
塾、予備校の口コミ・評判
781件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都北区」で絞り込みました
個別指導 スクールIE十条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の個別指導のため、特に高くもなく安くもないと思います。
講師 担任制のため、子どもの苦手なことを把握してくれています。担任の先生は説明が分かりやすくてよいとのことです。
カリキュラム 先取りの授業です。
塾の周りの環境 通学途中に夜は人通りが少なく暗い場所があるため、帰宅が少し心配です。塾は大通り沿いにあるため明るくて良いと思います。
塾内の環境 子どもから聞いた話しでは、集中できてよい環境のようです。教室は明るく整理されています。
入塾理由 体験授業を受けて子どもが通いたいと言ったため。塾長の丁寧な説明や担当の先生の分かりやすい指導がとてもよかった。
良いところや要望 高校入試説明会も開催してくれ、とても分かりやすかったです。私立高校と都立高校の入試方法などの違いが理解できました。
総合評価 塾に通いたくなかった子どもが、嫌がらずに毎週通えていて嬉しいです。
早稲田アカデミー王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習が高かった。またそれとは別に集中特訓というものもあり、別料金だったのと、他の塾と比べるとやはり高いと思った。
講師 授業以外でも、補習をしてくれたり、頻繁に面談をして現状を報告してくれるので、質は高いと思った。
カリキュラム 自習室を自由に使えたので、わからないとこはすぐに待機してる先生に聞けてよかった。
塾の周りの環境 大通り沿いで、スーパーも一階にあり、立地は良いと思う。
駅からも徒歩圏内だか、少しだけ駅前がごちゃごちゃしている。
塾内の環境 塾内にあまり入る機会がなかったので、静かなのかはわからない。
入塾理由 大手の集団塾で、情報も実績も豊富だったから。
また立地もよく面倒見が良いので。
定期テスト 小学校は定期テストはないので、特に対策もなかった。
塾の定期テストはあり、直前の授業はその範囲を詳しく扱ってた。
宿題 宿題の量は適量だったと思う。
少なくはないけど、できない量でもない。
家庭でのサポート 送り迎えや面談程度しかしていない。
他にできることはあまりなかった。
良いところや要望 小学生でも1人で通える立地で、人通りも多いので、立地は良い。
また講師も責任持って指導してくれる。
休んだ日は電話をくれて、宿題や進度を教えてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと トイレの数が少ないと聞いています。
その辺を少し改善してほしいです。
総合評価 講師や塾長が熱心で、保護者会も定期的にあり、生徒がやる気になれば、希望する学校に合格できる環境にあると思う。
ena赤羽 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、適切だと思います。一科目だけの受講でしたので、少し割高でしょうか。
講師 講師はベテランが多くて、授業は上手です。たまに見せるユーモアも、ツボりました。
カリキュラム 長年にわたって培われたカリキュラムは、よくできています。順番がいい。
塾の周りの環境 賑やかな環境にありますので、微妙です。周りには飲み屋さんがたくさんあり、酔っ払いも多くいますから、そうなります。
塾内の環境 新しい設備ですので、なにも言うことはありません。トイレにウォシュレットがあるのも、ポイント高いです。
入塾理由 長い歴史があって、ノウハウがたくさん蓄積されているかとが、決め手になりました。
良いところや要望 要望は、ご飯のサービスがあると、なおよいです。
総合評価 カリキュラムと講師は、たいへん良いと思います。立地は、どうしようもないと思いますが、一点原点の要因です。
栄光ゼミナール赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと思います。ただ、先生方の熱意がある指導をしてくれるので仕方ないのかなとは思います。
講師 先生方は丁寧に指導をしてくれるので良いと思います。分かるまで根気強く教えてくれるので子供も勉強が楽しくできるようになりました。
