キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

998件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

998件中 6180件を表示(新着順)

「東京都立川市」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり高くコマ数を調整してなんとかやりくりした。今となってはよかったと思います。

講師 たくさん相談にのってもらいました、。若い講師のかたに大変感謝しております。

カリキュラム 的確な教材を使うことができた
。もっと弱点克服できるようなきょうざいが欲しかった。

塾の周りの環境 安全面での配慮があり安心してかよわせられた

塾内の環境 建物が広く使いやすいかったのではないかとおめいます勉強の環境がよかった

入塾理由 丁寧に指導していただき無事合格することがけできました。感謝しております。

定期テスト 定期テストの中間,期末
復習に時間を費やしいただき感謝しております

家庭でのサポート 家で勉強できるオンライン授業なとやつてほしか模試しかの復習なども

良いところや要望 学校の勉強の補う授業なのて両立することがのざましいと思います

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの調整や変更なだかんたんにできたのがよかったとおみいます

四谷学院立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じます。半年まとめて払いなので、月換算しても若干高いと感じます。ただ勉強面だけではない情報や、本人のメンタル、面談なども含めると妥当、もしくは少し高いくらいと感じます。

カリキュラム 本人に任せてあるので教材の内容まではわかりませんが、本人は使いやすいようです。

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩5分ほどで立地は良いです。家からも塾はそれほど遠くないので、自転車でも行ける距離です。気候の良い時期は自転車で行かせたいところ。駅周辺と言うこともあり、お店、飲食店、コンビニ、色々あるので、夜遅い時間になっても飲食は心配なさそうです。

塾内の環境 教室は生徒数も多いので、講師数も多いです。
自習室も多いです。塾の建物が本館と別館があり、本館にも十分な自習室があるが、別館にもさらに自習室があるので満席になることはなさそうです。

入塾理由 大学受験を視野に入れ通塾を決めた。大学情報を詳しく細かく説明してくれ、本人も話しやすさもあったようなのでこの塾に決めました。

定期テスト まだ塾に入りたてでテスト対策はまだやってもらえていないですが、これからの期末考査の期日を面談で伝えたところ、テスト対策をしていこうと考えてくださっています。

宿題 本人に任せているのでわからない。難易度は本人に合わせてくれているはずなので、ちょうど良い量だと思います。塾に行って満足してしまう傾向があるので、宿題を出してもらい、予習、復習が出きるようにお願いしています。

良いところや要望 細かいメールでの連絡があるので、チェックが必須です。面談のお知らせと子供の現状確認が出きる添付を送ってきてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 個別の授業の欠席連絡は前日8時までにしなくてはならない。なので当日本人の体調が悪化しても振り替えはできないのが困るところです。

総合評価 本人の大学受験への気持ちを高めてくれるしっかりした格式があるように感じます。勉強はやっぱり子供のやる気と記憶力が必須ですが、それを引き上げてくれる、モチベーションを上げてくれる環境と講師陣にとても期待しています。

栄光ゼミナール立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くて先生選ばなけれそれなりですがオプションを追加するとさらにお金が掛かります。

講師 子供に任せていたので言うなりでした。そのためオプションも塾から子供に誘ってくるかたちでした

カリキュラム あまり携わっていなかったのでどういうものか確認はしていませんでした。

塾の周りの環境 駅近くなので誘惑に囚われないよう子供たちに言っても寄り道していたと思います。飴とムチでは無いですが交換条件で勉強させていた。

塾内の環境 新しくはなかったので設備面ではよくも無くて普通だと思います。

入塾理由 周りの人の評価が高かったから、また友達も一緒に通っていたから選んだ。

定期テスト 定期テスト対策では相当な宿題が出るかたちでついていくのが大変といっていたのを記憶しています。

宿題 宿題の量は多いと思いました。私が勉強嫌いなのでそう感じたのですが子供にとっては普通のようでした。

家庭でのサポート サポートは送り迎えしていた時もあります。また夜食用にお弁当作ることが多い気がします。

良いところや要望 目的は成績アップ出したのでそれは良い方向に働いていたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休むと置いていかれるかんはあまり感じなかったようでした。教え方か教材が良かったのかもしれないですね。

