キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,474件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,474件中 120件を表示(新着順)

「東京都町田市」で絞り込みました

完全個別 松陰塾南町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて比較的安いほうだと思います。
やはり学年上がっていくと、それだけ授業時間も増えていくので、金額も高くなっていきます。

講師 基本的にタブレットを使用して自分で解いていきますが、分からない所は、個別で的確に分かりやすく教えてくれるそうです。

カリキュラム ゲーム感覚で、語彙力や英単語などもコツコツ勉強できるそうなので、まだ入塾したばかりなので、これからやっていってほしいです。

塾の周りの環境 駐輪場もあり、通いやすいです。
学校からも近い為、帰りに行く事ができるので、助かります。
治安もいいと思います。

塾内の環境 静かで、みんなそれぞれ集中してやっていました。
自習スペースもあり、いつでも利用できるようなので、定期テスト前など、とてもよいと思いました。

入塾理由 基礎習得が大事な中1の夏休み、夏期講習でどこかよい塾がないかと探していた所、塾ナビからこちらの塾を知りました。分かるまで取り組むリターン学習や、ノートにアウトプットする学習方法など、わが子に足りない所を学習できそうだと感じました。

良いところや要望 自分で問題をひたすら解いていく、間違えた所はノートにやり直して分かるまで解いていく、この勉強方法で、これから頑張っていってほしいです。

総合評価 まだ入塾したばかりですが、本人は解く事が楽しくなってきているようです。
夏期講習で、3時間集中して勉強している事に、びっくりしています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この料金で定期テスト対策等を手厚くやってくれるから。
夏期講習も日数、時間が金額に見合ってると思います。

講師 授業が楽しく受けられると本人が言っています。
分からない事を質問したら、丁寧に説明してくれた。

カリキュラム 予習復習の仕組みが、しっかりしているので自宅学習もやりやすいと思います。

塾の周りの環境 通りに面してるので、車の音が少し気になる。
自転車置き場もあるので、通いやすいと思います。
通りに面してるので、人通りもそこまで少なくないから治安も悪くないと思います。

塾内の環境 塾内は、綺麗に整理整頓されていると思います。
雑音もなく、静かな環境で授業を受けられる。
自習室がいつでも使えるので便利。

入塾理由 複数の塾を見学し、体験授業も受けた上で、本人が気に入ったので。

良いところや要望 自習室がいつも開放されているので、自宅で勉強できない時にいつでも利用できるところ。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、この評価にしました。
今のところ全体的には、不満等はない。

翔栄学院玉川学園教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料としては高くないが、先生主導の授業ではなく、生徒主導で問題を解いていくスタイルなので、妥当かなと思う。授業料は安いが諸経費を含めると安くはない。

講師 まだ始めたばかり分かりませんが、講師歴長い先生が在籍されており、教えることに慣れている感じがしています。

カリキュラム 私立小学校に通っているので、中学受験はしませんが、そういった生徒を対象にした学習塾があまりなかったです。ここは、高校受験塾なので、中学受験の生徒はいない一方で、進学塾ではあるので、進度的にも心配ないかなと思っています。

塾の周りの環境 住宅地でありながら、大きい道に面しているので、心配なく行かせることができています。ただ駅から一本道ではありますが、歩くと10分くらいかかるので、電車通いというよりは、自転車や歩きで通っている生徒さんが多いようです。

塾内の環境 自習室含めて4部屋くらいあるようです。
広くはないですが、その分先生の目が行き届いている感じです。

入塾理由 家から近く、一人で行き来ができること。
また、学生ではなく、経験ある先生だったから。

良いところや要望 地域密着型で、町田市近郊で長くやっている。
先生たちは講師歴が長そうで、信頼できる。

総合評価 今のところ子供は楽しんでやっています。毎回楽しかったと帰ってきます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

2.75点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は普通ぐらいだが夏期講習などの値段が驚くぐらいの高さを提示された
その値段は払えないことを伝えるとコマ 数を減らすことをしてくれた

講師 講師は良い人もいればそうでもない人もいる
何人かの講師に指導してもらい その中から選択して決めることになっている
1対2の授業で 一方の人ばかり 雑談している講師もいた
しかし 講師を選択できるので分かりやすく説明してくれる講師をお願いした

