
塾、予備校の口コミ・評判
1,449件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都大田区」で絞り込みました
個別指導 スクールIE長原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマン指導なら大体どこも同じか、それ以上の設定になると思うので
講師 体験授業の際の先生の二人とも的確に分からないところを教えてくれたのが良かった
カリキュラム 必要のない入会セットやオンライン会員登録が必須で、我が家にとってはマイナスポイント。
塾の周りの環境 人通りの多いエリアなので特に問題なし。環七が目の前なので交通量は多い。駅からも近いので電車でも通いやすいのでは?
塾内の環境 靴を脱ぐタイプの教室で親としてはマイナスに感じたが本人は気にしていない。
入塾理由 自宅から近い塾の中で、有償体験授業を受けて解説が分かりやすいとのことだったため。
良いところや要望 沢山ヒアリングしていただけるのがありがたい一方で、我が家のように勉強のみ教えてほしいタイプだとその課程はスキップしても大丈夫かなとも感じた。
総合評価 まだ本課程が始まっておらず内容については評価できない一方で、料金のバランスが一般的だと感じたので。
ミライズコベツ平和島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの人から話しを聞いても大体個別だとこのくらいは仕方ないのかなと。
講師 とてもフレンドリーで良い先生だと聞いています。細かいアドバイスが有難いです。
カリキュラム 苦手な所を見つけ出して克服する為に集中的に進めてくれているようで理解できるようになって来たようです。
塾の周りの環境 商店街もあり人通りも多く、夜も明るめで心配ないし、自転車なので屋根つきの駐輪場もあるので助かります。
塾内の環境 塾内はとても清潔感があるし駐輪場も整備されています。雑音も気になりません。
入塾理由 お友達の紹介され調べたところ口コミが良かった事、家から近い事もあり決めました。
良いところや要望 先生が若くフレンドリーでコミュニケーションが取りやすい為楽しく通えている事。受験に向かって苦手克服の為に一生懸命な事。
総合評価 あまり周りと比べられないので正直良く分からないですが悪いところは見当たらないので高く評価させていただきました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)池上教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月施設費用かかるのは高いなと思う。
授業料は中3の1対2で週2回コースで普通かなと思う。
講師 事前に講師は穏やかな男性を希望しました。
息子は普通にいい感じと言っています。
カリキュラム ベネッセグループという信頼感があります。
教材も良い感じです。
塾の周りの環境 駐輪場がないのが残念ですが、駅からすぐで治安に関しては問題ないと思います。ビルも一階にはマクドナルドかあり新しいビルです。
塾内の環境 とても新しいです。清潔感があり教材等も整理整頓されていて素晴らしいです!
入塾理由 息子の友達が通っていた事、塾長の対応が良かった事です。信頼持てました!
良いところや要望 設備費を安くして欲しいです。
夏期講習はお得感がありました。
総合評価 これまでいくつかの塾に通っていましたが、雰囲気はダントツで良いです。ただ、設備費が毎月かかるのは初めてです。
TOMAS蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だから仕方ないかもしれないが、団体塾に比べてかなり高いため。、
講師 国語の先生がかなり経験と実績がある方で、楽しく授業してくれて、子供が楽しんで勉強に行くため、とてもいいと思う。
カリキュラム まだ通い始めたばかりで判断できないが、教材は先生が子供にあったものを用意してくれる。
塾の周りの環境 蒲田駅に近くて便利だが、狭いのがもったいないなと感じる。蒲田駅前のビルなので、やはり周囲の音などは、少しうるさいかもしれないが、利便性を考えれば仕方ないと感じている。
塾内の環境 整理整頓されているし、ウォーターサーバーも置いてくれているので、無駄に飲料代がかからないのはありがたい。
入塾理由 個人指導で、しっかり勉強してもらおうと思ったため。
良いところや要望 個人指導なので、個人の弱点に合わせて個人授業してもらえるのはとてもありがたい
総合評価 個人授業なので、個人の苦手な点を補填してくれるのと、授業の振替など、柔軟に自由に対応してくれるのはありがたいが、ただお値段が高いのがやはりネック。、
たまがわ塾本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりにしますが、入塾後、本人にマッチするか分からないので、少し不安があります。
講師 とてもハキハキとして真面目な印象です。
厳しい事も言われるかもしれませんが、成績に沿って足りないところを補ってくれると思っています。
カリキュラム 項目が細かく分かれているので、本人が理解出来た問題なのか、判断がしやすいのではと思います。