カリキュラム 教材は分かりやすく、受験にあったものを使っているので良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から近いのでお店も多く、人通りもあるので夜遅くなってもある程度安心です。ただ、繁華街の近くなので治安も心配になることがあります。
塾内の環境 通ってる人数が多いので自習室がいっぱいになっていることがあります。
入塾理由 指導が丁寧で先生方も分かりやすく教えてくれるので勉強が楽しく進められています。
定期テスト 定期テスト対策も万全です。分かりやすく丁寧に指導をしてくれると思います。
宿題 塾の宿題と学校の宿題の量が多くて大変そうだなと思うことがあります。
家庭でのサポート 夜遅くなるとき、雨の時などは塾まで送り迎えに行きます。学校の説明会なども参加しています。
良いところや要望 塾はいつも清潔でお掃除されてると思います。
空気はクリーンなので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休みを変更したり諸々変更したいことがある場合スムーズに対応しくれます。
総合評価 受験勉強に適していると思います。料金はやや高めですが丁寧に指導してくれので良いと思います。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社と比較してそれ程変わりはないが、夏期講習をどれくらい取るかによって異なるため、まだ見えない
講師 熱心に取り組んでいて、面倒見がよい様子
カリキュラム 旺文社グループで旺文社の教材を利用していて、進度は子供の学校とちょうど合っている
塾の周りの環境 駅から徒歩3分程度と非常に近く、近隣に商業施設もあり比較的人通りが多い、かつ繁華街と反対側にあるため比較的静かな場所にある
塾内の環境 比較的新しいビルで、教室、自習室等室内はきれい。また周りの音も入ってこない。
入塾理由 自宅、学校から近いため通塾しやすい。進学実績も相応にあるため。
良いところや要望 講師が比較的熱心で面倒見がよいと思うが、講師の数が多い訳ではないので講師次第だと思う。
総合評価 立地、設備、講師の質、月謝など総合的に勘案して評価しました。
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】赤羽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際料金はどこも高いので、ここの料金は平均的なのではないかと考えます。
講師 ただ本人は今のところ満足しています。
カリキュラム テストの結果など出てみないと何ともいえません。
塾の周りの環境 立地は商店街の中にあるので、多少うるさいかと思いましたが、本人はそうでもないようです。自宅にも近くて便はよいです。
塾内の環境 塾内はきれいに整理整頓され、静かであるので、問題ないときいています。
入塾理由 受講生本人がいくつか見てこの塾が良いと判断し、実際に体験をしてみて入塾を決定しました。
良いところや要望 まだ入ったばかりなのでなんとも言えませんが、学習進捗状況を報告いただけるのは良いことです。
総合評価 本人がしっかりと通っていますので、今のところ評価は良いですが、結果が出てみないと何とも言えません。
代々木個別指導学院赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導でしたら、これくらいの金額が適当なのでしょうが、長く続けるとなるともう少しお安いと助かります。
講師 宿題を出されても、きちんとした確認が行われない時があります。
例えば、英単語を覚えてきてと言われても、何の確認もなかったそうです。
カリキュラム まだ始めたばかりなので何とも言えませんが、子供の理解度に合わせて繰り返し理解出来るまでやってもらえる所が気に入りました。
塾の周りの環境 駅の近くの大通りに面しているので、車の通りは激しいです。
駐輪場は目の前にあり、2時間まで無料なのでそこにとめています。
塾内の環境 室内は清潔で特に雑音も気になりませんでした。机は入り口の近くではなく奥に入った所なので、外の音も全く気になりませんでした。
入塾理由 面談時の塾長先生の意欲と子供を導いてくれそうな指導方法に魅力を感じたからです。
そして、息子もここに行く!と自ら決めた事も大きな決め手となりました。
良いところや要望 先生方が子供のモチベーションを上げる指導をして下さる
今は週2で通っていますが、週3行こうかな!と言っていました。
総合評価 今のところ、この塾に決めて良かったと思っています。
息子が少しづつですが、勉強してみようかな!と思い始めてくれた事が第一理由です。