総合評価 物おじしない子には良いじゅくかと思います。競争が激しくクラス編成もありました

早稲田アカデミー立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うが、どこの塾もだいたいこれくらいなので、仕方ない

講師 校長などに指導してもらいたいが、クラス数もあるので、無理かなと

カリキュラム ここしか通ったことがないので、よくわからない。だいたいこれくらいのものかと思っている

塾の周りの環境 駅前なので人通りは多く、心配していない。送り迎えの路駐が多いので周囲には迷惑かと思っている。注意しても近くで待機している人がいる

塾内の環境 クラスによってはうるさい男子がいると聞いている。

入塾理由 まだ中学受験をするか決めていないが、もししたいとなった場合にそこからでは間に合わないから

宿題 とにかく宿題が多いので、毎日終わらせるだけで大変。1人ではできない

家庭でのサポート 宿題の日々の割り振りをしている。ほんとは自分でやってほしい。一緒に宿題をやらないとできない

良いところや要望 校長は話が面白く、ていねい。子供をひきつけるちからがあると思う

その他気づいたこと、感じたこと 個人面談の日程調整がなかなかこず、流れた。これは良くないと思った

総合評価 総合的には満足している。まだ結果は出ていないので、よくわからない

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容と講師の教え方から見るとあまり満足していなかったので料金は割高に感じた。夏期講習や冬季講習の案内を断りにくい雰囲気があり無理に受講を決めてしまったので想像以上にお金を使いました。テキストは使っていないページもあり毎度余ってしまい、本人も自主的には余ったページを使って勉強しなかった様子なのでテキストがもったいないなと感じた。

講師 本人の苦手を克服しないままに学習を進めていったり、本人が宿題をしないで塾に行った場合にも厳しく諭して勉強を促してくれる様子もなかったので、子供は先生に対して緊張感を持たずにいた様子でした。

カリキュラム 苦手分野を繰り返して学習させてくれないので、いつまでも知識が定着せずでした。漢検や英検は塾で受験する事ができたので便利でした。

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分かからずに通えた点は良かった。ただ、塾前の駐輪スペースが整備されていないので使いにくかった。

塾内の環境 部屋の仕切りがパーテーションのみで、他の講師の声や、自習室を利用する生徒の声でうるかさったようです。塾長やそれに準じる方が居ない講師しかいない時間は特にうるさかったようです。

入塾理由 まず、自宅から近い場所という店で選び、体験授業の際に対応していただいた塾長からのアドバイスが的確で信用できたので入塾を見る決めた。

定期テスト 定期テスト対策は別途で1教科受講できたようですが、特に受講はしませんでした。学校の試験予想問題は無料でコピーを配ってくれました。

宿題 宿題の量は、日毎にスケジュールを組んで出してくれといました。子供的に量が多いと感じた時には減らしてもくれました。

家庭でのサポート 宿題の進捗状況のチェック、塾スケジュールの管理、検定を受ける際の手続きやテキスト探し、夏期講習、冬季講習、春期講習毎の講義内容の精査など。

良いところや要望 フレンドリーに対応してくれる講師。休みの際は、当日の1時間半前までに連絡すれば良いので急な体調不良の際に助かりました。

総合評価 子供のやる気がどんどんマイナスになっていったので、あまり良いイメージが持てませんが、もっと親身になって対応して欲しいと感じる所がありました。施設管理費や諸々の雑費が途中で値上がりしたので予定外でした。塾生が登録必須のアプリの中に、無料で見られる映像授業動画があったが、子供的には惹かれる所がなくまともに使わずに毎月アプリ代取られていたのでもったいなかった。

ena立川南口 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合宿費用もあるし、妥当な額ではあるのでしょうが、生半可な気持ちで通塾するには高い金額だと思います。娘は都立中学を真剣に進学目指して頑張っていたのでいろいろ受講させていただきましたが、一歩及ばずでした。