塾の周りの環境 家から自転車で通える範囲なので、親としては安心します。商店街の中なので、治安的には多少不安はありますが、親である自分の地元であり、地域は把握しているので、問題はないと思っています。
塾内の環境 静かで勉強には集中できるのではと思います。
個別指導を希望していたので、1人1人のスペースが保たれていると思います。
入塾理由 個別指導塾を探しており、本人と話し合いながら入塾を決めました。
良いところや要望 成績については厳し目の事を言われましたが、本人も、自分の今の状況を把握出来たのではと思います。
やる気が持続できるように、バランスを取って教えて頂ければと思います。
総合評価 勉強には集中して取り組める環境かと思います。
入塾して間もないので本人が継続して行ければと思っています。
河合塾マナビス蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 苦手な科目やカリキュラムを取ることができるのがいいと思います。
講師 色々な面で今のところいいと思っています。
塾の周りの環境 蒲田は治安がよくない場所ですが親が車で送迎してくれるし、送迎がしやすい場所なのでいいと思っています。
飲屋街もあるので夜は駅までも1人で帰りたくないです。
塾内の環境 きれいなビルで近くに飲食店やコンビニもあるので便利だと思います。
夏以外だったら近くの公園でご飯も食べれそうです。
入塾理由 自分の学力向上に役立ちそうだと思いました。
ビルが綺麗でトイレも綺麗で立地もよかったのも決め手です。
良いところや要望 有名だし映像授業なので授業が分かりやすいです。自分のスケジュールに合わせてできるところもいいと思います。
総合評価 有名だしビル自体は綺麗だし自習室も完備されていていいと思う。
臨海セミナー 大学受験科蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は臨海セミナーよりも高いところが多いので、集団学習塾としては良心的は価格設定だと思います。
講師 教師のレベルがバラバラで、当たり外れが大きいです。私を担当してくれた数学と物理の教師は教え方が上手で、毎授業ごとに実力が上がっていくのが感じられました。
英語の教師の授業は私には合わず、英語の問題集で内職していましたが叱られました。
授業が自分に合わなくても授業中は他の勉強をしないか、そもそも受講しないようにすると良いと思います。
カリキュラム 良くも悪くも教師によって授業内容が大きく変わります。
授業の進度は受験に間に合うように設定されています。
塾の教材は良いものが多いです。
塾の周りの環境 駅からは徒歩1分かからないほど近いです。塾の下の階にはコンビニがあるため、飲み物などにも困りません。
近くには飲み屋などがありますが、駅近のため治安も良いです。
塾内の環境 教室は全体的に綺麗で、自習室も静かです。ただし、自習室の空気は濁っていることが多いです。
入塾理由 大手の集団授業の塾に入る予定で、近くに臨海セミナーがあったため入塾しました。
良いところや要望 TAさんがいるので、分からない所をすぐに教えてもらえます。ただし、理系科目には対応していない方も多いです。
総合評価 私の担当の教師は教え方の上手い人が多く、大きく成績が上がりましたが、もちろんハズレの教師もいました。
その場合、該当する教科の受講をやめた方が良いと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)蒲田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと言われていた他の塾は年間38回とのこと。こちらは毎週あるとのこと。年間48~50回。一回にして比べるとそれほどの差はないと感じた。
講師 子供と合う先生に出会えることを期待している。
カリキュラム これから決めていく様子。学校の教科書・テキストも使いながら進めてくれるとのこと。
塾の周りの環境 大きい駅だが、少しだけ離れた場所なので外の音は感じなかった。普段の通学の乗り換えで使っている駅なので、行き慣れている環境。
塾内の環境 騒音は気にならなかった。塾内も整頓されていると思う。面談室の話が聞こえてしまいそうな気もする。
入塾理由 知人からの情報と塾長の話とで、子供と話して決めた。通学している学校の授業の進め方を知ってくれていて対策の話をしてくれた。
良いところや要望 通い始めたばかりなので、この塾で良かったと言えると良いなと思う。
総合評価 通い始めたばかりなので、難しい。
みなと個別指導塾西馬込教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定以外の経費がかかるため、これから先にきっと高いと感じるとおもわれる。
でも本人がやる気になるなら良いと思う。
講師 面談で話したかんじが、親身になってくれそうでした。
受験に対するわからない部分も一緒に考えてもらえると嬉しいと思う。
カリキュラム まだ通塾したばかりなのでわからない部分が多いです。
英検対策などもお願いしたいです。
塾の周りの環境 静かな環境だと思います。また、自宅からも遠くないため通いやすい環境にあるかと思います。
