
塾、予備校の口コミ・評判
1,294件中 841~860件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都渋谷区」で絞り込みました
総合型選抜専門塾AOI(旧AO推薦入試)渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないお思いますが高すぎることもないと思います。何より本人がどれだけ塾にコミットするか、保護者も情報を共有するかで付加価値がかわる塾だと思います。
講師 みなさん熱心に生徒の理解に努めてくださいました。その上での指導は本人にとっての実りが大きかったと感じます。多少講師のバラツキはありますがこちらの意向や意見にちゃんと耳を傾けてくれます。
カリキュラム 時間に余裕をもって取り組むとよりよいカリキャラムだと思います。
カリキャラム全体の把握できる説明や資料が少なかったと感じました。
塾の周りの環境 渋谷駅から歩けます。
駅までは明るいですが夜遅いと少し心配です。
コンビニなどもそばにあります。
塾内の環境 仕切りなどもなく、それぞれの状況など感じることができて、刺激をもらえる環境だと思います。
良いところや要望 最大の魅力は色んなメンターさんがいます。自分のやりたいことがわからない娘にとっては色んな話が聞けて、とても刺激になりました。何より大学へ行く目的を持てたことは娘の大学生活をより意味のあるものにして頂いたと思っています。
個別教室のトライ渋谷本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 個別指導の塾が初めてなので、保護者から見るとやや不安でした。しかし本人はわかりやすかったし優しかったと満足げだったので良かったです。
カリキュラム カリキュラムはこれから一緒に考えることになっています。
塾内の環境 ビルがかなり古そうなので不安でしたが、教室中は非常に綺麗で勉強しやすそうな雰囲気でした。
その他気づいたこと、感じたこと 今回定期テスト対策で受講開始しました。効果が上がることを期待します。
TOMAS渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 都度こちらの要望を聞いてくれ、定期テストの対策をしてくれた。
カリキュラム こちらの希望を聞いた上で、アドバイスをしてくれた。ちょうど試験が終わった科目の日には、直前にもかかわらず翌日の試験の科目に振り替えてくれた。臨機応変の対応がありがたかった。
塾内の環境 見学したときは、まわりの声が気になったが、実際に受講してみると、時計を見ることもないほどあっという間に時間か経過しているとのこと。
自習室もとても集中でき、試験期間は毎日通っていた。
その他気づいたこと、感じたこと 決して安くはないと思ったが、その分決め細かな対応をしてくれる。習っていない教科の質問もでき、自習室も集中できる環境で、満足している。
TOMAS渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 気になることについてはすぐ個別に対応してもらえるのでこれからも期待しています。
カリキュラム 受験まであと4ヶ月と言うタイミングでしたがそれに合わせてカリキュラムを考えてもらえたのでよかったです。
塾内の環境 衛生的で静かな集中できる環境なので安心して行かせることができます。
その他気づいたこと、感じたこと 結果が出てみないと何とも言えませんが現在のところは集中して通えているので、転塾してよかったかなぁと思っています。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 成績が落ちたとき、勉強方法がわからないときに電話をすると丁寧に相談にのってくれる。
カリキュラム よく考えられた教本を作成していると思う。国語は読解のためだけでなく、教養もつけてくれ、また、心も磨いてくれているように思う。
塾の周りの環境 居酒屋が数件近くにあるので、授業終了時には酔っぱらいにあうこともあるので、環境としてあまりよくないと思う。
塾内の環境 教室は狭く、机と机の感覚も狭く、机も小さめだと思う。ハードに学習しているのだからせめてもっとゆったりした机で学習させてあげたい。
良いところや要望 お知らせをネット上のマイページにのせてくれているので、外出先でもスマホから確認できて便利。
その他気づいたこと、感じたこと 子供たちが飽きないような授業をしたり、所々にユーモアのあるテキストを作っていて感心しています。
大学受験グノーブル渋谷本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校に加えて複数の塾に通っていたので、教育費は高いというトータルの印象だが、個別の塾でコストパフォーマンスはよく分からない。
講師 面倒見のいい講師にあたるといいらしい。割りと多いような話の印象。
カリキュラム 成績のいい上位生徒には面白いカリキュラム・教材と聞いている。
塾の周りの環境 中学生のころから渋谷に通っていたので、センター街の方に行かなければいいが、とやや心配ではあった。
塾内の環境 教室に空きが少なく、ちょっとした時間ができた時、居場所に困りそうな印象。
良いところや要望 英語が得意で、上位クラスにいる生徒は、さらに成績が上がるような仕組み
個別教室のトライ渋谷本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 親身になって接してくれそうな感じがした。またベテランというか経験者がおおいので安心です。
カリキュラム いろいろなメニューがあって、個人個人に合わせて選べるので、ちょうど良かったと思います。DVDもたくさんの本数があった。
塾内の環境 駅に近く、きれいな教室でした。とても勉強しやすい環境だと思いました。
先生たちも明るくて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと いろいろ見て回りましたが、総合的に、本人にあったプログラムが選べるので
ここに決めました。
Z会進学教室渋谷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
