四谷大塚 立川校舎
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- JR中央線(快速) 立川
- 総合評価
-
3.40 点 (783件)
※上記は、塾全体の口コミ点数・件数です
四谷大塚立川校舎の授業料・料金
- 項目
- 料金合計
-
内
訳- 入会金
- 月会費/設備維持費など
- 通常授業
- 春期講習
- 夏期講習
- 冬期講習
- 教材費/模試代金 ※必須分のみ
- 小学4年生
- 552,528円
- 21,600円
- 年間 25,920円
- 年間 356,400円
- 25,380円
- 66,312円
- 25,380円
- 年間 31,536円
- 小学5年生
- 701,568円
- 21,600円
- 年間 25,920円
- 年間 451,440円
- 25,380円
- 102,600円
- 36,180円
- 年間 38,448円
- 小学6年生
- 985,176円
- 21,600円
- 年間 19,440円
- 年間 570,240円
- 72,900円
- 192,240円
- 68,580円
- 年間 40,176円
※1:通常授業は国算理社4科目の料金となります。また、週テスト料金を含みます
※2:上記以外に合不合判定テスト(小6)、志望校判定テスト(小5)、季節講習のワークショップ等があります(別料金)
※料金の記載は一例 / 全て税込表記 / 2017年08月塾ナビ調査
四谷大塚立川校舎の合格実績
- 2017年春 中学入試合格実績
- 開成中学校:110名、筑波大学附属駒場中学校:30名、灘中学校:40名、麻布中学校:66名、駒場東邦中学校:44名、桜蔭中学校:52名、女子学院中学校:67名、雙葉中学校:37名、フェリス女学院中学校:36名、豊島岡女子学園:140名、武蔵中学校:68名、慶應義塾普通部中学校:37名、聖光学院中学校:86名、栄光学園中学校:45名、ラ・サール中学校:192名、他
四谷大塚立川校舎のポイント
四谷大塚では小学生を対象にした学習塾です。1つの単元を繰り返し指導し、より深い理解へと導くらせん型カリキュラムで柔軟な思考力を身につけます。
将来の夢・目標に向かって努力する生徒を全力でザポートします。
指導方針
四谷大塚では受験のノウハウだけを詰め込むことだけが塾の役割ではなく自ら求め・考え・努力する心を育み、
人間力を伸ばしていくことを大切に考えています。
そして基本を大切にし、積み重ねることで応用が利く力を身に付くよう指導しています。
授業形式
【1~3年生(算数・国語)】
・1~2年生は週に1回、75分、10名(1年生)~12名(2年生)、3年生は週2回、75分、15名での集団授業を行います。
【4~6年生(算数・国語・理科・社会】
・4年生(50分)、5~6年生(70分)で算数・国語は週に2回、理科・社会は週に1回の授業を行います。
カリキュラム
・1~2年生はメイン講師とサブ講師がつき、四谷大塚オリジナルのプリント教材を使って細部まで丁寧に指導します。
・3年生は知識のインプットだけでなくアウトプット能力も高めていきます。
・4年生は計画的に学習する習慣を身につけ、基礎力と思考力を養います。
・5年生は基礎を固め、弱点や疑問を作らないよう丁寧に指導しています。
・6年生はどんな問題にも応用が利く、本番に強い力を身につけ、合格のための実践力を養います。
またお子様の安全のために防災対策や防犯対策にも取り組んでいます。
対象学年
小1~6年
授業コース
【通塾コース・通信コース】
・リトルコース(小1~3年)
・進学コース(小4~6年)
授業内容
低学年では夢を見つけ、学ぶ大切さを知ります。そのために「遊ぶように学ぶ」をコンセプトの1つとして指導しています。
4年生では中学受験に取り組む学習習慣を身につけ5年生までに一通りの学習を終えます。
そして6年生では入試対策を徹底的に行います。
料金
要入会金。(兄弟割引あり)
塾ナビから見た四谷大塚のポイント!
四谷大塚はカリキュラムに沿って何度も繰り返し問題を解き徹底的に基礎を固めていきます。
そしてどんな問題でも応用できる力が身につきます。
進学校に向けての特別コースもあります。
講師だけでなくスタッフみんなが子供たちの個性を把握しているアットホームな環境が整っており、
頻繁に面談もあるので講師との距離が近く安心して通えます。
四谷大塚の評判・口コミ
四谷大塚立川校舎の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 子供に合わなかった。なかなか成績が上がらなかったので不要と思った
カリキュラム 少人数で先生も一生懸命だったが、子供には合わなかったように思う。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離だったので便利だったが、駐輪場がなく不便だった。
塾内の環境 建物は新しく、綺麗だった。その他は特に感じるところはなかった。
料金 よく覚えてないけど、高かったように記憶している。もう少し気楽な料金だったら続けていたかもしれない。
良いところや要望 先生は一生懸命だったので、そのことに関しては何も要望はない。ただ、子供のやる気がなかっただけ。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
四谷大塚立川校舎の評判・口コミ
投稿:2017年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 あまり厳しすぎない指導内容で、うちの子供の性格にあっていたと思います。結果もある程度出たので満足しています。
カリキュラム 自社で作成した教材に基づく授業であったので、指導内容もカリキュラムに対応した適切な授業が行われていたと思います。
塾の周りの環境 電車での移動時間が最低限ですみ、送迎も比較的楽でした。
塾内の環境 途中で移転しましたが、どちらの校舎も綺麗な建物の中に教室があり、教室内も整理整頓がきちんとなされていた印象でした。
料金 受講料金については、他の塾と比べて、高くも安くもなく、リーズナブルな料金設定だったと思います。
良いところや要望 あえて指摘するような改善点は見当たりませんでした。非常にバランスの良い塾だったと思います。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立小学校
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- その他
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
四谷大塚立川校舎の評判・口コミ
投稿:2017年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 塾で準備される教材がとても良いと思う。またネット環境で準備されている復習ナビや高速基礎マスターなども良いと思う。
カリキュラム 定期的に行なわれるクラス分けテストで本人のモチベーションアップにつながっている。選抜クラスのカリキュラムもいいと思う。
塾の周りの環境 交通の便はターミナル駅なので問題ない。また駅からも近いので通塾するのも苦にならない
塾内の環境 特に可もなく不可もなしだが自習時間を考慮した書籍やiPadiPadなどがあるところが良いと思う
料金 周りの料金はあまり把握していないが4年生の内容としてはこんなものだと思う。
良いところや要望 まだ受験までは時間がありこれからどんな内容になるかわからないが今のところ特に問題は無いと思う。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- その他
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
四谷大塚立川校舎の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 四谷大塚 立川校舎 |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒190-0023 東京都立川市柴崎町2-3-3 群英ビル 最寄駅:JR中央線(快速) 立川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
立川駅の周辺の小学生向け集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.58点 (6,026件)
※この塾への資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。
立川駅の周辺にある教室
近隣の学習塾を探す
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。