次は、高校受験に意欲的になってもらえるようなご指導を期待しています。
個別指導の明光義塾王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと思った。
他の塾ではもっと高いところもあったので、妥当かと思った。
講師 講師固定制でないことが親からは不安がある。
プロ講師というよりは、先輩に教えてもらっている感覚で、うちの子供にはあっているようだが、どこまで大学受験に対応できるかは様子見である。
カリキュラム 英語は授業および英検についても対応してくれるようなので期待している。
塾の周りの環境 駅から近いのが良い。子供が自転車通学途中でも立ち寄れるし、雨の場合は公共交通機関でも行ける。階下がコンビニなので、お昼を挟んでも何か買いに行ける。
塾内の環境 個別指導だが、3人同時のことが多い、また席が狭く前後隣と近いので、雑音や集中できるかどうかは親の目からはやや心配。
しかし本人はそのほうが落ち着くと今は言っている。
入塾理由 個別指導であること、子供本人がいくつか塾説明と体験授業を受けた中でここが良いと決めた(雰囲気など)
良いところや要望 勉強に縛られるというような固い感じがないのが我が子にはあっているようだ。講師も先輩のような雰囲気の様子。
良い先生だと固定になると良いと思う。
総合評価 自由できつく感じない雰囲気が子供には合っている。しかし大学受験のサポートをどこまでしてくれるかはこれからの様子見になるため。
個別指導の明光義塾王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 1.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校に受験することができるほど成績は上がらなかったので低評価
講師 成績が上がって来なかったので指導方法が今ひとつだぅたものと思われる
カリキュラム 授業数をこなしている割には成績か上がってこなかったので内容に疑問を感じる
塾の周りの環境 無料の駐輪場がない。有料の駐輪場の数も少なく大変不便。酔客が周囲に多くいて治安の問題が今でも解消できない
塾内の環境 居眠りしている塾生がいたり、おしゃべりばかりしている塾生がいたりと、環境はイマイチ
入塾理由 集団よりも個人指導に重きを置いて自転車で通える距離の塾をさがしていた
定期テスト 範囲の予想がイマイチはまらないことが多くテストの点数に反映されなかった
宿題 出せれていたが量は少なかった。内容も疑問を感じざるを得ない。理由は成績が物語っている
良いところや要望 自宅から自転車で通えるところ。自習のために自由に使用出来、質問が出来るところ
総合評価 第1希望の高校に受験することすら出来ないほ成績が上がってこなかった
TOMAS赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導なので、どうしても集団塾と比べると高くなると思いますが、高すぎるとは思いませんでした。
講師 人見知りの子ですが、先生とは通っていくうちに距離も縮まり、何よりしっかり勉強を教えてもらえるため成績もかなり伸びました。
カリキュラム 個人指導なので、得意なところはより難しい問題も出来るように、苦手なところは時間をかけて丁寧に教えてもらうなど、柔軟に対応していただけました。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩数分なので近くて通うのに便利です。人通りも多いので明るく、夜遅くなっても安心です。お店もたくさんあります。
塾内の環境 清潔感はありますが、それほど人くないので、自習室はあまり使えたことがなかったです。
入塾理由 集団塾だと質問ができないなど勉強がすすまない恐れがあったので個別指導の塾を探していました。体験入塾してみてとてもわかりやすく教えていただいたため決めました。
宿題 宿題は、ある程度ありましたが、特に多すぎることはなく、受験勉強の一環として必要な量だったと思います。
良いところや要望 個人指導なので個人の理解度やペース、目的に合わせて柔軟にカリキュラムの対応が出来るのがとても良いと思います。先生も熱心に丁寧に指導してくれました。
総合評価 もともと得意だったのはありましたが、数学がかなり成績があがり、他がだめでも数学でどうにかなるという自信のもてる教科になったのはこちらの塾のおかげだと思います。
個別指導なら森塾王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾はもっと高いらしいと息子に聞いていた。