カリキュラム 学校の教材を使って授業を進めてくれるので 思った内容の授業ができるのがよ 良かった
ただ 学校の授業内容が難しく進め方に困っている講師もいた

塾の周りの環境 通学の乗り換えの 駅なので また駅近ということもあり とても 通いやすい
女子なので街中を歩く時間が少ないのも良い

塾内の環境 自主学習の場所が用意されていて一つ一つ 敷居があり 自己学習に集中できそうな環境だと思う
別室の授業 部屋は講師の声が響き渡っていたがそれがまた勉強意欲を誘うのかもしれない
室内は白を基調とした 整った環境である

入塾理由 立地が良かったことと指導の進め方に共感をしたから
また説明を受けた時に入ってほしいことを言う前に娘の学習状況の対策から話してくださったこと

定期テスト テスト前に無料で1対5の授業をしてくれる
また、テスト前には テスト対策の授業をしてくれる

宿題 宿題はさほど多くなくその日のうちに終わらしたり また次の日にも塾に行き 復習できる良い量だと思う

良いところや要望 通常授業の中で成績アップが望めるように配慮してほしい
講師を選択できるのは とてもよく 良い先生に巡り会える一歩だと思う

その他気づいたこと、感じたこと さすが ベネッセグループということもあり、一つ一つの情報がシステム化されてるように思う

総合評価 最初に塾についての面接を行った時には 簡単に成績アップが望めるような内容だったが入ってみると思っていた以上に成績アップが難しそうに思えてきた
しかし どの塾も同じようなものかなとも 思う
娘が先生のことをとても信頼しまた 指導の仕方も分かりやすい とのことなのでそのような 講師に巡り合えたことが良かったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めて1か月も経たないのですが、毎月支払うのではなく半年分の一括での支払いなので高く感じた。

講師 体験授業の際に、保護者も一緒に講師の授業を受けさせてもらいわかりやすい指導に好感を持てた。

カリキュラム カリキュラムや進度についても説明がありますし、本人も納得した上で進んでいる様なので、迷うことなく自習を進められて何を勉強していけばよいのかもわかるようになっている。

塾の周りの環境 駅からは遠くないほど良い距離で、負担は無いです。周りも中学受験塾などもあるような場所ですので環境的には適した立地かと思います。

塾内の環境 ビル自体は古い感じでしたが、中はとても綺麗で清潔感を感じて集中出来る印象でした。こじんまりとしていますが、講師の目が届く環境になっているんだとわかります。

入塾理由 以前に通塾させていたという知人の勧めもあり、面倒見の良い塾ということと
少人数対応の大学受験塾というところに魅力を感じた。

宿題 出来ない量ではなく、都度テストに出る範囲を適切な量で出されているので
他の自習を邪魔しない程度かと思います。

良いところや要望 保護者との連絡や、お問い合わせなどはアプリで逐一出来るような体制が整っており、とても使いやすい。塾の入退室の連絡もアプリですぐ確認出来るのが良いです。

総合評価 まだ通いはじめて間もないのですが、本人がとてもわかりやすい講師の指導に
とても喜んでいたので、このままいければとこの評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導塾とはいっても先生1人が生徒4人をみるスタイルなので他塾より安い。

講師 解りやすく教えて下さる先生とそうでない先生の差が激しい。
後者は、教えてる技術はなく答えをみながら間違えているところを指摘してそのまま答えを教えてしまうそう。

カリキュラム 教材やカリキュラムがどんな塩梅かまだよくわからないので様子をみています。

塾の周りの環境 駅に近いため、遅くまて人通りも灯りもあるため安心です。コンビニもすぐ近くにあり休憩時間に補食を書いに行くことも可能です。

塾内の環境 駅に近いため、電車の音が聞こえるが逆にそれが落ち着くそうです。

入塾理由 見学や体験を経て子ども本人が希望したため入塾を決めました。
体験の授業はとてと解りやすかったそうです。

良いところや要望 この塾の良いところはまだ良くわからないので様子をみています。
立地は良いと思います。

総合評価 総合評価については、まだ良くわからないので真ん中の評価にしています。

個別指導 コノ塾南町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンで少しお得だと感じました。また、自習に積極的に誘ってくれたこと。

