キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,613件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,613件中 120件を表示(新着順)

「東京都江戸川区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはない。個別なので仕方ないかと。長期休暇の提案は、驚くほどの金額になるので、削ってもらったら。

講師 同じ趣味の話を出来る講師がいる。褒めるカードを書いてくれて、照れくさそうにしてる。

カリキュラム 進度は子供のペースに合わせてくれる。親はもっと進めてほしい。

塾の周りの環境 隣にコンビニ。飲み物等すぐに買い足せて助かるけど、買い食いも心配。道路渡ってファストフード、ドラックストア、食料ストアなどあり便利。

塾内の環境 時間帯によって、かなり騒がしい。自習室はもちろん、講義を受けてる場所まで話し声がしっかり聞こえるそう。

入塾理由 親の職場、自宅、学校からも近く立地が良かった。折り返しの連絡や体験提案が迅速だったので、子供が迷う間もなく入塾できた。

良いところや要望 子どもが自分から勉強するようになってきた。塾の宿題も学校の宿題もやるようになった。

総合評価 費用はかなり高めだけど、子供の学力に合わせてしっかり見てくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生一人に対して生徒が3~4名ですが、個別指導としては、妥当な金額だと思いました。

講師 個別指導が担任制ではなく、不安を感じました。

カリキュラム 子供のレベルに合わせて、カリキュラムを作成してくれるのが良かったと思います。

塾の周りの環境 治安と立地は、良いと思います。
隣がコンビニで、お腹が空いたら、買ってきて塾内で食べられるのもいいと思います。

塾内の環境 自習室があり、落ち着いて勉強ができる環境がいいと思います。駐輪場が整備されています。

入塾理由 ・自宅から近かったこと。
・「めんどうみ指導」があったこと。

良いところや要望 子供が勉強のやる気を起こしてくれることを期待します。高校受験ですので、2学期の内申点をアップして欲しいです。

総合評価 先生の熱心さです。個別にLINEで連絡を頂けるのも助かります。

エルヴェ学院瑞江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので集団塾と比べると少し高く感じる。しかし、集団よりは個々に教えてもらえるので、妥当な料金でないかと思う。

講師 子供に聞くと、優しく教えてくれ、合わない先生がいた場合は塾長に伝えると変更ができる

カリキュラム 夏期講習からでしたが、事前にテストを受け、本人の弱点、苦手な科目などを挙げてくれ、夏期講習のスケジュールを無理なく組んでくれたところ

塾の周りの環境 駅から近く、人通りが多いのでよかった。自転車も公共の駐輪場が近くに何ヵ所もあるのがよい。塾では駐輪場代金を負担していただけるのもよかった。

塾内の環境 駅まで人通りも多いが、面談で行ったときはうるさく感じることもなく、集中してできていると思います。

入塾理由 お友達が通っている、塾長が親身、本人の希望で決めました。個別の教室で探しており、母親自身も昔エルヴェ学院に見学をしたことがあったから。

定期テスト 面談で、定期テストの対策もやっていただけると聞きました。

良いところや要望 入退室のメールがある。勉強後に、講師の方から授業の進度や理解度、授業の雰囲気など、細かく報告がある。定期的に面談があり、不安なところやわからない点は面談をしていただける

総合評価 トータル的に入塾して満足しています。本人もやる気になっているので、このまま頑張ってもらいたいです。

エルヴェ学院瑞江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金は高めですが、内容がしっかりしているので相応だと思います。

講師 授業を受けた後に講師から内容や理解度の報告があるので、子供の様子が分かって良いです。

カリキュラム 入塾時に5教科のテストを受けて、出来ている事、出来ていない事を分析して子供に合わせたカリキュラムを提案して貰えました。

塾の周りの環境 駅からとても近く、コンビニやスーパーあり、常に明るいので夜でも安心です。
駐輪場の料金を負担していただけるので助かります。

塾内の環境 座席や自習スペースがしっかり確保されています。
時間帯に寄っては少しうるさい時もありますが、集中して勉強しているようです。


入塾理由 塾長さんとの面談で授業内容や受験対策をしっかり説明していただけた。志望校などの相談にも乗っていただけました。

良いところや要望 ベテランの塾長さんが丁寧に面談をしてくれました。
アプリで入退室の連絡やスケジュール管理も出来る所が良いです。

総合評価 全体的に落ち着いていて良い塾だと思います。
塾長さんや講師の方々に安心して子供をお任せ出来ます。
宿題も出るので、しっかり家庭でもサポートしていきたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンで4コマ無料だった、教材も自由でなかった所が安いと思いました。

