
塾、予備校の口コミ・評判
2,489件中 1,061~1,080件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都世田谷区」で絞り込みました
個別指導 スクールIE馬事公苑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の月謝だけ見れば、まぁまぁの、値段設定。春期講習や夏期講習になると途端に高くなる。その子の能力により、受ける授業数が違うので優秀な子は安くて済む
講師 講師から教室長の愚痴を聞かされたり、急に講師が辞めてしまった下さいりということがあった。担当する講師が良ければ良い
カリキュラム 春期講習や夏期講習はとてつもなく高い。普段の月謝だけ見て判断しないほうがよい
塾の周りの環境 世田谷通り沿いで遅い時間でも人通りが多く、環境はよい。バスでも通いやすい
塾内の環境 個別指導は集中できるようだが、社会、理科は、集団指導のため、ややガヤガヤするよう
良いところや要望 個別指導なので、進学先のアドバイスもしてもらったり、相談はしやすかったよう。年の近い講師や塾で知り合った年上の生徒に進学先のアドバイスをしてもらっていた
TOMAS下北沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
語学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 成績が向上していない。これに尽きる。指導が甘いのではないだろうか。優しいだけでは難しいだろう。
講師 講師は優しい様子だが、厳しさは無いようだ。もっと効果測定となるテストなど実施してほしい。
カリキュラム 繰り返し定着させるような工夫が足りない。型通りの指導のようで物足りない。
塾の周りの環境 特に気になるところは無い。やや繁華街が気になるがべんの良い立地の方が重要だと思う。
塾内の環境 個別指導や自習については環境が整っている。本人のやる気次第だと思うがケアが足りない。
良いところや要望 電話やメールなど対応は丁寧である。出欠管理も把握出来る。ただ効果測定が甘いところが不満です。
その他気づいたこと、感じたこと もっと厳しさが欲しい。講師には成績向上がインセンティブになる仕組みが求められる。
早稲田アカデミー成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。誰もがそう言いながら通わせている。高いけどやるしかないのか。という想い。
講師 自分本位で、教えていることで満足してしまい子供達の成長に目がいかない講師がいる。
カリキュラム 高すぎる。多すぎる。
塾の周りの環境 交通量も多く、夜道がとても危険。歩道もなく、子供一人では怖い。
塾内の環境 先生たちがもっとたくさん見回ってくれると質問もできるが、なかなか難しい
良いところや要望 他の塾では、駅まで先生が引率してくださるところもあるので、なんだか寂しく思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、あえていうなら、値段の高さ。
あさひ学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にほかと比べて差異は無く、標準的なものと思える。あまり気にならなかった。
講師 熱意がとても有り、良いと思うが、若い方が多く、経験的にどうかと思う事があった。
カリキュラム ボリュームや質など問題無いと思われるが、チェックやコメントなどにやや不足感があった。
塾の周りの環境 交通は便利なところにあり、通いやすく、時間も掛からなかった。
塾内の環境 特に問題となるようなことはないが、大通りに面しており車の通行量が多いのが気になる。
良いところや要望 若くて熱意のある方が多く、モチベーションは高いとおもうので、指導技術を積み重ねて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒同士の情報のやり取りが有り、テスト傾向など役立つものが多かったです。
早稲田アカデミー桜新町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だというよりは、やむにやむを得ずという感覚で支払っていた。
講師 最後に肝心な、受験票の提出方法に関する重要なアドバイスがなかった。
カリキュラム かもなく不可もなく。何をやっているかはよく見えてこなかった。
塾の周りの環境 家から徒歩圏内で、友人も一緒であったため、安心して通わせられた。
塾内の環境 参考書などは自由に見ることができ、迎えに行った時に、私も見られた。
良いところや要望 ときどきフォローの連絡があったように思う。質問にも答えてくれていた。
栄光の個別ビザビビザビ桜新町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多くの科目を勧められ、結果的に総額が増えてしまった。
講師 親身になって教えてくれていたと本人が話しているので、良かったかな、と。
カリキュラム 欠席の際の振替などがあって良かったと思っている。そのための電話もよくくれた。
塾の周りの環境 駅前で治安は良く、帰宅時に迎えに行くこともできて便利だった。
塾内の環境 個室に近い環境だったので良かったのではないか?…親が外からは見られない
良いところや要望 振替が可能で、進捗についての連絡なども頻繁にあって良かった。
七田式下北沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムを知ると、料金はやや高いと感じるが毎週楽しく通えた点はよかった
講師 カリキュラムはしっかりしていて、毎週楽しく通うことが出来ました。好奇心旺盛な子に育っており感謝しています
カリキュラム カリキュラムはしっかりしていて、繰り返し徹底して定着させるなど工夫も見られた
塾の周りの環境 人通りや車が多く、立地はあまり満足していませんが、自宅からの距離は通いやすい方だった
塾内の環境 教室はやや狭く、入り口付近など密になることも多かったが、許容範囲であった
良いところや要望 カリキュラムがとても良く、継続して通い、好奇心旺盛な子に育ってくれていて有難い
