キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,467件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,467件中 2140件を表示(新着順)

「東京都世田谷区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 できない生徒にも丁寧に教えてくれていた。算数が苦手なので、本人に合わせてくれている

塾の周りの環境 自宅から近いのが一番なので、我が家からはとてもいい環境。
自転車置き場がないのが残念だが、個別なので自転車がびっしりということもない。

塾内の環境 広くて整頓されているので、通いやすいと、思います。一応、自習できるスペースもあるみたいです。

入塾理由 自宅から近く、手厚そうだったので。カリキュラムなども、こちらで決めることができたので。

良いところや要望 もう少し家庭に連絡が欲しいなと思います。個別なので、そのあたりを期待していました。

河合塾Wings経堂教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験の塾としては適正なのかなと思います。

講師 子どもはわかりやすいと言っています。

塾の周りの環境 駅からの道は、人通りもあるので安心でき、悪くないと思います。我が家は、駅の方に行かないのですが、お友達と通えるので、今のところ心配していません。

塾内の環境 娘からは特に悪いことはきいてないで、集中して取り組める環境が整っているのだと思います。

入塾理由 お友達に紹介してもらい、家からも近く、一緒に通えるところ。部活と両立することも推奨してくれるので、部活を頑張りたかった娘には合っていると思いました。

創英ゼミナール喜多見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や春季講習はすごく授業のコマ数が多くなっていて値段が高めになってしまう。

講師 塾の講師との対面授業で分からない箇所は教えてくれて、子供に対して真摯につきあってくれる。

カリキュラム 子供が勉強したい参考書をやらしてくれるのでとても助かってます。

塾内の環境 たまにうるさい時がありますが基本的には勉強出来る環境にあると思います。

入塾理由 ママ友からのすすめと、息子の学習意欲をあげて学習する習慣をつけたかったから。

良いところや要望 子供の学習サポートの面においてアドバイスが適切で満足してます

総合評価 教室が綺麗で明るく、いい緊張感がある印象でとてもいいと思います。

四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや割高でしょうか。
志望校に受かればまあ安いものです。

講師 説明会のプレゼンは上手かったです。

カリキュラム ダブル教育と言う方式をとっていて一般的な大人数でのクラス授業と少人数の55段階指導にダブルです。
基礎的な事からやるので復習には良いと思います。

塾の周りの環境 自由ヶ丘の駅からも近く治安の良い街なので遅くなっても安心でした。立地は申し分ないです。
自宅から自転車での距離で学校からも近く直接行ける点が良かったです。

塾内の環境 駅から近いが静かです。
駐輪場が完備してあったのがポイントが高かったです。

入塾理由 四谷学院のダブル教育であれば内気な息子にあってそうであったから。

定期テスト 定期テスト対策もしてくれるようです。

良いところや要望 ダブル教育の方針が合っていれば伸びるのではないでしょうか。集団での授業だとなかなか先生に質問に行けないので内気な子供には向いてそうです。

総合評価 立地も良く駐輪場完備していたので遅くなっても安心出来る環境であったのと、ダブル教育が良さそうだったので決めました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段のところよりも、子供にとって会っているかどうかを優先させたのでよくわかりませんが、まあ妥当な水準ではないかと。

講師 繰り返しの学習の成果は出ていると思います。習慣づいてもきました。

カリキュラム いいかと思います。宿題はやや、トレーニング的な要素が強いのでもう少し楽しめる要素があればいいのにとは思います。

塾の周りの環境 駅が近くて、大きな道路もなくて、安全そうな環境だと思います。ガヤガヤした雰囲気もないし、子供も安心して歩けると思います。

塾内の環境 トレーニングの部屋に机を並べる珍しい形式。勉強するのに最適ではないが、それでも十分学べる環境。

入塾理由 体験で行ってみたら、先生や教室の雰囲気について、子どもが合ったと言ったから

宿題 まあ適当だと思います。トレーニング要素が強いので、もう少し楽しい感じになればいいのにとは思います。

家庭でのサポート 送り迎えや、宿題を習慣的にやれるように動機づけや習慣管理をしています

良いところや要望 先生も優しいくて、教室内の雰囲気が良いところだと思います。子供も楽しそうに通っています。

総合評価 子供が楽しそうに通えているのが何よりだと思います。ややトレーニング要素が強い印象なので、より思考を促す楽しい内容を期待します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設がきれいで使いやすい。講師の質が高くて、人間性も良い。カリキュラムを個別に作ってくれる。

