キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,493件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,493件中 2140件を表示(新着順)

「東京都世田谷区」で絞り込みました

個別指導なら森塾用賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別において料金は安いと思います。
夏期講習等も強制ではないので、春期講習、冬期講習は受けさせていません。
ただし、講習中期間は通常授業がないのが難点です。

講師 やる気のない息子が、講師の声がけによりやる気を出して頑張れる様になった。
褒めてくれるので本人も嬉しいようです。

カリキュラム 季節講習中は、通常授業がないので、勉強の定着が崩れるのが難点です

塾の周りの環境 駅からも近く、交番などもありますし、人通りの多いところにあるので、安全面では心配していません。
ただ、自分で通うとなると駐輪場がないので不便です。

塾内の環境 教室は広く明るく、とてもキレイです。
オープンな感じですが、ブースごとに区切られていて集中出来る環境にあるのかな?と思いました。

入塾理由 集中力がないので、集団よりも個別で、学校の授業についていける様にするために選びました。

定期テスト 小学生なのでテスト対策はしていません。
また中学生はどの様な体制なのかも把握していません

宿題 宿題の量は多くもなく少なくもなく、丁度いいと思います。
ただ、小学生における英語に関しては息子は苦労しています。

良いところや要望 毎回、授業前に前回習った箇所の小テストがあります。その結果をメールにて送信して頂けるので状況把握がしやすいです

その他気づいたこと、感じたこと 振替えが出来ないので、そこが難点です。
せめて、1ヶ月のうちの半分は振替えシステムがあるとありがたいです。
基本、振替え等はしないですが、体調を崩すなどあるので、振替えが出来たらいいなと思います

総合評価 塾に通うまでは、子供にとって抵抗があった様ですが、今では楽しく通っているのでホッとしています。
学校の授業にもついていける様になり安心しています。
ただ、中受用の塾ではないので、中受される方には不向きです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なにより子どものやる気を引き出してくれたらありがたいと期待しています

講師 塾嫌いの子どもが通っているので、感謝しています。

カリキュラム 本人が希望したものを教えてくれているそうです。
まだ入塾したばかりなので、これから良し悪しがわかると思います。

塾の周りの環境 駅から近いですが、繁華街も近くにあります。夜遅い時間は少し心配ですが、うちからは近所なのでありがたいです。

塾内の環境 狭いスペースの中に教える場所と自習スペースがあります。
活気があり、にぎやかな感じで会話は全て聞こえる感じでした。

入塾理由 近所で、体験授業で本人が気に入ったため。室長さんの説明も的確でわかりやすかった。

良いところや要望 これから本人が意識ややる気がでてきて、勉強との向き合い方、成績アップを願います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代は高額ですが、それなりに質の高い授業や教材、情報提供をしてくれるため。

講師 様々な質の先生がいらっしゃるため。また、子供との相性の合う合わないが大きかった。

カリキュラム 通年で通っていないため、全体の良し悪しは分かりませんが、通っていた時期は本人が、楽しんで取り組んでいたため。

塾の周りの環境 駅も近くビジネスビルの中なので、危険は少ないと思いますが、狭く人通りが多かった。
駅近なので、お迎えにいくには便利でした。

塾内の環境 仕方が狭く、綺麗な校舎ではありませんが、清潔にされているようには感じた。

入塾理由 本人の能力と見合っていなかったため、続けることが難しくなった

定期テスト 公立小学校のため、わざわざ学校のテスト対策を塾で行うことはなかった。

宿題 息子にとっては、多く難易度も高いため、毎週こなすことが難しかった。

家庭でのサポート 塾の送迎をはじめ、勉強スケジュールを立て、教材整理や勉強のサポートが必要でした。

良いところや要望 親身に子供と向き合ってくれていたように感じる。質問が、出来ない点が不便でした。

総合評価 子供との相性だと思うので、通ってみないとわからないと思います。ですが、ある程度自分で解説を読んで理解できる能力のあるお子様が向いていると思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 苦手な教科を中心にするが五教科見てくれるし、教材もその子に合わせた必要なものを最低限購入すれば大丈夫なので追加料金も少なめだと思う。