講師 体験の時の講師は、もっと詳しく知りたかったのに
一通りのことだけしか教えなかったからイマイチだったが、通い始めて違う講師に当たったが、わかりやすかった。

カリキュラム 教材はなく、自分で持っていってやり方を教えてもらった。
授業では、わからなかった所も教えてもらえて理解できてよかった。

塾の周りの環境 最寄り駅の真ん前だったので、学校の帰りに駅から歩いてすぐだった所は良かった。
また、家からも近いので夕飯を食べてからもすぐ行ける所は良かった。

塾内の環境 ビルの5階なので雑音も少なく、後ろで自習もやらせてくれるので良かった。
また、飲みもの、イヤホンも大丈夫な所が良かった

入塾理由 料金が手頃、数学Cまで教えられる先生がいた、科目も自由に変更できるから

総合評価 料金の内容が明確で良心的な料金だった。
塾長も人当たりがよく、説明も細かくしてくれ、週1科目しか取っていないのに回ごとに科目を変更できる所がよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とも比較しましたが、内容と講師の質など総合的に考えると料金はこんなものかなという印象です。

講師 ある程度、担当の先生は固定されている感じですが、振替すると変わります。先生によって教え方の質も変わってくるようで、帰宅したときに、教え方が下手で分かりにくかったと言ったりするときがありました。

カリキュラム 子供の志望校に合わせた対策をとってくれたところは良かったです。

塾の周りの環境 自宅から近く、大きな幹線道路沿いで夜でも明るいです。自転車置き場もあるので自転車通学には便利でした。

塾内の環境 教室内は綺麗に整理整頓されていました。机や椅子といった備品類もきれいで、室内も明るかったです。

入塾理由 何校か見学に行ったうえで、子供自身がここに通うと決めたため。

定期テスト 定期テスト対策は受けていないため分かりませんが、受験のために志望校の過去問などの対策はしてくれました。

良いところや要望 毎回、その日にやった授業内容について先生からコメントが届きます。良かった点や、改善点など、長文でコメントしてくれるときもありました。

総合評価 塾長の柔らかい雰囲気だけど的確にやる気を導くコーチングが特に良かったように思います。

個別指導キャンパス大杉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくにありません。それなりかなと思います。他に比べれば少しだけ安いかもしれません。

講師 先生に良くしてもらいました。塾に行くのは楽しそうでした。

カリキュラム どのようなことをしていたかは詳しくは把握してませんが、入試の前には一通り講義は間に合っていたようでした。

塾の周りの環境 とにかく、家から近く、夜通っても心配はありませんでした。小学校の前にあり、立地、治安は問題ないとも思いました。

塾内の環境 先生との面談に行った際にも塾内は整理整頓されていて、室内も明るく清潔で、勉強ができる環境だと思いました。

入塾理由 家から近く、夕方から夜でも通塾するのに一人で行けるところにあったので。

良いところや要望 もう少し、自主的に勉強するような習慣がつくように指導してほしかった。

総合評価 勉強ができるようになったか効果が目に見えて感じるということはなかったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ナビ個別指導学院や個別指導キャンパスと比べて、倍以上金額が違うため。

講師 ジョークなども加えながら、楽しく授業を進めてくれたため、頭に入ってきやすかった。

カリキュラム 本人の現状を把握し、本人に足りない部分を補うカリキュラムを組んでくれるところ。

塾の周りの環境 家から少し遠く、自転車で通っているのですが、駅前のため人が多く少し危ない。しかし、大通りに面しているため、物騒ではない。

塾内の環境 初めて来塾した際の第一印象は、壁紙が白く教室内が明るく清潔感があった。机や椅子等も綺麗。多少話し声は気になるが、集中できる子はできる。

入塾理由 きめ細かい指導。その人のレベルを把握し、その人に合ったカリキュラムを組んでくれるところ。体験授業を受け、先生がとても良かった。

良いところや要望 その人の現状を把握し、各々合ったカリキュラムを組んでくれるところ。また心配事があればいつでも相談出来る雰囲気があり、塾長がとても優しく丁寧に対応してくれるところ。

