キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,461件中 701720件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,461件中 701720件を表示(新着順)

「東京都世田谷区」で絞り込みました

[関東]日能研二子玉川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。もっと安くても良いはず。

講師 受験期間中も電話対応してくれた。

カリキュラム 無理なく続けられた。

塾の周りの環境 家から歩いて通えた。

塾内の環境 過不足なく勉強に集中できる環境だったと本人から聞いている。

良いところや要望 特にはないが授業料はもっと安くしてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金がものすごく高かった。ある集団指導の塾で一か月の料金と1週間の料金がほぼ同じだった。

講師 友達のように接してくれたが、逆に厳しさがなく、だらけてしまった。

カリキュラム 定期的に面談があり、成績や希望に合わせて微調整してくれた。ただ、料金が高かった。

塾の周りの環境 駅近くにあり便利だったが、繁華街でもあるため、誘惑が多かった。

塾内の環境 自習室は個別になっていて、静かな環境だった。しかし、子供の性格もあるが、逆の意味では監視がないため、自習中もぼんやりしていたらしい。

良いところや要望 熱心にやっていただいたが、優しすぎて現実を教えてくれなかった。料金が高すぎた。

その他気づいたこと、感じたこと ある程度の厳しさは欲しかった。できない時も慰めてくれたが、逆にそれに甘えてしまった。

武田塾三軒茶屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な価格かと思います。個別指導の回数で料金設定がされていました。

講師 試験本番までに向けて準備できることを具体的にサポートいただけた。

カリキュラム 独自の教材ではなく市販されている問題集を使用していたので塾に行かなくてもよかったかも?と途中で思っていたようです。とになくその問題集を塾で解くということなるのでよく行き詰っていたようです。やる気がある子には向いています。

塾の周りの環境 幹線道路沿いの雑居ビルでしたので空気があまりよろしくなかった。(コロナの事もありドアが常に開いていた)

塾内の環境 面談席と自習席が別部屋になっていなかったので個人の話が丸聞こえだったと思います。

良いところや要望 授業式ではないので、自分の希望する学校までには何を勉強すればいいのか具体的に提案していただけるのはよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思っています。
コマも取りやすかった。
うっかり忘れてしまった時も連絡をくださったのが助かった。

講師 学長の熱意があるのは素晴らしい点でしたが、講師の質があまり良くなかった。
身近に感じられるのは良いが、それぞれの弱点のあらいだしを講師がコロコロ変わっていたので弱点の把握がされていたとは考えづらい。

カリキュラム カリキュラムも流れるままにこなしてる感じがした。
講習のコマは取りやすいが、自習はしづらいと思う。

塾の周りの環境 環境は近くにコンビニもあったり、町も明るいところなので不安はないものと思う。

塾内の環境 異年齢がザワザワしているのと、どうしても狭い環境だった。

良いところや要望 良いところは学長の熱意。
子供達もモチベーションが上がるだろうと思う。

栄光ゼミナール成城学園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も同じようなものですが、高いです。

講師 初めての中学受験だったのでわからないことだらけで入塾しました。面談では毎回一時間以上丁寧に話を聞いてくださり、どんな学校があるのか、入試とはどういうものか、初心者だった私にイチから教えてくださりました。中堅校を目差すにはとてもいい塾だと思います。

カリキュラム 長時間で戸惑いはありましたが、どこの塾もそんな感じだと今なら思えます。教科書がうまく届かなかったことが2度あり、マイナスをつけました。

塾の周りの環境 駅からは近く、人通りもあったので心配はありませんでした。治安もいい地域なので子供だけで通塾できました。

塾内の環境 教室は狭かったけれど、新しく清潔感があってよかった。個人面談のときも話しやすい小さな個室に案内してもらえたので緊張せずに臨めました。

良いところや要望 先生と密接に話し合うことができ、私は大満足でした。うちは中堅校を対象としてます、初めの面談でハッキリと言われた通り、中堅校にとても詳しく、うちの子にあった学校を提案してもらえました。過去問も一人ひとり丁寧に対応してもらえました。
ただ、難関校を目指すこには物足りないと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 現場の先生はとてもいい対応だったのですが、手続きがうまく行かなかったり、行き違いは何度かありました。その都度対応してもらえましたが、下の子の塾では一度もそういうことはないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでやはり高い。何教科となると大変だと思っていた。でも一般的なのかも。

講師 講師によって、教え方など違うので、合う講師と出会えるといいかも。

カリキュラム 値段は個別なので高い。カリキュラムも講師によるのでどうか。合う講師とならいい学習ができそう

塾の周りの環境 駅を出たらすぐなので安心。治安も悪くないので心配はなかった。

塾内の環境 自習室が使いやすそう。椅子もすわりごごちいいようで、長く座っても腰が痛くならない

良いところや要望 講師と合うかどうか、当時の塾長は気にかけて連絡をくれていたので良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 講師によっては、お願いしていない教科も気にかけて教えてくれていたのでよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高くないと思います。春期講習などもお手頃なのでは。テキストをせっかくなので残すページなく使ってもらえると、さらに満足度は高くなります。