講師 授業の他に小論文、勉強の進め方など親身に相談に乗ってくださり、家庭で出来ない勉強を全部塾で教えていただきました。先生方もやる気の出させ方がお上手で、娘もやる気でした。

カリキュラム 都立中学受験に集中して対応してくださり、模擬試験など何度も行っていただきました。
娘は中3の今でも学習の習慣がついており、定期テストの勉強も自ら進んでやっています。塾に行っておいてよかったと思っています。

塾の周りの環境 駅前繁華街にあるので買い物、ゲームセンター、ファストフードの誘惑はありました。
ですが家からの交通の便は徒歩と電車、もしくは自転車で行けたので便利でした。

塾内の環境 殺風景な部屋ではありましたが、それが勉強に集中できるのかな?と納得できる塾の造りでした。

入塾理由 都立中学受験に特化していると聞いたので入塾いたしました。滑り止めの私立の情報も教えていただき、進路選びでは大変おせわになりました。

良いところや要望 塾長先生を始め講師の先生方も熱心に教えてくださり、様子をブログでもあげてくださるので様子がとてもよくわかりました。受付の方もいつもあたたかい声をかけてくださり、娘もがんばって通えたように思います。

総合評価 自分から自然に机に向かえる、勉強の習慣をつけてくださる、そのコツを教えてくださる塾でした。
コロナなどで説明会に行けない時期でしたが塾で学校の様子など教えてくださり大変助かりました。

四谷大塚立川校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもないし安くもなく、普通というイメージだった。
中学受験4大塾だけど、他の塾と同じくらいだと思う。

講師 四谷大塚立川校の小学校低学年向けの講師の質は粒ぞろいで悪くないと感じた。

カリキュラム 子供が特にいやがることなく、自宅学習、復習を自宅で勉強しているので、悪くないとは思う。

塾の周りの環境 立川という大繁華街なので、そもそも治安は全般的に良くないので、立地的にはあきらめている。
国立や国分寺の方が治安的にはまだよいので、国立か国分寺に四谷大塚があれば、そちらに通学していただろう。

塾内の環境 四谷大塚立川校は自社ビルのような感じで、ビル全体が四谷大塚しかテナントとして入居していないので、比較的安心できる。

入塾理由 四谷大塚立川校は小学校1年生から対象の講座があったため。

定期テスト 小学校なので、そもそも定期テストがないので、特に定期テスト対策といったものは存在しない。

宿題 塾で宿題は出されていたが、子供は毎日自習をして取り組んでいたので量や難易度については自分に合っていたレベルなのだと認識している。

家庭でのサポート 家庭でのサポートは特にしていなくて、基本的には塾任せだった。まだ小学生だし宿題のことをあれこれ言うのを避けていたが、子供が自発的に自習に取り組んでいたので、特にサポートする必要は無かった。

良いところや要望 恐らく、四谷大塚立川校はビルにテナントとして入居していたのは四谷大塚しかなかったので自社ビルなのだと思う。雑居ビルと違い自社ビルなので安心することができた。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し立川駅から近い場所にあればなおよかったものの、テナントに入居しているのが四谷大塚のみというは凄く良かった。

総合評価 テキストに工夫が凝らされているのか、子供が勉強に関心を示してくれたのが一番良かったと思う。

栄光ゼミナール立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高専(中堅/上位校)
学部・学科:情報系
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学校と子細に比べた訳ではないのではっきりとはわからないが、いいと思う

