早稲田アカデミー 吉祥寺校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
- 住所
- 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-13-9 地図を見る
- 総合評価
-
3.51 点 (2,990件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミーの評判・口コミ
早稲田アカデミー吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 様々な宿題や指導体制などを考えると比較的安価と言っていいのかもしれないが、安い金額とは言えないから
講師 基本的には若い先生が多く、子供たちもなつきやすい。また子供たちが理解できない問題についても質問するとわかるまでとことん付き合ってくれる
カリキュラム ステップバイステップで少しずつ難易度が高くなっていくのでしっかり復習をこなしていけば理解力はついていく。ただ宿題は多い
塾の周りの環境 吉祥寺という繁華街のところにありバス停や駅は近いが夜などは迎えに行かないと不安。ただし、それとは裏腹に非常に交通手段は豊富でアクセスはしやすい
塾内の環境 少しビルは古いが清掃は丁寧になされており、これと言った不満点はない
入塾理由 他の習い事をしている友達に誘われて、結果が出ていると思われることから通った
定期テスト 四谷大塚準拠塾なので定期的にテストは出題される。基本的な問題から応用まで多岐に渡るが、過去問などを中心に対策は大量の宿題と共に供給される
宿題 宿題は山のように出る。難易度は簡単なものから応用編まで多岐にわたる
家庭でのサポート 塾の送り迎えは妻と手分けして毎回欠かさず行った他、テストでできなかった問題を中心に塾の宿題とは別にこなしている
良いところや要望 子供達が切磋琢磨して学力を伸ばすのに非常に適していると思われる。ただし、宿題はてんこ盛り
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。しいてあげれば学校の宿題や行事と重なった時の宿題は本当に辛い
総合評価 見なければならないわけではないのでそこは助かる
早稲田アカデミー吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ夏期講習などの講習には参加していないので分からないが、毎月の月謝は普通だと思う。
講師 熱心な先生が多いような気がする。
カリキュラム カリキュラムは、学校で習う少し前をいくかんじなので、学校の授業で復習できるようになっていて良い。
塾の周りの環境 駐輪場はないが、駅から5分なので通いやすい。
繁華街にあるが、駅には交番もあり心配ごとは今のところ特になし。
塾内の環境 1クラスあたりの人数はすこし多めだが、教室が広いので狭さは感じない
入塾理由 入塾説明会に参加して、指導方法が子供にむいてそうだったから。
良いところや要望 アプリで、塾の予定やテスト結果が確認できるのが、便利。
入退室もメールで連絡が来るので、帰宅時間が分かってありがたい。
総合評価 宿題が少し多めだが、勉強したがらない子供にとっては自宅学習する理由になるのでありがたい。
早稲田アカデミー吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の指導や教材の充実具合から適正と感じています。
講師 息子が喜んで通っている上に、力も付いていると感じられます。講師と面談した際にも、息子の長所や短所等、特長をよく把握されており、助言も適切と感じました。
カリキュラム 教材が分かり易く分量も適度で、息子に合っていると感じます。季節講習も無理無く取り組める程度で、息子が通塾を楽しみにしているので安心しています。
塾の周りの環境 駅から近く、学校からバスで通うのに便利。自宅からも遠く無く、バスで一人で行って帰ってこられる。車で迎えに行っく場合も塾前で待てるので便利です。
塾内の環境 最新のビルではありませんが、勉強するのに不都合はなあと思います。
入塾理由 通い易さと息子の学力や性格に合っていると思い判断しました。
定期テスト 休日に親子で模試に参加し、子供が試験の間、親には各種説明があり、試験終了後には、親子揃って解説を受ける形式になっています。授業の分かり易さが親にも伝わり、安心しました。
宿題 復習をしっかりやるように言われているので、それが習慣になっています。
家庭でのサポート 終わる時間が遅いので、極力迎えに行くようにしています。復習に付き合うようにしています。
良いところや要望 子供を追い詰めず、我が子に限らず、子供が楽しそうに教室から出てくるのが印象に残ります。
その他気づいたこと、感じたこと 各講師が一人ひとりの子供をよく見てくださっていると感じます。
総合評価 息子に適している。
授業が分かり易い。
各講師の配慮を感じる。
早稲田アカデミー吉祥寺校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 吉祥寺校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-13-9 最寄駅:JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。