キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,404件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,404件中 120件を表示(新着順)

「東京都品川区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室がやりやすいが、やはり金額はそれなりに高い。2教科以上はなかなかできない。

カリキュラム 制度がわりとしっかりしている。

塾の周りの環境 自転車が前に置ける。駅に近い。スリッパをはいて入室するのはなぜなのかよくわからない。靴のまま入れた方がいいと思う。治安は悪くない。

塾内の環境 机に仕切りがあるため集中しやすい。明るい部屋。講師が見渡しやすそう。

入塾理由 自習室がいいと子どもが言っているため。

良いところや要望 せっかくいいが値段が高い。他塾と併用のため複数の教科はなかなか取れない。

総合評価 自習室が仕切りが机ごとあるところが最大のポイント。集中しやすいらしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の熟と比較しても妥当な金額だと思います。個別指導塾からの転塾なので教科が増えましたが(英数→英数国)支払い額はあまり変わっておりません

講師 講師が社員であり、教科専任であること。授業中のテストで合格点が取れなかったときには、残って理解できるまで指導してくれる

カリキュラム 熟専用のテキストを使用
授業中は発言を求められることも多く、緊張感をもって授業に臨んでいる

塾の周りの環境 大きな駅の近くなので便利、仕事終わりの会社員など夜も人通りが多い。居酒屋も多く呼び込みを行っている人もいるがそこまで危険さはないと思います

塾内の環境 塾内は整理整頓されていてとてもきれいです。静かで勉強に集中できる環境が整っていると思います

入塾理由 都立難関校受験に特化している
講師が社員であり、高校受験のプロであり信頼できると思った

良いところや要望 習熟度別にクラスが分かれており、レベルにあった授業を受けられる。また、同じクラスの人たちと仲間意識を持ったり、競争心をいだくことでより勉強に打ち込めると思います

総合評価 塾内はきれいで勉強に集中できる環境が整っていると思われ、講師の質も良いと感じたので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導の中では普通だと思います。
ただ担任制度があるということでフォローがある事考えるとコスパはいいと思います。

講師 個別指導なので分からないところは細かく教えていただいて子供も楽しそうでした。

カリキュラム 学校の教科書を元にテキストを購入出来るので定期テスト対策ではとてもわかりやすいと思います。

塾の周りの環境 立地や治安は悪くないのですが季節によって外が暗くなるのが不安です。
ただ周りにコンビニもあるのでその辺は便利だと思います。

塾内の環境 ワンフロアなので他の人の会話が聞こえてしまうのが気になります。
ただ席は確立していますしお喋りしてる子は居ないので集中出来る環境ではあると思います。

入塾理由 とても丁寧に教えていただけるのと個別指導という事が決め手になりました。
また授業がない日でも自習室が使えるので共働きの家庭にはとても心強いと思い決めました。

良いところや要望 アプリで授業スケジュールが分かることやLINEで塾と連絡が取れるのも便利だと思います。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので期待も込めてこの点数にしました。
中学はテストばかりなので頑張って欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導は普通に高いです。成績が上がらないと本当に意味がないと思います。

講師 良くも悪くも、楽しく通える半面遊びになってしまわないか心配でした。電話がかかってきたときに塾長の方に伝えると、厳しく指導してくれるようになりました。

カリキュラム 四谷大塚の教材を使っていただいています。とにかく量が多く宿題をこなすだけで精一杯です。1週間に1単元ずつすすまないといけないといわれており保護者のサポートがないと厳しいと思います。金額も高いと思います。

塾の周りの環境 駅のすぐそばにあり、交番の横なので治安は比較的いいのかなと感じます。小学生なので家から近いというのは最優先です。

塾内の環境 生徒が多く、狭いです。迎えに行ったときなどに、生徒が多い時間帯は騒がしいと感じたことがあります。

入塾理由 塾の説明を受けたときしっかりしていると感じたから。いい面だけでなくマイナス面についても教えていただけたので信頼できるかなと感じました。

定期テスト 土曜日に模試の練習会をやっていただいています。やり直しは塾ではやってくれません。無料なので仕方ないかと思います。テスト慣れはするので意味はあるかと思います。