講師 質問がないと、ただ勉強するだけで終わってしまい、本人もそれで良いのかと思うときもあったらしい。
塾の周りの環境 駅からは近くて人もまあまあいる場所でしたが、目の前が大きい道路で、こちらも少し心配した時があった。
塾内の環境 古いビルなので、ちょっと怖い感じもあった。仕方ないですが。
入塾理由 息子の友人のお誘いで、塾の体験を通してみて迷わずに入学しました。
定期テスト 学校の先生が話していたところは、本人がチェックしていたようで、英語が流暢に話せる講師に質問したら、成績が良くなったと話していた
宿題 よかったんじゃないかと思う。多分、きちんとやれる量だった気がする
家庭でのサポート 本人の希望を優先して、あまりガミガミいったりはしていない。楽しくがよいと思う。
良いところや要望 合う合わないがあるので、そこを見極めるのが難しい。楽しさもないと、大変だと思った。
総合評価 合う合わないがあるし、質問がなければただ勉強してるだけだと話していた。しかし、受験は大変でしたが、希望校に入れたので良かったです。
進学塾 Musashi駒込校(本部校) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の他に補講授業を行ってくださるので費用対効果はとても良いと思う。
講師 経験豊かなベテランの方が多くとても熱心に指導してくださりました。
カリキュラム 四谷大塚のテキストのほかにプリントや他の教材を使用した指導を行ってくだいました。
塾の周りの環境 駅から数分のところが本部校のため電車からのアクセスもよく良いと思う。校舎が離れているので曜日ごとに校舎が違う。
塾内の環境 教室は満席のため他者とはかなり密接していると思うが自習教室もありそれなりに良いと思う。
入塾理由 自宅からの近くのため放課後に通い易く且つ周りの面倒見が良いという評判だったため。
定期テスト テスト前では補講授業を行いテスト対策を別途行って自力の底上げをしてくださいました。
宿題 宿題の量はかなり多めのためこなすのだけでかなり大変だと思う。
家庭でのサポート とにかく宿題の量が多いためきちんと行っているかの確認と声がけを常に行った。
良いところや要望 生徒と先生の距離が近く面倒見がとても良いと思う。進学実績も人数に対してかなり高いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと メールでの連絡が頻繁に来て子供が伝え忘れても保護者へ情報共有が出来ると思う。
総合評価 面倒見が良く進学実績も高いため高評価を与えて問題ないと思う。
ITTO個別指導学院北浮間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高い。夏季講習はもっと高くてあまり役に立たなかった。
講師 若い先生がいて楽しく学べたところはよかったと思います。
カリキュラム 高い授業料でした。あまりためになっていないのが残念でした。改善です。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で近くて夜でも安心して通うことができました。それだけで他はとくにありません。近くてよかった。
塾内の環境 中に入ったのは2回だけでよくわかりません。いつもきれいにしていたのは印象にあります。
入塾理由 家が近くて通うのに安心出来るから。成績が悪く少しでも勉強が出来るようにした。
定期テスト 定期テスト対策はあった。しかし本人のやる気次第でどうにでも変わります。
宿題 学校の宿題は塾でやっていました。
家庭でのサポート 本人に任せてていたので説明会や申し込みは母親がやっていました。
総合評価 近さだけであとはと特にありません。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般受験と、推薦入試を視野に入れていたから、途中から科目数が増えて、だんだん料金が高くなっていった。
講師 先生は選べるけれど、ちょっと不安な感じ
カリキュラム 教材は自分で持っていくので、本屋で参考書や問題集を買った。オススメの問題集を教えてくれた。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離で、駅からは少し離れてるけど、コンビニも近くにあるし、不便という訳では無い。
塾内の環境 特に設備が素晴らしい訳でも無く、汚いわけでもなく、至って普通の塾。