講師 どこがわかっていないのかを早いうちにあぶり出し、効果的に指導してくれた

カリキュラム 学校の授業の進み具合に合わせてカリキュラムが組まれていたので良かった

塾の周りの環境 駅のすぐ近くで交通量が多い環境はあったが、教室は静かであり、外の音は気にならず、集中出来た。

塾内の環境 塾内は空調が適度に効いていて、暑すぎることも、寒すぎることもなく快適であった

入塾理由 学校のレベルがちょうど良く、通いやすかったのでここに決めた。

定期テスト 独自の予想問題を作ってくれて、指導してくれたので良かったと思います

宿題 宿題の量は多すぎず、少なすぎず、負担にならない程度の量であった

家庭でのサポート 時間が無駄になるので親に時間的余裕があるときは、送り迎えをしていた。

良いところや要望 講師以外のスタッフについても、子供の事をしっかりとみてくれた

その他気づいたこと、感じたこと しっかりと面倒をよく見てくれているので安心して通わせる事ができた

総合評価 しっかりと面倒をよく見てくれているので、安心して預けることができた

俊英館フレックス西立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的に塾は高いから、適切な相場が分からないから主観で答えざるを得ない。

講師 他と比べられないので、的確な回答をすることが出来ないが、一般的に良かったかなと

塾の周りの環境 交通のべんは、駅から離れているものの、バスがはしっているので良い。自転車がつかえるので、不便は感じない

塾内の環境 大きな通りに面しているため、環境的には、あまり良くないものと思われる

入塾理由 先生がこちらの要望をかみして、柔軟に対応してくれたので、通うことにした

宿題 宿題はほとんどないので、評価のしようがないが、学校の宿題でいっぱい

家庭でのサポート サポートは必要なかったから、サポートはしてない。ぎゃくに、そこが良かったかも

良いところや要望 要望は特にない。それぞれの要望に答えてくれれば、それ以上は、望まない

総合評価 目的が達成出来なかったので、総合評価は高くはないが、その他で得られたもののあったかも

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 補習

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 英検を取る目標で通わせましたが無事3級取れました。
若い先生も多く楽しそうです。

講師 娘は男の先生が苦手なのですが、たまに人手が足りないのか男の先生が代理で来るのが嫌だと言っていました。

カリキュラム テキストがあり、好きなペースで進めて行きます。
宿題や、教科書などを持って行っても教えてくれていました。

塾の周りの環境 目の前にバス停とファミリーマートがあり、すぐ近くは駅なので分かりやすいと思います。歩道は少し狭いですが許容範囲です。治安も良いと思います。

塾内の環境 喋り声などややありますが清潔に保たれています。

入塾理由 個別で教えてくれるので分からない所など聞きやすいと思ったため

定期テスト 基本的に分からない所を聞きに行くように言っています。

宿題 個人個人の好きなペースで宿題は出されるようです。

良いところや要望 お菓子を食べながら授業を受けていた子も居たようで困っていたので対策して欲しいです。

総合評価 好きな先生を選べますし、自分のペースで分かりやすく習うことができるので良いと思います。ですが受験対策をしたい方はあまり向いていないかもしれません。

みすず学苑立川駅・北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合宿などが必須なのでトータルは高い。授業料はまあまあ。受験が近づくにつれて取るコマなどがどんどん増えてしまい、仕方なかった。

講師 直接はわからないことだが、飴と鞭みたいでお菓子を配りながら時間をとにかくやらせるという感じ。先生たちはいたってまじめにやってくれていたと思う。

カリキュラム 正月1日から塾が開いていて、1日から通っていた。道場というシステムが5日あってがっちり朝から晩まで自主的に勉強をしていた。先生に聞くこともできて、道場は無料だった。

塾の周りの環境 ビルの下にファミリーマートがあり、お腹がすいてもすぐに買い物に行ける。駅から近く、夜も明るいので安全。

塾内の環境 コロナ対策を塾長が徹底的にしてくれた。ウイルスを除去する煙のでる機械をおいてくれ、コロナに発症したら関連病院に連絡をとり、受診できるシステムもあった。予防接種も希望があればその病院でしてくれる。

