
塾、予備校の口コミ・評判
989件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都立川市」で絞り込みました
個別指導 スクールIE立川東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾ではオープニングキャンペーンで授業料が割引になっていた。
講師 通い始めたばかりでまだ分からないが、体験授業では教わりやすい雰囲気だった。
カリキュラム 個人のレベルに合わせたカリキュラムを組んで、自校作成校対策もしっかりとされている。
塾の周りの環境 家から近く大通りに面しているので、夜遅くにになっても周りも明るくて、目の前に自転車や迎えの車も止めやすい。
塾内の環境 通い始めたばかりなので、よく分からないが、椅子・机がキレイで間仕切りも高い。
入塾理由 家から近くて、塾の値段・学習の進め方などをしっかりと説明してくれた事、体験授業で講師の教え方が良かった事。
良いところや要望 お知らせなどの専用アプリがあるが、アプリの不具合でしばらく使えなかったが、教室への問い合わせ不可だった。
総合評価 通い始めたばかりでまだ分からないが、何となく感じたところで評価。
早稲田アカデミー個別進学館立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないかもしれないが、高い。集団より授業時間がかなり短いのに料金は倍以上かかる。
講師 わかりやすい先生レベルが色々あるが、この先生ダメという事がまずない。今日は特にわかりやすかったとか子供が言ってくる。
カリキュラム 我が子は数学だけ出来るので、数学だけワンランク上の教材を使ってくれています。集団ならまずないので良い事だなと思います。
塾の周りの環境 大きな
ターミナル駅ですが、栄えていない南口で少し歩くので、静かで治安は大丈夫そうです。大通りの上ですが、静かです。
塾内の環境 初めて面談に行った時、整理整頓されていて、教室も広く明るかった。静かな環境でよい。
入塾理由 サッカーのクラブチームの練習日にかぶらないように塾選びをしたため。更に、何個か塾の体験に行ったところ一番わかりやすかったと言ったため。
宿題 テキストがまだ届いておらずコピー対応なので、宿題は少ない。テキストきたらがっちり出して欲しい
家庭でのサポート 雨降れば駅まで送迎しています。あとは塾に行く前に少しお腹を満たすものを食べさせています。
良いところや要望 集団ではできない、自分のレベルにあった教材を選んでいただきこれから進めてもらいます。ちょっと難しそうな高校の事も、やれば出来ますみたいに言ってくれて、お任せしようかなと思いました。
総合評価 個別なので月謝が時間数の割に高いので、悩みましたが、子供がいいと言ったためこの塾にしました。これからの伸びが楽しみです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)立川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英国数以外の教材は少ない点は割高
講師 ピンキリではあると思われる。
カリキュラム レベル別に教材が豊富に揃っている。初回から学力を確認してからまた面談などして進めてくれる。
塾の周りの環境 駅から近いが少し歩く。車通りも多いので少し注意が必要。微妙に夜は治安悪い場所だと思われる。通塾しているらしき小学生から高校生まで多い
塾内の環境 喋っている声は聞こえるので静か過ぎることはない。不真面目な生徒がいると雰囲気は悪くなる。
入塾理由 宿題をきっちり出してくれるのでこれまでなかった勉強習慣がつけられそうに感じた。
定期テスト あるが有料なのでまだ使ったことはないので詳細は分からない。これから良く見ていく感じ。
宿題 出されておりそれなり真面目にやらないと終わらない量を毎回出してくれる。
良いところや要望 教材がレベル別に豊富。ベネッセグループなので教材は信頼おける。
総合評価 それなりに料金設定は高めだが教材は豊富で宿題も多めなので勉強習慣を付けさせてやる気を出させるには良い。
みすず学苑立川駅・北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用には夏期、冬季の合宿費用は入っていない。別途費用がかかる。
具体的に合宿費用を聞いたらとても高いと感じた。
講師 体験時には先生が口頭でテストしたり、説明して下さり分かりやすかった。発音も良いと感じた。
体験時にはクラスでまとまりがある動画を見たり説明を聴いた。