講師 個性のある先生たちが、子どもの印象に残る授業をしているようです。

カリキュラム 受験目的ではないので、このカリキュラムで充分だと思います。あとは個人の努力次第かと

塾の周りの環境 自転車で通う子が多いけど、駐輪スペースが限られるので、先生たちが並べ替えなどして大変そう。車通りも多い道ですが、駅からも遠くなく、通いやすいと思います。

塾内の環境 机や椅子など、高い塾に比べるといいとは言えませんが、小学生たちはあまり気にしてないようなので。整頓はされていると思います。

良いところや要望 値段を考えれば充分な塾です。子どもたちの士気を高めるイベントもあって、小学生には満足です。

その他気づいたこと、感じたこと 遅刻の原因などもきちんと聞いたり、管理もしっかりしてくれます。クラスも習得次第で上がったり下がったりもしているようで、子どもも努力しているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代は負担で特に夏季は高く感じたが、どこもそれぐらいはかかっていると思いなんとか捻出した状況。

講師 カリキュラムはよかったが、わからないことがあっても自由に聞ける雰囲気はなく、志望校の弱みへの対策を相談しても効果的な対策は示してもらえなかった。

カリキュラム カリキュラムや教材については内容も充実しておりよかったと思う。

塾の周りの環境 駅の近くで立地は良いと思うが自宅から徒歩で通うには少し遠かった。

塾内の環境 環境はよかったようだが、長机を共有して使っていたようです。

良いところや要望 もう少し相談しやすい環境にしていだだけるとさらに良くなると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いですが、他塾と遜色ない。コスパは良いと思いますが、学力が伸びるかどうかは本人次第

講師 若めの先生も多く、子供と距離を近めで話せている。厳しい時は厳しく、メリハリがある

カリキュラム テキストは選び抜かれた良問が多く、発展問題はかなり頭を悩ませる問題が多く、きたえられました。

塾の周りの環境 最寄り駅から子供の足で徒歩1分。とても近く、治安もいいです。

塾内の環境 落ち着いた街なので騒音はなく、通わせやすい。自習室がないので、基本は家庭学習。

良いところや要望 成績が下がるとベストタイミングで、連絡やフォローがある。大人数なのに、いつもすごいなぁと感じる

その他気づいたこと、感じたこと 先生方の異動が多いので、いつも同じ状況とは限らないので、都度しっかり親がフォローする。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 6年生になると講習代が高く、兄の時はもらったテキストをフル活用させてもらい、高かったけど、効果はあったと思ってます。

講師 サピックス全体として、保護者から問い合わせがあればきちんと対応してくださいますが、集団塾でかつ生徒数が多いため、すごく手厚いとは言えません。しかし、成績が下がった時や足を引っ張る教科がテスト結果から察知するとベストなタイミングで連絡をくださいます。授業は子供達が楽しめる内容だそうで(親は見学できませんので、子供から伝え聞くのみ)、毎回楽しみに通ってます。
自宅学習は自宅でしっかりしないといけないので、自走できない子は親の負担が大変です。

カリキュラム 冊子タイプではない分、直近の受験情勢に合わせて柔軟に編集してくれている。問題が秀逸。無駄がない

塾の周りの環境 最寄り駅から子供の足で徒歩1分と近く、電灯が明るい。コンビニやファーストフードやお菓子屋さんなど、安心できるお店が多い

塾内の環境 降車は3箇所くらいに分かれていて、6年生になると教室移動のある日もあるが、車の通行が少ないので安心です

良いところや要望 塾に対しての要望はないです。親側にできることとしては中学の情報や入試傾向を入念に調べてから先生との面談[6年]に備えると有意義な時間になると思います

その他気づいたこと、感じたこと 人数が多くても生徒の把握をしっかりされており、好感が持てました。すぐに先生の異動があるので、いつもいい先生がいるとは限らない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

小学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の他の塾と比べて安価だと思う。また、夏期講習なども安いと感じたから。

講師 今のところ不満がなく、子供も講師や塾に対して不満なく楽しく通っているから。

カリキュラム 今とのところ不満がなく、子供も塾に対して不満なく楽しく通っているから。

塾の周りの環境 最寄駅から近くて治安も良く、交番があるなど不満要素はないから。

塾内の環境 近隣には駅があるが環境的に静かな地域であり勉強を邪魔するものが見当たらないから。

良いところや要望 講師や塾内のスタッフの対応や子供達に対する対応が良かったから。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが継続して通える環境にあることがありがたいと感じている。