栄光の個別ビザビビザビ千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾の中では良心的ではないかと思っています。金額面では不満はないです。
講師 わからないところも親身になって教えてくれるところが気に入っています。
塾の周りの環境 駅から近く、人も多いところ。交通の便がいいところが助かっている。
塾内の環境 清潔な点と個別の机がいいと思います。自習室が空いていないことが多いのは気になります。
良いところや要望 自習室を使いやすくなるといいかもしれません。親身なところは続けてほしいです。
黒井塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方ないですが季節講習は、普通の授業もありあるので、両方は高いと、思います。
講師 真剣に指導してもらっていると思います。先生との相性もあると思うので。
カリキュラム 先生が教材を決めてくれてました。季節講習もありました。カリキュラムも学力に合わせて組まれていました。
塾の周りの環境 帰りは暗くて少し心配です。周りは静かで勉強には適しているけど何もないです。
塾内の環境 少しせまいが集中出来る環境だと思います。自習室などもう少しあるともっと勉強しやすいのでは、ないかと思います。
良いところや要望 先生が親身になって教えてくれるのは大手と違い、本当によいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生との相性もあるので仕方ないところもありますが合わない先生の授業は、苦痛らしいです。
[関東]日能研経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の費用はどこも高いと感じるが、受験対策としては必要経費と考えている。
講師 不得意な科目について個別指導通じ補習を行ってくれたおかげで理解度が上がった
カリキュラム 夏期講習など学校が夏休み中でも勉強に集中する時間を確保し受験に向けて万全な準備をして頂いた。中学受験に特化したカリキュラムと、希望校に合わせて教科を選択出来る柔軟性が良かった。
塾の周りの環境 ヨル遅くなっても駅までは明るい大通りに面しており治安に不安は無かった
塾内の環境 教科書や筆記用具忘れると授業に参加できない、というルールがあり実際に忘れ物をしたために帰宅させられる生徒もいた。受験に向けて真剣に取り組む姿勢を生徒に植え付けるためにはそのような厳しさも必要と感じた。また授業中に集中できない、他の生徒の邪魔になる行為があった場合も途中で退席させられるルールも私賛成である
良いところや要望 日能研の持つ中学受験に対するノウハウや情報期待して通塾させたが期待通りの成果があったと考えている
その他気づいたこと、感じたこと 生徒数は多すぎず少なすぎず、良い競争環境だった。コロナ禍においてもオンライン授業などの対応も早く、好印象だった。
TOMAS千歳船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生になると一コマの料金が本当に高い。これで目標が達成出来れば安いとは思うが出来ない場合は納得がいかない。
講師 授業中の雑談が多すぎる。授業がためになったかどうか疑問に残る。
塾の周りの環境 駅からは遠く、交通量の多い道路に面しており騒音が大きかった。
塾内の環境 一応、個室で勉強出来るので集中は出来たと思う。自由に自習室が使えればもっとよかった。
良いところや要望 もう少し費用が安くなって欲しいのと駅近くになればいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと あまり上位校を目指していない子にももっと力を注いでほしいです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年生になると講習や特訓などでお金はかかりますが、それ以外は普通だと思う。普段のテキスト代も授業料に入っていたと思います。
講師 授業は毎回とても楽しく内容もわかりやすかったようです。時には厳しいことも言われたようですが、先生も一生懸命指導してくださったと思います。
カリキュラム カリキュラムはいいと思う。スパイラルで復習する機会があるので、苦手な所や忘れかけていた所も復習できる。
塾の周りの環境 警備員の方がいて安心できる。帰りも駅まで先生や警備員の方が送ってくれるので安心。
塾内の環境 教室は広くはないけれど勉強するのには問題ないかなと思います。
良いところや要望 授業の終わりの質問教室は、質問する子供が多いとかなり長い時間待たなければいけないこともあり、そこはなんとかしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 毎回配られるテキストやテストの管理など小学生には無理。親がある程度みてあげないといけないと思う。
栄光ゼミナール成城学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かったです。でも夫が頑張って支払ってくれました。娘のやる気のなさにがっかりしました。
講師 熱心に相談に乗ってくれて、いつも気にかけてくれた。先生は素晴らしいですが娘が全然勉強しないので仕方なかったと思います。
カリキュラム とても素晴らしい教材でたくさんの費用を払い受講させましたが娘が全然やらなくて、学力は向上しませんでした。
塾の周りの環境 駅に近くで便利でした。遅くなったら夫が迎えに行ったりとかなり協力してくれましたが娘が全然勉強しないので意味がありませんでした。
塾内の環境 設備は素晴らしかったです。結局娘本人が問題意識をもって勉強に取り掛かるどころか、どうやってなまけようかとそういうことばかり考えているような人間だったので無理でした。
良いところや要望 先生や設備が素晴らしくてお子さんが熱心に勉強してくれれば必ず学力は伸びる環境だと思う
栄光の個別ビザビビザビ三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもあり、高くつきました。コスパがあまり良くないです。
講師 きわめて普通です。自分の子供とは相性が合わない方も多かったようです。
カリキュラム 教材は率直に言って、内容が貧弱に感じました。なぜそうなのかと言う疑問に答えていない感じです。