宿題 とにかく多いです。ただ、やるべき内容が明確なので慣れれば進めることは可能です。風邪などを引いたとき進められなくてどうすればいいか相談したら、少し余裕を持たせたカリキュラムになっているらしく数回遅れても大丈夫といわれました。

良いところや要望 模試の練習会を無料でやっていただけるのはありがたいのですが、できれば解説もやっていただけるといいのになと思います。ポイントだけでもいいので。

総合評価 不満があるとすればとにかく授業料とテキスト代が高いです。加えて半年に一度諸経費なるものが引き落とされるので…あとは宿題の量がとにかく多すぎるように感じます。他の生徒さん方はどうやって進めているのか知りたいです。結果としては首都圏模試のスタートアップでは偏差値が60以上あったのでこのまま続けさせます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

小学生~中学生 英検受験

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別料金と思うと妥当かと思います
あまり金額では選びませんでした

講師 先生はすごく親身になって教えてくれています
勉強のことだけでなく受験の相談にも乗ってくださっているそうです

カリキュラム 受験に向けて通わせているのでそこに向けて進めてくれている気はします

塾の周りの環境 隣が警察なので安心して通わせています
一通りも多いのでそこまで心配していません
エレベーターが他のテナントさんと共有なのでそこだけ少し心配です

塾内の環境 広くはないので雑多には見えますが勉強には影響がありません
面談ブースはきれいになっています

入塾理由 塾長の先生が親身になってくれたので選びました
子供目線で話をしてくれます

定期テスト 定期テスト前は無料で理科社会の補習をしてくれます
自習の時もフォローしてくれています

宿題 初めはそこまで多くなかったのですが相談したら調整してくれます

良いところや要望 塾長さんも先生もすごく相談に乗ってくれます
学校だと教えてくれない受験情報も聞けるので助かっています

総合評価 総合的には満足しています
ただ個別なのでやっぱり最終的には本人のやる気もすごく大事になってくるかとは思います

ミライズコベツ西小山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習時間の質問を積極的に受け付けてくれる体制であれば、コストパフォーマンスは悪くないと思います。

講師 入塾前のガイダンスが的確だった。通塾理由、子供の性格を元に対応してくれました。

カリキュラム 学校の授業に合わせて講義内容を決めてくれています。また、毎回の授業後に振り返りのコメントをくれます。

塾の周りの環境 駅前立地で通塾に便利です。商店街で人通りがありながらも繁華街ではないので治安も良いです。駐輪場があれば更に良いとおもいます。

塾内の環境 新しくはないが整理されている印象です。靴を履き替えるのが面倒な気もします。

入塾理由 受講者本人が講師を気に入ったから。通塾に便利な立地だから。通塾理由に合わせた対応をしてくれるから。

良いところや要望 LINEを利用したコミュニケーションが取れる点が便利です。スケジュールや振替、請求や授業の振り返りが、専用のアプリ等ではなく、LINEで一括してできて便利です。

総合評価 近隣の他塾と比較して。自習時にも質問を積極的に受けてくれる体制だと、良かったと思います。

個別教室のトライ不動前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結局、担当の先生との相性の気がするので、割高に感じる。我が家でいうと教材は使いこなせていない

講師 丁寧に教えていただいているようです。本人からは不満もないが、良いコメントも特別ない。

カリキュラム 本人から見せてもらっていないのであまり把握できていない
先生はお若い方で、丁寧に教えてもらってはいる様子

塾の周りの環境 自宅からの距離が一番近いため
安心して通わせられる
大通りに面しているので、安心できる

塾内の環境 比較的新しいので、教室がきれい
生徒さんも多すぎず、コンパクトなので現在のところは環境が良い

入塾理由 本人の希望

良いところや要望 入塾してから子供の様子があまりわからないので、モチベーションアップを狙っていたがやる気についてはあまり変わっていない。むしろ塾に行く安心感で今後勉強しなくなるかもしれないのが心配。