講師 個別なので相性が大事だと思うが、合うなと思うまで変更可とのこと。
英検対策などもしてくれて助かった。

カリキュラム 必要最低限の教材で苦手な所を重点的にやってくれるから助かる。

塾の周りの環境 駅からも近いが徒歩や自転車で行く子が多いので、駐輪場のスペースはあるがもう少し広いほうが良いなと思う。

塾内の環境 人数の割に狭く感じ、机なども古め。自習は出来るが専用の教室はなく空いてたら利用可なので、そのスペースがあったらより良いと思う。

入塾理由 個別指導の塾が良く、通っている友達の話を聞いて良さそうだったので体験授業をした結果きめた。料金が良心的なところも良かった。

定期テスト 学校のワークをもとに対策、苦手分野の解説をしてくれたようです。

宿題 次の授業までに終わるような適度な量だと思う。難易度は分からない。

良いところや要望 電話やメールなどその時の状況で対応しやすく、コミュニケーションは取りやすい方だと思う。

総合評価 2対1の個別で教えてくれて、合った先生を選べるので分かりやすく続けやすい。料金も良心的な方だと思うので親的にも助かる。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 土日に補習授業や定期テスト対策をしてもらえるから。夏期講習も欠席する場合は無料で補講してもらえるようです。

講師 授業が分かりやすいところ。入塾したばかりの時は習っていない問題ばかりできつかったが、先生のフォローのおかげで授業についていくことができている。

カリキュラム 途中入塾だったが、丁寧に分かりやすく教えてもらったので段々ついていくことができた。

塾の周りの環境 バス通りに面しているため、夜でも明るくて治安はよい。千歳船橋駅に近く、駐輪場もいくつか近くにあるので便利だと思う。

塾内の環境 塾内の環境はとくに問題はない。生徒はエレベーターが使用できないが外階段を使用しており特に問題はない。

入塾理由 親身になって勉強を教えてくれるから。家から近いので夜遅くになっても通いやすいから。

良いところや要望 先生の授業は分かりやすく、同じ学校の友達もいるので楽しく通っている。定期テスト対策や休んだところのフォローもしてくれるので頼もしいです。

総合評価 まだ入塾したばかりなのでこの点数にしたがとても満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどちらかと言うと高かったと思います。コマ数設定で、2科目が限界でした。

講師 合わない講師がいたら、すぐチェンジしてもらえる体制でした。

カリキュラム カリキュラムはしっかりしていて、毎回前回の復習テストがあり、本人がどのくらい把握していたか徹底されていました。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分弱で、ビルの1階にファミマがあったので、飲み物や軽食をすぐ買えて、とても便利な場所でした。

塾内の環境 教室は広々としていたと思います。自習室も仕切られていて、集中できる場所でした。

入塾理由 20点アップしなかったら、全額返金という成績保証制度があったから

良いところや要望 20点以上アップしなかったら全額返金とういう成績保証があるのが良いと思います。

総合評価 マイペースな子には適している塾だと思います。都立受験の5教科の費用が安くなったら殺到すると思います。

個別指導なら森塾用賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前の塾と料金の差はあまり無い気がしている
ただ、夏休み日帰り合宿の料金には驚いた

