キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,297件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,297件中 120件を表示(新着順)

「東京都渋谷区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 補習

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 駅からの距離、自宅からの距離を考慮して決めました。決して安くはないですが、授業がない日も立ち寄って自習出来るのはいいです。

講師 まだ何とも言えませんが、最初の講師は相性が良くなかったようなので当たり外れがあるのかもしれません。

カリキュラム まだこれからなので様子を見ていきたいです。必要な教材は有料と聞かされています。

塾の周りの環境 駅前で雨にも濡れずに行けるような立地。1階にコンビニもあり、持ち込みも可能なので便利だと思います。夜遅い場合には少し心配かも。

塾内の環境 整理整頓されているように思いますし、騒いでいるような生徒はいなかったように思います。

入塾理由 家から至近距離にあること。悪天候でも安心の立地だったたから。

良いところや要望 立地、通いやすさをのみです。施設利用料も値上がりしたので安くはないです。

総合評価 本格的に通うのはこれからですが、安くはないけどとにかく通いやすいことが本人にとって重要だと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の入塾なので、少し割高に感じた。

講師 今回、個別の入塾なので、学力に見合った指導をしてくれて、良いと感じた。

カリキュラム 夏期講習のみ入塾でしたが、適度なカリキュラムを提案して頂いた。

塾の周りの環境 自宅から近いので、立地は、良いが自転車置場を併設してほしいです。また、出入口の道路の交通量が多いので、注意喚起をしてほしい。

塾内の環境 教室内は、外の雑音等気にならないので、良い環境だと感じました。

入塾理由 姉が通っており、信頼しているので個別の相談をして入塾を決めた。

良いところや要望 学力に応じた、カリキュラムを提案してくれる。また、自習室の提案等してくれ、自立学習を促してくれる。

総合評価 不登校だった息子が普通に通えているので、講師の方に感謝しています。

武田塾渋谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に比べたら料金は高めです。個別指導管理塾なので仕方ないかもしれません。

講師 励まし、少しでも学習時間が増えるように講師が指導してくれています。

塾の周りの環境 繁華街はすぐ側にあるが駅から近くて良い。コンビニも近くにあって便利だそうです。本屋も近くにあり便利だそうです。

塾内の環境 教室、自習室共に、静かに学習できる。 ビル自体は古く設備も古いと思う。

入塾理由 自習室の使える時間が長い。学習管理をしてもらえる。自宅から近いので通いやすいから。

良いところや要望 小学生、中学生等小さい子供がいなくて、大学受験専門なところが良いです。

総合評価 通い始めたばかりだが、本人が、やる気を持って通えているから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろんな特別講座があって、特に冬なんかはものすごい講座数になり、かなりお金がかかる

講師 カリキュラムや合格法が浸透されていて、その高校に受かるためのメソッドが確立されている

カリキュラム その高校専用の模試や特別講座があったりして、そこにうかるための方法が確立されている

塾の周りの環境 新宿駅南口から5分程度。騒がしい地域でもなく、ものすごく通いやすい地域にあり、道に酔っ払いもいないところ

塾内の環境 ごくごく普通ではあるが、他の生徒が授業中に、テストを受けなくてはいけない時がある。そのときはうるさい

入塾理由 有名高校に合格するためのメソッドが整っており、実際に多くの合格者を出していた

定期テスト 定期テスト対策はない。あくまで受験予備校なので、そんなものはいらない

宿題 宿題はものすごく多い。普通にこなせなくても難関校に受かるぐらい多い

家庭でのサポート 基本的に何もしていない。

良いところや要望 何かあったらすぐ主任から電話がかかってくる。

その他気づいたこと、感じたこと 難関校に進学した際、早稲アカは実力別クラスだから友達がそのまま一緒に進学するケースが多い

総合評価 最難関校に合格したから。それ以外に何も求めていないし、とにもかくにも合格させてもらえた気持ち。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾して間もないので成果が出ていないのもしょうがないかなと思ってます