講師 子供がサッカーをしていて、講師もサッカーをしている人をつけてくれた。話しやすくてよかったみたい。

カリキュラム 学校に準拠している。学校の授業を先取りしてやってくれた。個別にカリキュラムを作ってくれた。

塾の周りの環境 駅から近いので治安はよい。車の通りはあるが歩道があるので心配ない。安心して通わせられる。目の前が駐車場なので送り迎えもできると思う。

塾内の環境 電気が明るく 全体的に清潔感がありました。自習室も多くて使いやすい。

入塾理由 家から近い。自習室がよい。
塾長が熱心でカリキュラムを個別に作ってくれる。

定期テスト 教科書にそったかたちでやってくれる。
スケジュールもフレキシブルに変えてくれる。

宿題 宿題は塾長と相談し適量を出してもらった。時間なのか量なのかも相談してきめられる。

家庭でのサポート 塾でやったことの復習。塾長と自宅学習についても進め方を相談できた。ありがたい

良いところや要望 当日の急な予定変更に対応してくれるのはありがたい。土曜日もやっているのはありがたい。

総合評価 塾長が熱心で、個別にカリキュラムを作ってくれるのは大変ありがたい。設備もしっかりしているので安心して通わせられる

栄光ゼミナール経堂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3だからしかたないのかもしれないが、集団授業の割に値段が高い気がする。テキスト代も高い。

講師 教え方がわかりやすく、大学生のアルバイトではなく、ある程度ベテランの先生なので安心できる。

カリキュラム 生徒をあてて答えさせるので、聞いてるだけにならなくていい。

塾の周りの環境 駅からすぐで、商業施設に入っているので明るく、施設も新しくて綺麗です。人の通りも夜でも多く安心できます。

塾内の環境 エアコンが効きすぎていて、冬は暑い、夏は寒いらしい。ちょうどよくしてほしいです。

入塾理由 近いし、駅近なので危なくない。教室も新しく綺麗なため。また、集団授業を希望していたためちょうど良かった。

良いところや要望 もう少し安いほうがいいです。

総合評価 立地がいい、集団授業、先生も受験に対して熱心に相談にのってくれそう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 目標大学に向けて一緒に頑張っていきましょうという姿勢、熱意を聞いて、信頼しようと思えた。

カリキュラム これから1年通うことになるので、まだわからないが、個別授業であり、途中の科目の変更なども含めた要望を伝えたり相談できたりすると言われているので、その点はいいと思っている。

塾の周りの環境 家からも遠くないし、自転車で通えるし知り合いもいなそうなので通いやすい。治安も悪くないので安心して通うことができる。

塾内の環境 静かだし、先生やスタッフの方も含めて親切だと思う。内部も整頓されていて落ち着いて勉強できる。

入塾理由 家から近く通いやすいこと、また本人が面談を受けてみて塾の方針や熱い姿勢や対応を見て、ここならいいかもしれないと思えたこと。

良いところや要望 まだ通い始めて間もないので要望はないが、個別授業だからか生徒個人の姿勢や意欲をみて検討、判断されているのはいいと思う

総合評価 悪いところはない。今後、いろいろ要望や相談もしながらやっていけると思うので評価は高い

桜進学会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、やっていただいた内容からすれば、妥当な金額だったと思います。ただ、我が家の家計としては、決して軽いものではありませんでした。

講師 親身になって教えていただきました。夜遅くまで対応していただきました。

カリキュラム 本人の理解に合わせて、教材を用意していただきました。カリキュラムも柔軟だったと思います。

塾の周りの環境 商店街から少し離れた所だったので、割と静かなところでした。ただ、送り迎えするには、道路が狭く、少し大変でした。

塾内の環境 広さはあまりなかったと思います。が特に問題を感じませんでした。

入塾理由 勉強のやり方を一から叩き込んでくれると考え、本人も気に入り、入塾しました。

宿題 宿題などは、適度に出されていたと思います。多すぎるとは感じませんでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを自家用車でしておりました。それ以外は特にしてませんでした。

