四谷大塚 中野校舎
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR中央・総武線 中野
- 住所
- 東京都中野区中野3-49-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.51 点 (638件)
※上記は、四谷大塚全体の口コミ点数・件数です
四谷大塚 中野校舎
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR中央・総武線 中野
- 住所
- 東京都中野区中野3-49-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.51 点 (638件)
※上記は、四谷大塚全体の口コミ点数・件数です
四谷大塚 中野校舎
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR中央・総武線 中野
- 住所
- 東京都中野区中野3-49-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.51 点 (638件)
※上記は、四谷大塚全体の口コミ点数・件数です
四谷大塚中野校舎の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約13,200円~約34,100円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約13,200円~約34,100円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約17,600円~約40,200円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約56,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約62,700円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約97,400円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・小学1~3年生のリトルスクール、こども英語塾は同時に受講すると料金が割り引きになります。
・小学6年生の9月以降は学校別対策コースを受講することが可能です。(別料金)
・上記以外に合不合判定テスト(小6)、志望校判定テスト(小5)、季節講習のワークショップ等があります。(別料金)
四谷大塚の評判・口コミ
四谷大塚中野校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習の時間に対してやや高いと感じる。時間の融通が利くという意味では便利だが、その分高めかと思った。
講師 詰め込もうとしないでポイントを押さえた教え方をしてくれたので子供が混乱しないで学べた。
カリキュラム 学校に合わせたカリキュラムを組んでくれたので成績向上につながった。
夏季講習は特によくまとまっていた。
塾の周りの環境 比較的落ち着いた場所にあるので小中学生のたまり場にもならず安心して通わせることができた。
夜遅くても問題なかった。
塾内の環境 新しめの設備が多く冷暖房もちょうど良かった。
隣とのスペースも適切で集中しやすい。
入塾理由 学校の課外活動をしつつ通える塾を探して時間の自由が利くこちらに決めた。
定期テスト 試験範囲を基に、教師の視点に立ってどこを抑えるかアドバイスしてくれたのでとても助かった。
宿題 理解度を深める内容なので復習としてとてもい。
それを基に次回の講習につなげられるのも大きい。
家庭でのサポート 勉強のみをしすぎてストレスがたまらないよう休日が家族で出かけた。
その時だけは勉強を忘れてもらった。
良いところや要望 学習する中で苦手分野がわかれば教えてほしい。親として得手不得手は認識しているが、塾の学習を通じてわかったことは積極的に教えてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 受験校別のアドバイスがもう少し欲しい。
ノウハウはあるはずなので、どこに子をつけて勉強すれば効率的か具体的アドバイスがあればいい。
総合評価 わかるまで教えてくれる親身な塾だと思います。
成績面は大満足ですが受験校に関する情報をもう少しくれれば最高です。
四谷大塚中野校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくに、他を知っているわけでもないが、こんなくらいが平均的なのではないかとおもう
講師 先生によって、親身になってくれたりドライだったり、まあ、いろいろです。教師間で仲の良い感じが見えたりすると、なんとなく安心します
カリキュラム 内容のことはよく知りませんが、こどもが楽しく通っているし成績も下がらないならいいのかなとおもっています
塾の周りの環境 狭くて暗い道で車通りも多いところですが、駅までの道に先生が立っていてくれたりするのがとても安心できます。
塾内の環境 中央線の線路が近いので、仕方ないのだけど電車の音はけっこうします。慣れると気にならないと本人は言っていました
入塾理由 友人がこの塾で講師をしていたので、安心かなとおもって入塾させました
宿題 宿題も出ていたようですが、そんなに量は多くありません。家でも勉強する習慣がついたようにおもいます。
家庭でのサポート オンライン授業の際はパソコンやタブレットの設定をしたり、部屋を空けたりしました
良いところや要望 現状で満足しています。もう少し一人一人に対しての目配り、声掛けがあってもいいかとは思いますが、先生方も忙しそうなので…
その他気づいたこと、感じたこと 学校とは違う新しい友達や人間関係ができて、おもしろいようです。
総合評価 劇的に成績が変わるわけでもないけれど、通ってる安心感がある。グレーゾーンとおもわれる集中力のないこどもへの対応など検討してもらえると良い
四谷大塚中野校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が伴えば安いと思います。
講師 最終的に合格出来れば良かったと思えると思います。結果次第です。
塾の周りの環境 駅から遠く道のりが暗い。夜も遅いので心配になる。先生も遅くなると送ってくれたりしてくれるが、そもそも駅近に移転して欲しい。
塾内の環境 古い印象はあるが、大きな不満は無い。新しかったり、綺麗にこしたことはない。
入塾理由 子供に寄り添ってくれると周りからの評判を聞いて、本人にあっているのではないと思った。
宿題 量は少なくて、自主性が求められる。強制されないとダメな子には向かない。
家庭でのサポート テスト対策や、モチベーションを保つように声をかけたりしています。
良いところや要望 駅から遠く、暗い道のりなのが心配。最近は道のりで工事も多くさらに心配。
その他気づいたこと、感じたこと 行けなかった日や都合が悪い時に、振替授業などで対応してほしい。
総合評価 悪いとは思っていないが、まだ良いとも評判し難い。最終的には結果次第。
四谷大塚中野校舎の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
四谷大塚 中野校舎 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒164-0001 東京都中野区中野3-49-1 最寄駅:JR中央・総武線 中野 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。