POINT
- 「復習中心」で効率のよい学習!
- 「重点分野集中」で、志望校へ!長文記述対策も実施!
- 「習熟度を確認」し、めんどうみよく学習指導を実施!
地域密着で志望校合格を目指す進学塾です!
創研学院は地域密着を目指し、各校舎で地域に合った独自の取り組みを行っています。
生徒一人ひとりにしっかりと指導を行い、入試で合格点を確実に取れることを目標とし、志望校合格を目指しています。
<創研学院の指導方針>
●復習を重点的に!
創研学院では、復習を重点的に指導しています。予習を行うよりも学習したことを確実に習得するため、復習を習慣化することが大切だと考えています。
●入試での重点分野を集中的に指導!
入試ではどの教科も満点を取らなければいけないということはありません。全て満点を取るような学習ではなく、合格に必要な分野を絞り、そこを重点的に指導いたします。必要な分野は基礎から応用までしっかりと習得できるようカリキュラムを組んでいます。
●きめ細やかに習熟度を確認!
毎時間のチェックテストに加え、小学生は毎月の月例テスト、中・高生は定期的に学力テストを行っています。日々の学習でどれだけ習熟できているかを確認しており、講習会の修了時にもテストを行い、生徒の学力状況を常に把握しています。
創研学院では、志望校合格を第一目標としておりますが、志望校に合格すると目標を見失ってしまったり、入学後の授業についていけなくなってしまうこともあります。その後の人生において、生徒が自ら「学び」「考え」「創造・研究し」「判断し」「解決する」能力を、受験勉強を通して育成することも目標にしています。
創研学院【首都圏】のキャンペーン(2025年5月)
◆◇◆中学受験コース小3 授業料1年間無料!◆◇◆
小3の段階で中学受験をするかどうかを悩んでいるご家庭も多いはず。そこで創研学院では
・受験の勉強ってどのようなこと?
・宿題やりきれるかな?
・塾のフォローってどうなってるの?
・勉強で困ったらどうすればよいの?
を1年間を通して経験していただくために小学3年生を授業料無料としています。
もちろん、無料であっても授業やサポートに抜かりはありません。
宿題や学習管理も塾で徹底して行います。
小3塾デビュー、応援します!
創研学院【首都圏】の合格実績
中学校の合格実績
-
開成中学校
1名 -
麻布中学校
1名 -
栄光学園中学校
1名 -
聖光中学校
2名 -
渋谷教育学園幕張中学校
1名 -
渋谷教育学園渋谷中学校
1名
-中学受験2025合格校一覧-
開成1、麻布1、栄光学園1、聖光学院2、渋幕1、渋々1、駒場東邦3、筑波大付属2、早稲田2、早稲田実業1、早稲田高等学院1、慶應普通部2、慶應中等部2、慶應湘南藤沢2、豊島岡3、洗足学園3、広尾学園3、浦和明の星2、青山学院3、浅野2、市川5、鴎友学園女子4、大妻4、大宮開成38、海城1、学習院女子1、学習院4、鎌倉学園1、カリタス女子11、吉祥女子1、暁星1、共立女子6、恵泉女学園7、光塩女子学院5、攻玉社3、香蘭女学校8、國學院大學久我山8、栄東25、実践女子学園23、品川女子学院15、芝浦工業大学附属5、芝2、頌栄女子学院2、昭和女子大学附属昭和12、白百合学園1、巣鴨3、成蹊1、成城学園4、成城2、青稜23、世田谷学園7、創価3、高輪5、中央大学附属横浜6、田園調布学園11、桐蔭学園4、東京学芸大学附属世田谷5、東京女学館4、東京都市大学等々力14、東京都市大学付属5、都立小石川1、東京農業大学第一8、東邦大学付属東邦3、東洋英和女学院1、日本学園11、日本女子大学附属4、日本大学14、広尾学園小石川1、富士見3、普連土学園8、法政大学第二15、法政大学2、本郷3、三田国際学園2、三輪田学園13、明治大学付属中野3、明治大学付属明治8、山脇学園15、横浜共立学園1、横浜雙葉1、ラサール1、立教女学院3、立教新座5、早稲田佐賀4 ほか多数合格!