講師 子供のレベルが低過ぎるのでなんとも言えないが、
以前の塾の先生より説明が分かりやすいと言っている

カリキュラム 授業の時に前回学習した所の復習テストがあり
合格できなければ無料で補習をやってくれる

塾の周りの環境 駅からも近くバスも通っているので、普段は自転車だが雨の日でも不便しない
まわりにたくさんの塾もあり人通りはあるので帰り道も安心できる

塾内の環境 子供から不満は聞いていない
塾内はまだ新しいということもあり、綺麗で明るさも感じられる。

入塾理由 面談した時の塾長の印象がよても良かった
オープンからまだ新しいということもあり、
校舎が明るく感じられた。
「とにかく生徒との心の距離を縮めていきたい、何でも気軽に相談してもらえる関係になりたい」
と塾長が言ってくれたのが嬉しかった
以前通っていた所の塾長はあまり感じが良いと思えなくなっていた事と、校舎がとても狭くて息苦しい気がしていたので森塾に変えました

定期テスト テスト範囲を提出して範囲に合わせて授業をしてくれるようです、テスト対策無料授業が1教科に1回ありました

宿題 宿題も多すぎず、難しいわけでも無いようです
テキスト1、2ページくらいだと思います

良いところや要望 塾長の人柄が良いです。まだ通い始めてから学校の成績表が出てないので成果は分かりませんが、子供が通いやすいと思えているので今のところ満足しています

総合評価 成績表がまだ出ていないので分かりませんが、
子供が嫌がらず通えているのでこの評価になりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べたことがないけれど、学年が上がるにつれて値上がりして
高く感じる

講師 こどもと合わないときもある。
連絡もなく担当が変わると不安がある

カリキュラム 学校の授業に合わせてすすめて欲しいのでテキストがあっているのかわからない。

塾の周りの環境 駅から近い。
自転車をおくスペースはない。
雨の日は屋根つたいではない。
3階でエレベーターがない
お手洗いがきれいでない

塾内の環境 個別授業だが、他と仕切りがないので気が散ることがある。
小学生など小さい子がいる時間はうるさい。

入塾理由 自宅から近かった。
姉が通っていたので。
学校からの帰り道に寄れるので。

定期テスト テスト前に追加で入れてもらっているが
教えてほしい科目の先生を用意してもらうのが大変そう

宿題 宿題の量は適量だと思います。
難易度も難しくはないと思う。

家庭でのサポート 平日、夜なので送り迎えをしている。
年2回ほど面談がある。

良いところや要望 日曜日やゴールデンウイーク、お正月などがお休み。
14時以降くらいから電話対応してくれる。

総合評価 こどもと相性の合う、先生に合えたらよいが良いと思った先生でも卒業したりやめたりと残念なことがある。

四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初にいただいた料金表だとめっちゃ高いなと思いましたが、55段階だけにしたいと言ったらあっさり通ったし、夏期講習の申し込みをしなくても大丈夫だったので、案外安くなりました。面談とかもあるので、妥当な金額かと思います。

講師 55段階しかとっていないので、授業のほうの先生のことはわかりません。55段階の先生は、人によるという感じです。

カリキュラム 55段階の教材のコンセプトはいいと思います。プリントがバラバラするので管理がめんどくさいです。最初にもらったファイルはすぐにパンパンになってしまいました。

塾の周りの環境 駅からとても近くて、わりときれいな建物です。飲み屋さんがある一帯は通らずに駅やバス停留所まで行けるので、治安がいいです。塾がたくさんある地域なので、小学生から高卒生までたくさんの人が夜まで歩いています。

塾内の環境 とくに問題はないと感じます。体験授業などを受けた他の塾と比べても、ごく一般的な感じだと思いました。

入塾理由 自分だけだと勉強をしないので、勉強の習慣をつけるために塾に通うことにしました。自習室が使いやすそうなところが、入塾を決めたポイントです。

良いところや要望 55段階は期間料金じゃなくて、1冊料金とかにして、いつでも好きな時に好きなだけ55段階を進められたらいいのに、と思います。というかそんな感じのシステムだと思ってましたけど、実際は曜日と時間が決まっていて、夏期講習とかの時期は別に55段階の夏期講習用などをとらないと、おやすみになります。欠席する場合事前連絡で振り替えが可能ですが、欠席する授業より前の日程には振り替えできません。WEBで振り替え手続きできる時間も決まっているので、気づいた時にすぐ手続きができないのが不満です。

