栄光ゼミナールの塾PR

指導方針

少人数グループ指導と個別指導の2つの学び方から、お子さま1人ひとりの個性に合わせて受講することができます。また、授業と家庭学習を最適に組み合わせ、学習効果を最大化させます。
カリキュラム

小学校低学年対象のジュニアコース、私国立中学受験コースや公立中高一貫校受検対策コース、定期テスト対策や高校受験をサポートする高校受験コースなど、学習目的に合わせたコースをご用意しています。
高校受験も、中学受験も。栄光ゼミナールの少人数指導!
栄光ゼミナールでは、グループ指導と個別指導の2種類の学び方から、お子さま1人ひとりにぴったりな学び方、コースをご提案します。
グループ指導
少人数クラスなので、1人ひとりが主役として積極的に発言し、授業に参加できます。教師は地域密着の豊富な情報力でお子さまの学習を徹底サポート。また、合宿やゼミ・講習など、年間を通してさまざまなイベントを行います。同じ目標を持つ仲間たちと切磋琢磨しながら学べることが特長です。
栄光の個別
教師1名に生徒2名までの栄光の個別。教科・時間・期間などを自由に選択できます。お子さまの生活スケジュールに合わせて受講曜日や時間帯を選択できるので、部活動や習い事との両立にも最適です。
定期テスト対策、苦手科目の克服、私国立中・高カリキュラム準拠など、お子さま1人ひとりの学習目的・目標をじっくりお伺いした上で、お子さま専用の「学習スケジュール」をご提案いたします。
栄光ゼミナールの教室画像
栄光ゼミナールのキャンペーン
授業体験受付中
栄光ゼミナールが初めての方は、1回無料で授業体験することができます。教室の雰囲気や授業の進み方などを体験してみてください。グループ指導の体験をご希望の場合、まずは学力診断テストにお申し込みください。個別をご希望の場合、まずは個別相談へお申し込みください。
※詳しくは教室までお問い合わせください。
栄光ゼミナールの合格実績
お子さまが「入学後」に一番成長できる学校に進学してほしい。性格も目標も夢もみんな違うから、目指す学校は1人ひとり違うはず。自分のためにこの学校へ行きたいという意志。それが「自分のトップ校へ行こう。」生徒の個性を大切にする、栄光ゼミナールの指導理念です。
お子さまと、ご家庭と向き合い、一緒に志望校合格を目指します。
【2018年 合格実績】
■中学入試合格者総数 10,268名
■公立中高一貫校合格者総数 585名
■高校入試合格者総数 13,564名
(2018年4月4日正午集計分)
※合格者は栄光ゼミナールに通われた生徒であり、講習生・テスト生は一切含まれておりません。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
栄光ゼミナールのコース
中学受験コース | 栄光ゼミナールでは、偏差値のみを頼りにする志望校選びは行いません。お子さまの希望やご家庭の方針、将来の夢や進路などさまざまな要素を加味した上で、本当に行きたい「自分のトップ校」を選ぶお手伝いをいたします。 |
---|---|
公立中高一貫校受検対策コース | 2018年合格者総数585名!栄光ゼミナールの公立中高一貫校の実績は、2004年から専門コースを設置して以来、お子さま1人ひとりの課題に対して担当者が真摯に向き合い続けた結果です。 また、年3回の公立中高一貫オープン模試と同時に開催する保護者説明会の際に、ご家庭にも適性検査の出題内容や選抜方法、各中学校の学校情報を定期的にお伝えしています。(※開講していない教室もございます) |
公立中進学コース | 学校より約1ヶ月ほど先行したカリキュラムを採用し、お子さまが学校で自信をもって授業に臨める学力を育成します。主教材の栄光オリジナルテキスト「新演習」シリーズや副教材の「計算トレーニング」・「漢字ガイダンス」を用いて豊富な演習量を確保し、小学校で学ぶ内容の基本を定着。また、計算テスト・漢字テストを毎週実施。目標点の到達に向けて努力する習慣と、積極的な学習姿勢の育成を第一としています。 |
高校受験コース | 高校入試は、試験の得点だけで合否の決まる入試ではありません。調査書(内申)やさまざまな優遇制度など、年々入試制度は変化しています。栄光ゼミナールでは、各高校の選抜方法や学校情報を入手し、どうすれば合格できるか、どのような併願をすればよいかのノウハウを有していますので、安心してお通いいただけます。 |
ジュニアコース | 小学校低学年の今から楽しく学習する習慣を身につけておくことが、高学年や中学校、高校へ行ってから「自ら進んで勉強する習慣の土台」になります。栄光ゼミナールでは、お子さまの「なぜ?」「どうして?」を大切にしながら、じっくりしっかり育てていきます。 |
栄光ゼミナールの安全対策
栄光ゼミナールの評判・口コミ
栄光ゼミナール代々木上原校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 4.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 気さくで子供が打ち解けやすい。親身になって教えてくれている感じがします。