講師 入塾して間もないので良いところ悪いところがハッキリ出ていません

カリキュラム 個人の学力に合わせて指導してくれると言っていたのが魅力でした。

塾の周りの環境 口コミがあまり良い印象ではなかったけれど、思ったよりは良かったです。同じビルのパチンコ屋が潰れていて良かったです。

塾内の環境 とくに今の所気になることはないが、エレベーターが無いのが不便

入塾理由 子どもが色々調べていてこちらの塾が良いと主張していたので子供の意見を尊重しました。

定期テスト テストに合わせ、塾に通う日を調整してくれたのがありがたかったです。

良いところや要望 もっとしっかり指導してテストの点が上がるように、生活が出るようにしてほしい

総合評価 まだ成果がでていないが、入塾したばかりですぐに評価するのもと思ったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金はわかりませんが、普通に考えると高いと思いました

カリキュラム 季節講習はこちらに選択肢はほとんどなかった

塾の周りの環境 駅から遠くはない、渋谷駅から歩ける。他には特にないです

塾内の環境 自習室の狭さというか、通路に作られた自習室なので人の行き来が多くて良くなかった

入塾理由 通っている子供たちの雰囲気、自習室の利用のしやすさ、先生や事務の人への質問のしやすさ

定期テスト テスト対策はあまりしてなかったように思います。生徒は色々な学校から通っているのでテスト時期もさまざまでした

宿題 宿題はそんなに多くなかった気がします。それが良いのか悪いのかはわかりません

家庭でのサポート サポートはしましたが本人の普段の生活リズムが崩れないように配慮したくらいです

良いところや要望 良い点はあまり見当たりません。

その他気づいたこと、感じたこと 休みや遅刻についての連絡は簡単にできてよかった、他は特にありませんでした。

総合評価 子供の個々の性格などをもっとみてほしかったです。子供の質問や悩みに先生たちはあまり向き合ってくれなかった

鉄緑会東京校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり東大指導専門塾ということで他者に比べると料金は高いように感じる。

講師 とても優秀な卒業生の方が担当してくださるので講師の質はとても高い。

カリキュラム 独自の教材やカリキュラムを用いていてとても質の高い教育
提供している。

塾の周りの環境 新宿駅や代々木駅が最寄り駅となり、交通の便で困ったことはないくらい立地は完璧です。新宿駅は夜の治安を心配するかもしれませんが、南口にあるため問題ないです。

塾内の環境 とても整理整頓されていて教室や廊下は綺麗で清潔感があります。雑音もありません。

入塾理由 東大指導専門塾ということで、東大を目指してもらうために入塾した。

良いところや要望 やはり最大の魅力は講師の質が高いところにあると思います。東大生や東大の卒業生が中心なのでレベルは高いです。

総合評価 毎週出される宿題をこなし、授業について行くことができる人にとってはとても良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生の質の高さと、個別指導の料金としては非常に格安な料金設定だとかんじました。

講師 苦手な教科を丁寧に解説してくれ、つまづいたところも根気良く指導してくれた。

カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラムで、苦手分野を重点的に学べたのがよかった。

塾の周りの環境 恵比寿駅から5分圏内の距離にあり、夜でも人通りが多く明るいため、安心して通塾できる立地。周辺にはコンビニ、カフェもあり、休憩や軽食を買うのにも困らない

塾内の環境 教室内は清潔、整理整頓されていて、静かなので、集中して勉強に取り組める。

入塾理由 塾を選んだ決め手は、丁寧な指導と通いやすい環境の良さに魅力を感じたため。

定期テスト 定期テスト前は、重点ポイントを絞って指導してくれたので得点アップに繋がった

良いところや要望 先生がとても親身で親切。質問にも丁寧に対応してくれる点が特に良かった。

総合評価 先生の質がとても高く、指導が丁寧だったことに加え、本人のペースに合わせて学習できた点が評価の理由。

代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入学試験の点数や高校の推薦状によって段階的授業料免除がある。
それでも金額は少なくないが施設や指導内容から妥当だと感じる面はある。