総合評価 まだあまりわからないこともあり、最初の印象が強い
保護者が行く機会が少ないので詳しくわからない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通塾したばかりなので何とも言えないが、完全マンツーマンならある程度、高くても仕方がない

講師 つきっきりで指導してくれるので、演習中にどこで間違えたかなどを見逃さない。

カリキュラム 授業内容は復習中心。基礎からやってくれる。新たに教材を買わない点はよかった

塾の周りの環境 交通量の多い通りに面していて、駅からの道はわかりやすい。夜道は少し暗いかもしれないので、気をつけるように注意している

塾内の環境 塾内は結構、うるさいようだ。ただ、授業に集中していれば気にならない

入塾理由 完全マンツーマンでじっくり指導し、塾がない日のカリキュラムを組んでくれるところ

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので何とも言えないが、先生は丁寧に指導してくれている

総合評価 まだ通い始めたばかりで結果が出ていないため。結果が出れば文句はありません

創英ゼミナール戸越銀座校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して料金は安いと思いました。初めての塾には雰囲気も固すぎずちょうど良いのでは無いかと思います。

講師 まだ体験を1度しただけなので、教室の質などはわかりせんが、娘は先生が優しかったと言っていました。

カリキュラム カリキュラムをその子に合わせて作ってくれるそうなので期待しています。

塾の周りの環境 家から近く、商店街の中なので冬場でも人が多く街灯もあるので明るくて治安も良いと思います。お菓子屋さんが1階にあります。

塾内の環境 すぐそばに踏切があるので雑音は少し気になると思います。日当たりもよく明るい雰囲気の教室です。

入塾理由 教室の雰囲気が明るく、通う本人もここの塾を希望したので決めました。

良いところや要望 立地が良く、商店街の中なので夜でも比較的明るく通塾に安心感があります。

個別教室のトライ不動前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科・週1コマの料金としては高額に感じるが、自習利用も積極的に進めてくださり、利用教科以外の教材利用や質問にも対応いただいているので、結果お得に感じています。

講師 先生は、保護者からすると力不足を心配していますが、子ども目線では先輩のような近しい関係性が、むしろ質問しやすかったり経験談を聞けることで、モチベーション向上に繋がっているそうです。

カリキュラム 個別指導なため、学校の教材と本人のレベルに合わせて、教材を準備いただけています。
授業以外にもオンラインで自由に利用できる教材は、利用教科以外のものでも自由に利用でき、大変ありがたいです。

塾の周りの環境 駅前ではないが、幹線道路沿いの便利な場所でバス停が近い。雑居ビルのひとフロアだが、他テナントは歯科医院、美容室なので、不安は低い。交番も近く、治安も良いエリアだと感じている。

塾内の環境 それほど広くはないが、利用人数に対しては十分な様子。自習に伺っても、席が無い等の状況はないようです。

入塾理由 個別指導で苦手克服を期待していることと、近所で通いやすいため

良いところや要望 本人のレベルや要望に柔軟に対応いただいており、助かっています。授業は週1コマのみの受講ですが、気軽に自習に行ける環境のおかげで学習習慣がつきそうです。

総合評価 費用の負担感は高いのですが、授業や教材、保護者向けシステムの利便性、自習利用等、総合的にとても有効利用させてもらっているため。

東進ハイスクール大井町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 海外留学準備

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

海外留学準備

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の内容はしっかりしているものの、もう少し安いと嬉しい

講師 息子のスピードに合わせてしっかりやってくれるところと苦手な部分を抑えてくれているところ

カリキュラム 適切で問題ないと思います。基礎はもちろんだが、応用もしっかりしているので素晴らしい

塾の周りの環境 公共交通機関はしっかり充実しているので、通ったりすることに関してはそこまで問題はない。治安に関しては、どうしても難しいところがあるので仕方ないと思っている

塾内の環境 集中できる環境とのことで、勉強する上で大事なところは抑えられており安心している

良いところや要望 カリキュラムがしっかりしているため、安心して任せられる。ここのスピードに合わせた指導がありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の授業と別で夏期講習などがあり、こちらは多少高いと思ったが、良心的な範疇だと思った。