入塾理由 大学受験に向けて、集団塾より、個別指導を選びたかった。本人の希望。
定期テスト 受験対策で通っていて、定期テストための対策はしていなかった。希望すれば対応してくれる
宿題 個別指導で、分からないところをききながらやるので、まずは問題集を自分で自宅でといて塾に持ち込む感じ
家庭でのサポート 入塾の説明会や、入塾後は進路相談のために、個別面接に行った。
良いところや要望 結果的に指定校推薦で進学したけど、塾の効果があったのかは懐疑的。
その他気づいたこと、感じたこと 出来ればベテランの先生が良かった。
総合評価 大学受験より、推薦や定期テスト対策に向いている塾のような気がする。
ena板橋 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割引がありとても安かったとおもいます。使わないテキストもありました。
講師 英語が伸び悩み、最後の最まで本人のやる気があがりませんでした。
カリキュラム テキストは使わないものがあったので宿題にするなり使用して基礎固めしてほしかった。
塾の周りの環境 駅から近く、駐輪場、コンビニなどとあり明るくわりと安心でした。ロータリーもあり車の送迎もしやすい。交番もあり。
塾内の環境 教室は大小あり、少しせまく見える教室もありました。テストの時に一人分あいたらなおいい。
入塾理由 入塾して、学校の勉強と高校受験へむけてお願いしましたが、本人と決めた
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、本人はあまり乗り気ではなく活用不十分でした。
宿題 宿題は多いですが、足りないよりいいとおもうのでよかったと思います。
家庭でのサポート 説明会、ネット授業参観で授業もみられるので安心。入試情報も多かった。
良いところや要望 昨年はもう少し子供とコミュニケーションをとって欲しかった。今年はとてもとってくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は、資料などはもらえましたが補習的なものはなかったです。
総合評価 自らやる気があるこはいいと思いますが、基礎がない我が子にはむかなかいままだったかも。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業時間が短いことを考えると高めだと思います。また、各講習や特訓講座がオプションではないので、費用を節約することが難しいです。
講師 ベテランの先生も若い先生もいますが、どちらも生徒の興味を惹きつけるよう工夫されていたように思います。
カリキュラム テキストだけで難関校に合格できるようなっていると思います。逆に難関校というレベルまでに達しない成績だと、オーバーワークなので適切な取捨選択が必要になります。
塾の周りの環境 JRとメトロが乗り入れている王子駅から近く、バスもたくさん通っているので交通の便は非常によいです。ただし、自転車での通塾は禁止、車で送迎する場合はコインパーキングを使用するといったルールがあるため、注意が必要です。駅前であるため人通りが多く、近隣に店も多いため、通塾や送迎マナーのクレームが入りやすいようです。
塾内の環境 移転したばかりなので、とても綺麗です。教室は少し狭いと思います。
入塾理由 中学受験をするにあたり、難関上位校の合格実績が高かったため決めました。習い事をしていたため、拘束時間が短かったのも理由になります。
定期テスト 小学生が通う中学受験の塾であるため、定期テスト対策はありませんでした。
宿題 量は多く、難易度も高いです。ただしクラスごとにレベルにあわせて出ます。サピックスでは宿題ではなく「家庭学習」であるため、やっていかなくても何も言われません。
家庭でのサポート 教材の整理、宿題の内容も把握して一緒に勉強の計画を立てて、常に付き添っていました。
良いところや要望 こちらからアクセスしないと何もない塾なので、塾とのコミュニケーションが取りづらかったです。
その他気づいたこと、感じたこと テキストは授業で初めて配られるので、なかなか先が見通すことが難しいです。ただし、うちの子は先の方を見たがる性格なので、先が分からない方が気が散らずに合っていました。
総合評価 自立している子、親がしっかり面倒見れる家庭、個別指導などに別で通える家庭には合っていると思います。合格実績が高く、質量共に必要十分なテキストなので、塾を信じてやれば大丈夫という安心感はあります。
花まる学習会駒込教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
