
指導方針

卓越した指導技術を備えた講師が授業を行っており、生徒一人ひとりを大切に育てています。志望校合格を第一目標とし、将来的に自らの力でハードルを乗り越えられるよう成長することも目標としています。
カリキュラム

入試では満点を取らなければいけないということはありません。志望校合格に向けて、必要な合格点を取るために、入試に重要な分野に絞り込みカリキュラムを組んで授業を行っています。
POINT
- 「復習中心」で効率のよい学習!
- 「重点分野集中」で、志望校へ!長文記述対策も実施!
- 「習熟度を確認」し、めんどうみよく学習指導を実施!
地域密着で志望校合格を目指す進学塾です!
創研学院は地域密着を目指し、各校舎で地域に合った独自の取り組みを行っています。
生徒一人ひとりにしっかりと指導を行い、入試で合格点を確実に取れることを目標とし、志望校合格を目指しています。
<創研学院の指導方針>
●復習を重点的に!
創研学院では、復習を重点的に指導しています。予習を行うよりも学習したことを確実に習得するため、復習を習慣化することが大切だと考えています。
●入試での重点分野を集中的に指導!
入試ではどの教科も満点を取らなければいけないということはありません。全て満点を取るような学習ではなく、合格に必要な分野を絞り、そこを重点的に指導いたします。必要な分野は基礎から応用までしっかりと習得できるようカリキュラムを組んでいます。
●きめ細やかに習熟度を確認!
毎時間のチェックテストに加え、小学生は毎月の月例テスト、中・高生は定期的に学力テストを行っています。日々の学習でどれだけ習熟できているかを確認しており、講習会の修了時にもテストを行い生徒の学力状況を常に把握しています。
創研学院では、志望校合格を第一目標としておりますが、志望校に合格すると目標を見失ってしまったり、入学後の授業についていけなくなってしまうこともあります。その後の人生において、生徒が自ら「学び」「考え」「創造・研究し」「判断し」「解決する」能力を、受験勉強を通して育成することも目標にしています。
創研学院【首都圏】の教室画像
創研学院【首都圏】の夏期講習情報(2023年)
本気で挑んだ夏期講習。私の未来はあのとき変わった。
講習期間 | 07月24日(月)~08月30日(水) | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 小1~6,中1~3,高1~3,浪 |
創研学院【首都圏】のキャンペーン(2023年6月)