講師 講師を選べて、授業内容や時間など少し融通が利き、本人も通いやすかった様です。

カリキュラム 受験の時期に合わせて適切な内容で指導してもらったとの事。講師の方々に感謝してました。

塾の周りの環境 駅からも近く自宅からも近い、バイト先からも近かったので困ることは無かったようです。コンビニやファーストフード店も近くに多数あり、環境は良かったです。

塾内の環境 室内環境については本人から聞いたことは無いですが、特に不満を聞いたことが無いので普通だと思います。

入塾理由 長女の高校受験で利用し良好な結果を得られたので、次女の高校受験にも利用した。

定期テスト 定期テストはしていたようです

宿題 宿題はさほど多くなかった様に思います

良いところや要望 本人も楽しみながら通っていたので、雰囲気や講師陣の人柄は良かったのだと思います。

総合評価 本人も楽しそうだったので、ここで良かったと思います。目標校にも入学できたので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 けして安いと思った事はないけど、時間で考えると妥当なのかと。充実した力を身につけられるかは結局は本人しだいなので

講師 国語の先生は生徒からの評判が悪く相談も多々あったようで、学期が変わる頃には教室からいなくなったので移動になったと思われる。生徒からの要望はすぐにではないけど、聞き入れてもらえたので良かった。先生は相性なので当たり外れはあるだろうけど、数学の先生とは相性がよく成績も上がった。

カリキュラム トップとミドルしかなく、他の教室ではあるハイクラスのレベルがなかったでそれがあればもっとよかったかも。教科によってクラスレベルがクラス分けできず、数学はついていけても英語がムリ、の場合など下のクラスに合わせるのでそこも少し残念

塾の周りの環境 駅からは割と近い。自転車を置くところがないので近くの公園や、前の歩道に停めたりしていた。夏期講習の時期などは開始時間が

塾内の環境 できたてだったので教室内などはきれいでした。自習していても先生がちょこちょこ見に来るらしくサボる事なく勉強できたようです

入塾理由 できてすぐの教室だったので受講人数も少なく、先生にバイトがおらず、教育実績がありそうな感じだったから

定期テスト テスト対策は自習。色んな学校から来ているのでテスト自習期間と通常授業の日程が合わず授業が受けられなかったりする事もあった

宿題 多い感じもなかったのでムリなく進められる量だったのではなきでしょうか

家庭でのサポート 保護者会や説明会などは参加していました。模試テストなどの申込みもスムーズにできました

良いところや要望 結局は本人の頑張りしだいなので、合格するぞー!的な大きな盛り上がりがあるわけではなく淡々と過ごしていく感じでした。

その他気づいたこと、感じたこと 休みや遅刻など、連絡をしないとキチンと折り返しのフォローなどが素早いです

総合評価 雰囲気的にはゴイゴイ背中を押すというよりは、しっかり見守ってくれているという感じのような塾だったように思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業日数、時間を踏まえて単価が安いとおもう。
自習時間もある為、静かな環境で集中して取り組める。

講師 子供が自分で決めた塾なので嫌がらず通ってます。
とにかく、やらなければ前には進めないシステムの為、さぼれない。

カリキュラム 教材は各自指定されたものを購入し、それぞれに合わせた進路で指導してくれる。
宿題もやっていかなければならない環境の為、さぼれない。

塾の周りの環境 交通の便、立地、治安良し。
駅から徒歩五分以内で、電車も頻繁に来る環境。
立地も明るい環境。治安も品川区と大田区の間の為、安定している環境。

塾内の環境 学校の教室のように机が並べられていて、前に先生が3人~4人常に待機。範囲が終わったら各自先生のところにいき、確認してもらい間違った問題やわからないところを質問するシステム。

入塾理由 家から通いやすく立地が良く、治安も安定している。
駅からも徒歩5分以内の為、悪天候時も安心。

良いところや要望 まだ入塾したばかりだが、本人は通いやすい様子で嫌がらず淡々と通塾。夏休みはいよいよ高校受験に向けて本格的に勉強に集中してほしい。

総合評価 総合的に良いと思ったから。まだ入塾したばかりでテスト結果もこれからのためどんな結果を持ち帰ってくるか待ち遠しい。

ena五反田 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の授業料は比較的に良心的だと思いますが、合宿や夏期講習は高いです