総合評価 まだ入塾して間もないが、親切丁寧に対応してくれるところが好印象。分かりやすく楽しく授業してくれる先生の質も良いのではないかと思う。

一橋セミナー西葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思ったが、夏期講習などは別料金がかかる。

カリキュラム 学校の授業の先取りということで、学校の予習になることを今後期待している。

塾の周りの環境 自転車置き場が狭く止めづらそうだが、授業前には整理してくれている方がいるので安心した。

塾内の環境 建物自体は古い感じで、少人数制のため小さい教室がたくさんある。

入塾理由 他の個別指導よりは月謝が安く、少人数制で本人が気に入ったから

良いところや要望 少人数制で馴染みやすく、子供は学校よりも授業が楽しいと言っていた。

総合評価 月謝は高くはないが、通ってみて子供の学習意欲がどうなるか判断したい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしてはやすいと感じている。私も家族も、同じ。

講師 講師が若いようだが、教え方は丁寧だと思うので助かっていると感じている。

カリキュラム プリントが分かりやすく、子供も苦手意識なく取り組めているように感じている。

塾の周りの環境 歩道が広く、子供だけでも安心して通わせることができるのがとてもよく、助かっている。雨の日もアーケードなのがとても良いと思います。

塾内の環境 静かで、集中できる環境だと思う。塾の中も整理整頓されている。

入塾理由 家から近く、個別指導という方針が子供に合っていると感じたため通わせた。

定期テスト 普段の授業は丁寧。今後もよく見ていきたい。

宿題 少ないように感じる

家庭でのサポート 分からないところを教えたりしているが、今はまだ不十分だと感じている。

良いところや要望 講師が丁寧で価格が安いのは魅力的だと感じている

総合評価 可もなく不可もないため、この点数にしているが、今後もよく見て判断していきたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりもすごく高い印象です!
またコマ割なので融通が利きづらい

講師 講師の質はまちまちであるが、すごく良い先生に出会えたらしく、成績が伸びた

カリキュラム 個別授業なので、それぞれのペースで進められ、宿題などもその子にあったものを出来る

塾の周りの環境 交通の便は悪くはないが、周りがうるさい印象を持っています。また人通りが多く、子どもが小さいときは通わせづらいかもしれない。

塾内の環境 よく整えられていて、清潔な感じがある。
また多くの教材がある。

入塾理由 個別で教えてもらうのもあり、自分の子には、集団授業と違った塾に通わせたかったから。

良いところや要望 お子さんが、集団ではなく、個別で教えられたいのなら、最高の場所だと思います。

総合評価 設備や講師などがよかったが、やはり料金があまりにも高すぎて、通える人はあまりいないとおもった。

個別指導 コノ塾一之江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導でタブレット学習、5教科も見ていただける。
テスト対策もしてもらえて、他の塾と比べて安いと思います。

講師 質問等があればすぐに聞くことができるのはとても助かります。若い先生方が多いので話しやすいみたいです。

塾の周りの環境 駐輪場は脇道にありますが、塾の入り口は環七通りに面していて人通りも多いので安全だと思います。
駅からも近いので電車バスでも通いやすいと思います

塾内の環境 授業中はタブレットにイヤホンなので、集中して勉強ができると思います。

入塾理由 家から徒歩圏内で通える。
授業内容、指導方法など、子供本人が気に入ったため。

良いところや要望 子供は初めての学習塾ですが、今のところ嫌がらずに通っているのでこのままで良いと思います。

総合評価 最初はタブレット学習に不安はありましたが、子供はわかりやすいと言っているので。

個別指導 コノ塾平井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中2現在は割安に感じるが、中3になると一気にコマ数が増えて、年間の料金も上がります。

講師 学校の先生よりも分かりやすいと、本人が言っていました。

カリキュラム 学校の授業を前もって塾で予習出来るのでよく分かると言っていました。

塾の周りの環境 駅チカでコンビニ、ファストフード、他の塾も沢山ある所なので立地は良いと思います。塾の駐輪場が無いので公共の駐輪場を使わないといけないのがネック。

塾内の環境 塾内はスッキリしていてキレイ。静かで勉強しやすいと子どもが言っていました。

入塾理由 5科目教えて貰えて割安だったから。通塾の曜日、時間を自由に選べたから。

宿題 科目別に5分位で終る復習の為の宿題があります。
量は多くないので塾に行く前にササッとやって行っています。

良いところや要望 中3になると授業のコマ数が一気に増えるので消化するのが大変そう。自分でコマ数を選べるといい。

その他気づいたこと、感じたこと 5科目教えてもらえると謳っているが、中2現時点で国語の教材は無く、聞けば教えてくれる程度で実際の授業は4科目。

総合評価 家では勉強しない子どもが、意欲的に通っているので入塾して良かったと思います。

早稲田アカデミー葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はたかいと思いますが、仕方がないと思います。夏期講習の時間が長く、料金も高い。