幼児~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高い、安いは結果次第と思っています。受かれば安いし、落ちれば高い。
講師 数学には名物講師がいました。情熱も感じました。
カリキュラム いろいろ研究された教材であると感じとることはできました。
塾の周りの環境 交通の便は良いまでも、誘惑的な街であることは確か。実際、寄り道は頻繁であった。
良いところや要望 習慣化できることが良い。あとは、弱点克服とかメリハリをつけることができる。
恵比寿教育本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところに比べたら、とても良心的な金額でした。そのため、お友達を紹介し喜ばれました
講師 個人の状況を把握し、寄り添った指導。緊張せず、不安も吐き出しながら進んでいけた
カリキュラム 高価なものを使用してはいなかったが、それぞれに合う内容であった
塾の周りの環境 駅から近く、人通りの多い明るい場所である。気軽に寄りやすく、自習に行きやすい
塾内の環境 建物が古いので、寒いなど温度調節がうまくいかないこともあるかと思います。
良いところや要望 塾長は腰が低く、話しやすいし相談もしやすいです。フレキシブルに動いていただけ、本当に感謝です。
その他気づいたこと、感じたこと ちかばの子供達、寄り添った教え方を好む人にはとても良いと思う。塾長は都立高校の校長とコネクションもあり、色々な話をしっている
アイ.エイ.プレップスクール平岡本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少しリーズナブルであったら、色々と助かります。子供の教育に対して節約は考えたくないので、通いやすければいい。
講師 総合的に考えて良かったと思えてます。これからも続けさせたいと思います
カリキュラム おのおのの実力に合わせて、カリキュラムを構成してくれるところがいい
塾の周りの環境 交通手段も多い、便利でいうとかなり良かったと感じております。これからも続かせたい
塾内の環境 あまり集中のある子ではないが、ここに行くと集中して学習ができたと聞きました。
良いところや要望 学校の授業だけではおいつかない、理解ができないといったことがあるから
TOMAS笹塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 個別塾の特権として、方針を個人毎に設定でき、それぞれのペースで学習、弱い部分を集中的に学習できるのは、本人の負担も少なくとても良いと思います。
カリキュラム 連絡帳で進捗確認ができるのは安心感があります。教科書が沢山あり、毎回プリントも多く配布されるので、予め専用ファイルも配布されると有難いです。
塾内の環境 塾内の環境ですと、授業部屋はよいのですが、自習室は狭いと感じました。集団の自習室では集中しにくいので、一人一人が自習できるようなスペースが欲しいと感じました。現在使用可能な個人スペースは2か所と少ないのが気になります。
その他気づいたこと、感じたこと 他の評価からもわかるように、コストは高いです。その分、一人一人担任制になりますので、「必ず合格しましょう」と、毎回励ましてくれ、本人もやる気になります。
個別教室のトライ渋谷本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 スタンダードの講師ではないので、良いと評価できないと困りますが…
カリキュラム 中間テストに向けて20点アップを目標にやってきているので、上がっていれば結果良かったと言えると思います。
塾内の環境 コーヒーはいつ行っても飲めないので、あるだけ期待してしまう。渋谷なだけにいつも人が多いので、あまり自習としては使っていないのは残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 初回の説明時はとても面倒見が良さそうで、これならと思い入塾しました。塾代も高いですし、後は今後の結果次第だと思います。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特段高くも安くも無かったかと思います。夏季講習も冬季講習も有りますので負担は重いです。
講師 勉強はできるが、親の目線で話すことが出来る人が少ないと感じました。
カリキュラム ついていけないとどんどん置いていかれるうえ、宿題も多く余程しっかりしていないと負のスパイラルに陥ります。
塾の周りの環境 繁華街であり、色々な人間がいます。誘惑も多く決して良い環境とは言えなかったと思います。
塾内の環境 東大受験に特化した学校ですので、邪念は入りにくく取り巻く環境は良いと思います。
良いところや要望 とにかく分かっていて当然のレベルが高くフォローも薄いです。子供のモチベーション下がってしまうと上がることはないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと やはり親の目線で話ができる講師が居なかったのが痛いですね。講師の方も勉強しかしてこなかったのだと思わざるを得ません。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても良心的な値段であった。中学受験塾と比べてもとても安いです。
講師 講師独自のプリントなどで分かりやすく教えてくれる。時間を延長しても対応してくれる。
カリキュラム よくまとまっていてほかの問題集を使わずに受験を終了することができました。
塾の周りの環境 駅から近く、便利がいいし、周りに塾の前にかるく夕ご飯を食べるところがたくさんある。
塾内の環境 通っている生徒がみんな集中して勉強するのでつられて勉強していた。
良いところや要望 年間予定があらかじめ渡されているので、そのほかの予定を組みやすくていい。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く 休み期間中の講習も高額 模試も多くあり高かったから
講師 客観的に子供の学力を評価し 志望校について的確なアドバイスがあった