また、通いやすい場所だと思います。
塾内の環境 整備されてる様子は、見られます。
細かい所まではわかりません。
入塾理由 近い、勉強できる環境がある
硬い雰囲気でない感じがした。
時期的にすぐにはじめたかったので。
良いところや要望 カフェ的なオシャレなかんじがあります。
こどもにとって学びや、成長につながる事を期待します。
総合評価 良い雰囲気を感じます。
個別教室のトライ蒲田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いと思う。
個別で2時間なので、妥当なのかもしれませんが…
講師 質問しやすかった。
受験についても聞きやすかったらしい
カリキュラム 他は無料体験があるのに、20分の簡単な授業だけで、最低三ヶ月契約させられるのには疑問を感じる。
もう少し他もみてから検討したかった
塾の周りの環境 駅前なので、通いやすい。
紳士服のAOKIの上でコンビニも1階にあるので、学校帰りに通うのに良い。
塾内の環境 とても、静かという感じではなかったが、本人はあまり静か過ぎるより良いと言っていた
入塾理由 個別指導でみっちり見てもらえそう。
駅前の立地だというのに自習室も席が多めで広さ、アクセスはとても良い。
良いところや要望 塾長が熱心に説明してくれ、子供にも接しやすい感じでした。
自習室も積極的にくるように声がけしてくれた
総合評価 金額が高いの以外は良かったが、高いなりの成果が出れば良いと思う。
TOMAS大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ということもあり、値段は相応だが、子供の理解向上にはベストな方法であるため、高いとは思わない。
講師 具体的なエピソードでは、ケアレスミスなど点数にあと少しでつながるところを徹底的に教えてくれた。子供もまた家に帰って頑張ろうという意欲が見えたからよかった。
カリキュラム まだ始めて間もないため評価はできないが、親の意向には柔軟に対応してもらえる。具体的に教えて欲しい問題などもわかりやすく教えてもらえ、子供もすっきりしたようだ。
塾の周りの環境 地元の駅前のため、地理もよく分かっており、通いやすい。夜になっても1人で帰ってこれるので、問題ない。
塾内の環境 個別のため、ブースが区切られていて集中できそう。ただ、少し狭いのは気になる。もう少し、開放感が欲しい。
入塾理由 こちらの疑問に丁寧に対応してくれ、子供の反応も悪くなかったため。親がフォローできないところを、こちらの要望も踏まえながら上手に教えてくれそうだから。
良いところや要望 成績向上に向けてのプロ意識が感じられてよい。こちらが求めている学習内容についても、随時細かく対応してくれる所。
総合評価 今のところ子供の特徴よく捉え、細かく対応してくれるところ。こちらの授業前に気になるところのメモや電話連絡も随時対応してくれるところ。
臨海セミナー 個別指導セレクト蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾の距離等の関係でいくつかの個別指導塾を回った中において最も安かった
講師 急遽受験をすることとなり、情報も不足しており不安に感じている際にしっかりとサポートをしていただけるという感触を持つことができました。
カリキュラム 不正解の問題を繰り返し解かせるTSPのシステムはシンプルながら効果的と感じました。
塾の周りの環境 交通の便については、自宅から線路にかかる陸橋を越えなければならず、また、周辺が飲み屋が多く小学生を1人で通わせることには若干抵抗があります。
塾内の環境 2対1のためどこの塾も同様かと思うが、簡易な低めのパーティションがあるのみであり、講義中周りの別の講義が同時進行で進められているため、集中して勉強ができるかが気になりました。
入塾理由 先生が真摯に対応してくださったこと、また、何度か体験授業を受けて塾の対応等が娘に合っていると感じたこと、何より娘自身がこの塾を望んだことが決め手です。
良いところや要望 塾長は保護者の悩みや相談に一つ一つ親身に受け答えをしていただけました。何より、体験授業を通して娘が勉強にやる気を出してくれたため感謝しております。
総合評価 体験授業等事前の対応は好印象であったこと、一方、まだ入塾したてであり実際の授業も始まったばかりであるという点を踏まえ、現時点ではどちらとも言えないという評価となります。
TOMAS蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習も含めてこの値段なので妥当ではあるが、もっと安価であると助かります
講師 英語を丁寧に教えてくれる塾としてクチコミなどもよく、息子のモチベーションアップにも努めてくれた
カリキュラム 授業ないようはとてもわかりやすいと息子がいっておりよかった。
塾の周りの環境 交通はJRと東急があり便もよい。駅からも近い。また自宅の最寄り駅に近くてよい。人通りが多いので、さほど治安は気にならない。
塾内の環境 塾ないの環境はよく、雑音などもない。冷房も効いていて勉強しやすい環境になっている。
入塾理由 英語塾として最適であり、自宅や駅からも近いので通いやすいことが入塾を決めた理由です