総合評価 交通の便がいいのは高評価ですが、総合評価としては、他のこういった感じの塾に通ったことがないので、比較対象がないから、普通にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最終的に志望した学校にいけなかった

塾の周りの環境 駐輪場がないことはかなり不便だったようです。また、街中にあり周辺環境はあまり良くない。夜遅くなると

塾内の環境 あまり聞いてませんが、あまり広くない気がしました。また教室は外に出て移動していた気がします

入塾理由 友達がいることや、近いという理由で、何となく決めてしまった。

宿題 把握しておりませんが、あまり無かった気がします。余裕を持って通っていた感じでした

家庭でのサポート できるだけ子供に任せてました。結果が出なくて、もう少しサポートすれば良かったと感じでいます

良いところや要望 親自身の指導は別として、本当の勉強以外で、もう少し子供にやる気を起こさせるような指導を希望します。

総合評価 最終的には、やはり結果です。やる気と能力の両方が必要だと思います。

TOMAS自由が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので金額についての不満は特にありません。そのほか特にございません。

講師 子供が楽しく勉強できていたので、とても良い雰囲気だったと思います。

カリキュラム 子供がとても楽しく勉強できており、とても良かったと思います。

塾の周りの環境 交通量が多く、車が少し危ないですが、駅から比較的近く、良かったです。そのほか記載することは特にありません。

塾内の環境 個別指導のため、環境はとても良く、子供も楽しく勉強できておりました。

入塾理由 楽しく受験勉強を行うため。親も子供も安心して通うため。などです。

宿題 宿題の量も適切で、子供が楽しく勉強できており、とても良かったです。

家庭でのサポート 宿題を一緒にやったり、わからないところを一緒に調べたりしました。

良いところや要望 先生も丁寧で、子供が楽しく勉強できており、とても良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 楽しく学ばせていただき、その他気がついたことは、特にありません。

総合評価 子供が楽しく学ぶことができ、先生も丁寧でとても良かったと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計が苦しくなりましたが、ここの月謝は払い切ることができまさた。

講師 若い先生ばかりで、とても接しやすかったと言っています。わからないことなど、訊きやすかったようです。

カリキュラム あくまでも、子供の言い分になるのですが、3回読み直さなければわからない文章で、理解しにくかったという、ほぼ感想です。本人の言葉です。

塾の周りの環境 賑やかな学生街で、治安もよく、子供ひとりでいかせるのに、なんの心配もいりません。駅から徒歩1分で、便利です。

塾内の環境 うちの子供はあつがりで、とくに蒸し暑さにたいしては全くがまんがきかないタイプなのですが、その息子が夏、文句も言わずに通っていたので、良い環境だったと思います。

入塾理由 本人の希望です。それ以上のりゆうは特にありませんが、月謝はリーズナブルでした。

良いところや要望 塾長先生がまめに面談をしてくださり、アドバイス、叱咤激励で、息子のやる気を引き上げてくださいました。

総合評価 全くやる気のなかった息子に、根気よく接していただき、受験向かわせて下さいました。もう少し上へといのは、親のよくですね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり高額だと感じた。他に特記すべき内容なし。

講師 娘と相性の悪い講師がいた。

カリキュラム 難易度が高いようだった。

塾の周りの環境 駅が近く便利だった。

塾内の環境 特に感想はなかった。親は中に入ったことはありません。

入塾理由 帰国子女にとって最もレベルの高い指導が受けられるから。

良いところや要望 帰国子女にとっては良い選択肢だと思う。

総合評価 合格に繋がったので良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の授業料のほか季節毎の講習会の利用がかさむ上に、集中特訓などやった方が良いと思いついつい追加してしまった。