カリキュラム 塾の授業後に授業の内容振り返りがあるが順番待ちしてなかなか帰れない。
対面で授業後にと授業内容振り返りがあるから良い。問題集、復習費分は本屋さんで購入した。ちょくちょく費用がかかるのかもしれない。
塾の周りの環境 立川駅から5分程。立地も良くてとても便利だと思います。キレイなビルで他の予備校や塾も入っていて危険なところは通らない。
ただ買い物や遊ぶところが多くて誘惑はあるかもしれない。
塾内の環境 行っても実習室に入れないこともあるよう。
部屋の大きさの問題なんでしょうか。
入り口に物がごちゃごちゃと置いている。
入塾理由 塾体験に行った際の先生の対応が分かりやすく、子どもにも語りかけてくれた。
良いところや要望 先生が個人に合った問題集わ見つけてアドバイスをくれた。また復習をするなうな体制がある。
総合評価 まだ入塾して間もないので、まだ特に可もなく不可もありません。普通だと思っています。
体験時には子どものやる気を出してくれると感じました。
俊英館フレックス玉川上水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年からは値段が高くなりますが、他の塾と比べると、そんなに高くないと思います。
講師 授業の日以外も、自習室に講師がいるため、わからないところを聞きやすい
カリキュラム 学校授業の内容をしっかり捉えた授業なので、学校の授業がわかりやすくなった。
塾の周りの環境 駅が近いので人通りが多い。遅い時間でも明るい。
ロータリー近くなので、車通りはそんなに多くない。
塾内の環境 自習中も私語厳禁となっているので、勉強に集中できる。
自習室にも講師がいるので、わからないことがあったら聞くことができる。
入塾理由 学区内の塾なので、学校のテスト対策など対応できているため。同じ学校の子が多く通っているため
定期テスト テスト対策道場を土日などに開催している。テスト前は日曜日も教室を開放している。
良いところや要望 子供が自主的に通ってくれる教室づくりがされているようなので、勉強意欲が上がりました。
総合評価 通いはじめて2ヶ月目なので4にしました
子供が自主的に通うようになった塾は初めてなので、勉強意欲を上げてくれる塾だと思います
城南コベッツ立川駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾としては妥当な金額だと思う。個別指導の時間でなくても声かけてくれる先生がいて安心するから
講師 いろんな先生が優しく話してくれて、とても助かりました。困っていたら質問など聞いてくれるのでとても安心して利用できます
カリキュラム 個別なので自分にあった内容の授業をやってもらえて、さらに自分に合った話をしてくれるのでとても楽しく授業ができる
塾の周りの環境 駅からは近いので交通の便は良いですが、少し暗いところに駐輪場があり、酔っ払いなどがいると思うのでそこは少し不安になるところです。
塾内の環境 比較的静かな空間になっているが、たまにうるさくなる時がある。だいたい静かな空間ではあるので勉強しやすい空間になってます
入塾理由 自分が求めている授業やプランがあり、静かで良いと思ったから。
定期テスト テスト前に絶対勉強会などを実施してくれるので助かります。さらに、個別指導を定期テスト前など合わせてくれるます。
宿題 自分に合った量を、宿題に出してくれるのでよかった。自分の予定などを話してみたら、量などは調整してくれているのでよかった
家庭でのサポート スマホのアプリで予定が見れるので、授業がある日は自分で分かるようになっています
良いところや要望 講師の人たちもみんな優しいので凄く良いです。
総合評価 受験に受かったのはこの塾のおかげなので入ってよかったと思います。そして、環境を良いのでよかったと思っています。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS立川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間が長い割には、抑えた料金設定だと思います。
さらに抑えた料金になるとありがたいです。。
講師 わかりやすく教えてくださったようです。
聞きやすいようなので、ありがたいです。
カリキュラム 学校に合わせていただけるのがありがたいです。
毎回の確認テストが良さそうです。
塾の周りの環境 立川から歩きますが、繁華街を通ったりはしないですし、明るい道なので、悪くはないと思います。
2限目の終わりは遅くなるので少し心配です。
塾内の環境 整理整頓されていると思います。自習スペースがもう少し広いとさらによいと思いました。