講師 教え方もとても楽しいそうです。たまに自習があるのが不満。

カリキュラム 日々学テキストが素晴らしく、これをやっているだけでかなりの学力アップ

塾の周りの環境 駅から見える距離にあるので、繁華街や治安の悪いところを通らない。近くにコンビニがあるので飲み物も楽に買える

塾内の環境 集団授業ですが、席は余裕があり、隣のことを気にしなくていい。

入塾理由 都立高を受験希望しており、この塾の合格率がとても高かったので。

定期テスト 定期テスト対策はありませんが、学校ではわからないところがないレベルになります

宿題 宿題はかなり多いようです。ですが自然と土日も勉強しています。

家庭でのサポート 帰りが夜になるのでお迎え。講習時のお昼のお弁当作りをサポート

良いところや要望 先生方がとにかく一生懸命で、なんとかごうかくさせたいという気持ち

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、天候不良による振り替えはやってほしいです。

総合評価 都立校に行かせたいなら抜群の合格実績なのでとにかく信頼できます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い、学校の授業だけでは十分でない中、塾は必須の位置づけ、そのような状況下であるが故、もっと安価にしないと格差が広がる

講師 学習癖の無い子供相手によく頑張っていただいたと思う、しかし、勉強は習慣化せず、高校に通いだしたら自宅での勉強は身につかず、これを塾講師のせいにはしていない

カリキュラム まがりなりにも半年間、塾に通ったので、それなりの内容であったと認識しています。

塾の周りの環境 環境面は決して良いとは思えないが、自分の家がその近辺なので、塾の場所が云々ではない。

塾内の環境 静かで良い環境でしたよ、コロナ禍でしたが、受験生を多く抱えているので、衛生面も行き届いていましたよ。

入塾理由 個別指導であったこと
自宅から通学しやすかったこと
兄弟が通っていたこと
自習室が充実していたこと

定期テスト それなりに対応いただけたと認識、詳細までは自身、把握していません

宿題 こどもの実力に合わせた宿題提示だと認識、量をこなせタイプでもなかったので適正だったかと。

家庭でのサポート 食事面のサポートが中心であった、勉強はあくまで塾でという方針でした。

良いところや要望 2月に一度程度の塾長との親、または親子面談があり現状と目指す目標を認識しあう場が良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 左記にも記載しましたが、子供の現状を伝え、身の丈にあった学習内容を子供に提供してくれたのである意味満足。

総合評価 学力がグンと伸びたわけではないが、希望する高校に結果入学できたので、ある意味満足満足ですよ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ビデオ中心で人件費が低いはずだが、それにしては高い気もします。

講師 受講者が多く、過去の実績やデータが参考になる。進路指導も的確で、ほぼ言われた通りの結果になりました

カリキュラム ビデオ中心、ブースタイプで、マイペースで受けられる一方、他人との切磋琢磨や会話による刺激が少ないように感じる

塾の周りの環境 近所であり、駅が近く、大きな通りに面しているので、安心でした。治安という面ではほぼ不安ない立地と思います

塾内の環境 個別ブースのようで、集中できる環境ではあるかと思います。寝ていてもわからないかもしれません。

入塾理由 家から近く、通いやすこと。授業がビデオ中心で、オンデマンドでいつでも見れること。有名講師もいる。

定期テスト 定期テスト対策が明確に行っていた記憶がありません。学校対策よりも受験対策メインでした

宿題 さほど多くの宿題が出ていた記憶はありません。紙で渡される資料が多く、持ち帰るのが大変だったぐらいです

家庭でのサポート 帰る時間が不規則、かつ遅いので、食事やその他の生活がスムーズにできるようなサポートをこころがけていました

良いところや要望 ビデオ中心は、悪い面もありますが、良さでもあります。オンデマンドはとても良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 進路相談など、もう少し機会があってもよかったかもしれません。