講師 通いたいと本人が思って成績上げたいと思える体験授業だった。

カリキュラム 成績向上することを期待したい。定期テスト前に入塾したので、次回少しでも点数が取れるよう理解されてほしい。

塾の周りの環境 周りにも他の塾があるため人通りも多いので治安はいいと思う。駅まで1分と言う立地条件。コンビニもファーストフードも近くにあるのでおなかが空いても立ち寄れる。

塾内の環境 集中して体験でき、通いたいと本人が望んだので環境は大丈夫だと思ってます。

入塾理由 通いやすい立地で安心できる。体験して本人がやりたいと思えた手厚い指導

良いところや要望 個別なので先生との相性があると思うが、成績向上することを目標で苦手を克服してほしい

総合評価 まだ始まっていないが、本人が頑張りたいと思えたので成績向上することを期待してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業に加えて、
追加で志望校別講座などの受講費用、
さらにテキスト代がかかったから。

講師 講師による。
面倒見が良く、心遣いが細やか、指導やアドバイスが本当に的確で、親子共に信頼できる先生がいた。
一方で、
年配すぎて字を書くのも手が震え、板書のミスが多く、テキストを音読して終わったり、
通塾開始時より授業や面談を担当していた講師が、受験学年、受験直前期にもかかわらず志望校を勘違いしていて、志望校対策の相談で話が噛み合わないことがあったりするなど、
信頼性に欠ける場面もあったから。

カリキュラム 予習シリーズを使用していて、安心できた。
早稲アカ独自の教材も良かった。

塾の周りの環境 駅から近く、すぐ近くに交番があり、
安心感がある。出入り口前が交通量が多い道路なので、気をつける必要はあると感じた。

塾内の環境 全体的に設備は古めだと感じた。
古いビル内の校舎で耐震性の面でどうか、少し気になった。

入塾理由 自宅から近かったから。
様々なレベルの学校の受験に対応してもらえると感じたから。

宿題 宿題、家庭学習の提示のみで、
やる量、濃度は各家庭、本人の処理能力、目標に合わせて各自自由に取り組む形で良いと思うことが多々あった。

家庭でのサポート カリキュラムの把握、
毎日の授業内容、本人に理解度の把握、
家庭学習の際にそばで様子を見守っていた。

良いところや要望 受付対応はとてもよく、
事務処理は迅速丁寧で、いつも安心感があった。
子供も受付スタッフの方が大好きで、信頼していた。

総合評価 担当講師により、相性というより質の点で、授業や学習相談に良し悪しを感じる点が多々あったのは残念。
ただ、必要最低限のことは授業や保護者会で親子共に享受できた。
受付対応、事務は大変信頼できた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ評価できないが、個別としては一般的なのではないかと思う。

講師 生徒に合わせて先生選びをしてくださっているようです。

カリキュラム その時々の状況に応じて、カリキュラムを組んでくださるのが有難い。

塾の周りの環境 駅から近いので、学校の帰りやお休みの日も通いやすいのが有難い。
夜でも明るい場所にあるので、帰宅時も安心。

塾内の環境 少し狭く、ゆとりがないようです。
受験直前になると窮屈になるかもしれません。

入塾理由 近所なので暗い帰り道も安心。
個別なので私立に対応してくれる。

定期テスト テストのとき直しをお願いできる。
英検前に対策をしてくださいます。

良いところや要望 子どものやる気が上がり、結果が出ることを望みたいと思います。

総合評価 まだ結果がでていないため評価できかねますが、期待して通わせています。

栄光ゼミナール三軒茶屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 課題の量が少なく、自宅であまり勉強している姿が見られなかった