創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはないですが、以前通っていた塾と比べても大差はないので、相場なんだと思っています。休暇中の講習は別途料金がかかるので、家計には厳しいです。

講師 宿題が出て、そのフォローをしっかりしていくというやり方を売りにしているので、やりっぱなしや、さぼりっぱなしになる心配が少なくて済むのが良いと思います。

カリキュラム 難し過ぎない教材を使用し、かつ学力のレベルに合わせて達成目標を設定してくれている。

塾の周りの環境 塾の終わる時間が夜9時頃になりますが、家から徒歩で通える場所にあるので、心配も少ないし迎えにも行きやすい。

塾内の環境 教室や机が小さい気がしますが、何とかなっているようです。授業の後や、授業のない日も自習用に教室を使わせてくれるのは、孤独にならずに良いと思います。

良いところや要望 LINEや専用のスマホアプリで、コミュニケーションがある。宿題の達成状況を連絡してくれたり、ときどき注意をいただくこともあり、助かっている。

英才個別学院尾山台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 補習

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2-1対応で、他と比べて安いと感じる。振替は、1-1の時もある

講師 決まった講師に当たらないことが多いと感じる

カリキュラム 他と比べたことがないので、あまりわからない。
カリキュラムの成果がわからない

塾の周りの環境 駅近は良い。が、すごく暗い。
自転車置く場所がほしい。駐輪場はお金がかかる

塾内の環境 いつも綺麗に整理整頓されていると感じる。狭い中で、きれいに片付いている

良いところや要望 室長によってかなら対応が違うが、今の人は良いと思う。自宅から近い

その他気づいたこと、感じたこと 行ってない時の連絡が遅い。30分越えないと連絡が来ないので気づかない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だが、講習が多くて出費がかさみました。大変でした。

講師 熱心な先生が多くて良かったが、やる気のない生徒がおおかった。

カリキュラム 教材は難しすぎて子供がついていけなかったのでとても厳しかった。

塾の周りの環境 静かな環境で勉強には良いと思いました。治安は全く問題ありません

塾内の環境 整理整頓されており、全く問題ありません。教室はとても狭かった

良いところや要望 自由な雰囲気はやりやすいと思いましたが、カリキュラムがきつすぎ

その他気づいたこと、感じたこと 休むとついていけなくなるので大変でした。しんどがはやすぎるきがしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は六年生次の夏期講習、冬季講習を考えますと高いですし、一般的な収入のご家庭では負担感を感じると思います。

講師 子供に興味を持たせ学力もあげる両方ができる講師の方が多い塾です。
社会の先生の面白い授業に興味を持った私の子供は、社会が得意科目になりました。他の学科も面白い講師の方が多いと子供より聞いております。

カリキュラム カリキュラムは実力のつく内容ですが、宿題が終わらず困る子供さんが多いと思います。それだけ宿題の量が多いです。途中、全てはできないとなってきた時期に塾より優先順位などの案内はありますが、やはり、親子ともに宿題が終わらないことはフラストレーションになる場合がありますので、注意が必要です。宿題に関しては親のサポートは必要と考えて下さい。

塾の周りの環境 駅に近く、警備員も配置されています。夜間でも人通りがあるところですので治安の懸念はないて思います。車でお子様を送迎したい方には周辺に駐車場はあるものの、もっと良い環境はあるかもしれません。

塾内の環境 私の子供の話からは、設備面での問題があるような話はありませんでした。系列校のなかでも、夏期、冬季講習も開催される比較的規模の大きな校舎のため、特に問題はないかと思います。

良いところや要望 私の子供の苦手科目である算数について、先生がクラスが代わって担当外になっても継続的に相談にのってくださるなど、サポートの大事さを良くわかってらっしゃると思います。
あえて、要望をあげるならば、受験は競争のためやむを得ないですが、競争の苦手な子への心理的フォローがあると良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと ラッキーもあったとは思いますがら結果として難関校へ合格いたしました。講師の方々に感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高くもなく、安くも無いように思いますが、講師のフォローがマメ出したので、そんなものだろうという感じです。

講師 特には無いですが、子供に勉強するテクニックや分量などは参考になったと思います。

カリキュラム 計画立てて結構な量のカリキュラムが用意されており、塾講師からのチェックも頻度が多かった。

塾の周りの環境 特にありませんが、比較的駅に近く便利だったように思っています。

塾内の環境 特に有りませんが、教室は個別仕切りが有り、集中できていたように思います。

良いところや要望 講師の学生のフォローが多いのが良い点だとは思いますが、子供の性格によっては嫌がることもいるかとは思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、結果が全てですので第一志望に合格したことで評価はしています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こまめな対応、面談、しっかりとした講義をして頂いているので相応の料金だと思います。
割安の速読は助かっています。
知人に勧めるかと言われると高いかなという気がします。