良いところや要望 塾長先生の親身な指導やカリキュラム作成など、細かなサポートが良いと思いました。

総合評価 特に有名ではありませんが、高校に無事入学できる学力をきちんとつけていただき、感謝しております。

伸芽会二子玉川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

幼児 小学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最低限の金額で通ったが、スペシャル講習や自習用教材、入れると何倍にも膨らむ

講師 子供の意欲を掻き立てる授業をしてくれるが教員同士のいざこざが雰囲気に出てしまっていた

カリキュラム 授業やテキストは難易度を織り交ぜながら愉しみながら出来るように構成されている

塾の周りの環境 駅前とモールの中という事もありアクセスは非常にいいし長時間待っている時も困らない環境。仕事も出来るカフェも近くにいくつかあり便利。

塾内の環境 設備は整っているが隣のクラスの声が大きくて気になる時がある。新しい校舎なのでとても綺麗ではある。

入塾理由 傾向と対策及び保護者向けの面接対策が秀でている。また子供の性質をよく分析されていて説得力があった為

定期テスト 受験前の対策は子供だけでなく願書の書き方や親の面接まで対応してくれる。

良いところや要望 もう少し金額設定の改善と辞める人への圧迫の緩和。
送り迎えができない時があり休塾を申請したらベビーシッターを雇ったらいかがですかなど、浮世離れしたアドバイスなどあり困惑。

総合評価 金額は高いがそれなりに見合った内容。特に父親の意識が低い時はしっかりと正してくれる時もある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的な料金は、高くなかったはずだが、通うシステムを説明されていつの間にか、思ったよりは高くなっていた気がする。

講師 テキストが理解しにくいと伝えても、アドバイスが変わらずやる気かしないと本人が言ってました。

カリキュラム ついてこれないなら、仕方がないといったニュアンスだった。本人の理解に合わせた指導にならなかった。

塾の周りの環境 下北沢の駅から、すぐ近くなので人混みはするが通いにくくはない。教室自体もビルの中だか、分かりやすいと思う。

塾内の環境 回りは賑やかな街だが、教室に入れば静かな環境は整っていたと思う。

入塾理由 大学受験をするにあたり、英語の基本的な文法を指導していただきたく、個別指導塾に通うことにしました。

定期テスト 定期テストの時期まですら、目標達成の為に頑張って通うことが出来なかった。

宿題 宿題は、具体的にというより、テキストを進める感じで出されたと思う。個別に理解出来たという実感が、あまり感じられなかった。

家庭でのサポート 高校生なので、親が特にサポートするという考え方はなかった。先生への質問の仕方をアドバイスした程度。

良いところや要望 個別指導塾全体に言える事だか、自分で解いて出来たという達成感を得ることが出来る子供には、良いと思う。

総合評価 それなりの実績は出しているので、合うお子さんには良いのだと思う。

ena駒沢大学 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業を受けたあと自習室で長い時間勉強できるため、滞在時間が長くなった。それを踏まえると高額でも環境が整う。

講師 質問をしたら当然優しく教えてくださり、自分に合った勉強法を提示していただいたことにより勉強の質が格段に上がった

カリキュラム 私立を目指すには簡単すぎる。ただ都立を目指すならこの上なく良いと思う。

塾の周りの環境 私は徒歩だったが隣に自転車置き場があり、友人が使用していた。駅も近くにあるため、電車でも通えると思う。大通り沿いでもあるため、車でも通える。

塾内の環境 とてもきれいで、勉強にまったく不便な点はないと思う。大通りが近くにあるが、騒音は気にならなかった。

入塾理由 都立を受験したかったが、問題が独特なため都立に特化した塾へ通いたかったから

良いところや要望 都立を受験するなら環境も講師の質もトップクラスだと思う。講師の方は優しく、居心地もよかった。

総合評価 居心地が良いためモチベーションが上がった。楽しく頑張れる良い塾。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

1.75点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、高いとは思っていましたが、他の塾に比べても高い設定であると思いました。
また夏季冬季春季と講習を足さないといけないなど、面談でその都度勧められて、費用が思った以上にかかりました。