入塾理由 学習時間の確保ができそうだったことと、本人がやる気になったため。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、なんとも言えませんが、子供の成績があがってくれればありがたいです。
総合評価 これからの本人の成績の伸びに期待しています。
期待を込めての評価です。
城南コベッツ立川駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:講師
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段を鑑みて体験を受けに来る生徒さんが多く、他の予備校や個別指導塾よりも料金設定が安いため
講師 文系、理系それぞれの講師がおり、それぞれの講師の得意教科がバラけているため、生徒の質問に対しての対応力が高い
カリキュラム 一年の中で数回カリキュラム設定を考える機会が設けられており、生徒の状況や要望によってそれを変えていくことができる。
塾の周りの環境 立川駅から5分ほどの距離であり、道中も複数のビルがあり、夜間の帰宅も明るく安心できる。そのビルがパチンコ屋であるため、そこの治安は少し懸念される点かもしれない。だが、近くに交番もあるため万が一のことがあっても安全である。
塾内の環境 塾内は少し整理されておらず、スケジュールに関する資料が雑に積まれていることがある。
良いところや要望 生徒と講師間の距離が近く、接しやすい講師が多い。学習以外の悩みを相談することもできる。
総合評価 他の予備校とはかなり色が違う塾であり、塾に苦手意識のあるお子さんでも通いやすいと感じる。
城南コベッツ立川駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾としては平均的な料金設定なのかなとは思ったが、シンプルに高いと感じたため。
講師 一人一人によりそう指導であると感じたし、当然のAO入試にも柔軟な対応をしてくれたため総評としては良い塾だと思った。
カリキュラム アタマプラスというAIを用いた学習方法で全体的な苦手分野や、自分でも気付けていなかった苦手を潰すことが出来て良かった。また、オンラインでの授業も少人数のためただ講義を聞くという感じがせず良かった。
塾の周りの環境 立川駅に近く、交通の便は非常に良いと感じた。南口が少し治安が悪いイメージがあったが、当塾のある西側は想像よりも治安が良く、安心して通うことが出来たため。
塾内の環境 生物を専門的に教えてくれる講師がおらず、オンラインでしか専門的に教わることが出来なかったため。
入塾理由 家から簡単に通える範囲内であったこと、進学実績や教室の雰囲気が良く、塾に通うモチベーションや、勉強を続けることが出来そうだったから。
家庭でのサポート 定期的に面談を行ってくれていたので、不安なことや上手くいかないことなどを相談できたのですごく良かった。
塾に行けない際もオンラインで行って頂けたので、柔軟な対応がありがたかった。
良いところや要望 塾の雰囲気が良く、気軽に先生に質問できる環境や柔軟な対応が素晴らしかったという印象が強いです。また、様々な状況や生徒に合わせた指導を行ってくれるため、自分の意志を強く持てる人にはおすすめできる塾だと思います。
総合評価 塾全体の雰囲気が明るく、先生方との距離が近い事ため分からないことや質問があった時に気軽に質問ができることや、様々な生徒の状況に合わせて指導を行ってくれることが良い点であったと感じます。科目によって担当できる先生の数に差があるのが少し残念でしたが、それ以外は良い塾だったと思います。
ena立川南口 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べてもそんなに高いとは感じませんでした。
講師 体験を受けた際、子供はとても分かりやすかったと言っておりました。
カリキュラム 専用のノートがありそちらの使い勝手があまりよくなったように思います。
カリキュラムはしっかりしていたように感じました。
塾の周りの環境 駅からもとても近く大きな通りに面している為、一人で通塾するにも安心できました。
受苦の中で軽食をとっても良いところが決め手になりました。
塾内の環境 自習室も含めとてもきれいに整理整頓されていました。
駅近ですがあまり雑音などは感じませんでした。
入塾理由 開講曜日が子供に合っていた。
通学途中にあり駅前で立地の便利さなど
良いところや要望 まだ体験と冬期講習しか通っていないので細かいところは分かりませんが、少人数なところが気に入りました。
