四谷大塚
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.51 点 (629件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
四谷大塚の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約13,200円~約34,100円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約13,200円~約34,100円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約17,600円~約40,200円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約56,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約62,700円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約97,400円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・小学1~3年生のリトルスクール、こども英語塾は同時に受講すると料金が割り引きになります。
・小学6年生の9月以降は学校別対策コースを受講することが可能です。(別料金)
・上記以外に合不合判定テスト(小6)、志望校判定テスト(小5)、季節講習のワークショップ等があります。(別料金)
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
四谷大塚の評判・口コミ
四谷大塚柏校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あれだけのカリキュラムをあの料金で提供いただけることに、割安感を感じます。
講師 我が子にはこの校舎の先生方の授業は合っていなかったように感じました。
カリキュラム 四谷大塚が提供する教材である、予習シリーズはいずれの科目についても秀逸です。
塾の周りの環境 柏駅が最寄り駅ですので、小学生が通学する環境としては、あまり良いものではありません。仕方がないと思います。
塾内の環境 進学塾らしい雰囲気は十分にありました。ただ、色々なタイプの生徒さんがおられ、騒がしい時間も多々あったようです。
入塾理由 中学受験において、志望校に合格できるだけの力を習得するために、通学させました。
宿題 宿題のレベルや量は、特に問題のあるものではありませんでした。
家庭でのサポート 受験勉強は、自習の時間が最も大切になりますが、小学生ですので、自習は自宅でしており、そのケアには相当な時間を割きました。
良いところや要望 校舎長のお人柄もあり、とても柔和な雰囲気がありました。子供も過ごしやすかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと あの授業料収入で、あれだけのサービスを提供されていることには感服しておりました。
総合評価 御三家などの最難関校への対応も十分に可能な塾です。ただ、肝心となるのは、あくまでの自習です。これは、他の塾に通学しても同様。
四谷大塚中野校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が伴えば安いと思います。
講師 最終的に合格出来れば良かったと思えると思います。結果次第です。
塾の周りの環境 駅から遠く道のりが暗い。夜も遅いので心配になる。先生も遅くなると送ってくれたりしてくれるが、そもそも駅近に移転して欲しい。
塾内の環境 古い印象はあるが、大きな不満は無い。新しかったり、綺麗にこしたことはない。
入塾理由 子供に寄り添ってくれると周りからの評判を聞いて、本人にあっているのではないと思った。
宿題 量は少なくて、自主性が求められる。強制されないとダメな子には向かない。
家庭でのサポート テスト対策や、モチベーションを保つように声をかけたりしています。
良いところや要望 駅から遠く、暗い道のりなのが心配。最近は道のりで工事も多くさらに心配。
その他気づいたこと、感じたこと 行けなかった日や都合が悪い時に、振替授業などで対応してほしい。
総合評価 悪いとは思っていないが、まだ良いとも評判し難い。最終的には結果次第。
四谷大塚吉祥寺校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材や、授業の時間、質を考えると高すぎることはないのかもしれません。
講師 周りも一生懸命な子が多いので刺激を受けているのが何より良いところだと感じます
カリキュラム まだ通い始めたばかりで親子ともに手探りなため評価はできかねます
塾の周りの環境 駅にも近くバス停も少し歩けば集まっているので子どもでも道に迷うことなく人通りがあり安心して通わせられると感じます。
塾内の環境 教室が狭いと聞いたことはありますが特に子どもからの不満はないようです。
入塾理由 統一テストの後のフィードバックが親子ともにとても丁寧だと感じたから
定期テスト 小学生なので定期テストという概念はありません。
授業の復習が対策になるのかもしれません。
宿題 未だにペースが掴めず宿題を、全てやり切ることができない場合もあります
良いところや要望 先生方も明るく子どもも楽しく通っているよが何よりだなと感じます
総合評価 費用についてはそれなりにかかりますし、今後増える一方だと思いますが子どもが刺激を受けて帰ってくるので続けたみたいと思います
四谷大塚の詳細情報
塾、予備校名 |
四谷大塚 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。