カリキュラム カリキュラムの難易度が高く 学習の成果を引き出せるものであったから
塾の周りの環境 家から塾まで地下鉄で一本で通いやすく 送迎も弁理であったから
塾内の環境 教室しかなく 勉強せざるをえない観客であった自習室はほしかった
良いところや要望 ハイレベルな授業内容と生徒たち ここでもまれたら中堅以上の学校は確実に受かる
四谷大塚渋谷校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一流の塾だとは思うが、その分料金も割高になってくる。その対価があまり感じられなかった。
講師 教え方のうまい講師がいる反面、生徒の現在地を把握していないなど質の悪い講師も目立った。
カリキュラム カリキュラムはしっかりしているが、若干分かりづらさがあるように思える。
塾の周りの環境 渋谷という町にある以上、治安は良いとは言えない。
塾内の環境 生徒数のわりに自習できるオープンスペースが少ないので常に使えるとは限らない。
良いところや要望 子どもが自分で勉強をしやすい場所があるといいです。講師のムラを少しでもなくしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 事務のスタッフが優しい。なにかあればすぐに相談にのってくれる。
栄光ゼミナール笹塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金だとは思いますがやはり安くないことは確かです。他塾よりは良心的かと思います。
講師 どこの塾でも同じだと思いますが、先生によって熱意に差があります。ただ、笹塚校の室長はたいへんすばらしく、授業が楽しく分かりやすいので、成績が伸びやすいのではと思います。また、子供とその保護者のことを本当によく考えてくれています。
カリキュラム 教材はとても分かりやすく作られています。教材を見て栄光ゼミナールにしたようなものです。季節講習やゼミなども講師に力を入れていると感じました。子供が帰ってくるといつも楽しかったと言い、実際に成績も短期間で伸びています。
塾の周りの環境 人通りが多い立地なので安心です。また、夜も暗くなることがないので心配はありません。一点だけ不安点をあげるとすれば、塾に通じ商店街の狭い道を車が頻繁に通ることです。
塾内の環境 塾の立地からすると仕方がないのかもしれませんが、もう少し広ければいいと思います。
良いところや要望 一人の生徒のデータを、担当する可能性のある先生は全員共有できるようにしてほしい。〇〇先生だと分からないでは困る。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で塾を休んだときなど、振替などで臨機に対応してくれます。
個別教室のトライ笹塚駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プロ講師と言うことで割増料金だった。
講師 薦められてプロ講師という料金体系の講師の契約をしたのに講師がなかなか見つからず夏休みの特別授業が進められなかった。
カリキュラム 受験科目に合わせた準備ができなかったのか、催促してもカリキュラム通りに授業ができなかった
塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面していて夜間でも不安無く通うことができた。
塾内の環境 毎回のように騒いでいる小学生がいて集中できないと苦情を申し入れても改善されなかった
良いところや要望 騒音などの苦情があったときは迅速に対応して欲しかった。講師にやる気が感じられず残念だった。
早稲田アカデミー大学受験部渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾(英語に特化した学校など)と比べてリーズナブルなようです。しかし、特に季節講習会は、とても高価な気がします。
講師 学校にはいないタイプの先生方です。知識が豊富で非凡な話題満載の授業は、息子にとってとても楽しい時間のようです。
カリキュラム テストによって、クラスを振り分けますので、個に応じたレベルの授業が準備されています。テキストが多く、テキスト代は、かなりかかると感じます。季節講習も充実していて、通常授業とは別の角度でスキルアップできるように準備されているところも気にいっています。
塾の周りの環境 渋谷なので気になります。南口なので、繁華街ではありませんが、終了時間が9:00前後なので、酔っぱらいは多いようです。
塾内の環境 渋谷の喧騒はまったく遮断されているようです。空虚な教室なので、かえって集中できるのかもしれませんが、たまに伺う保護者にとっては、少し雑然とした汚い雑居ビルといった感じを受けてしまいます。
良いところや要望 高校生対象の割に、面倒見がよいと思います。遅刻や欠席時は必ず親に連絡が来ます。保護者会や面談も頻繁にあります。しかし、担任制ではありますが、先生の入れ替わりも多く、カルテの記録を見ながら漫談や相談が行われていて、どれだけ普段から生徒の進路や学力を理解したうえで指導されているのかは不明です。
その他気づいたこと、感じたこと 進路選択において、専門家としての意見が少なくて保護者としては困った。生徒の実力を見極めて適切なアドバイスがほしい買ったが、夢見る生徒を否定することなく夢を見続けさせる?方針は、進路決定を遅らせるだけだと感じる。
大学受験グノーブル渋谷本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総じて高めの印象がありました。特質すべき教科等があり、その実績から そこそこ妥当とは感じましたかま。
講師 専門性を売りにした塾であり安心感かあったので、通学することにした。
カリキュラム 専門性、強みを評価して通学することにしたもの。総合的にバランスが良いかは判断できず。
塾の周りの環境 駅からも近く、通学上の利便性は問題ない。都会ではあるが、周辺環境も落ち着いており、不安はない。
塾内の環境 自習環境も整っており、個人の時間配分に合わせた学習環境は整っていた。
良いところや要望 ガツガツした雰囲気がなく、その分プレッシャーも少ないと感じたところ。