※首都圏創研学院17校舎に通う生徒(379名)の合格状況をまとめたものであり、模試のみの生徒や短期講座のみの生徒は含まれません
※数字は合格者数を表しています
高校の合格実績
-
慶應義塾女子高等学校
1名 -
早稲田大学高等学院
3名 -
ICU
2名 -
筑波大付属高等学校
1名 -
東京学芸大学附属高校
3名 -
都立 日比谷高等学校
1名
-高校受験2025合格校一覧-
慶應女子1、早大学院3、ICU2、筑波大付属1、東京学芸大3、都立日比谷1、都立西3、県立横浜翠嵐1、県立湘南1、立教新座2、明大明治1、青山学院1、都立戸山1、都立青山4、都立立川1、中大杉並5、法政第二1、法政国際1、明大中野1、栄東1、朋優学院8、東京科学大附属3、都立新宿1、成城学園4、國學院8、明治学院2、國學院久我山3、山手学院2、青稜1、都市大等々力4、日大二1、駒込1、淑徳1、都立小山台3、都立三田3、都立竹早2、都立小松川3、県立神奈川総合1、県立小田原1、日大鶴丘4、日大櫻丘7、日大藤沢2、駒沢大9、桐蔭学園11、聖徳学園4、佼成学園4、都立科学技術1、都立城東1、都立豊多摩1、都立文京1、都立目黒4、県立横浜国際1、県立茅ヶ崎北陵2、県立鎌倉2、県立平塚江南2、杉並学院3、多摩大目黒10、日大豊山1、実践学園7、目黒学院4、都立江戸川1、都立神代1、都立広尾3、都立豊島1、都立雪谷8、都立深川2、都立田園調布7 ほか多数合格!
※首都圏創研学院16校舎に通う生徒(277名)の合格状況をまとめたものであり、模試のみの生徒や短期講座のみの生徒は含まれません
※数字は合格者数を表しています
大学の合格実績
-
東京大学
4名 -
京都大学
2名 -
筑波大学
1名 -
早稲田大学
6名 -
慶應義塾大学
4名 -
上智大学
5名
-大学受験2025合格校一覧-
東京大4、京都大2、大阪大10、北海道大2、名古屋大1、九州大6、神戸大10、筑波大1、早稲田大6、慶應大4、上智大5、東京理科大7、明治大10、青山学院大6、立教大2、中央大2、法政大13、東京科学大(旧:東工大/東京医科歯科大)1、日本医科大1、順天堂大学1、東京農工大1、千葉大1、大阪医科薬科大4、関西医科大3、関西学院大36、日本獣医生命科学大1、杏林大1、東京女子医科大1、兵庫医科大4、鹿児島大3、近畿大59、同志社大20、関西大36、東京学芸大2、お茶の水女子大1、電気通信大1、東京海洋大2、東京都立大2、明治学院大1、立命館大33、関西外国語大20、日本大14、國學院大4、芝浦工業大3、成蹊大3、甲南大13、獨協大1、文教大1、成城大1、工学院大1、駒澤大6、東洋大12、昭和女子大1、京都女子大5、中京大1、名古屋外国語大2順天堂大4、東海大5、福岡大29、武蔵野大7、専修大4 ほか多数合格!
※ヒューマン・ブレーングループ(創研学院・個人別指導塾ブレーン・KLCセミナー)の生徒の合格状況です
※数字は合格者数を表しています
今年も創研学院生が大躍進!!合格おめでとう!!
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
創研学院【首都圏】のコース
ジュニアコース |
勉強の習慣を楽しく身につけます。【年中~小2】 ジュニアコースは、年中~小学2年生までが対象のコースです。算数・国語を中心に一人ひとりの学力・学習姿勢に配慮したフォローを実施します。 クラス授業タイムでは中学受験準備につながる知識・考え方・作業を行います。フラッシュカード、プリントなども使用します。 現在、年長~小学校2年生まで、スタッフによる丁寧な指導で大変好評を頂いております。 ※年中さんの場合、数字やひらがながある程度書けて、20までの数唱ができるなら参加可能です |
---|---|
中学受験準備コース(小3コース) |
中学受験準備として、ひとり一人に配慮したフォローを行います【小3】 クラス授業タイムで集団内の刺激を受けつつ、個別学習タイムで一人ひとりの学力・学習姿勢に配慮したフォローを実施します。 算数・国語の授業では基礎学力の育成とフラッシュカードなどによる思考力の向上を目指します。中学受験準備を意識し難易度はやや高めですが、あくまで小3コースに関しては、4年生以降につながる基礎力をしっかり身につけることを大切にしています。 個別学習では各人の速度で算数・国語を進め、小4までにできる限り、計算・読解の力を上げることを目標にしています。 |
中学受験コース |
私国立中学・都立中学の受験コース【小4~小6】 創研学院の中学受験コースでは、やる気・興味を引き出す授業が展開されており、勉強に楽しく取り組めます。 宿題ノートチェック、テスト直し、 生徒面談などで学習姿勢を育て、保護者会、面談などにより、お子様の性格やご家庭の意向をふまえて、受験勉強をサポートし、どのクラスからも合格させています。 |
実力錬成コース |
学校の内容を中心に確実な実力を錬成します【小5,6】 高校受験への基礎固め・準備を行います。中学受験ではなく、高校受験に目標を置いて学習するコースです。 中学進学までに算数や国語の基礎学力を固めます。 小学6年生の秋からは高校準備講座として英語の力をつけ、中1の1学期の最初の定期テストで高得点を取り、よい学習ペースにのせることが目標です。 小学生の早い段階から学習を始めることで都立自校作成校や難関国私立校も視野に入れて学習に取り組むことができます。 |
高校受験コース |