カリキュラム 今の所悪いところはない。良いところはちゃんと日々の学習指導をしてくれる。
悪い点は未だ発見出来ません。
塾内の環境 自転車を置くスペースがない。良い点は静かな環境なので集中できるのではないかと。窓が大きいので光が入るのはいい。
その他 雰囲気も良いし良い塾です。先生方が良いのが一番です。
栄光ゼミナール代々木上原校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 2.00点
講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
カリキュラム クラスが学年別で(当たり前だが)一学年1クラスだった。習熟度別にクラス分けがなかったので転塾した。
塾の周りの環境 駅からは徒歩が10分くらい。建物の前の道は暗いがすぐに商店街にでる。自転車置き場がなく徒歩で来るのがきまりだった。出来れば自転車で来れたら良かった。
塾内の環境 自習室はあり、先生も近くにいるので管理は行き届いていると思う。事務をする人がいないので先生が受付などもやっていた。大変だと思う。アットホームな感じで雰囲気はよいが、受験となると厳しさを求められる保護者もいるのかもしれないと思った
料金 個別もとっていたので割高感はあった。集団でも料金は少し高め、と周りの保護者は話していた。
良いところや要望 生徒数が少ないから、という理由もあるからだろうが、クラスが一学年1クラスだったのが気になった。ただアットホームな雰囲気で先生もきめ細かく子供を見てくれていたので安心感はあった。
その他 受験にはあまり向いていないが、学校の補習という目的であれば良い塾なのではないか。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- その他
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
栄光ゼミナール代々木上原校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 先生は勉強以外に友達との関係まで気にしてくださり、勉強に支障が出ないよう席替えや電話対応など密にしてくださいました。子どももそんな先生に親しみをもって質問も沢山でき良かったです。ただ宿題が多いのでそれだけに追われ大変でもありました。
カリキュラム 6年生になってから成績別にクラスわけを行いました。成績別に応用もしくは基礎を重視していました。教材は他の塾に比べると多いかもしれません。基礎から応用まであり、習熟別にどこまでやるか先生が判断してくださいました。季節講習は個人面談を行いどこを集中して勉強すればいいか等相談にのっていただけました。
塾の周りの環境 駅からは少し離れています。自転車も停める場所がないため夜遅く終わる子供のお迎えに毎回行っておりました。
塾内の環境 場所は静かな所にあるので雑音は気になりません。場所は狭いですがきれいに整理整頓された教室です。
料金 料金は他の塾に比べると高めかと思います。季節講習にオプションなどつきます。強制ではありませんがやはり費用面できつかったです。教材費は授業料と別に発生します。
良いところや要望 ここは少人数で競争心を仰ぐことなく比較的自分のペースで勉強できます。ただ子供と親のやる気次第で偏差値に大きく差が出ると思いますので追い込んで勉強をしてもらいたいと考えているので他を当たった方がよいかもしれません。
その他 ここは自習室があるので閉室日以外は自由に勉強をしに通うことができます。担当の先生がいなくてもわかる範囲で教えてもらったりできるので学校の宿題もあわせて持参し通っておりました。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立小学校
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:私立中学校
- 偏差値:46~55
- 通塾の目的
- その他
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
栄光ゼミナール代々木上原校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 栄光ゼミナール 代々木上原校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 | - |
住所 |
〒151-0062 東京都渋谷区元代々木町12-8 最寄駅:小田急小田原線 代々木上原 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教室長からのメッセージ |
栄光ゼミナールでは、自分のトップ校を目指すための進路指導を行います。中学受験・高校受験・大学受験と、どのタイミングでも、その子が一番伸びるのはどの学校か、未来を見据えた時に進むべき学校はどんな学校かを考えた進路指導を行います。小学生から高校生まで、一貫してお預かりできる環境だからこそ、1人ひとりの生徒の未来を真剣に考え、進路指導・学習指導を行います。 |
特徴 |
|
近隣の学習塾を探す