ena 立川南口
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 多摩モノレール 立川南
- 住所
- 東京都立川市柴崎町3丁目8-1 NACビル2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.39 点 (1,263件)
※上記は、ena全体の口コミ点数・件数です
ena 立川南口
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 多摩モノレール 立川南
- 住所
- 東京都立川市柴崎町3丁目8-1 NACビル2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.39 点 (1,263件)
※上記は、ena全体の口コミ点数・件数です
ena 立川南口
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 多摩モノレール 立川南
- 住所
- 東京都立川市柴崎町3丁目8-1 NACビル2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.39 点 (1,263件)
※上記は、ena全体の口コミ点数・件数です
ena立川南口の授業料・料金
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 0円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約23,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 3~4回/週
- 約8,800円~約35,200円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 3~5回/週
- 約9,900円~約46,200円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月
- 高校1年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約13,200円~約20,700円/月
- 高校2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約13,200円~約31,900円/月
- 高校3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約17,600円~約69,900円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・小学3年生は無料です。
・中学生、高校生のコースでは、授業料の他に運営費が必要になります。
・フリーパスを申し込むと希望の講座をすべて受講することができます。
・高3本科コースにて、オールフリーパスを申込むと希望の講座をすべて、3教科フリーパスの場合は指定3教科の中から何講座でも受講することができます。
enaの評判・口コミ
ena立川南口 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 将来や子供のためと仮定すれば想定内なのではないかと考えます。
講師 真摯に子供と向き合い、課題やサポートをしていただいて良かったと感じています。
カリキュラム クラスに温度差がないよう、平均的かつ点数を上げて行く授業内容で良かったと思います。
塾の周りの環境 駅からすぐでしたし、遅くなる場合には向かえに行ける環境でしたので心配することはなかったと思います。また近くにコンビニもあり、長時間の時はお昼など買いやすい環境でした。
塾内の環境 教科書などもコピーできたり、自習室なども提供されており過ごしやすい環境だったと思います。
入塾理由 生徒への指導も的確で尚、コミュニケーションや目標を大事にしているところ
良いところや要望 生徒と真摯に向きあうとこや、サポートがしっかりしているという面から非常によかったと感じました。
総合評価 コミュニケーションをとりやすく、課題を突破しやすい環境であったり、塾としては最適だと思います。
ena立川南口 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験期になると、ほぼ毎日通っていました。1人の先生が特に世話を見てもらっていたみたいですが一生懸命付き添ってくれていただいたのにこれぐらいでいいのか、という気持ちもあります。
講師 一人一人に対して熱心に接してくれる先生がいました。みんなが志望してる高校に入れるよう、その人に寄り添って教えてくれていた、と娘が言っていました。
カリキュラム 中1の際、宿題点検が甘く、してない日がほぼ毎日でした。
塾の周りの環境 立川駅から徒歩約5分ぐらいで着く近場です。バスやモノレールも近いのでどんな人でも行きやすいと思います。
塾内の環境 コロナが流行った時毎日机を消毒していたみたいです。ですが、塾外はタバコ吸ってる人がいて窓を開けて教室を乾かしてる時におってきました。
入塾理由 兄が中学校受験のためから通っていたため、並行して娘もいれました。
定期テスト 授業をしっかり聞いていれば取れる、と娘は言ってました。けれど、やや難し目だと思われます。
良いところや要望 一人一人に寄り添ってくれるところがいいと思います。また課題が多いため、計画的に取り組まないといけないので計画性も身につけられると思います。
総合評価 少し厳しい環境なので、みんな受験に対して真剣に対応してました。
ena立川南口 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると、特別授業などもあり、授業日数の割にはお得な料金設定だと思います、
講師 理数の先生がとてもしっかりしていて、受験高に悩んでいた時も的確なアドバイスをもらえたので安心して相談出来ました。
カリキュラム 定期テスト対策の教材を購入しましたが、うちの子にはあまり必要なかったように思います。
塾の周りの環境 駅近でコンビニも近く、とても便利でした。
車での送り迎えは、駐車スペースがないので、少し不便だと思います。
塾内の環境 子供から不満の声を聞いた事はありませんが、教室が全体的にせまく、集中しずら様に思えました。
良いところや要望 夏期講習、冬季講習の特別特訓は、立川ではなく国立で行われるので、通塾が少し不便でした。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によって子供のやる気が変わっていたので、どの講師にあたるかによっても進路が変わるような気がしました。
ena立川南口の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ena 立川南口 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒190-0023 東京都立川市柴崎町3丁目8-1 NACビル2F 最寄駅:多摩モノレール 立川南 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。