講師 直接講義を受ける立場ではないが、本人から聞く限りはわかりやすく興味を抱いて学べる様子で、目標到達のためのアドバイスなどもしっかりしてもらっている様子。

カリキュラム 内容を直接見ていないためわからない。
しかし、受験に必要な内容のものは不足なく用意されているし、受けられなかった講義は後で動画でチェックできるようになっているので問題ないと感じている。

塾の周りの環境 ターミナルの新宿から徒歩5分と申し分ない。
校舎内に食堂はあり、近隣にコンビニや外食チェーンなども揃っているためどこよりも優れている点と思う。

塾内の環境 少人数の講義で教室は広い。
また、自習室も席数が多く良い環境。

入塾理由 通学便利、設備と講義が充実。
受験生のモチベーションを保ち上げるような対応。

定期テスト わからない。
浪人生のため定期テストなどの対策は不要なため評価対象外と思う。

宿題 通っている本人ではないため不明だが、課題を出されて自習室や持ち帰りで対応している様子。
日曜日など完全に休みの日に消化していることは稀なため、過剰ではないと思われる。

家庭でのサポート 入学に当たり試験についての条件やその他相談、入学手続きなどは全面協力した。

良いところや要望 担任制度があり、年に複数回の三者面談もしてくれる。
各科目の担当講師もコミュニケーションを良く取ってくれ受験生の性格もみてくれているようなのでありがたい。
また講義内容が合わない講師の場合、事務局に相談したら同じ科目の別講師のコマに移動させてくれるなど手厚い面もある。

その他気づいたこと、感じたこと 受験結果ぎ出ての予備校評価だと思うので、現時点では何とも言えないが、数ヶ月通って不満は無いので恐らくは本人次第なのだと思う。

総合評価 メジャーどころで誰でも知っているような予備校なので、強い個性や他の予備校に対して特別なアドバンテージは無いのかもしれないが、昔の予備校の大人数でひたすらに講義を続けるイメージではなく、個別指導してくれる大きな塾のような所に感じるので、見過ごされたり孤立するようなことは無いと思う。

トフルゼミナール渋谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果がでれば安いですが、実際はでず料金は安くはないと思いました。

講師 講師によって熱意の差が大きいようです。自分に合った講師ならばいいでしょう。

カリキュラム 進路がはっきり見えていれば利用価値があるでしょう。迷っている場合には迷ったまま終わりました。

塾の周りの環境 渋谷駅から近く、交通の便はとてもいいです。天気が悪くても気にならないくらい駅からすぐの場所にあります。

塾内の環境 足りないときは他の階のレンタルスペースを借りているようですので不足はないです

入塾理由 英語で有名で昔からあり、英語が強くなりそうだから選びました。

定期テスト 定期テスト対策はないです。最初からそのような授業はありません。

宿題 宿題はないです。予習をする時間があると効果的ですので予習に時間を使いました

家庭でのサポート 説明会に参加しましたが、保護者面談は希望せずに子どもに任せました

良いところや要望 通いやすい場所にあるのが一番よかったです。自習室が少ないようです

総合評価 英語がもともとできる、英語の強みを活かしたい人向けなら最高評価になるかもしれません

代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生~浪人 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人がとりたいコマ数で申し込んでいました。
夏期講習などもそこまで詰め込みすぎることなく、
その他は自習していました

講師 質問をするタイプではありませんでしたが、自習のときなど気にかけてくれていたようです

カリキュラム 本人が決めて申し込みしていたので親はあまりみていませんが、本人が勉強していたので良かったのだと思います。

塾の周りの環境 車で送ることもありましたが、近くまでおくるだけでした。
駅からも近く防犯対策もしてくれていたので安心でした。

塾内の環境 本人からは特になにもきいていません。
問題はなかったのだとおもいます。

入塾理由 通塾のしやすさと指導力を評価し、体験をしたのち本人の希望もあり決めた。

定期テスト 大学受験は本人がとりたいものをとっていたので、テスト対策含め、なるべく自習で利用していたと思います。

家庭でのサポート 送り迎え、健康、感染予防のため栄養を気遣っていたくらいです。

良いところや要望 面談なども父親が対応していたので、自分はほぼ健康管理面のサポートをするくらいでした。

総合評価 本人もがんばっており、結果、希望のとこに合格できていましたので、よかったとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績がよかったので、半額になったりしたので、負担が少なく終わる事ができました。