講師 若い先生とベテランの先生がバランスよく担当になっていて、全体的な雰囲気がまとまっているようです。学校の面倒な課題の愚痴を言っても、それは面倒だ、他の方法もあるから、あとで教えてくれたり受験に向けて学校の勉強方法に対してネガティブ気持ち持ってしまっても、上手く対応してくれるので、学校のストレスの発散をさせてもらっているようです。分からないこともすぐ教えてもらえいやすい、優しい雰囲気の先生が多いので通いやすいようです。

カリキュラム 高1の夏の英語の講習は、若い女性の先生でした。内容も簡単過ぎて新たな発見はなく、通う必要がなかったと言っていました。それ以外の季節講習は充実しているそうです。高3のカリキュラムでは受けたい講座が重複してしまい、一コマ難関を受けることが出来ず、もう一コマも個別にせざるをえなくなったことは残念です。

塾の周りの環境 明大前駅から2分で教室へ入れる立地です。車が通りますが学生の多い街なので徐行しているので安心です。目の前に交番もあるので安心して通えます。学生の飲み会帰りの大騒ぎだけは迷惑なようですが、飲食店も数多くあるので便利です。

塾内の環境 入り口に受付があり、自習室は大きな窓があり明るい雰囲気です。小さめのブースでコロナ禍には換気の心配もしましたがサーキュレーターを使うなどの対策をして頂いているので安心して通えました。

良いところや要望 高3の講座で受けたかった難関国語を受けられなかったことについては、もう少し配慮が欲しかったです。
ナビ統や同日模試の時間にオンライン授業をしていることについても理解できません。
特別講習の予定が分かるのがもう少し早いと助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 連絡もこまめに下さるので安心したしてお任せしています。
少なくとも担当いただいている先生には、とても良くして頂いているとかんじています。
学年が上がる度に担当の先生が変わることもさほどなかったので、安心しました。

創研学院【首都圏】経堂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟姉妹の受講料が半額になるところがとても助かります。通常の月謝も他の塾と比較するとリーズナブルだと思う。

講師 塾長先生をはじめとする講師の皆様が、子供1人1人をよくみてくれて、的確なアドバイスなどをもらえるので。

カリキュラム 受験対策としてはちょっとペースが遅いような感じを受けるが、子供にとってはちょうどいいペースそうなので。

塾の周りの環境 駅か徒歩5分圏内なので便利だと思う。
狭い階段で2階に登らなくてはいけないので、それがすこし不便。待ち合いスペースもないのでちょっと窮屈に感じる。

塾内の環境 自習室をしっかりと使えるので良いとおもう。建物自体が狭いのでしょうがない部分もあるが概ね良いと思う。

良いところや要望 子供に優しく、親にも丁寧に接してくれるところが良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 子供のモチベーションがあがるようなスタンプ制度やガチャガチャなどの遊びがあるところも魅力のひとつだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 6年の時の、講習の料金が高いと思うが、他の塾と比較してもあまり変わらないので、妥当な金額なのかと思う

カリキュラム ポイントがまとめられていて、わかりやすいと思う。
冊子になっていないので、管理しにくい

塾の周りの環境 駅、バス停からも近く、繁華街があるわけではないので、遅くなっても、安心できる

塾内の環境 教室の中に入ると、とても駅近とは思えないくらい、静かだった印象があります。

良いところや要望 先生方も忙しく、なかなか相談できない。
質問も、授業の後にしか受け付けていないので、なかなか質問に行く事も難しい

四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習塾としては一般的な料金体系かと思うので不満はない。どちらにしても塾は高い。

講師 システマティックなカリキュラムの達成度と大学受験の結果は必ずしも一致しなかった。

カリキュラム カリキュラム自体は優れたものに思うが、進捗状況が良くないにも関わらず当事者本人は気にしない様子だった。結果オーライということなのだろう。

塾の周りの環境 駅至近で通いやすい。通学経路上なので交通費も助かった。駅周辺は地元の土地勘があり便利だった。

塾内の環境 自習室をよく活用していたようだが、部屋によっては空調が良くないらしい。出欠システムの使い勝手もイマイチで保護者宛に届く出欠メールが実態に則していなかった。

良いところや要望 レベルも学校もさまざまな高校生が多数集まり勉強に励む場所としての存在価値が大きいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 大学合格後、宣伝用インタビューのお誘いがきたが、塾をあまり活用しなかった人間に対してしつこく電話するのはどうかと思う。

「東京都世田谷区」で絞り込みました

条件を変更する

2,461件中 701720件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。