総合評価 マイペースでできる点、信頼できる過去のデータがある点は大きな利点かと思います。自己管理ができないとうまく使えないとも感じています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 市販の問題種に手を伸ばさなくてよいのはいいが、コピーの手間はかかる

講師 上位層のやる気を引き出すのがうまい。授業や友達の様子をよく話してくれる

カリキュラム よく考えられ、繰り返しで身につくが、コピーは大変。隣のこと取り違えが発生するときの対応が面倒

塾の周りの環境 駅から近いが、飲み屋街の裏なので喫煙もみられる。男子は走ってしまい危ないし迷惑。バスの邪魔になる場所に停車して待ってしまう親もいて近隣の迷惑

塾内の環境 トイレには自由に行けるらしい。壁紙をむしってしまう子がいるようで、ストレスは心配

入塾理由 難関校受験は親だけでは無理なので、ネットで検索し比較検討のうえ通える範囲で選びました

宿題 きちんとこなせれば力がつくが、逆に言うとこれができない子は通っても意味がない

家庭でのサポート 数学と理科は、解き方を親が一緒に考える。社会は暗記方法を親も提案し一緒にゲーム感覚で楽しむ。

良いところや要望 帰りに走ったりはしゃいだり、迷惑をかけている子はいつも同じ。親に通報して退学も視野に入れないと、近隣から本気でクレームが来るとおもう。低いクラスに多いので、受験実績には響かないはず。

総合評価 安心して結果を待てそう。本人も気に入っており、進学してからも役立つ人間関係もできそう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 国語も通いたいけど生活苦の世の中で通わせられない。

講師 最初は先生が嫌だと言ってたけど、だんだん先生と信頼関係が出来たのか今は楽しんでる様子が伝わる。

塾の周りの環境 目の前がスーパーで夕方は人通り車、自転車飛ばしたら人が多いので少し怖いので子供には良く言い聞かせている。

塾内の環境 常にキレイに掃除されている気はするけど、張り物が多いので狭く感じる。

入塾理由 小学校3年生は一度授業料が無料になり続けたらなんとなく勉強ができるようになったから。

宿題 授業が終わった後に宿題をやって良い時間があるみたいでそこで分からない所を聞けているみたいでよいです。

家庭でのサポート サポートしなくても自分で全て解決出来ているようなので特にサポートはしてない

良いところや要望 今は欠席の時など電話じゃなくて塾のアプリで先生と連絡取り合えるので楽で良い

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は土曜日にかならず振替をして頂けてるのでとてもありがたい。

総合評価 中学受験は考えてないのでもう高校受験の準備をしてるみたいで、集団じゃなくて個人でやって頂けてるのでありがたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質問をしないにしては塾の料金は結構割高なのかなと思ったでも塾にいる時間は多いから

講師 質問があれば常に回答をしてくれるし、質問を促す仕草も見られる。回答の根拠などを明確に示してくれた

カリキュラム 学校の進度より、何ヶ月分も先駆けているので、学校のにはもちろん、定期テストも有利に進めることができる

塾の周りの環境 すぐそこに国道があるので、やや遠くからの通塾も可能だと思うので、立地などはとてもいいと思います。治安も結構良くて、周りにコンビニもあってよいです。

塾内の環境 最近トイレが綺麗になったらしいので、安心しました。教室内では、この前工事があったので、結構綺麗だと思います。しかし、少し壁紙が剥がれているところがある。

入塾理由 私立に強いと聞き、私立希望だったので、入塾を決めることになりました

定期テスト 定期テスト対策などはなかったけど、その期間だけ宿題の量を減らして、定期テストに専念できるようにした

良いところや要望 塾講師の熱血さもあって、勉強が苦手な子でもできるようになることはあるものの、それが裏目に出てしまうこともある。

総合評価 宿題などでは、的確な難易度で出してくれる。
塾にはやる気のある先生が多い。
熱血すぎる部分がある。

「東京都品川区」で絞り込みました

条件を変更する

1,404件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。