講師 面談が定期的にありましたし、変化があるとお電話をいただくこともあり、きめ細かい指導をしていただきました。

カリキュラム 先生オリジナルな問題が受験期に役に立っていたようです。点数の取り方、科目間のバランスなども考えられるようになりました。

塾の周りの環境 移動時間がもったいないきがしてました。自宅から近い塾がなく、しかたなく電車を使って新宿まで行ってました。

塾内の環境 教室が狭かったです。子供からは、不満は聞いたことないですが。

入塾理由 中学受験が不本意な結果で終わり、先生からのお誘いがあり、高校受験にむけて頑張りたいと思いました。

定期テスト ありませんでした。
学校の成績はあまりよくないです。内申点は最低ラインだったとおもいます。

宿題 適度だったようです。簡単すぎず、挑戦したいと思える課題で前向きに取組めてました。

家庭でのサポート 塾の送り迎え。保護者会や他塾のセミナーに参加して情報収集をして、本人に提供してました。

良いところや要望 先生方がクラスの子をしっかりと見てくださるのが良かったです。話をよく聞いてくださいました。

総合評価 先生の熱いご指導、定期的なフィードバック、よかったです。

[関東]日能研渋谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は授業カリキュラムに比して高くはないと思います。季節講習や公開模試等が別途かかるため総合的には結構な出費になりました。

講師 ベテランの専任講師が中心で、復習に重きを置いた指導方法が良いと感じています。また、校舎長やスタッフの対応も良く不満はありません。

カリキュラム オリジナル教材を使用していて難易度、わかりやすさ等が優れていると思います。

塾の周りの環境 最寄り駅からは徒歩2分ほどですが、原則送迎しています。駐車場がなく待機するのが不便です。

塾内の環境 教室は生徒数に比して広く、自習室も充実していますので塾内環境は満足しています。

入塾理由 親戚のお子さんが通塾していて評判が良かったので予科から始めました。

定期テスト 定期テスト対策はあります。具体的には、受講→家庭学習→テスト→間違えた箇所の復習を繰り返すような指導です。

宿題 量は適量で、難易度は丁度いい水準です。家庭学習では復習中心に取り組んでいます。

良いところや要望 塾からの連絡は数ヶ月に一回程度ですが的確なので満足しています。

その他気づいたこと、感じたこと 授業スピードが比較的ゆっくりなので、高学年からはクラス分けだけでなく習熟度に応じた指導方法を検討してほしいです。

総合評価 自立型のお子さんには適している塾だと思います。宿題の量は比較的少ないため、家庭学習が非常に重要になります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 その他

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生なので、学習塾+アルファになるので、もう少しお安くしてもらえたら嬉しい

講師 子供に合う先生を紹介してくださり、子供も喜んで通っているのでとてもありがたい。子供一人一人の特性をとてもよく把握してくださっています。

カリキュラム 親は詳しくないが、子供の興味あることがたくさん学べるのでよい。

塾の周りの環境 駅からちょっと歩くのと、観光客や人がとても多く煩雑としているので、駅にもう少し近いと子供1人でも安心して通わせられる。

塾内の環境 広々していて良い。片付いていない。子供が触っているものなので、仕方ないとは思う。

入塾理由 本人の得意なことが活かせるため。対応してくださる先生方が不登校など子供の特性に理解があり、あり信頼して指導していただけると思ったため。

良いところや要望 親の不安にも耳を傾け、一緒に解決しようとしてくれて、親自身も助かった。

総合評価 子供への対応や親への対応など全体的に満足しているため。子供の特性をよく理解している。

鉄緑会東京校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講した科目が理科系のみで少ない事もあり、授業料について判断が難しいです。