講師 子どもと相性の合わない講師もいました。質問する時間を与えない、など。

カリキュラム 6年生の夏期講習が1日中、昼食持参です。半日で充分だと感じています。

塾の周りの環境 駅前で駐車場はありません。車での送迎不可とされているのに、守らない親が多い。塾終了近くの時間になると、迎えの車で混雑する。

塾内の環境 最近、移転して良くなりました。子どもによれば、以前はトイレが壊れていた

入塾理由 自宅から近い
歩いて通える
評判が悪くはない
子ども本人が希望した

定期テスト 定期テスト対策はありません。中学校受験対策が目的としているので。

宿題 量は多いです。宿題を終わらせる事が目的ではありませんが、追われるような感じです

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、漢字の丸つけ。夫は子どものテストを自分で解いて、解説する

良いところや要望 体育会系のノリで、合宿時ははちまき巻きました。
やる気アップに役立つかも

総合評価 まだ通塾なので、今の段階での評価ですが、先生から電話かけてきたことがあります。

武田塾西葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。
ただ毎日の課題を細かく設定してもらい、その確認テスト後に1時間の授業をしてもらえます。
自学自習の習慣がつけばもっと割安なコースに変更します。

講師 講師の方たちと接することで本人のやる気につながるようです。

カリキュラム 高校3年生の6月からの受講なので、かなりのハイペースで課題をこなしていく感じですが、やることが明確になっているので本人のやる気につながるようです。

塾の周りの環境 西葛西駅から徒歩2分ほどの建物なので、夜10時まで自習しても安心して帰宅できます。
治安も良いと思います。

塾内の環境 まだ入塾したばかりなのですが、毎日自習室を利用して勉強しているようなので、学習環境は良いようです。

入塾理由 校舎長の熱意のある丁寧な説明後に、本人のやる気が感じられたからです。

良いところや要望 質問なども気軽にできて娘には向いているようです。

総合評価 受験勉強のスタートが遅くても、志望校に向けて参考書をハイスピードでこなしていくので確実に実力がつくのではないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な学習塾と同じくらいの価格帯だなと感じたため星3くらいかなと思う

講師 都内ということもあり周辺の頭の良い教え方が上手い先生が多かった

カリキュラム トライ式の教え方なので1人でも学ぶことができるし必要な教材はコピーして使って良いためとても重宝した

塾の周りの環境 とても良かったです駅近であったりして他の高校の方も多く見受けられました。また、治安もそこまで悪くわなく、周りで騒いでる人も少なくかんじました。

塾内の環境 やはり受験組が多かったため自習室で話している人はそこまで多くなかったため環境はよかった

入塾理由 学力の伸び悩みを感じたため一対一で学ぶことができるこの塾に通うことを決めた

良いところや要望 あまりありませんが、赤本の冊数をもう少し増やしてほしいくらいしか悪いところはありません

総合評価 立地もよく先生方もおしえるのが上手なため勉強に身を置きやすい環境であった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業は悪くないと思いますが、本人が、なかなかやる気にならず、成績が上がらない。

講師 三者面談など、親身になって相談にのってくれた。
結果として、勉強しようと思ってたくれたと思う。、

カリキュラム テキストなど、見てみたがわかりやすい内容だと思った。
ただし、取り立てて他よりもよいとは思わない。

塾の周りの環境 うちから、自転車で数分で着くので、通いやすいと思います。雨の時も便利です。
ギリギリまで、家にいれるので。

塾内の環境 教室は、狭くはないですが、机とかが狭いと思う。
もっと余裕があればさらに良い。

入塾理由 勉強のやり方もわからず、成績が悪く、先行きが心配だったので。

定期テスト 定期テスト対策はテスト前の追加講習でした。講師はテスト範囲を中心にを解説し、その際は学校のテキストを基に対策をしてくれたようです

宿題 宿題は量は普通で、難易度も普通でした。次の授業までには少ないな分量で、物足りないと思う。

家庭でのサポート とにかく、勉強する習慣をつけさせようと思った。
また、正解、不正解ではなく、考えることを重点を置いた。

良いところや要望 特に、不足はないです。
あえて言えば、もっと宿題の量を増やしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 追加講習の、料金が高いのと、その効果に疑問が残る。
もっと効果があることに期待します。