入塾理由 塾に歴史があり、子供の心境などにとても詳しかった。先生たちがあきらめない感じでよかった。

定期テスト 定期テスト対策があったかは覚えてない。受験の勉強が優先だった気がする。

宿題 ありました。毎日のテストがあったと思います。難易度は
高くないと思いますが、毎日なの復習とで大変だったと思います。

良いところや要望 合宿に何度も行きましたが、ごはんが美味しかったそうです。乗るバスの中でもコロナ対策はばっちりでした。先生は明るく良い方が多いのですが、怖い先生もいればもっと早くやる気になったのではと思います。

総合評価 英語は偏差値が20くらい上がった。さすがに英語に力を入れている塾だった。本気になるのが遅く、志望校は入れなかったが、みすずに行かせたことは後悔してない。

河合塾立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果的に志望校に合格できなかったが、成績は上げられたと思う。

講師 授業に関しては楽しく受講できていたように思うので、講師はよかったと思う。志望校の相談にものってもらっていた。

カリキュラム 教材は塾が用意したものがあった。が、足りず、その他に参考書を独自で用意した。

塾の周りの環境 駅からしばらくは屋根もあり、雨天時も便利だった。同じ通りに沿って予備校や塾が複数あり、治安もよかった。また、近くにドラッグストアやコンビニがあり、買い物にも便利だった。

塾内の環境 自習室は浪人生なので割と使えていたように思う。が、長期休みの講習は現役の塾生で自習室が埋まっていることが多く、モチベーションを保つのが大変だった。

入塾理由 大学受験をするにあたり、モチベーションをあげるために入塾した。

定期テスト 浪人生なので、定期テストはかった。定期テスト対策はなかった。

宿題 宿題はなかったように思う。しかし逆に独自で用意した参考書に対峙するのが大変そうだった。

家庭でのサポート 定期的に三者面談があったので参加した。塾の送り迎えは周囲もしていなかったので控えた。

良いところや要望 授業は楽しく受講できていたように思うが、それだけでは足りず、赤本も含めて参考書を購入したり、モチベーションを保つのが大変だった。
もう少し講習の難易度をあげて欲しいと思った。

その他気づいたこと、感じたこと 志望校だけでなく、受験学科についてもいろいろ相談にのってもらうこともできたので、よかったように思う。

総合評価 一般的な大学受験に適した塾だと思う。志望校には合格できなかったが、成績は上げられたと思うので満足している。

河合塾立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通です。しっかり学べるので問題ないです。
わかりやすく先生もチューターも充実している。

講師 具体的な指導と受験情報を得られることについて良かったと認識しています。

カリキュラム 指示されたものをやれば学力が上がると自信を持って勧められたことはいいと思います。

塾の周りの環境 駅から近い場所にあり、通学が困難ではないので夜通わせるにも安心できます。
街も馴染みがあるので安心。

塾内の環境 特に雑音はないと聞いてます。問題はないとおもいます。

入塾理由 実績があり、総合的に優れていると判断したから。
合格出来ると判断したから。

定期テスト 対策はあったと思いますが親まで説明があるわけではないのでわかりません。

宿題 難易度は適した内容に決まっているのでわざわざ言うまでもないです。そもそも生徒に合わせたコースになっているのだから。

家庭でのサポート サポートというより毎日いっぱいいっぱいなのでサポートらしいものなど出来ません。

良いところや要望 良いところは、カリキュラムがいいと思っています。しかしビジネスライクだから金がかかるところがネックです。

総合評価 やることやれば成績が上がることは間違いないので頼りがいはある。金がかかるだけです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 語学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

語学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導力にあった報酬と判断。フォローも的確で適正と感じる。他にも紹介したい。