講師 教室長が清潔感があってよかった。施設は新しくはありませんが、掃除が行き届いていました。

カリキュラム 映像カリキュラムに、子どもがあきない工夫があると感じた。また、テスト前に自習の予定を立ててくれました。

塾の周りの環境 家から近いこと。また、近くにコンビニがあること。駐輪場が整備されていると、なおよいと思います。塾の周りは少し暗いです。

塾内の環境 掃除が行き届いている。資料なども整理されていました。教室も静かでした。

入塾理由 先生がやさしいこと、家から通いやすいことが決め手になりました。

良いところや要望 子どもの今後の成長が楽しみです。

総合評価 丁寧な指導を期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラムが多く、予算に合わせて選ぶ事もできるので
料金は普通だと思う。

講師 塾長の説明が、わかり易く信頼できると感じた。先生もフレンドリーとのこと。

カリキュラム 個別なので、子供に合わせて授業を進めて頂けるのは助かります。

塾の周りの環境 駅から近く、静かな商業施設の中にある。治安は良いと感じた。夜も周りは明るい。コンビニも近くにあるので、食事を購入する事も出来る。

塾内の環境 塾内は明るく清潔感がある。自習室も席が多く、とてもきれいです。受付も入りやすい。

入塾理由 駅から近いこと。大学入試の情報が多いこと。塾長に相談しやすい。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、何とも言えませんが
自習室が利用しやすくて良いとの事。

総合評価 大学受験の塾は、多くあるけれど料金は良心的と感じた。予算に合わせて選択出来ると思う。

城南コベッツ町田駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習の体験は安いと思いましたが、本授業は正直言って高いです。でも仕方がないかと。

講師 好き嫌いが激しい息子がいい先生と言ってるのが物語ってるかと思います。7月8月は週3回に増やします。

カリキュラム 最初は理科社会を選んでましたが、本人いわくが学校の範囲と違うのであまり役に立たないとのことでした。

塾の周りの環境 人通りがまあまああり明るいので、夜道でもあまり心配ないかと思います。駅前なので立地はいいです。線路沿いです。

塾内の環境 お忙しいのか最初の何回かは訪問しても誰も出てこない場面がありました。あとチェックインが何度も失敗してます。

入塾理由 3ヶ所体験授業受けましたが、相性がいいベテランの先生がいたのが決め手でした。

良いところや要望 もう少し個別の選択肢のバリエーションを増やして頂けると助かります。あと理科社会の充実もお願いします。

総合評価 もう少し夏期講習、春期講習等の価格が安くなると助かります。受けやすくなりますので。

四谷学院町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業は単位制料金になっており、一定数を超えると割引がある点が良かったです。しかし夏期講習はこの講座を足して足して?と予想外の金額になり高いと感じました。

講師 生徒に寄り添って指導してくださるのと、質問しやすいようで娘には合っていたと思います。

カリキュラム 教材の追加料金がない点は安心出来ました。他塾では追加があるとけころもあり金額面で不安がありました。自習室無料も良かったです。

塾の周りの環境 駅から近いため明るくて安心。通塾に電車、バスも利用できるため便利です。コンビニ、飲食も近くにあり便利です。

塾内の環境 自習室が広く、室温を気にせず(暑い、寒いなど)勉強に集中出来る環境が良かった。食事をとるスペースもあるため便利。塾周辺にはコンビニも飲食店も沢山あるため助かります。

入塾理由 自宅と近く、学校帰りにそのまま通塾出来る点が良かったのと、娘の友人が入塾しており評判が良かったから。

良いところや要望 早く進路が決まった場合、支払い済の塾費用を返還していただける点が決め手となりました(通塾が不要になった期間分のみ)
駅近く、利便性が良い点も良かったです。

総合評価 利便性がよく、費用面でも妥当な金額で良いと思います。夏期講習費用がもう少し安いと有り難いです。

河合塾町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習は別途テキストが必要だったりと高かったが、必要なコマ数や集中して学習していく事を考えていくと仕方ない金額かと思った。個別指導よりは安かったのかなと感じる。

講師 子どもに聞いた意見では、授業が分かりやすい講師が多く、ポイントも的確に教えてくれていた。たまに授業の時間が延びて帰りのバスを乗り遅れる事があった。

カリキュラム 受験前のカリキュラムはその子に合った授業を選んでくれていた。本番に向けて過去問を解説してくれたり、大学ごとの出題傾向を教えてくれたりしたのが良かった。