◆◇◆【期間限定】入塾キャンペーン実施中!◆◇◆
≪6・7月限定入塾キャンペーン≫
・入塾金無料
・2か月授業料無料
・転塾割
・2週間無料体験
・小学3年生1年間授業料無料
を実施しています。詳しくは教室までお問合せください!
※夏期講習までに入塾の方に限ります
※授業料無料は個別指導の場合、週1コマ分となります
※個別の体験は一度のみとなります
◆◇◆中学受験コース小3 授業料1年間無料!◆◇◆
小3の段階で中学受験をするかどうかを悩んでいるご家庭も多いはず。そこで創研学院では
・受験の勉強ってどのようなこと?
・宿題やりきれるかな?
・塾のフォローってどうなってるの?
・勉強で困ったらどうすればよいの?
を1年間を通して経験していただくために小学3年生を授業料無料としています。
もちろん、無料であっても授業やサポートに抜かりはありません。
宿題や学習管理も塾で徹底して行います。
小3塾デビュー、応援します!
創研学院【首都圏】の合格実績
大学の合格実績
-大学受験2023-
国立大学
東京、京都、大阪、名古屋、九州、東京工業、筑波、神戸、横浜国立、広島、岡山、三重、滋賀、京都工芸繊維、大阪教育、奈良女子、鳥取、島根、山口、香川、徳島、愛媛、高知など
公立大学
東京学芸、大阪公立、京都府立、岡山県立など
私立大学
慶応義塾、早稲田、明治、青山学院、中央、東京理科、同志社、関西、関西学院、立命館、近畿、甲南、龍谷、京都産業など
高校の合格実績
-高校受験2023-
国公私立高校
早大学院、早稲田本庄、東京学芸大、都立西、立教新座、明大明治、青山学院、国際基督教大学、桐朋、都立戸山、県立川和、中央大学、中央大学附属、中央大学附属横浜、中央大学附属杉並、巣鴨、明治大学付属中野、東工大附属科学技術、都立青山、都立新宿、栄東、都立国際、県立多摩、法政大学、法政大学第二、法政国際、明大中野八王子、國學院久我山、山手学院、城北、青稜、東京農大一、淑徳、専修大松戸、朋優学院、都立駒場、都立小山台、都立三田、都立武蔵野北、錦城、國學院、日本大学、日本大学鶴丘、日本大学櫻丘、日本大学藤沢、明治学院、駒沢大学、東洋大京北、専修大、宝仙理数インター、桐蔭学園、聖徳学園、佼成学園、東京工業高専、県立横浜国際、県立茅ヶ崎北陵、県立鎌倉 など
中学校の合格実績
-中学受験2023-
麻布、雙葉、渋谷教育学園幕張、豊島岡、渋谷教育学園渋谷、武蔵、早稲田、広尾学園、海城 、慶應中等部、慶應湘南藤沢、浦和明の星、浅野、市川、洗足学園、吉祥女子、サレジオ学院 、立教新座、都立桜修館 、立教女学院、東邦大東邦、鷗友学園、頌栄女子、明治大学付属明治、都立両国 、学芸大附属世田谷、芝、東洋英和、栄東、本郷、昭和秀英、青山学院、逗子開成、東京農大一、立教池袋、淑徳与野、香蘭女学校、早稲田佐賀、世田谷学園、城北、國學院久我山ST、都立白鷗、法政大学第二、法政大学、中央大学附属横浜、中央大学附属、攻玉社、学習院中等科、開智(一般・先端)、都市大学付属、明治大学付属中野、巣鴨、暁星、広尾小石川、三田国際、大妻、芝浦工大附属、鎌倉女学院、大宮開成、青山学院横浜英和、芝浦工大柏、専大松戸、国府台女子、共立女子、高輪、日本女子大学附属、都市大等々力、山手学院、田園調布学園、成城学園、品川女子、東京女学館、成城、恵泉女学園、成蹊、青山浦和ルーテル、森村学園、普連土学園、富士見、桐蔭学園、青稜、國學院久我山、麗澤、日本大学、山脇学園、昭和女子など
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
創研学院【首都圏】のコース
ブロードバンド予備校(映像授業受講) | 創研学院用賀校では通常授業以外にブロードバンド予備校(映像授業受講)も開講しています。 ブロードバンド予備校の特徴は、 「予習不要でサクサク受講できる」 「全国の有名予備校講師の授業が安価で受講可能」 「1年分のカリキュラムを短期間で習得」 となっており、高校生の皆さまにとっては、定期テストの点数アップ・志望校合格を“効率的”に叶える授業となっています。 【大手予備校に通いたいけど費用は安い方がいい!】 【大学受験まで時間がなくて焦っている…】 【高校の授業に追いつけず焦っている…】 そんな方は是非お問合せください! |
---|
創研学院【首都圏】の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創研学院【首都圏】の評判・口コミ
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は安くはないですが、以前通っていた塾と比べても大差はないので、相場なんだと思っています。休暇中の講習は別途料金がかかるので、家計には厳しいです。
講師 宿題が出て、そのフォローをしっかりしていくというやり方を売りにしているので、やりっぱなしや、さぼりっぱなしになる心配が少なくて済むのが良いと思います。
カリキュラム 難し過ぎない教材を使用し、かつ学力のレベルに合わせて達成目標を設定してくれている。
塾の周りの環境 塾の終わる時間が夜9時頃になりますが、家から徒歩で通える場所にあるので、心配も少ないし迎えにも行きやすい。
塾内の環境 教室や机が小さい気がしますが、何とかなっているようです。授業の後や、授業のない日も自習用に教室を使わせてくれるのは、孤独にならずに良いと思います。
良いところや要望 LINEや専用のスマホアプリで、コミュニケーションがある。宿題の達成状況を連絡してくれたり、ときどき注意をいただくこともあり、助かっている。
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 妥当だと思う。
本科に入塾する際、季節講習を受講した場合なんらかの割引や特典などがあると良いと思った。
入塾金の免除など…
講師 通塾間もないが、細かいところまで目が行き届いていると思う。
授業のフィードバックなどを都度保護者に連絡してくれ、状況が把握できてよかった。
カリキュラム 季節講習を受講したが前学年の復習などしっかりできたのと、新学期への準備ができて良かったと思う。
塾の周りの環境 商店街の中で特に治安的な心配もなく、駅が近いので夜遅くても安心であった。
塾内の環境 室内はある程度の空間も保たれ、集中できる環境であったと思う。
良いところや要望 自習室が使えるところが良い。
また、授業後も自習時間が設けられその日の復習をするといったシステムも良いと思うら、
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 長期講習や長期講習中のゼミが他塾と比べて高い印象です。冬季講習中は他塾の講習に行く生徒もいたようです。
講師 面倒見の良い先生が多いように感じました。気さくで相談を乗ってくださる先生もいたようです。ただ保護者会や生徒集会で大きいことを言って実際は行動が伴わない先生がいたことが残念です。
カリキュラム 外部から教えにきてくださった講師の方もおっしゃっていたようですが使う教材、ワーク、長期課題が多すぎます。もちろん、あの量の課題をやりきれば成績は確実に上がると思います。ですが課題の管理は中学生には難しいですし、また課題のチェックテストも相当きついようでカンニングをして逃げる生徒もいたようです、それも仕方ない量だと思いました。課題を絞って、それらを完璧にした方が効率的だと思います。
塾の周りの環境 用賀駅から近く、バス停も駐輪場も近くにあるので通いやすくて、良いと思います。生徒の大体は自転車通いのようです。
塾内の環境 壁がうすいので他学年の授業が聞こえてきたり、低学年と一緒の自習室で話し声がうるさかったりして、集中できないことがあったようです。
良いところや要望 中学2年までは楽しく、わかりやすい授業が子供は気に入っていました。駿台模試は中学1年からで、受けさせるだけで対策や解説が何もなかったことは残念でした。中学3年になってから急に難関高校対策になるので大変そうでした。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創研学院【首都圏】用賀校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 創研学院【首都圏】 用賀校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 | - |
住所 |
〒158-0097 東京都世田谷区用賀4-9-27 第三福ビル3階 最寄駅:東急田園都市線 用賀 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
校舎からのメッセージ |
創研学院用賀校は、用賀駅から徒歩圏内の本館(個別指導)、2号館(創研学院受付)、3号館、4号館(中学受験コース6年専門館)に分かれた受験専門の進学塾です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
近隣の学習塾を探す