講師 指導者としてのスキルは足りないように思いました。
また塾長が誰なのか良く分からず、毎回面談の方が違い、子供の把握をされてない様な発言も多かった。

カリキュラム 学校の宿題がほとんどで、先取りまで至らないままだった。また成績を把握しないまま授業がすすめられており、(成績の提出してないままだった)個別なのに、疎かにされた気がします。

塾の周りの環境 駅から近いのと、交通量や人通りが多いので安心だと思います。ただし駐輪場がないので自転車で通えません。

塾内の環境 50人くらいの生徒さんが一斉に同じ教室内にいて、勉強しているので、雑音などはどうしても聞こえると思います。

入塾理由 自宅から近く、通いやすかった。
個別なので、本人のペースに合わせた学習が出来ると感じた。他に習い事も多く、時間や曜日が自由に選択できるところ。
大手なので安心感があった。

宿題 多くもなく少なくもない印象でした。
難易度はそんなに高いわけでもない様で、宿題は忘れずに出来ていました。

家庭でのサポート 特にありません。
面談に頻回に呼ばれたので、面談の調整がつきにくい。

良いところや要望 子どもの成績をちゃんと把握していただいてもいなかったので、夏期講習にもっとーなど営業が多いのですが、ウンザリしました。

総合評価 とにかく夏期講習などの営業ともとれる面談が多い。子どもの成績表も提出していないのに、もっと授業を多くしろと言われても‥なので、退塾しました。

四谷大塚成城学園前校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いかどうかはわかりません。できれば安いほうが良いですが、将来の結果しだいだと思います。

カリキュラム 子供が楽しんでるようなので良いのではないかと思います。将来の結果しだいだと思います。

塾の周りの環境 駅から近くて、場所的にはとても良いと思いますが、バスが通る交通量の多い道があるので、交通事故に会うのではないかと心配です。

塾内の環境 塾は入り口までしか保護者は行けないので、中を詳しくはわかりません。見た目はきれいで環境は良いと思います。

入塾理由 友達が受けることになり、とりあえず受けました。その結果、合格したので、通うことになりました。

定期テスト 苦手な分野について説明はあるみたいですが個々の授業をどのような対策をしているかは具体的にはわかりません。

宿題 塾に行き、時間的に宿題がでると大変そうだなと思います。これは仕方ないことだと思います。

良いところや要望 工夫はされていると思います。これからどのように指導があるかを見て考えたいと思います。

Loohcs志塾下北沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なメニューなので、金額としては妥当だと思われる。通常の授業だけでなく、長期休暇の際の特別授業の費用はやや高め

カリキュラム カリキュラムは、入試に合わせたものなので、その点では信用している

塾の周りの環境 繁華街ではあるので、勉強をする環境として最適であるとは思わないが、駅から近く、通いやすい場所ではある

塾内の環境 教室は広くはないと思うが、特に問題があるとは思わない。もう少し個別感があると良いかも

入塾理由 知り合いから紹介された。お子さんが、通われていてよかったとのことで決めました

定期テスト 定期考査対策としては特にないが、授業の振り替えはあるので、自分で対策している

宿題 適宜、課題は出ているようで、自宅でやっている様子。適切な量だと謂われる

家庭でのサポート 入塾の説明会が個別に行われ、参加した。模擬授業をしてもらい、授業が体験できて、良かった

良いところや要望 スケジュールは、本人が親に教えないのでよくわからないが、本人がきちんとこなせれば良いと思っている

その他気づいたこと、感じたこと とにかく入試に特化してもらいたいので、その点だけ守ってもらえれば満足

総合評価 入試の結果で全てが決まるので、今は判断はできないが、取り敢えず本人はやる気になっているので、この点数

四谷大塚二子玉川校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較をすると、1授業あたりの単価が高いため。授業以外のサポートもあるので一概に授業数で計算をしてはいけないが、やはり家計への負担は大きい。

