行きやすい。
塾内の環境 全体の学習スペースは小さいが、仕切りがあったりと学習し易い環境になっている。
入塾理由 姉が以前に通っていて、進めていた。同じ中学から通っている子も多い。
定期テスト 子どもに聞いてないのでよくわからないが、テスト前によく勉強するようになった。
宿題 今の所こなせる量の宿題が出されているようなので、塾前に慌てて勉強している様子はない。
良いところや要望 塾長はじめ、感じ良く対応してくれている。分からないところは分かるまで教えていただきたい。
総合評価 今の所子ども満足しているので、親も安心している。高校受験に向けて頑張ってほしい。
創英ゼミナール高幡不動校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の授業料として安い方だとは思うが、その分内容はどうなのかまだ分からないので4です
講師 子供は人見知りで分からないものを自分から聞けないので先生から声かけてくれたり察して対応してくれるとこのこと。スポーツ重視なので勉強を無理強いしそうなところが少し気にかかるかなと思ってます。子供のモチベーション維持に関わるので。。。
カリキュラム わからないところをそのままにせず授業外でも聞いていいのはすごくいいです。
塾の周りの環境 駅チカなので習い事の前後にもいいです。
電車も自転車も行きやすいです
車送迎だと塾前の道が混雑しててちょっと迷惑そうでした
塾内の環境 話し声など少しうるさいなと面談で思いました。
すごくは気にならないけど静かではないのが少し気になると塾長に伝えたところ、それにもなれないと試験には通用しないと言われ…いいのか悪いのかよくわかりません…
入塾理由 子供の条件に合う塾を探していたところ時間や場所や曜日で動画でないところが良かったのでこちらに決めました。
定期テスト 入塾してすぐにテスト対策の日程があり冊子を頂けてかなり役立ちました!
良いところや要望 テスト対策の日があって5科目以外も色々聞けるのは良いですね!
総合評価 部屋は小さいけど先生はいい人そうなので、期待を込めて高めにしました。
個別指導 コノ塾日野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄が別の塾に通っており、そこは2教科で同様の料金だが
コノ塾は5教科対応してもらえるから。
講師 基本はタブレットをみて自分で進めていくスタイルだが、講師が常に巡回しており、答え合わせや解説をその場でしてくれる
カリキュラム 通う予定の中学の近くの塾であるため、その中学の情報に精通しており、テスト対策などをしてくれそう。
塾の周りの環境 子供が自転車で通える範囲。ビル内に駐輪場も完備。
駅近くで大通り沿いのため、そこそこ人通りもあり安心。
塾内の環境 建物は古いが清潔にはされている。基本的にイヤホンを使用するため雑音は気にならないと思う。
入塾理由 予習型のため、中学の授業での理解度を上げられると思ったから。また価格がリーズナブルだから。
良いところや要望 週のコマ数は多いが、宿題は多くなく
塾にいけばそれなりに勉強してくるので
家では勉強しない(できない)子には向いていると思う。
また、子供の苦手分野に合わせて対策をかんがえてくれる。
総合評価 これから中学にあがるため、成績などについてはわからないが
子供に合わせてカリキュラムなどを対応してくれるため
苦手分野を重点的に対策してもらえそうだから
個別指導 コノ塾豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で4教科の授業を受けらる、振り替え授業も取れるのでトータルお安めだと思う。
講師 苦手な教科を聞き出す時に、その苦手な中でも子供自身よく出来ている部分を褒めてくれたのが、他の塾には無かった対応だった。
カリキュラム 映像授業で問題を解き進め、わからない時に講師が入るのが効率的で良いと感じます。(これから定期テストを受けるのでテスト対策の効果は不明)
悪い点はテキストが分厚くそれを2教科分持ち運ぶのが手間です。学校の帰り道に通塾することも考えていましたが、普段から学校の教科書の持ち帰りでリュックはパンパンなのにさらに塾の分厚いテキスト2冊はとても持たせられないです。一度帰宅してから通える時間帯に通ってます。
塾の周りの環境 自宅からは駅を越えた反対側になりますが、駅のすぐ前の立地なので子供が自分で通いやすいと思います。天候が悪くても送迎しやすいと思います。
塾内の環境 駅前なので街の雑踏は聞こえてきそう。ただ映像授業を見てる時間はイヤホンをしてるので影響無さそうです。
入り口のセキュリティが緩いのでちょっと気になってます。(セキュリティカードなどでオートロックにして欲しい)
入塾理由 映像学習+講師のフォローという体制で、付きっきりで講師と関わりたくないという子供の希望と合致したから。
良いところや要望 立地も良くて、子供が希望するスタイルの授業なので良いです。あとは成績に良い結果が見られると有り難いところです。
総合評価 他の塾の説明を聞きに行ったり、体験授業や冬季講習も受講して、今の塾が1番希望に合っていて入塾をきめたので。
志學舎【進学個別アイウィル】日野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べても妥当なところ。
安からず高からずです。
講師 体験授業の際はどの先生も分かりやすかった様です。
カリキュラム テスト対策の資料などはテスト範囲を確認し必要なところのプリントを貰えます。
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近くて良い。
大通り沿いでなく静かだと思う。
送り迎えもしやすい環境。
自転車を止めるところはない。
塾内の環境 座席がパーテーションで仕切られていて良い
入ってすぐ塾長先生のいる受付があるが少し乱雑にものが置かれているのが気になります。
入塾理由 子供の希望
座席が仕切られており集中できる。
子供の希望していた女性の先生に見てもらえる
総合評価 子供は頑張って通えそうな感じなので期待しています。