塾の周りの環境 最寄りの駅から近く、コンビニや飲食店が多いため息抜きできる場所があった。ただ、夜は危ない場所や人がいるイメージがある。

塾内の環境 自習室がいくつかあり、その日の気分によって選ぶ事ができた。全体的に静かで、落ち着いて勉強できる環境だった。

入塾理由 周りからの評判が良く、通学面で通いやすかった。
個別より集団での授業がよいと本人が言っており、保護者向けの案内や進学実績が安定している点でも選びました。

定期テスト 定期テスト対策よりは受験に向けての対策がメインでした。推薦志望であれば定期テストに向けた講座もあったかと思います。

宿題 宿題はなかったが、予習していかないと次の授業についていけない事があり、自然と勉強していた。量はそれほど多くなかった。

良いところや要望 良い所は、色々な面から受験する大学やスケジュールを一緒に考えてくれた所と講師の授業の分かりやすさかなと思います。要望としては、チューターが塾の方で決められているため相性が合わないと相談しにくいかもしれません。

総合評価 大学受験に関しては、安定感があり信頼できると思います。志望する大学のレベルや科目ごとのカリキュラムも充実していて、講師の質も高いです。

河合塾町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 世間一般的な相場感ではあるものの、オンライン授業という性質を踏まえると、もう少し安いと助かります。授業内容には見合う金額とは考えております。

講師 本人の特徴や性格、また現時点での学力及び目指す学力に応じてフォローやアドバイスをしていただいたことは良かったと感じております。

カリキュラム 志望校に合わせた具体的な授業が充実していたので、受験対策としては効果的に取り組めたこと。

塾の周りの環境 駅からのアクセスが非常によく、また誘惑を誘う遊ぶところも少ない。また駅前にはコンビニもあるのでとても便利です。

塾内の環境 一人一人が集中できる構造になっており、またサポートしてくださるスタッフの方とのスペースはリラックスできる環境で、バランスがとれていると感じました。

入塾理由 本人の学校生活のスケジュールに合わせて自由に科目選択しながら通塾できる為

定期テスト 定期テスト対策は特になく(推薦入学を目指している訳ではないので)、一般受験の為に通塾していたので問題なし。

宿題 宿題という名目はなく、課題に対してどのような取り組みが必要か?というアドバイスを受けて自分自身で取り組んでいたので、ある意味効率的でした。

良いところや要望 学校生活、特に部活動との両立には非常に適していると感じております。その時の都合に合わせて自由に取り組めるのがメリットです。

総合評価 部活動を一生懸命に取り組んでいるお子さんには学習と両立するのに大変向いていると考えます。

トフルゼミナール町田校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 推薦に落ちた途端に事務のチューターから見放されました。
他の校舎に行ってしまったため、途中からまともに見てくれず、オンライン形式であまりこうかをかんじませんでした。

講師 授業の先生はよかったです。わかりやすく将来に繋がる説明を沢山してくれました。

カリキュラム スピードがかなり早いので予習復習は必須です。
学校や部活があると間に合わなかったりします。

塾の周りの環境 飲み屋が多く、隣が工事中だったため、それなりにうるさかったです
もう少し集中できる環境を作るべきです。

塾内の環境 自習室は集中しずらい感じでした。空き教室に行くと、節約のためなど適当な理由で追い出されます。お金払ってるのに酷いです

入塾理由 英語と推薦に特化した塾だったため。
しっかり見てくれそうな雰囲気だったため

定期テスト なし
ノータッチで一人で勝手に挑み、ひとりで復習しろというスタイルでした。

宿題 かなり多いです。1回で1単元進むので、かなり大変です。部活や学校があるとかなり辛いです

良いところや要望 先生はかなり優秀で歴の長い人が多く、親しみやすいです。
授業も面白く、かんしんをもてるようなじゅぎょうをしてくれますり

総合評価 推薦に落ちた途端に見放され、まともに一般の対策をされませんでした。一般だと早慶上智、国公立が当たり前でした。それ以外は本当にノータッチでした。推薦もGMARCH以上が当たり前でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的だと思います
あまりあれこれ勧められませんでした