講師 受講した本人はとても満足していました。定期的に出席状況レポートを郵送いただいたり面談があったりして親としても安心でした。

カリキュラム 自分のレベルに合ったクラスで受講することができ、クラスメイトとも切磋琢磨できたようです。

塾の周りの環境 最寄り駅から少し歩くので、授業後帰る際は心配でした。その他については気になる点は特にありませんでした。

塾内の環境 コンパクトに感じましたが集中して受講するにはよかったようです。

入塾理由 通塾者本人が友人にリサーチし、授業を受けたい先生が在籍されていたので。

定期テスト 大学受験に向けたコースを受講したため定期テスト対策は特にありませんでした。

宿題 宿題はでていたようでしたが、受験勉強で当然やるべき量だと感じたようです。

良いところや要望 季節ごとの講習申し込みが大変でした。(申し込み開始後早い段階で手続きが必要だったと思いますが、今は改善されているかもしれません。)

総合評価 娘の通っていた高校から出た宿題と重なる部分が多かったたようです。

鉄緑会東京校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コースの種類が多いため、取り方によっては高くなってしまうかと思います。

講師 評判の良い先生の講義をとるようにすれば、特に問題ないかと思います。

カリキュラム コースは担任の先生と相談しながらとっていく

塾の周りの環境 駅前だったので、人通りも多く警察署も近くにあったので治安は悪くないと思います。行きやすいという点も良かったです。

塾内の環境 中の教室等は綺麗で清潔感もあって勉強には問題ないかと思います。

入塾理由 自由度が高く勉強面において子供の今必要な内容を自由にとることができるので良かったと思います。

良いところや要望 一つのコース内の内容がもっと広いと良かったです。細かく分かれているので、たくさんとると費用が高くかかってしまうかと思います。

総合評価 担任制なので、悩み事などがある場合は質問等もでき良かったのかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いが、凄く高いということもない。こんなもんかな。

カリキュラム カリキュラムもしっかりしていて、年間の予定も最初に分かるので、想像がつきやすい。

塾の周りの環境 駅から少し歩く。渋谷の駅だが、繁華街ではないがちょっと遠いかなという印象。治安は悪いところはないので問題はない。

塾内の環境 建物は古い。床に座って授業を受ける形なので、慣れるまでは足が痛かったり痺れたり色々ある。

入塾理由 文法を重視した英語教育と、これまでの実績が素晴らしい。ネイティブの先生との授業も毎回ある。

定期テスト テスト期間は2週連続で同じ授業があり、どちらかに出れば良い。つまり定期テスト対策はない。

宿題 通常授業はそうでもないが、季節講習はめちゃくちゃ多い。自由参加だが、この講習で身に付いた感覚はあるので、受けた方が良い、が、多い。

家庭でのサポート 特にサポートしたことはない。経済的(塾代)のサポートたけした。

良いところや要望 英語がしっかり身につく。入塾テストなどもなく一からやってくれるので、しっかりこなせれば力がつく。

その他気づいたこと、感じたこと 休まなくてはいけなくなった時にも振替ができる制度があるので、とてもありがたい。

総合評価 英語の成績は確実に上がったと思います。季節講習で苦しんだら、気づいたら上がっていたという感じ。

鉄緑会東京校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実績から言っても、他塾と比較してもとてもリーズナブルだと思う。