私立・公立高校受験へ向けた受験コースです【中1~中3】 通常期間は中学校の学習内容の先取り、定期テスト前は学校の学習内容に合わせた授業を進めていきます。 教科書改訂などに伴う学習内容の増加・難化しております。早めの通塾開始をお勧めしております。 毎年、難関私立校や都立自校作成校~都立人気高校合格に向けて生徒・保護者の皆様と頑張っております。 ◆主な進学例 都立日比谷、戸山、新宿、小山台、駒場、三田、目黒、雪谷、三田など… |
個別指導コース |
部活や習い事、学校の学習と受験勉強の両立をサポート【小1~中3】 池上校では受験コース在籍の希望者に対して、個々の受験に必要な学習を実践するために「クラス授業併用・個別指導コース」を開講しております。もうひとがんばり、もう1日通塾OKの方はお申し込みください。 |
創研学院【首都圏】の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創研学院【首都圏】の評判・口コミ
創研学院【首都圏】池上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期考査対策として休日に行う補講も無料で、料金は高くはないと思う。
講師 講師により質の違いは多少あるが、授業は面白くわかりやすいようだ。
カリキュラム 学校より先取りで進んでいるが、定期考査前は復習として学校の範囲をやっている。
塾の周りの環境 自転車を置くスペースがあるのでありがたい。駅も近く、スーパーやコンビニが隣接していて、夜も比較的明るい。
塾内の環境 自習できるスペースが少ない。隣の教室の声が気になることもあるようだ。
入塾理由 家から近く通いやすい。欠席時や定期考査前の補習を実施してくれる。
良いところや要望 定期考査の対策も学校ごとにやってくれるので、内申対策になる。
総合評価 都立高校を目指すのであれば、学校の内申対策として良い塾だと思う。
創研学院【首都圏】池上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた塾より高い為。一般的な塾に比べてすごく高いわけではないと思う。
講師 子供が体験授業を受けて、わかりやすく先生が優しいと言っていた為。何よりも子供が信頼できる先生であって欲しいので相性を大切に考えている。
カリキュラム まだ通い始めたばかりでよくわからないが、一般的な感じがする。集団授業の時間は短いような気がするが自習の時間を大切にしているようなので期待している。
塾の周りの環境 駅からまっすぐ数分で着く場所にあり、大きな通りに面しているので明るく人通りがあって安心感がある。自転車置き場が少ないのが残念ではある。
下のお店で会食や飲み物が買えるのは便利である。
塾内の環境 少し狭い感じがするが、整理整頓はされている印象。子供に聞くと、雑音などはあまり気にならないようである。
入塾理由 子供が体験して先生が優しく、授業がわかりやすいと感じた為。質問しやすい環境なのが魅力的。家から近く、面倒見が良さそう。
良いところや要望 先生が親身に対応してくださると評判の塾なので期待している。子供に寄り添った指導をしてくれるような気がする。電話応対等、丁寧で安心できる。
総合評価 何かと電話をくださり丁寧な対応だと感じる。体験での子供の感想が好印象だった。先生との信頼関係を重視しているので、子供がなんでも相談できる場になってくれると嬉しい。
創研学院【首都圏】池上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通です。他の塾と比べても大差ないと思います。テキスト代も前期、後期に購入するそうですが、同じくらいです。
講師 わからないところをすぐに質問が出来る環境です。生徒が楽しく勉強を出来るように工夫をしていると思います。
カリキュラム まだ始めたばかりなのでわかりませんが、細かく指導をしてくれています。楽しく通っています。
塾の周りの環境 明るい場所なので安心です。駐輪場がもう少しあれば良いかなと思います。
塾内の環境 特に気にならないです。色々な学校のパンフレットがありますので、興味がでたらすぐに調べられると思います。
良いところや要望 保護者の質問にもすぐに返答がくることが良いです。通わせていて安心します。
塾動画
創研学院 中学受験2024
- 他塾との大きな違いは、成績を上げるために必要なことを塾で完結できること。
生徒のためにできることを全力でおこなう、それが創研学院の「めんどうみ」です。
様々な葛藤を乗り越え、最後の最後まで諦めずに受験生としてやりぬいた生徒達をご覧ください。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創研学院【首都圏】池上校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
創研学院【首都圏】 池上校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒146-0082 東京都大田区池上6-19-1 アクシス池上2F 最寄駅:東急池上線 池上 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
校舎からのメッセージ |
池上校は地域に密着し、徹底した面倒見によって、生徒の力を最大限に引き出します。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)