早稲田アカデミー 戸越公園校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 東急大井町線 戸越公園
- 住所
- 東京都品川区戸越5-7-20 地図を見る
- 総合評価
-
3.51 点 (2,990件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミーの評判・口コミ
早稲田アカデミー戸越公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあアベレージというか、相場なのかなとは思いますが、トータルで考えると少し高いかなという印象です。
講師 慣れているというか、最低限のつぼはおさえているような印象です。
カリキュラム 成績が順調に上がっているので、教材の選択は悪くないのかなと思われます。
塾の周りの環境 駅からまあ近いかと思われます。商店街を通るので夜でもまあ何とかなると思われます。夜は過度に心配するほどではないかと思われます。
塾内の環境 教室等環境的には相場というか一般的かと感じました。まあそんなものでしょう。
入塾理由 大学受験を目指すにあたり、丁寧でゆきとどいた指導をおねがいしたく、こちらにしました。
定期テスト 本塾の過去の経験から、相応に定期テスト対策がなされたようです。
宿題 宿題はそれなりに出ていたようです。量と難易度はそのときによります。
家庭でのサポート 家庭では主に迎えに行くことがメインでした。
何か聞かれたらわかる範囲で答えました。
その他気づいたこと、感じたこと 難関校までカバーできるかどうかは、よくわかりませんでした。
総合評価 うちの子には良いと思いました。多くを望むご家庭には不明です。
早稲田アカデミー戸越公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校をあまり知らないが教育の質に関してそれなりの結果がでたと思う
講師 親身になっていただける講師が多く教え方が上手いのか結果にも繋がった
カリキュラム 子供の学力に合わせたカリキュラムだったと感じる、結果も出た。
塾の周りの環境 治安の良い品川区にあり歩道も明るく人の往来もあり何の心配もなかった。基本的に若い人が多い地区であり民度も高い
塾内の環境 教室はそこまで大きくはないが広すぎると集中力が欠けたりするので丁度良かった。
入塾理由 クラスの雰囲気と立地が良くカリキュラムも当人に合っていたのが理由
定期テスト 定期テスト対策は単語と文法、講師は用法を中心に解説し、要所を抑えた指導をしてくれた模様
宿題 それなりの量はあったが振り返り学習として良く難易度もそれなりで良かった
良いところや要望 要点を抑えたきめ細かい指導や立地が良く平均以上の質が担保されてると感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が病気になった時のスケジュール変更やキャッチアップがやや大変でした。
総合評価 学力向上に適した塾だと感じます。子供の個性に合わせた指導を考えてくれる学校です。
早稲田アカデミー戸越公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金はやすいのですが、追加講習やテストなどトータル足して行くと結局結構高額になりました
講師 バイトという感じはなく聞きに行けば親身になって相談に乗ってくれるところは娘にあってた。
カリキュラム 教材は多数あり色々試せて良かったのですが早稲田アカデミーオリジナルと複数あるのでそれを1つにまとめた問題集があればなおよかった
塾の周りの環境 駅からは近かったのですが、自分の家からは乗り換えが必要かだったので大変だった。そのため次女は、乗り換えなく行ける方を選んだ
塾内の環境 教室がかなりせまくギュウギュウだった。建物も古くトイレはいつも行列だったようであまりいい環境ではなかった
入塾理由 のんびりした子なので教育方針が本人に合っていると思ったのと家から近かった
定期テスト テスト前に過去問の対策テストを渡してくれたのはよかった。対策授業も効果的だった
宿題 量が多く難易度のさまざまですが常に宿題に追われていました。間違った問題を解き直す時間が取れず大変でした。
家庭でのサポート 保護者説明会参加、また宿題の不明点のフォローをしてました。学校説明もたくさん聴きに行った
良いところや要望 先生がすぐに変わるところは子供は慣れるまで大変だった。事務の方の対応は早く快適だった。
その他気づいたこと、感じたこと 教室環境をよくしてほしい。子供の数は増えているのに環境は変わらないので密度合いがすごかった。
総合評価 子供にとってはよかったようで、上のレベルから下のレベルまで幅広くみてくれてバランスが良い塾だとは思いました。
早稲田アカデミー戸越公園校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 戸越公園校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒142-0041 東京都品川区戸越5-7-20 最寄駅:東急大井町線 戸越公園 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。