講師 当たり外れはあるが、本人が先生で年齢が近く、大学生活をイメージしやすい。

カリキュラム 塾の言う通りにこなせれば、確実に受験に対応できるようになる難易度と演習量。

塾の周りの環境 代々木駅が一番近いが、ほとんどの生徒が新宿から歩いているよう。南口からなので治安もいい。学年が上がると、新宿よりの校舎になるが、建物は古くなる。

塾内の環境 本校は自社ビルでとても綺麗で清潔感がある。その他の教室は古いが子どもは特に気にならないよう。

入塾理由 東大に強い塾で、通っている学校の生徒も多く通っているので、通塾しやすいと思ったから。

定期テスト 期末テストの時だけ2週連続同じ授業となり、どちらかに出れば良い。つまり定期テスト対策はない。

宿題 量はとても多い。中学までは通塾日数も少ないので何とかなるが、高校になるとホントに大変。忙しい部活とかだと回らない。

家庭でのサポート 家庭でサポートする事は特にない。経済的な(塾代)サポートだけ。

良いところや要望 授業のある日は、授業が始まるまで教室を自習室として使えるので、学校が、早く終わったりしても勉強できる場所がある。

その他気づいたこと、感じたこと 当たり外れが大きい。それでクラスを変えたりしてさまよっている子もいるが、あまりいい影響はない。運が良ければ、いい先生にずっと教われる。

総合評価 カリキュラムも実績もすばらしいが、ついていくのは大変。特に高校になると、科目も増え、何か用事が入ると途端に宿題が回らなくなる。

駿台高校部渋谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他を知らないのでわかりません。オプション講座については毎回、面談で相談しますが無闇と勧めることは全くなく、寧ろ基本講座のみを集中してくださいと言われるので良心的だと思います。

講師 アルバイトや学生はいなく、全てプロ講師という点で安心出来ます。

カリキュラム 他塾と比べて進度はゆっくり目のようですが、その分、本人は慌てず学んでいけるようです

塾の周りの環境 渋谷駅から徒歩5分程度で利便性が高いです。ただし、渋谷駅周辺の工事期間は迂回ルートのためもう少し時間がかかります

塾内の環境 教室は平均的なように見えました。自習室がなく、自習する場合は廊下設置の机椅子なので集中しづらいらしいです

入塾理由 大学受験をするにあたり、通塾に便利なこの塾に決めました。理系に強いのも理由でした

定期テスト 定期テスト対策はこちらも全く希望していなかったのでしませんでした

宿題 宿題は若干あるものの、量は多くはないようてす。各自の自習に任せるようです

家庭でのサポート 最寄り駅まで車で迎えに行く、説明会に参加する、個人面談に毎回同伴する等行いました

良いところや要望 少人数なのでスタッフさんが親身に寄り添ってくれて、面談以外でもいつでも電話相談、本人へのフォロー等してくれます

総合評価 進度はゆっくり目ですが、基礎力から身につけたい子どもには適している塾だと思います。

キズキ共育塾代々木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここは、完全個別授業なので授業料の高さは致し方ないかと思います。

講師 個人個人に合わせたレベルの授業内容で指導してもらえる点がよいとおもいます。

カリキュラム 教材の選定が特に泣く、何をした以下によって個別に持ってくる教材を中心に樹ぎゅ王を行っています。

塾の周りの環境 JRや地下鉄のターミナルにも近く、学校も駅裏徒歩数分にあるため環境はとても良いところだと感じています。

塾内の環境 面積が狭いので少し多く生徒が入っていると、狭く感じるかもしれません。

入塾理由 無理のない授業を提供し、目標校を定める良いきっかけになる。

定期テスト こちらから申し出があればテストの対応をしていただけますが、合う合わないは別です。

宿題 宿題については、個人と先生との話し合いで分量を決めているようです。

家庭でのサポート 主にインターネット上での情報収集、良いと思った場合は実際に足を運んで面談を行い決定。

良いところや要望 私用等で授業変更を希望した場合、先生と直接調整を行わなければならず、ハードルが高いと思います。もう少し、配慮をしてほしい。

総合評価 フォローが足りていない。親も不安で手探り状態なので、もう少し親に対する的確なフォローがほしいところ。また、生徒個人の性格も把握し、カウンセリング的な面でも本人が勘違いしないような話し方を希望する。事業拡大は構わないが、それ以前に事務の人数が足りていないので、もう少し増やすなど、顧客満足度を高めてほしい。

「東京都渋谷区」で絞り込みました

条件を変更する

1,297件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。