幼児 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもないと思うが、教材を自分で用意しないといけない部分があるので、その点では若干割高に感じる。
講師 いつでも明るく迎えてくれるので、子どもが安心して通えている雰囲気があってよい、
カリキュラム 年間のカリキュラムがスケジュール化されていないので、どんな授業をしているのか実際のところがわかりにくい。
塾の周りの環境 自宅から近いので、親が送迎すれば問題なく通えるので安心感があるし、親の送迎に対する負担も少なくていい。
塾内の環境 広めの教室なのでゆったりした雰囲気で授業を受けることができているように見えるので安心感がある。
入塾理由 学習習慣をつけつつ、授業時間中は集中し続けられるように集中力を増やしたかった。
良いところや要望 授業前に持ち物を通知してくれるのは便利でありがたい。営業的な通知が多いので煩わしさがある。
総合評価 受験塾ではないので固い雰囲気がなく、明るい雰囲気なので子どもが気後れすることなく通えていていいと思う。
幼児教育チャイルド・アイズ駒込校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
幼児 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材の数が多いということを顧慮しても、教材費がかなり高めの設定だと思う。振替があまりできない制度なので、割高に感じる。
講師 年配の講師が多いので、落ち着いた雰囲気で学習ができている感じがしてよい。
カリキュラム 教材がしっかりと設定さえれていて、年間カリキュラムもきっちりと組まれているので安心感がある。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通える範囲内にある教室なので、自宅から親が送迎をして付き添うのにも負担があまりなくていいと思う。
塾内の環境 部屋は広めの設定になっているので、圧迫感が感じれれない環境なのがいい。
入塾理由 集中力がないので学習習慣をつけさせたかったから。中学受験に向けての下じゅんっびがしたかったから。
良いところや要望 ラインで連絡が取れるので、家族間での連絡の伝達が不要なので、スムーズに状況把握ができていい。
総合評価 一回当たりの授業時間が長くはない教室なので、年中クラスでも無理なく通えているのがいい。
早稲田アカデミー王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待生になったということもあり通常よりは安く費用を抑えることができたが通常はそれなりに費用がかかる
講師 あまり意見はないが子どもは楽しく通塾していたようなのでこのような評価をした
カリキュラム 休暇の都度で様々な講習があるためそれが良いか悪いのか評価が分かれると思われる
塾の周りの環境 自宅からは徒歩圏内であり大通りに面しているということもあり特に不便は感じなかった、人通りも多く気にしなかった
塾内の環境 コロナ禍ということもあり教室内の状況はあまり確認する機会はなかったがわかる範囲で特に気になることはなかった
入塾理由 中学受験をするにあたり専門的な知見を必要としたため、中学受験に定評のある塾を探しているなかで、自宅から徒歩圏内で通塾可能であったため利用をしたもの。
定期テスト 中学受験のための塾ということもあり定期テストは対策のための授業はなかった
宿題 難易度はなかなか難しく親の手に負えないものもあったが塾でうまく対応していた
良いところや要望 基本的には目的が中学受験というしっかりしていたものであることから特に何か気になるようなものはない
総合評価 しっかりと勉強をする子どもには適しているかと思うがついていくのが難しい場合は大変だと思う
武田塾赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がないのに高いため
講師 難易度の高い指導が出来る人が限られている
カリキュラム 志望校に合格するのに足りていない教科の補強をするための穴探し
塾の周りの環境 駅やバス停から近い、帰り道が暗くない繁華街、繁華街だがうるさくないなどの環境に魅力を感じました。自転車置き場が目の前にあるのも良かった。自転車通学のため。
塾内の環境 駅やバス停から近い
帰り道が暗くなく繁華街
繁華街だがうるさくない
入塾理由 個別指導カリキュラムが魅力的だった
塾長が信頼出来そうだった