ena
- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.39 点 (1,388件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
enaの授業料・料金
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 0円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約15,400円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 2~4回/週
- 約26,400円~約30,800円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 2~4回/週
- 約27,500円~約39,600円/月
- 中学1年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約3,200円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 3回/週
- 約20,900円~約25,300円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 4回/週
- 約24,200円~約34,100円/月
- 高校1年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円~約21,800円/月
- 高校2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約11,000円~約30,600円/月
- 高校3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約11,000円~約60,300円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2021年06月塾ナビ調査)
【備考】
・小学3年生は無料です。
・高校生のコースでは、授業料の他に運営費が必要になります。
・フリーパスを申し込むと希望の講座をすべて受講することができます。
・高3本科コースにて、オールフリーパスを申込むと希望の講座をすべて、3教科フリーパスの場合は指定3教科の中から何講座でも受講することができます。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
enaの評判・口コミ
enaあざみ野 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年8月
-
- 1.50点
小学生 中学受験対策
料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は標準の範囲でスケジュールに合わせてクラスごとに選べる点は良かった。
講師 夏季直前講習:聖光学院英語を受講。オンライン受講だったが教材は当日の直前にならないと共有されず、仕事行く前に子供にプリントアウトしたかった為、国語、算数同様に前日に共有するように依頼したが、改善されせんでした。
最終日は直前になっても教材のメールが来ないので電話で問い合わせたところ、「これまで使った教材で授業します」と一言。事前連絡もなく、これまで使った教材は一部捨てており、再度印刷するハメに。
カリキュラム 過去問を使用。PDFのpageの順番がNo.1, 2,3となっておらず過去問冊子を解いてスキャンしているせいなのか、順不同でページが記載されたPDFを共有されました。CXに欠ける配慮のない教材でした。
良いところや要望 enaは校舎・講師によってサービス、品質共にバラつきがあるのでお気をつけください。
ena田町 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年7月
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 通常の料金は普通か安いと思いますが、受験が近くなり特訓や合宿、テストなど次々に課金が必要になり、気づくと結構な金額を支払うことになります。
講師 毎回テストがあり、達成度が一目でわかるようになっています。宿題などの提出物に対して、講師の細かい指導が入るのでやらざるを得ません(怠けられない)。
カリキュラム 教材は都立(公立)の受験に特化した内容で優れていると思います。ただ、私立も視野に入れるとなると難しいかもしれないです。
塾の周りの環境 人通りの多い駅の近くにあり、夜遅くなっても危険ではないです。
塾内の環境 建物は新しくないですが、きちんと整頓されていてきれいにしています。ただ結構せまく、自習する場所が職員室(事務室)の横の長机の場合があり、子どもはあまり行きたがりませんでした。
良いところや要望 都立中高一貫校を目指すならここで正解だと思います。ただ、私立を併願するとなると、選択肢が限られるのが難点です。学習内容は暗記や詰め込みではない思考型なので、合格しなくても後々役に立つのでは、と期待しています。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の育成がよくできていると思います。いかにも学生バイトという感じの先生はおらず、授業もきちんとしていました。
ena西荻窪 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年6月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 高い。一般的な中学受験の塾と比べれば安いという話も聞くが、6年生になると特化コースのようなものに行かないといけなくなるので高い。
講師 テキストの10問ある問題のうち、1問しか解説されず「残りは自分で解答見ながらやって」という感じ。授業時間後などに子どもが質問に行っても、先生はどこにもいないと言う。私がたまたま書類提出で塾に行った際も校長は授業開始時間ギリギリまで外にいた。エナノートという物が配布されたが使われなかった。チェックも判子もない。
カリキュラム 教材だけあれば6割なんとかなりそう。毎日の計算など良くできてると思う。
塾の周りの環境 駅からも近く、賑やかな場所。1階は焼肉屋。駐輪場はないので少し離れた有料駐輪場に停めていた。
塾内の環境 教室内はキレイ。時間帯によっては空き教室で自習できるようで自習してる子もいた。
良いところや要望 塾内の連携も取れてないようで、退塾した後も欠席した授業内容についてのメールが届いたりした。
その他気づいたこと、感じたこと ついてる校長により色々変わるようです。事務員さんが契約内容を勘違いしていたりします。受験塾ビジネスなので契約内容をよく確認しないとなーと思いました。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。