良いところや要望 生徒の学習スピードにあわせて指導してくれるので息子もやるきを持ってくれている
総合評価 息子が通いたくなる塾であることが、とても評価できます。あとは成績があがることを望んでいます。
個別指導の明光義塾雑色教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段相応だと思うが、他を知らないため、はっきりとは言えない。
講師 先生の指導があまり積極的ではなかったようで、子供があまり行きたいと言わなかった。
カリキュラム 普通だと思うが、他を知らないため、はっきりとは言えないので、何ともいえない。
塾の周りの環境 家から近いので、安全な道を通っていけて、いつも使っている道なのでそこが良かった。商店街にあるのもよい。
塾内の環境 普通かと思うが、他を知らないため、はっきりとは言えないため、何とも言えない。
入塾理由 自宅から近く安全な道で普段から利用している道を通うことができるから。
良いところや要望 指導があまり良くないと子供が言っていたので、もう少し積極的な指導があれば良いかと思う。
総合評価 指導があまり良くないと子供が言っていたので、もう少し積極的な指導をしたら良いかと思う。
臨海セミナー 大学受験科蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準価格があまりよくわからないけど、一般市民からしたら、高いと思います
講師 年齢の近い講師が多く、プライベートの相談にも乗ってもらえた。色々な講師にこれまで指導いただきましたが、合う合わないはありましたが、概ね良好だった
カリキュラム 過去の実績があるので、受験前のカリキュラムも本人に合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 駅から近く、利便性は高いが、繁華街で治安も良くないので、多少心配ではありました
塾内の環境 とにもかくにも、本人の志望校に合格できたので、文句はありません
入塾理由 受験するにあたり、本人の希望通りになるために進学実績のあるところを選んだ
定期テスト 定期テスト対策は本人のレベルに合わせてでした。講師がわからない部分を解説し、対策をしてくれたようです。
宿題 学校の勉強よりも、塾の勉強を優先していたので、問題ありません
家庭でのサポート 基本は本人任せでしたが、ときおり塾の送り迎えをしました。また、先生方と連絡を密に取り合い、本人の状況を確認しました
良いところや要望 とにもかくにも、本人の志望校に合格できたので、何も文句はありません
総合評価 志望校合格のために、多少費用が高くても、通わせる価値のある塾だと思います
東進ハイスクール蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習と冬期講習がありますので割高感がありますが、学力向上ができたので妥当と思いました。
講師 経験豊富な講師が多く、本人のレベルに合わせてくれました。飽きずに続けられろようにも工夫してくれます。
カリキュラム 学校で学ぶことにプラスして本人のレベルに合った指導をしてくれます。基礎学力の向上をお願いしましたので、受験とは違いましたが指導をしてくれました。
塾の周りの環境 寄り道をしないように注意しました。
塾内の環境 自習室、教室ともに良いと感じます。本人も環境が良いと感じたようです。
入塾理由 苦手分野の克服と学力向上をお願いしました。本人のレベルに合わせてくれましたのでここに決めました。
定期テスト 定期テストに出やすい傾向を分析して対策しました。ソコから基礎と応用。ひっかけ対策もしたようです。
宿題 量も難易度も本人のレベルに合ったものをつくってくれました。難しすぎないようです。
良いところや要望 ひとによってはコミュニケーションに差があるので、フィードバックには苦労するかも。
総合評価 平均より上だと思いました。こどもの学力、興味関心を引き出してうまく指導をしてくれました。
TOMAS蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比較すると高いとおもいます。
もう少し料金設定が細分化されていればおもいます。
講師 料金は高いが入塾の目的であった、弱点の克服はできて、志望校に合格できた
カリキュラム 現時点での実力に合わせてカリキュラムを設定してくれるので学力アップし易いとおもいます。
塾の周りの環境 繁華街から近いこともあり、夜遅くなると、心配なめんもあった。
遅くなる時間によっては送り迎えも必要。
塾内の環境 特に可もなく不可もなしというところかとおもいます。たまに外の騒音が聞こえる事もあったようです。
入塾理由 高校受験にあたり、希望の高校に合格できるように、弱点克服のために入塾しました。
定期テスト 弱点克服を重点的に指導していただき、得点獲得アップに繋がったとおもいます。
宿題 志望校合格、弱点克服にそくした課題がていじされ、学力アップに繋がった。
良いところや要望 弱点克服に重点をおいて、克服する事により、全体の学力が向上した。
総合評価 弱点克服に重点をおいて、全体の学力が向上した。
志望校に合格できた。