塾の周りの環境 三軒茶屋の繁華街の中にあり、子供にとっては、サボる誘惑に駆られやすい場所でした。
塾内の環境 きわめて普通な感じに見受けられました。もう少し広々としていると良いです。
良いところや要望 もう少し生徒の個別の学習事情を父兄にも共有して欲しかったです。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科単位の費用であるが複数授業を選択すると費用が下がる制度があり、有難いです。
講師 55段階能力別でスキルアップできるので、始めからステップアップできることが、非常に良いと思う。
カリキュラム 先ほどの55段階のレベルアップで徐々に成長していると考える。
塾の周りの環境 通学路の途中にあるので、通いやすい環境にあるが周辺には寄り道できる飲食店も多いので心配している
塾内の環境 塾ないには、自主室があり、学校から授業の間に勉強ができる環境が整備されている。
良いところや要望 レベル別に授業を選択することができるので、下位の人でもレベルアップが期待できる。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を分かりやすい先生で夏期講習を申し込むが、先生が申し込み後に変更されたり、申し込み完了し費用を払ってからしか詳細がわからない事がある
栄光の個別ビザビビザビ上北沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、早速学校の授業が楽になったようで効果は感じられる。
講師 間違った箇所がなぜ間違ったのか根本を考えて強化してくれる。性格も考慮して接してくれるので子供も馴染むのが早かった。
カリキュラム 無理のない程度の宿題を出してくれる。ちょうどやる気が出るくらいのレベルを選んでくれる。
塾の周りの環境 駅自体は治安がいいが、踏み切りを渡るのでそこが不安。駅が近いので電車でも通いやすい。
塾内の環境 駅は近いが塾内は静かで、自習室が集中できる。塾生も静かなようで気にならない。
良いところや要望 塾長が親身で相談しやすい。受験は希望していないが勉強量や受講数も無理強いはされない。
坪田塾【中学生・高校生コース】三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講義形式ではないため他校とは比較しづらいが、いわゆる個別指導塾の形式の中では安い部類だと思われる。
講師 講義型の方式でなく、自習した結果を確認・指導する方式なので、、本人の個性にあっているようだ。
カリキュラム 独自教材ではなく、市販問題集などの教材の中から本人の学力にあったものを各自で調達するもので、教材費で収益を得ようとしていないところには好感が持てる。
塾の周りの環境 交通手段はほとんどの人が徒歩か三軒茶屋駅利用と思われる。駅出口からも1分程度で便利。建物にはおそらく意図的に看板が出されていないが、このほうが生徒のセキュリティ上には良いように思う。
塾内の環境 本人の聞き取りによると、講義形式ではないため、各人が自分のペースで学習していくのでそれなりに集中できる環境のようである。
良いところや要望 ビリギャルに代表される(宣伝もうまい)塾のため、進学校の生徒たち同士が競い合うというより、自分の学力をベースに学習を進めているようである。
その他気づいたこと、感じたこと 現在のところ本人が気に入って通塾しているので、これといった不満点はない。学力の向上具合が客観的には分かりづらい気がしている。
スクールFC用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は他の塾と比べて高くもなく安くもなく、大変満足している。
講師 とても熱心に講義してくれる先生方がたくさんいらっしゃって満足した
カリキュラム とても熱心に教材を選定していただき、大いに満足している。
塾の周りの環境 塾からの最寄り駅から歩いて通うことができ、とても満足している
塾内の環境 少人数での教室での講義のため、集中もでき、大変満足している。
良いところや要望 塾に到着すると親にメールが届くサービスがあり、大変満足している。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室を使っているときに、こまめに見回りをしていただき大変満足している、
栄光の個別ビザビビザビ成城学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高かったですが、他はもっと高かったので、やむを得ないと考えておりました。
講師 集中できるようになり、まず国語力が上がり、その後、数学や英語の成績が向上しました。
カリキュラム 教材に加え、教え方も褒め方がよく、先生のことを気に入ってました。
塾の周りの環境 徒歩で12分くらいで、遅い時間でもあまり気になりませんでした。
良いところや要望 個別指導だったのですが、競争できる工夫があれば、もっと良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更すると、講師が変わるので、悩ましいでした。
[関東]日能研駒沢大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上級レベルを目指していたり志望校が上のレベルだと補習や追加テストなどで月謝にプラスしてかかることが多い。
講師 テストは頻繁にあるが厳しくて初心者にはついていけない感覚の学習塾とは違い初心者向けな印象です。
カリキュラム 志望校やスキル別にテキストが買う多く準備されているが志望校がはっきりしていないと戸惑うことが多いかもしれません。
塾の周りの環境 住宅街の場所なので深夜など以外は人通りも多く通いやすい環境です。
塾内の環境 大人数のマンモス校ではないので設備や環境はそこまでよいといけないがほどほどの大きさなので気後れせずに通えた。
良いところや要望 レベルに合わせてカリキュラムが選べるところや、通常の授業でも質問を受け付けているので安心できる。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校などの目標が高かったり偏差値上位のクラスを優先することが多いのでそこに入らないタイプには厳しいと感じることがある。