講師 フォローが的確で、理解するまで指導をしてくれて安心して任せられる。優しく、厳しくの指導がいい。

カリキュラム 段階を踏んだレベルアップがいい。ただ、マンネリにならないようにレベルアップしてもらえたら生徒も安心出来る。

塾の周りの環境 幹線道路に近くなく、静かな環境で勉強ができた。自宅から近く、利便性も高いのが魅力。周囲の治安も良さそう。

塾内の環境 空間的に少し狭かった感はあった。ただ支障が出るレベルではなかった。

入塾理由 個別指導力、方法の情報を入手。対面指導の口コミ、ネット評判を分析。

定期テスト 特に対策は無かったように思う。いつもなペースで進めたのが良かった。特別対策は要らない。

宿題 適切な量ではあるが、テーマがややずれる場面があった。全体のバランスをみながら出題して欲しい。

良いところや要望 学校では習えない分野も学べる。より深い知識の蓄積に貢献出来る。

その他気づいたこと、感じたこと 数ある予備校の中で、それぞれの特徴を活かした指導を希望する。

総合評価 個々を探ればキリがないが、全体的なバランスをみると、いい予備校だと感じる。

[関東]日能研立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最終学年になると、通常授業以外にも特別授業等が必要となり料金が高額となった。

講師 先生は熱心で、カリキュラムも良いと思う。友達とも仲良くやっている。

カリキュラム 問題の質は良いと思う。それを繰り返し定着させるようなカリキュラムになっている。

塾の周りの環境 周りは少し騒がしいが、教室は静かな環境だった。駅から近く比較的安全だと思う。駅までの送りはしてくれていた。

塾内の環境 教室は静かな環境で、整理整頓が行き届いていた。落ち着いて勉強できる環境だった。

入塾理由 学習内容の理解が目的だが、中学受験にも対応できるつもりで通い始めた。

定期テスト 定期テスト対策はないので、学校の成績は思ったより良くならない。

宿題 最終学年はたくさんの宿題があり、難易度も上がっていったので、ついて行くのが大変だった。

家庭でのサポート 駅までの送り迎えと、宿題の管理とフォローが大変だった。少しサボるとついて行けなくなる。

良いところや要望 子供の塾での状況がもう少し頻繁に連絡があるとありがたい。宿題とか忘れることがあった。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときのフォローが難しい、親が教えたりしてかなり手間がかかった。

総合評価 子供のモチベーションもフォローしてくれるので、大変助かった。

早稲田アカデミー立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金について他の学校と詳細に比較してはいないが、コストは良いと思います

講師 わかっていない所について素早く把握して指導してくれたので良かった

カリキュラム 学校の授業に則した内容だったので、復習メインでわかりやすかった

塾の周りの環境 交通機関が発達しているので、少し遅くなっても安心して通うことができた。夜間でも人通りが多くて安心だった

塾内の環境 建物も新しく、回りの音も気になるレベルではなく、環境は良かった

入塾理由 高校受験のため。学力が足りなかったので、少しでも足しになればと考えた

定期テスト 予想問題を独自に準備してくれて、良い効果があったので良かった

宿題 日々の勉強に負担となるような量ではなかったので、ちょうど良かった

家庭でのサポート 遅くなりそうな時や間に合いそうもないときにはお切り迎えしていた

良いところや要望 講師以外のスタッフも様子を良く見てくれているので安心だった。

その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことは他には特にありません。感じたこともありません。

総合評価 講師も面倒見が良く、スタッフも親切。立地も良かったので安心だった

四谷学院立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習、冬季講習、直前講習など、通常の学費に近い費用がかかるので驚きでした。