個別指導なら森塾大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格については今まで他の塾に通った事がありませんので高いとか安いとか判断しかねます。
講師 特に良いとか悪いとか思い当たる出来事がありませんのでお答え出来ないですね。
カリキュラム 教材については子供が学びやすいものであったと思いますので特段評価はありません。
塾の周りの環境 自宅から近く通いやすい場所でしたので評価は高めです。助かっています。その為今後も子供が良ければ通い続けると思います。
塾内の環境 雰囲気は良かったと思います。子供からも楽しいという言葉が出てきます。
入塾理由 今すぐには主出せませんねだ今回の質問には上手くお答えする事が出来ません。
定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。
その為記載することがありません
宿題 宿題の量と質は良かったと感じています。
大変だったようですが毎日こなしていました。
良いところや要望 初めての塾でしたので全体的には悪い印象は無く引き続きって感じです。
総合評価 総合的には良かったと思います。悪いと感じる部分は特に無く引き続き通います。
進学個別EXCEED(イクシード)雑色校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は割と安い方だと思いますが、季節講習に関しては塾からの提案通りに受講すると結構金額が高くなります。
講師 担当の先生によりけりかと思いますが、相談すればこちらの意向は汲んでくれます。
カリキュラム 基本地元の中学生向けの塾だと思うので、高校受験を目的とするならそれに適したカリキュラムが組まれているかと思います。
塾の周りの環境 商店街の中にあるのでどうなのかなと思ったのですが、教室の中は騒音などは気にしない程でした。
ただ帰りが遅くなると酔っぱらいの方などに遭遇したりもしたので、その点は少し気になるところです。
塾内の環境 自習スペースも用意してくれていたので、指導がない日でも通う事が出来たのは良かったです。
入塾理由 中高一貫校に通っていて成績が芳しく無かったので、対応してくれる個別塾を探していたらこの塾が見つかったため。
定期テスト テスト範囲に則って指導してくれました。時には時間をオーバーしての対応もして下さりました。
宿題 学校で使用している参考書をもとに毎回課題を出してくれました。量は丁度良かったのではないかと記憶してます。
家庭でのサポート 過保護ではあったかもしれませんが、近所とは言え夜は人気が無かったのでいつも迎えに行ってました。
良いところや要望 塾長の先生が親身になってくれたので、こちらからの相談も都度対応して下さってありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 急な休みにも迅速に対応してくれました。高校受験をする地元の方にはおすすめです。
総合評価 真面目にコツコツ取り組むお子さんには先生もちゃんと対応してくれて最適かと思います。
創英ゼミナール梅屋敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾としては安い方だと思います。学習プランも明確に立てて説明してくれているので、本人任せで放置というわけでもないためコスパはよいと思います。
講師 以前通っていたところはできていないところを指摘するのみだったのですが、
ここでは改善の方法や具体的なスケジュール感(今までの積み重ねがないので一学期中はキャッチアップに使う、など)を伝えてくれているため、
効果を測る時期が明確にわかります。
カリキュラム 季節講習は未受講なので分かりません。
授業と同じペースで進みながら、できていないところは基本の単元まで戻るなど進むことよりもキャッチアップすることを重視していただいていることがよく分かります。
塾の周りの環境 自宅から少し距離が離れているので、雨の日に通うのが大変です。(徒歩で行くため)
駐車場などはないので、面談に行く際には近隣のコインパーキングに停める必要があります。
塾内の環境 オープンスペースで目が行き届きやすいので先生から見て気になるところを指摘できること、生徒側から質問しやすいことがメリットに感じられます。
入塾理由 一つ前に通っていた塾で1年間通ったが学習習慣がつかず、成績も逆に下がったため
定期テスト 未受講なのでまだ分かりませんが、定期テスト直前の2週間は週末を使って直前講座をやっていただけるようです。
宿題 宿題は受講した翌日に自習室でやっているため、親からの目線では宿題のことは分かりません。
良いところや要望 面談の際は具体的なエピソードを交えて説明してくださるのでわかりやすいです。
ただし、面談の実施時間が平日の午後早い時間だけしかなく、仕事をしている身としてはスケジュールが合わせにくく不便を感じました。
総合評価 まだ入塾してから数値的な結果が出ていないので定量的な評価はしにくいですが、
数学は確実に理解度が上がっているように思えます。
模擬試験を受けた時も偏差値が以前よりも上がっているようで、徐々にキャッチアップができているのではないかと思います。