講師 落ち着いた雰囲気で授業もわかりやすく子供は満足していました

カリキュラム のんびりした雰囲気でカリキュラムもしっかりしていてよかったです

塾の周りの環境 成瀬から近いしコンビニもスーパーも近くにあります何より交番がすぐにあるので安心です
落ち着いた雰囲気の街です

塾内の環境 見た目より綺麗で室内は個人まりした感じです
プライバシーも保たれているようです

入塾理由 駅から近くて校舎がきれいでした
カリキュラムもいい感じで頑張っていました

宿題 量は適量であまり負担になっているかんじはありませんでした
楽しそうに通っていました

家庭でのサポート カリキュラムの把握やお弁当作り声かけなどをしていました
あまり細かかとは
聞かないようにしていました

良いところや要望 連絡が密で安心していました
わからないことはお電話するとすぐ対応してくれました

総合評価 比較的落ち着いていて子供も安心して通った印象です
安心できるプランがありました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、塾に通う週の回数から比較して、妥当ではあると感じました。

講師 塾の講師の質としては、丁寧に教えもらえるため、比較的良い感じました。

カリキュラム 塾のカリキュラムとしては、生徒に分かりやすいもので良いと感じました。

塾の周りの環境 塾の回りの環境としては、大通りに面していて通いやすいと感じました。車の駐車スペースがあるとさらに良いと感じました。

塾内の環境 塾内のスペースが少し狭いと感じますので、改善していただきたいと感じました。

入塾理由 入塾にあたり、家から近く通いやすく、塾の先生も教え方が上手いと感じじられたため。

定期テスト 定期テスト対策としては、特段の対策も感じられず、少し不満に感じました。

宿題 宿題の量については、適切なものとなっていました。部活と両立できると感じました。

家庭でのサポート 塾への送り迎えについて、車で連れ行くなどのサポートを夫婦で行いました。

良いところや要望 立地が通いやすい点と、塾の講師について、教え方が良いと感じました。

総合評価 部活の両立も可能で、塾の講師の教え方が丁寧な点が良いところです。

四谷大塚町田校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。同じような塾と比較しても高いとは思わなかったため、そう感じています

講師 講師は全員ではありませんが、熱心な先生が多く、良い講師が揃っていたと思います

カリキュラム 教材として使っていた予習シリーズがとても良いとおもいした。分かりやすく家庭学習にも助かりました

塾の周りの環境 町田駅から近いのがとても便利でした。立地が飲み屋街が近いので少し治安が心配でしたがとくに問題はありませんでした。

塾内の環境 教室の広さはちょうどよくとくに問題はありませんでした。騒音も無く集中できる環境だと思います

入塾理由 中学受験塾で家からちかく、また1年生からはいることができたため

定期テスト 定期テスト対策はとくにありませんが、塾のテスト対策はしっかりやってくれました

宿題 宿題の量はかなり多いと思います。家庭学習でしっかり勉強出来ない子は大変だと思います

家庭でのサポート 家庭学習の勉強計画を子どもと一緒に作っていきました。子どもの苦手なところを分析したりしました

良いところや要望 良いところは教材が良いので家庭学習もしっかりできるところ、あと先生が熱心なところです

その他気づいたこと、感じたこと 受験ちかくになるととても熱心に受験校の相談にものってくれました。

総合評価 予習が前提なので家庭学習がしっかりできる子どもにはおすすめの塾です。

個別指導なら森塾町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高いと思います。夏期講習などあり、ドリルなど、なんだ何か、料金がかかってた。

講師 先生は良い先生だったみたいです。やりやすかったみたいです。成績も、少しですが、上がりました。たまに、塾の宿題など忘れたり、やる気ぐ無かったのですが、少しでも、やる気を出して欲しいと、仲の良い友達と同じ塾にしました。

カリキュラム 教材は、いろんな物にあわせて選定してくれました。しっかり指導してくれたと思います。

塾の周りの環境 自転車停めるスペースが無かった。だから、いつも駐輪場に停めていた。雨の日は、歩きで行ってた。車で行くときもあったが、駐車スペースも無かった。

塾内の環境 教室は、そんなに広くなくて、自習室も狭く、せっかく行っても、勉強が出来ないときもあった。

入塾理由 友達が行ってる塾で、本人が友達と一緒の塾に行きたいと言ったので、行かせた

定期テスト 定期テストありました。英語など基礎から、教えてもらいました。

宿題 量は、多かったように見えました。ちゃんとやらないと終わらなくて、学校の宿題もあったので、提出に遅れたりして、塾に残ってやってたりしてた。

良いところや要望 連絡などは、電話でも、メールでも良かったので、予定が組みやすかった。塾とのコミュニケーションも取りやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は、講師が変わって、少し嫌だったように見えた。