総合評価 勉強が出来ない子供には適してる塾だと思います。それに寄り添う感じで教えてくれるので、子供にとっても適切だと思います。ただし追加講習は高いため、そこは少し我慢が必要。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、この程度かかると思う。先生のランクによって変わるというが、他の先生に教えてもらっていないので、そこはなんとも言えない

講師 講師も相性のいい方で気に入っている。現状、希望を親身になって聞いてくれるとのこと

カリキュラム 現在の状況に合う指導をしてくれている。勉強方法を教えてくれるので、受験勉強の入り口としては最適と思われる

塾の周りの環境 駅近で便利。コンビニも近く、周辺が明るいので、治安面もいい。ただ、騒音に関しては感じない

塾内の環境 特に悪くは感じない。自習のスペースがオープンスペースなので、あまり活用できないのは残念

入塾理由 入塾時の説明が良く、子供に合っていると感じた。部活との両立、スケジュールの変更など、柔軟に行なっていそうなため決めた

良いところや要望 もう少し宿題の管理をして欲しい。宿題を出して、そこを管理するところまでやっていただけると、さらに良い

総合評価 結局、自分次第だと感じる。やる気を上げてくれるのは良い。受験勉強の動機づけとして捉えている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたら金額的に安いと思う
夏期講習、冬季講習はすごくお値打ちの金額

講師 生徒を楽しませながら進めてくださってるのが子供の話から感じ取れてます

カリキュラム 夏期講習など、お休みをした場合、振替もして頂け分からない所もしっかり教えてくださいます

塾の周りの環境 駅の目の前にあり、日が暮れて暗くなっても街路灯もあり大変明るいです
人どおりもあるので、安心です。



塾内の環境 自習室はないと思います、聞いたけどありません
教室は生徒同士の距離感も丁度いいとおもいます

入塾理由 通いやすい場所
小さい時から通わせている為、駅から近く一通りが多い安全な環境が一番の決めて

定期テスト まだ小学生の為、定期テストがありません
なのでわかりません。

宿題 宿題の量は以前の塾長のときはたくさん出ていたように感じています
宿題が終わりきらなくてやる気をうしなってましたが、今の塾長に変わってからはやりやすくなりました

家庭でのサポート 分からない問題は一緒にといてます
算数は特に一緒に考えながら解いています

良いところや要望 連絡が伝達されてないてきもありましたが、基本的な事務の方がしっかりされているので安心です

総合評価 塾の価格を感じたら妥当な部分もありますが
塾は先生との相性だと思っているので。子供が嫌がらず通えているので良いと思ってます

一橋セミナー瑞江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の子供が通っていた塾に比べると安かったと思うので、比較的に安いと思いました。

講師 厳しい指導だと思いましたが、うちの子に合っている指導だと思いました。

カリキュラム 成績が上がらないまでも、下がることもなかったので、結局は本人のやる気次第かと思います。

塾の周りの環境 比較的に駅から近く、近くからも自転車で通える距離でした。近くに遊興場なども無く、良い環境だったと思います。

塾内の環境 教室は広くはありませんでしたが、少人数制でしたので特に不便は無かったと思います。

入塾理由 本人に自主性が無く、厳しい指導をお願いしたく、また、友達もすでに通っていた為、決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。講師は、テスト範囲を中心に解説し、過去の試験問題などを参考に対策をしてくれてました。

宿題 学年ごとに勉強時間を考えて、適切な量、適切な難易度の宿題が出ていました。
また、終わっていないと居残りでやらされるので、一生懸命にやってました。

良いところや要望 面談があり、子供の成績や、現在の状況などを丁寧に教えてくれ、家庭での子供に対するサポートの仕方なども教えてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 結局は指導方法が、その子に合っているかによると思います。
子供にあった指導を、子供ごとにしてもらえたら良いかと思います。

総合評価 結局は本人次第だとは思いますが、成績が下がらずにギリギリですが、本人の志望校に合格できました。

「東京都江戸川区」で絞り込みました

条件を変更する

1,613件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。