総合評価 先生方の教え方が分かりやすいと子供は言っていました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)立川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾としては、平均的な部類だと思われる。特に高くもなければ安くもない
講師 まだ通い始めたばかりで分からない。入塾説明の際、講師専任性と聞いたが、実際には毎回入れ替わりとなるようだ。
カリキュラム 通塾者の立場に立ったノウハウが皆無であった
塾の周りの環境 ターミナル駅に近すぎて送迎しづらい。夜遅い時間に抗議が終了する場合は車でお迎えしやすいところが良かったと思う
塾内の環境 整理整頓が行き届いており、通塾するには快適そう。エレベータを開けたらすぐに教室というところが少し慣れない。
入塾理由 個別指導塾で絞り込んで探していたとことと、ある程度のコマ数が確保できそうだったことから
総合評価 とにかく形から入っている感じで、自分には合わない。服装、化粧、振る舞い、言葉遣いなどのどれをとっても過剰な丁寧さを感じるため。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業以外でも面倒を見てくれるので、付加価値が多くあったから。
講師 授業前後の質問にもしっかり対応してくれて、子どもにわかりやすい説明に変えて教えてくれたので。
カリキュラム 授業でしか手に入らない情報や教材もあり、とても役立ったから。
塾の周りの環境 隣が線路なので、電車がきたら音が気になることもあった。飲み屋さんも多々ある。駐車スペースはないけど、駐輪場は希望すればある。
塾内の環境 受講生が多い割に、お弁当を食べるスペースが少ないため、常に待ったりしなくてはいけないのが残念でした。
入塾理由 家から近く、通っていた学校の帰り途中でもあったので。なによりもチューターさんとの相性がよかったから。
定期テスト 定期テスト対策は、期待していないし希望もしていないので、特に可もなく不可もなく。
宿題 科目ごとに宿題の量などは違うけれど、特に負担になり過ぎるものでは無かったので良かったと思う。
家庭でのサポート 職員さんやチューターさんが、とにかく子どもに親身になって対応してくれたので、感謝しかないです。
良いところや要望 子どもに合うチューターさんになると、子ども自身も親にはできない相談などがこっそりできたりするので、本当に良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 必要な申し込みなどが出来ていない時は、連絡をしてくれて代わりに申し込みをやってくれたりもしました。
総合評価 職員さんとチューターさん、担当の先生がとにかく子どもには合っていて、それが何よりもモチベーションを高め、精神安定剤になってくれたので助かりました!
四谷大塚立川校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇中の講習は、濃い内容であるにも関わらず、安かったです。
講師 質問するといつても熱心に説明してくれます。生徒1人1人をよく見て下さってると感じます。
カリキュラム 我が子がそのスピード、内容についていけるかは別の話ですが、一般的な感覚では問題なく良かったと思います。
塾の周りの環境 いつも静かで、自分たちが騒がなければ落ち着いています。生徒や保護者が大きな声で話し込んでいると注意されます。
塾内の環境 本や新聞がいつもきちんと整理されています。掲示ブツも学年ごとにきれいに貼ってあり読みやすいです。
入塾理由 体験授業などでとても手厚い印象を受けたから。親への説明も授業後に毎回行われます。
良いところや要望 全般的に親にも子にも手厚く対応して下さる印象です。
面談も低学年からしっかりあります。電話でも熱心に説明してくれるのでありがたいでふ。
総合評価 面倒見がよい。電話でも直接でもきちんと説明してくれる。休み時間に子供同士お喋りしたりして、元気な姿を見ることが多い。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習を受ければ受けるだけ値段が高くなってしまうので、困った。
講師 講師のレベルと質が高いように感じた。授業に出るとためになったようだ。
カリキュラム 進路変更があっても受講科目の変更に快く応じてくれたようである。
塾の周りの環境 駅からも近く、周辺環境もごちゃごちゃしておらず、快適だった。自習室も適度に教室を開放してくれていた。