総合評価 適してる塾だと思います。ただ、料金が高いため、長く続けられなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、ある程度高額になっても仕方ないと思いますから、可もなく不可もなくの3点です。

講師 先生が途中が変わることがあり、良いと思った先生から暫くすると変わってしまったことがあった。

カリキュラム 教材自体は本人がそう嫌がらずにやっていたので、悪くはなかったと思います。

塾の周りの環境 自宅に近かったので本人も通いやすかった。また忘れ物があった時などにも、歩いて届けることが出来たので便利であった。

塾内の環境 一人で指導を受けるにはやや手狭な感じであったと言う印象ではあるが、それは仕方ないのでないかと思う。

入塾理由 自宅に近いので、送り迎えの必要もなく、また何かあった時に気軽に行くことが出来た。

定期テスト 基礎学力をつけるために、少しでも役に立てばと言う思いで通わせたので、テスト対策と言う観点では全く期待していませんでした。

宿題 学習をする習慣を少しでもつけさせることに重点をおいていたので、宿題云々についての観点がまずない。

良いところや要望 自宅に近いと言うこと以外は、この塾が子ともにとって良かったか悪かったかは判断できないが、少なくともそう嫌がらず行けていたので、悪い塾ではないと、ある程度評価している。

総合評価 現在のところ、塾に行って良かったか悪かったの基準とは無関係の高校に行っており、しかも学習態度は愈々悪くなっている状況を見るにつけ、数年前の塾の経験がプラスに作用したとは思えない。一方でマイナスに作用したと言うことも断言は出来ないので、この評価となる。

個別指導なら森塾鶴川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団と比べると高く、振替が出来ないため

講師 説明がわかりやすかったが普通。他のところと大差ない。感じはいい

カリキュラム 始めたばかりなのでなんとも言えないが、本人に合わせてくれそう

塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良いが、ビルの4階で最上階のため人が少ないのが心配。バスもあるが帰りは時間が遅いので最終には乗れないため迎えが必要。

塾内の環境 塾内は面談室しか見ていないので何とも言えないが、駅前なので騒がしいかも

入塾理由 集団なども体験したが、本人がこの塾なら続けられそうと言っていたため

宿題 他よりは少ないとの話を聞いたが、本人は必死な様子。まだやってないところも出されると言っていた

良いところや要望 欠席時の振替を可能にしてほしい。コロナやインフルエンザでも振り替えられないのは、感染症を流行らせてしまう可能性がある

総合評価 まだ始めたばかりなのでなんとも言えないが、本人はなんとか頑張っているので

個別指導WAM成瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 見学に行った時は、相談にも乗ってくれると言われたけど、面談の時は、教材の事しか言われなかったし、相談しても具体的な返事はもらえなかった。

講師 塾に入ってからすぐ、塾長が来なくなり、聞いてないとか、引き継ぎが、うまく出来ていないなど言われた。
自習室も、時間通りに空いていない事が、何度もあった。

カリキュラム 教材は、色々買いました。
結局は ほとんど使わずだったみたいです。

塾の周りの環境 駅の近くで、スーパーもあり立地は良いと思います。
塾が入ってるビルには駐車場はないです。
バスの本数はあまり多くないです。

塾内の環境 大通りにあるので、車はかなり通ります。
生徒数は、そんなに多くはないみたいです。

入塾理由 家から通いやすいく、体験の時に、高校受験にも、色々相談乗ってくれると言われたから

定期テスト 聞くと、対策はしてます。みたいなことはいわれましたが、成績は上がらず。

宿題 宿題は出されていたようですが、やっていかなくてもなにも言われずだったみたいです。

良いところや要望 面談の希望は、LINEで送ってくれて、その中から都合いい時を何個か選んで送り返すと、その中で調整してくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 固定の人が授業してくれるわけではない。講師に寄っては教え方に差があるみたいです。

総合評価 色々見学に行って、決めるべきでした。
家の子には、合わなかったのかも?という印象です。

「東京都町田市」で絞り込みました

条件を変更する

1,474件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

完全個別 松陰塾 鶴見諸口校
完全個別 松陰塾
鶴見諸口校

塾ナビ

山崎塾 本校
山崎塾
本校

塾ナビ

英進館 京町校
英進館
京町校

塾ナビ

栄光の個別ビザビ ビザビ我孫子校
栄光の個別ビザビ
ビザビ我孫子校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。