講師 親身になってみてくれるし、費用は高いが、いろいろなカリキュラムが選択できる

塾の周りの環境 駅から7分くらいですが、ビルが丸ごと学校であり、コンビニもすぐ近くにあり、便利だと思いました。治安も問題ないです。

塾内の環境 自習室も満員になるわけではなく、スペース的にも十分にあったと思います。設備も問題ありません。

入塾理由 カリキュラムが良く、親身になって相談に乗ってくれる。通いやすさ。講師陣の充実

家庭でのサポート 入塾前の面接と、毎日のようにメールで学習レポートなどが配信されているので、子どもと情報共有ができる

良いところや要望 実績や学習プログラム、講師陣、また環境、設備においてとてもおススメできると思います。

総合評価 子どもにはあっていると思います。殆ど休むこともなく通っているので。

四谷学院立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はリズナブルです。料金設定はコマ数におうじたものとなるので、調整可能です

講師 親切な先生が多いみたいです。アドバイスしてくれますので、安心できます

カリキュラム 教材は個人のレベルに合われるみたいです。本人自分が教材選択できます

塾の周りの環境 駅から遠くない。比較的に静かと思います。交通は便利ので、行きやすい。周り店もあるから、食事など便利です

塾内の環境 新しい設備ちゃんと設置しています。清掃しっかり行いますから綺麗です

入塾理由 先生のご指導より本人の勉強意欲変わりました。積極的な勉強できました

定期テスト 定期テスト良くやりました。テスト後のフィードバッグもしっかりやてる

宿題 量が多いみたいです。難易度難しいものありますが、基本は普通です

良いところや要望 定期メール連絡あります。テスト成績、出席状況、勉強時間などの情報常に連携してくれます

総合評価 期待通りで勉強できましたから、なかなか良いなと思いました。オオスメします

Z会進学教室立川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べた訳ではないので何とも言えないが、コストパフォーマンスは良いと思います

講師 わかっている所、わかっていない所を素早くあぶり出し、重点的に指導してくれる

カリキュラム 学校の授業に沿った内容なので、復習をかねていてわかりやすかった

塾の周りの環境 駅から近いので、夜間でも人通りも多く、交通機関も発達しているので安心して行かせることが出来たと思います

塾内の環境 外の音もしっかりと遮断されていて、環境は良く、集中して取り組めた

入塾理由 通っている友達から様子を聞いて良さそうだと感じたから通わせました

定期テスト テストに出るであろう重要な部分に力を入れて指導してくれたので良かった

宿題 量は程よく、負担にならない程度のものであったので良かったと思います

家庭でのサポート 遅くなる時には送り迎えをしていた。ちょっとした食べ物を持たせた

良いところや要望 立地も良く、講師も熱心に教えてくれるので、通わせて良かったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 講師以外のスタッフも子どもの事を良く見てくれているので、安心でした

総合評価 講師も熱心に教えてくれるし、立地も良いので安心して行かせることが出来た

駿台予備学校立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相場よりやや高く感じるがその分、授業内容、カリキュラムなどが良いと思う

講師 若い先生が多く在籍しており、質問なども比較的、しやすく良いと思う

カリキュラム 1年を通してカリキュラム通りにこなされていてとても良かったと思う

塾の周りの環境 駅から近くにあり、通いやすくまた、コンビニなども周辺に多くありとても便利にかんじました。車も比較的周辺に停めやすくたまに親に迎えに来てもらいやすかった

塾内の環境 教室は比較的、新しく綺麗であり、教室の広さも丁度よい大きさであると思います

入塾理由 家から比較的、通いやすく立地条件が良く大学受験に適していると考えた為

定期テスト 浪人生なので特には定期テスト対策などはなかったです。が定期的なテストでカバーされていた

宿題 適度な量の宿題が出されていたので宿題に追われることもなく丁度よいと思います

家庭でのサポート 親が夜など車が出せるときは塾のすぐ近くまでお迎えにいったりしていた。

良いところや要望 塾の登下校時に機械にカードをかざすことによってメールで登下校されたことを確認できた

その他気づいたこと、感じたこと 予定があり、塾に出席出来ないときなどは新たにスケジュールを変更などしてもらえて良かった

総合評価 総合的にはレベルが良く色々な面で良い塾だと思いました。良いと思います

「東京都立川市」で絞り込みました

条件を変更する

998件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。