塾内の環境 電車の線路沿いの立地にも関わらず、電車の騒音は特に感じなかった。
入塾理由 進学実績もありそうで、親身になって対応してくれそうと思った。
定期テスト 定期テスト対策については特に対応してはいなかったようであった。
宿題 教科科目によっては、課題を出すものもあったようだと聞いている。
家庭でのサポート 説明会や面談に積極的に参加するように心がけていた。ネットでの情報も参考になった。
良いところや要望 以前は専用の寮があったらしいが、昨今の現役志向により利用者が減ってなくなってしまって残念。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になることはありません。成績情報もネットでていきょうされ、便利だった。
総合評価 結果はあまり良くなかったが、子どもの勉強の意欲を引き出すことができ、大学入学後にも役立っていると感じる。
早稲田アカデミー立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 理科、社会は映像授業で、個人的にはそんなに時間をかけなくてもいいとは思うが、子どもはその映像授業が気に入っているらしい。制作費や著作権などを考慮すると、金額的には普通のように感じる。
講師 熱心ではあるが早口ではきはきとした先生が多い。宿題も1人1人してきているか、毎回確認してくださる。
カリキュラム 理科社会の映像授業、カラーのテキストがすごく見やすく、興味を引き出してくれている。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ではあるが、自宅から少し離れているので、時間的ロスが気になっている。大通り沿いなので、人目がある為、夜は閑散としていない環境であることは、こどもにとっては安全性が高いとも言える。
塾内の環境 生徒数が割といらっしゃるので、賑やかな雰囲気がある。環境については、不潔なところは見られなかった。
入塾理由 手厚い指導があり、補習で遅れをフォローしてくださったりと、熱心な先生方が多い。
良いところや要望 大きな声で元気に挨拶していらっしゃるのですが、普通に挨拶してもらえると、余計に驚くような刺激を感じなくて済む。
総合評価 年度途中からの入塾だったが、抜けていた内容を教えてくださった。
城南コベッツ立川駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ものすごく安いわけでもなく高くもない、他のいろいろな塾を調べていないのでこの塾がどのくらいの高さなのかわかりませんが。
講師 とても良いです、わかりやすいように一つ一つ分けて教えてくれます。生徒と講師の話す機会が多く困った時にはとても優しく教えてくれます。
カリキュラム 自分で学習するプランと講師に教えて貰うプランが、あるのがとても良かったです。子供が講師に近くで教えて貰うのが苦手なので選べるのが良かったです。
塾の周りの環境 駅に近く、人通りも多いので、夜遅くまで学習させても、道が明るく少し安心出来ます。治安は特に悪いところはないです。
塾内の環境 日によって変わりますが、よくプリントが転がってたり段ボールがそのまま置いてあったりします。パソコンは全部古そうでした。
入塾理由 塾を2つほど候補を挙げ、見に行ったり、子供たちに実際に体験した際、ここの塾がいいと言ったので入塾しました。あと
良いところや要望 生徒と講師の距離感が近くて親しみやすくいろんな人に平等に話しかけてくれるところです。
総合評価 この塾の立地がよくて、駅に近く人通りも多く、夜遅くまでしても明るいので少し安心出来ます。教室も全体的に綺麗で環境も整っています。
駿台予備学校立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思いました。施設は充実しているみたいでしま。夏休み講習などは別料金でした。
講師 講師の先生は経験豊かな人が多いと思いました。良いと思います。
カリキュラム カリキュラムは医学部を受験する人には今ひと月だと思いました。
塾の周りの環境 駅からの道があまりよくない感じがしました。繁華街を通らないとならないのが少し気になりました。
暗くなると不安です。
塾内の環境 大きい施設なので環境は整っていると思いました。自習室などもよい環境です。
入塾理由 本人が塾を見てきて気に入り通うことになりました。自分で決めました。
良いところや要望 ある意味本人に色々任せているのがよいと思いました。それ以外はあまりわかりません。
