早稲田アカデミー 練馬校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 西武池袋線 練馬 / 都営大江戸線 練馬
- 住所
- 東京都練馬区豊玉北5-19-8 地図を見る
- 総合評価
-
3.51 点 (2,990件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミーの評判・口コミ
早稲田アカデミー練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直具体的な料金は分からなかったが、大きく負担に感じる程では無かった様に思う。講習やテスト等でも大きな負担では無かった。
講師 講師の方が丁寧で親切。時間外や電話でも相談に乗ってくれた。又勉強の仕方や工夫の仕方などご自身の体験を踏まえて教えてくれた。
カリキュラム 教材の質は自分に合っていたと言っていた。進度も丁度良く、分かるまで教えてもらえた。夏期講習の時もカリキュラムをこなすだけでなく、冗談も交えて教えてくれたので緊張しすぎることなく勉強できた。
塾の周りの環境 最寄り駅から近く悪天候の時も安心だった。ただ親に車で送迎してもらう時は道が混んでいる時も有り間に合うか心配になる事もあった。
塾内の環境 たまに車の騒音等あったが特別気にする程でも無い。勉強には集中できる環境だし、先生方が集中できる様に整えてくれていた。
良いところや要望 質問にいく時に先生がいなかったりと言う事がたまにあったが概ね満足。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。ただ分からない所があった時に聞きやすいタイミングがあるかどうかの判断が難しかった。これは自身の性格にもよるかもしれない。
早稲田アカデミー練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。テキスト、テスト、講習代が別途かかるため、まあ、高額。
講師 誰でも授業内容は変わらなさそう。優秀なクラスほどベテラン講師の印象。
カリキュラム 四ツ谷大塚準拠でプラス問題集。低学年のテキストは結構質が良いと思った
塾の周りの環境 大通を駅から渡る必要がある。隣が飲み屋で、奥が飲み屋街という環境なのだ良いとは言えないが、駅からのアクセスは良好。
塾内の環境 入退館の管理機材があり、また、自習室もあるため、一通り必要なものは揃っている。
入塾理由 大手塾の中で比較的近くにあり、また、実績を出していて成長していたから。
定期テスト 低学年はテスト前の授業で復習する。宿題頼りな感じもあるが、一人ずつ宿題をカスタムしていた
宿題 かなり多い印象で、レベルごとに変わる。やってない子供も多いと聞く量
家庭でのサポート 宿題をやるように促すことと、答え合わせ。分からないところの解説もした。
良いところや要望 良くも悪くも大手塾でありwebでの授業等、便利である。復習も四谷大塚でできる
その他気づいたこと、感じたこと 子供ごとのきめ細かい対応はなかなか期待できないため、親次第のところが大きい
総合評価 一般的な大手塾のイメージと相違ないと思うので、あくまで自分たちでこれを利用するという意思が必要
早稲田アカデミー練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方ないですが、かなりしっかり面倒見てくれるので高いですが納得しています。
講師 授業だけでなく復習や自習も親身になって教えてくれます。先生が子供の目線で話をしてくれるので子供も本音で話ができているようです。
カリキュラム 教材は四谷大塚のテキストを全国どこでも使っています。毎回、1章づつ進む感じです。
塾の周りの環境 家から通える距離で学校が終わるとそのままお弁当を持って塾に行く感じです。駐車場はないので基本電車となります。
塾内の環境 ビルは少し古いですが手入れがされており快適な環境で授業を受けることができます。
入塾理由 先生が面白い、子供が楽しく学べる子供が楽しく勉強するようになったので
定期テスト テキストを中心に色々な問題を復習としてかなりの量をやらされていました。
宿題 最初の数ヶ月はペースを掴むことでかなり苦労していました。かなりの量の宿題が出されるので親も大変です。
家庭でのサポート 横に座って宿題を一緒にやるような感じでわからないところだけサポートしています。
良いところや要望 先生の生徒に対する姿勢がとても良いと思います。子供の気持ちに立って対応してくれるので子供も素直に先生に言うことを聞き入れています。
その他気づいたこと、感じたこと 全国どこでも同じ品質の授業を受けることができるのが強みです。
総合評価 何ともあれ、先生がみな子供の目線で生徒に接してくれること、授業が楽しくなるように色々な工夫をしてくれている事が評価理由です。
早稲田アカデミー練馬校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 練馬校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5-19-8 最寄駅:西武池袋線 練馬 / 都営大江戸線 練馬 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
練馬駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.52点 (534件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。