四谷大塚 豊洲校舎
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- 東京メトロ有楽町線 豊洲
- 住所
- 東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲1 2階 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (705件)
※上記は、四谷大塚全体の口コミ点数・件数です
四谷大塚豊洲校舎の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約13,200円~約34,100円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約13,200円~約34,100円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約17,600円~約40,200円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約56,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約62,700円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約97,400円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・小学1~3年生のリトルスクール、こども英語塾は同時に受講すると料金が割り引きになります。
・小学6年生の9月以降は学校別対策コースを受講することが可能です。(別料金)
・上記以外に合不合判定テスト(小6)、志望校判定テスト(小5)、季節講習のワークショップ等があります。(別料金)
四谷大塚の評判・口コミ
四谷大塚豊洲校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特になし。他塾と比較し、授業、サポート内容からして可もなく不可もなく。
講師 授業については問題なし。受験先や併願校について、もっと相談したかった。
カリキュラム アプリを活用したサポート体制は良かった。テキストも分かりやすかった。
塾の周りの環境 大型ショッピングモール内にあり、通塾、治安環境が良い。授業後の迎えも雨天時も安心だし、場合によってはその後の休憩や食事もできる。
塾内の環境 特に不満はないが、大型ショッピングモールのため、休日のイベント時などには、音が気になることもあった。
入塾理由 抜群の通いやすさ。講師やアプリでのサポート体制。大手ならではの安心感。
良いところや要望 まず立地は最高です。生徒数に比べ、教室が狭い。自習室も完備されていないのが少し不満。
総合評価 他の塾と比べても一長一短あるなか、可もなく不可もないためこのような評価としました。
四谷大塚豊洲校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年の通塾としては、普通の料金だと思う。ただし教材費が別なのが難点。
講師 低学年のうちなので、まだはっきりとした成果が出ておらず、しかし勉強に対する習慣は付いてきた。
カリキュラム 復習のオンライン授業があったり、テストの結果も早めに出て次の対策が出来たりといい。
塾の周りの環境 ショッピングモールの中にあるため、人も多く警備もしっかりしていていい。ただし、ゴチャゴチャしている部分もある。
塾内の環境 まだ低学年のため、クラス自体が静かではないので、あまり気にならない。
入塾理由 大手塾であり、授業と教材とカリキュラムが良さそうだったから。
定期テスト まだ低学年のため、これと言った対策はないが高学年になると期待できる。
宿題 低学年の勉強で言えば適度な量だと思う。難易度も適度なものだと思う。
家庭でのサポート 送迎と、宿題のサポート。欠席した際にはオンライン授業のサポートを行いました。
良いところや要望 カリキュラムが良く、真面目にこなしていけばだいぶ力がつくと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 何から手を付けていいのか、スケジュールみたいなのがあれば、低学年でも計画を立てられていいと思う。
総合評価 まだ低学年のため、この先の本格的な受験スケジュールに入ってから色々考えたいと思う。
四谷大塚豊洲校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は適切な金額だが、夏期講習などで追加でかかる費用については負担に感じる
講師 先生は優しいので、子ども本人も慕っており満足している。特に不満はない、
カリキュラム 大手の学習塾のため、カリキュラムはしっかりしている。子どもの学習能力に合わせた内容になっている
塾の周りの環境 ショッピングモール内にあるため、防犯面はしっかりしているため安全。駅やバス停からも近いため、交通も便利
塾内の環境 教室は天井が高く設計されているため空間は広く感じる。ショッピングモール内にあるため、騒音は気にならない
入塾理由 低学年から学習習慣をつけたかった
楽しく勉強できる環境が欲しかった
定期テスト まだ定期テストはないため、対策授業は実施されていないため不明
宿題 毎日1ページずつ負担のない量で取り組めるため、負担なく続けられる
家庭でのサポート 塾までの送り迎え、説明会に参加
宿題の採点、授業の振り返り
良いところや要望 授業後に毎回、先生からのフィードバックがあるためコミニュケーションが取れやすい
総合評価 低学年の間は、楽しく勉強に取り組めるカリキュラムになっているため満足している
四谷大塚豊洲校舎の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
四谷大塚 豊洲校舎 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒135-0061 東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲1 2階 最寄駅:東京メトロ有楽町線 豊洲 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
豊洲駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.54点 (2,160件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。