総合評価 自分で頑張れる人には良い塾だと思います。受験には失敗したのであまり良い印象はありません。
[関東]日能研立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると安いと思うが、季節の講習の時期には追加の費用がかかるため負担にはなる
講師 本人が楽しく学んできているので良いと思う。欲を言えば教室全体で生徒のレベルを挙げられれば良いのではないかと思う
カリキュラム 予習をしなくてよい授業スタイルのため、子供には取り組みやすかったのではないか。
ただ、宿題をどのように見ているのかは少々疑問が残る
塾の周りの環境 駅から近い場所にあるため、子供だけでの通塾も可能であった。
駐車場はないため、お迎えの時には通りに迎えの車がごった返していたが、塾からは遠慮して欲しいと言われているため、親側の責任かと。
登熟下塾のさいは見守りや、パスカードにて連絡が来るので安心
塾内の環境 教室の数やスペースが少ないように感じられる。
教室は明るく、清潔であるため勉強に集中できる環境であると思う
入塾理由 中学受験対策の塾に通うにあたり、1人で通塾できる場所にあること、無料模試に参加し塾の雰囲気などもわかり本人もきぼうしたため
定期テスト 定期テスト対策は特になかった。塾で先を学んでいるため学校の成績はよかった
宿題 授業で行った部分の範囲での宿題であるため、難易度は高くないように思う。上のレベルを目指す宿題があるともっと良いのではと思う
家庭でのサポート 塾の送り迎え、お弁当作り
宿題に取り組めるよう環境づくり
テストの振り返り
良いところや要望 電話だけでなくメールでも連絡が可能であること、会員ページを活用して授業の振り返りができたり、出された宿題の範囲がわかり親として関わりやすく思う
その他気づいたこと、感じたこと 長期休み中のスケジュールを早めに出してくれるため、予定を立てやすい
総合評価 まだ通塾中であるため、現段階ではまぁまぁ満足している。今後が1番大切であるため、期待を込めて
栄光ゼミナール立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高く感じるが、妥当なものと思う。夏季休暇等には夏期講習等があるため、別途に料金が必要になる。
講師 子供の理解力を考慮しつつ、子供のペースで授業を進めていってくれる。
カリキュラム 定期考査の直前には学校の教材も使いつつ授業を進めていってくれた。
塾の周りの環境 駅前の繁華街の中にあるので、帰りが遅くなるときは酔っぱらいが多くなり、治安が少し心配。コンビニが近くにあるので、軽食を持たせたい時は便利。
塾内の環境 教室自体は狭いが、清潔さは保たれている。騒ぐ生徒や児童はおらず、静か。
入塾理由 苦手教科の克服や、得意教科をさらに伸ばすために、個別指導で、子供に向いているため。
定期テスト 塾では英語を主に学んでいたが、時には数学なども対策してくれた。
宿題 量はやや多く感じることもあるが、子供の学力に合わせ、おおむね適正であると思う。
良いところや要望 休んでしまったときの振替の連絡が遅いことが時々あるが、概ねすぐに対応してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が人見知りで、個別指導なので先生との相性が心配だったが、どの先生も丁寧に接してくれる。
総合評価 大人数の教室で授業を受けるスタイルは苦手なので、個別にペースに合わせてくれるのは良かった。
みすず学苑立川駅・北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な塾と同じくらいかなとおもいます。授業料は高くもなく、低くもないです。平均的。
講師 期待していたものではなかったです。売りにしている英語指導もお金を払うほどではありませんでした。
カリキュラム 表紙がとても安っぽいです。中は問題が多く,解説が少ない印象でした。
塾の周りの環境 西東京の中で比較的発達してある立川に塾をかまえていて、駅からも近いのがよかったです。塾の外は明るく、夜遅くなってもあまり危険や心配はなさそうです。
塾内の環境 校舎はきれい、雑音は他の教室の声が漏れて聞こえ易いです。水回りも綺麗です。
入塾理由 電車での広告で気を引くものがあったのと、通っている友人の子供がおすすめしてきて、入塾を決めました。あと、英語の指導がとても強いと聞いたからです。
良いところや要望 授業の質をもう少しあげてほしい。温度に合わせてエアコンを入れていただきたい。
総合評価 校舎は綺麗、立地もまあよいですが、肝心の指導力がなんともいえない。あまり胸を張っておすすめはしないです。