講師 生徒と一緒になって授業に関係ない話をしていたり、電話対応が悪かったりした。

カリキュラム カリキュラム自体は高校の授業を元に作成してあると予想されるため、そこまで問題はなかった。

塾の周りの環境 駅に近く、周りに娯楽施設などが沢山あるため、好立地であった。しかし工事も多かったため、騒音が酷い時期もよくあった。

塾内の環境 繁華街のため、周りでよく工事が行われていて授業中、騒音が酷いと聞いた。

入塾理由 中学受験後燃え尽き症候群になり、成績が悪くなったため。また大学受験を目指すため。

良いところや要望 自由な校風が子供にはいい具合にマッチし、ストレスなく勉強できていたと思う。

総合評価 自由な校風が子供にマッチし、のびのびと勉強できていたと感じている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生と生徒が1対3の個別で、英語、数学、映像授業で国理社が通塾でこの金額で受講できるのは安いと思いました。

講師 しっかりと一人一人対応している感じで、質問を自分からしない我が子に声掛けを随時してくれていて良いと感じました。

塾の周りの環境 自転車で通うのに塾の前に自転車が置けるので助かります。また、雨でも徒歩で通え、商店街にありスーパーや薬局が遅くまでやっていて明るいので比較的安心して通えます。

塾内の環境 部屋がそこまで広くないので周りの声が気になるかたは
気になるかもしれません。外の声は聞こえなかったと思います。

入塾理由 体験授業にて先生がしっかり一人一人に対応していて、安心して通えると感じたからです。

良いところや要望 個別で5教科対応してこの価格はよいと思いました。夏期講習を含めると中学3年生は少し高くなるなと感じました。

総合評価 個別でこの価格なのと、先生の対応のよさ、通塾しやすさで評価しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間の割には安めな設定だと思う、テスト前には日曜日も勉強大会と称してみてくれる日もありました。

講師 可もなく不可もなくと言った感じでした。

カリキュラム 個別なので分からないところを直ぐに聞か事が出来るのは良かったです。

塾の周りの環境 駅前なので、治安も悪く無いです。
エレベーター前が少し暗いですが、許容範囲かと思います。
塾専用自転車置き場が無いので近くの公共自転車置き場の利用になります

塾内の環境 個別と集団が完全に分かれている感じでは無いので(ワンフロア内で仕切ってはあります)集団の方が声が漏れているので静かに勉強したい人には不向きかと思います。

入塾理由 塾長が熱心な方だったのが決め手でしたが、結局は担当の先生になるので相性は出てくると思います。

良いところや要望 塾長が熱心で褒めて伸ばすタイプだった様に思います。どの様なタイプな先生が良いかは具体的に伝えて行った方が良いです。

総合評価 いずれにせよ個別とはいえ先生との相性かな、とは思いますので、どの様な先生が良いのかは具体的に伝えて行った方が良いかと思います。

アリス中学受験塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の値段を聞いたことがないのでなんとも言えないが、無事に受験が終わったのでこの評価にしました。

講師 他の塾がどういったものか聞いていないのでなんとも言えませんが、とりあえず合格できたのでこういった評価にしました。

カリキュラム 自身で勉強できる環境を提供してくれるといったところはとても良かった。

塾の周りの環境 基本的には自学自習をメインにしていました。ちゃんと1人で勉強できるスペースがあり、そこでそれぞれが自分で勉強してました。

塾内の環境 1人でもしっかりと自学自習できる環境が揃ってました。とても良い環境だと思います。

入塾理由 友人から聞き、ここの塾の評判が良いときいたため。また実際に体験したところ好感触だったので。

定期テスト 定期テストの対策はありました。テキストを使って学校と同じ範囲のところ再度勉強してました。

宿題 基本的にはあまり出ていません。自分自身で考えてテキストをこなしていってました。

家庭でのサポート 基本的には自分で考えて勉強させていたので、あまり口出しはしていません。

良いところや要望 自分で考えて勉強する環境が揃っております。また1人で勉強できる環境もありました。

その他気づいたこと、感じたこと 比較的、塾のタイミングが融通が効くと思いました。自分が行きたいときに行ける感じでした。

総合評価 自分で考えで勉強できる環境で、とても良かったです。値段はわかりません。

「東京都世田谷区」で絞り込みました

条件を変更する

2,493件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。