講師 授業時間外でも親身になって相談にのってくれたり、教えてくれる事が多いため。

カリキュラム 集団授業なので授業が進むのはかなり早いが、個別サポートはしっかりしている方だと思う。

塾の周りの環境 駅から歩いて5分以内で、人通りの少ない道や暗い道を通ることなく通塾できるので、安心して通わせられる。

塾内の環境 教室は綺麗な方で、自習室は静か。ただ授業を受けるクラスによってはうるさいとのことで、うるさいのが苦手な子は成績に響きやすい。

入塾理由 新学年の準備講座に参加をして、勉強のやり方や理解度が上がったと実感したため。

定期テスト 定期テスト対策は前日にあります。苦手な科目を選択して出席することもできるので、その時の理解度にあわせて参加ができます。

宿題 講師によって宿題の有無があるが、出る場合の難易度は少し難しめでした。

家庭でのサポート 宿題チェックや、テストで解けなかった問題の解き直しサポートをしていましたが、基本的には塾の先生がサポートしてくれます。

良いところや要望 良い所は先生の面倒見が良いところ。トイレの量が少なく並ぶ事があるみたいなので、改善点かと思います。

総合評価 中学受験をするには、先生のサポートも手厚いので適している環境だと思います。ただ自ら進んで勉強をするタイプでないと、親も子も授業についていくのは大変だと思います。

城南コベッツ池尻大橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム これから5年生になるにあたり、4年生の学習のおさらいをやっています。

塾の周りの環境 自宅から歩いて、10分圏内にあるので、悪くはないと思います。ただ塾が面しているのが大きい道路ですので、交通事故が心配です

入塾理由 近いから、子供が1人で行ける距離で決めました。
苦手教科の復習など

家庭でのサポート 子供が1人で行き来しています。
春休みの時間埋めなので、家族はやってきたものをチェックするくらいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 分からないところは聞けないので一方通行な授業にしては高いのでは無いのかと思った

講師 現代文の授業がとてもよかった現代文を教わるとはこういうことなのかと思った

塾の周りの環境 交通の便は良いです高校から家に帰るところにあったし

入塾理由 自分のペースで勉強できより質の高い授業を受けられるからとってててもいいなあとおもった

総合評価 自分のぺーすすぎて周りをみたほうがよかったのではとおもいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験用予備校と比較した場合、月額は安いと思う。
高校受験用としても周りより安いかと思った。

講師 強制的、高圧的な指導は子供に向いてなく、子供の反応を見る限りでは自分の子供に合っているように思った。

カリキュラム 春季講習にも参加したが、高校受験まで時間があるからかそれほど宿題もなく、子供も前向きに取り組んでるようだったのでその点安心した。

塾の周りの環境 家から徒歩で通える範囲で、子供だけで通塾できるためその点は安心している。ただできれば自転車で行かせたい距離だが、駐輪場がないことがマイナス点ではある

塾内の環境 教室は三階建の狭い土地に建っているが、中は思ったより部屋が多く、自習室もあるように聞いているので特に不満はない

入塾理由 中学受験を視野に入れていないので、あまりガツガツしていない指導方法を望んでいたため

宿題 春季講習でも宿題が出ていたようだが、それほど量がなく、苦にしていないようです

良いところや要望 高校受験用としているからか、それほど宿題の量含め厳しくなさそうで子供も嫌がらず通ってるので安心した

総合評価 自分の子供には現状合っているように思います。強制的にやらされる感じでもなさそうなので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 きちんとできる子なら在宅で十分。
議論の余地はない。
また決済方法がまるで時代錯誤なのもイマイチ。

講師 反抗期になるので親の言うことは聞かなくなるが、塾の先生の言うことは聞くのでそれだけでも意味はあるかもしれない。高いけど。

カリキュラム どんどん進むのはいいことだが、ついていくために復習をおろそかにしがちで本末転倒になることも。重要度は復習のほうが圧倒的に上。

塾の周りの環境 駅からも近いし、車で行ってもほぼ街道沿いなので送りやすいです。
急行停車駅なので利便性は文句なしです。

塾内の環境 教室が広くてとても勉強しやすかったです。自習中に電車や救急車の音がよく聞こえていたことがありました。

入塾理由 自分も行っていたし、あまり調べていなかったのもあり、まあいいかという気持ちで入れてしまった。

宿題 量が多くて部活も一緒にやっているととても終わりそうになく、大変でした。

総合評価 とても勉強しやすくて、先生も優しくて質問もしやすかったです。

「東京都世田谷区」で絞り込みました

条件を変更する

2,467件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。