キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,261件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,261件中 2140件を表示(新着順)

「東京都江東区」で絞り込みました

早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾や家庭教師の料金設定を把握していないので、安かったのかどうか不明

講師 子供のレベルに合わせて、ついていけない時には居残りなどで個別に指導してくれた。

カリキュラム ひとつひとつの教材自体はよい。オリジナルのテキストもありしっかり取り組める

塾の周りの環境 駅からはとても近いが、目の前のビルや、階下のテナントが居酒屋や飲食店だったため夜などは悪い印象があった。

塾内の環境 建物があまり新しくなく、トイレも少ない。ビルの上まで階段を上がるのが大変だった

入塾理由 勉強の仕方を学び、自分の力や立ち位置を知ることができた時間になった。

定期テスト 小学生のため、定期テスト対策はありませんでした。学校の勉強対策はありません

宿題 毎回もちろん宿題はあったが、それ自体は量的には妥当だったと思う。

良いところや要望 とにかく先生方がとても熱心でお願いしがいがあった。授業中も厳しくてよい

総合評価 先生方が熱心で、きている生徒もよく頑張るお友達が多く良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は安いかと思っていたが諸々諸経費やら講習がはいると安くはないのかも知れない。

講師 先生との相性もいいみたいで塾では集中して頑張っているよう。
教え方も上手いとのこと

カリキュラム 教材は子供の苦手などに合わせて用意してくれる。
とても親切に対応してくれるのでよい

塾の周りの環境 家からも近いし、目の前にスーパーもあって夜もそんなに暗くならない。
通いやすいのでよいと思う。
夕飯を買うにも困らない

塾内の環境 生徒同士の間にしきりもあり、集中できる+感染対策もできる。

入塾理由 家から近いのと、学習科目に融通がきくから。
先生との相性も良かった

定期テスト テスト前はテスト範囲を集中的に子供からヒアリングしながら範囲に合わせて授業をしてくれる。

宿題 ちょっと少ないように感じる。
家でも宿題に取り組む時間が短いので。
もっと大量で構わない

家庭でのサポート 特になし。ただ子供が気になることがあった場合などは塾に速やかに問い合わせするなどしていた

良いところや要望 やはり先生との相性。
子供もいやがらずに通塾してくれるのでこれが一番

その他気づいたこと、感じたこと 振り替えができる。これはたすかる。
体調不良などの、場合も気持ちよく振り替えしてくれるのでありがたい

総合評価 金額は少し高いかな?とも思うけれど、全体的にこどもの日学習習慣をつけたり偏差値が上がっているところをみれば満足感はある

栄光ゼミナール南砂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通塾し始めたばかりなので、その効果があらわれておらず、平均点としました。

講師 集団塾ですが、学校の進度の少し先をいくスタイルで、かつ分かりやすい授業をしてくれているため。

塾の周りの環境 ショッピングモール(トピレックプラザ・イオン)の中に位置していて、比較的周囲の治安もよく、夜遅いコマでも通塾には安心な環境。

塾内の環境 塾の中は割と敷地は狭いようで、授業を受ける部屋も若干狭いイメージ。

入塾理由 自宅から近く、またZ会が運営している塾であり、信用に足ると考えたため。

良いところや要望 受験などに対しての有用な情報を多く持っており、それらをこちら側がどのように生かしていくかだと思っています。

総合評価 月謝は高めかもしれないが、自宅から至近で、かつ周囲の環境もよく安心して通塾できているため。

栄光ゼミナール南砂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常月もそこそこするが、講習や何やかんやで高額になる割に成果がでない

講師 苦手な部分を補足してくれて克服させている様に感じないから

カリキュラム 特に良くも悪くも感じないが、恐らく今現在の入試トレンドは対応しているのかと

塾の周りの環境 地下鉄の駅からも徒歩でも10分もからないし、自宅からも近く通いやすい。ショッピングモールの中で便利だし治安は悪くはない。

塾内の環境 教室も明るくきれいには感じた。

入塾理由 集団塾で自宅から近くで探す中で、高校受験に適していそうだと思ったから

定期テスト 定期テスト対策で、試験前に自習のコマはある様だが、そこで何かフォローしているかはわからない

宿題 宿題は出されている様だが、その課題に対してのフォローがあるのかはわからない。

家庭でのサポート 各種説明会は基本的に参加し、天候によっては送り迎えも行った。

良いところや要望 基本的に専用サイトで連絡事項や様々な案内、試験結果等は本人も家族も確認出来る。

その他気づいたこと、感じたこと 個人ごとの授業や講習のスケジュール、時間等を確認出来るツールがあれば

総合評価 費用対効果が高いのか良くわからない。前の塾から成績が上がった感じがない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 補習

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べたことがないので、相場くらいではないのかと思ったため。

カリキュラム 授業内容・進展・カリキュラムも任せきりでわからないのでどちらとも言えないとした

塾の周りの環境 都営地下鉄新宿線・東京メトロ半蔵門線が利用でき便利で駅からもすぐ近い。裏に猿江恩賜公園もあり環境は良い

塾内の環境 壁が厚そうで雑音や物音が少なく集中できる環境ではないかと思う。

入塾理由 本人と家内で決めたと思う

宿題 綿密に作ってありそうで量は適量ではないかと
難易度はレベルを合わせているのでちょうど良い

良いところや要望 地下鉄の駅から近く通いやすい
知り合いが多くいたので楽しく通うことができた。

その他気づいたこと、感じたこと 一度しか行ったことがないので、気づいたこと、感じたことはこれと言ってとくにはない。

総合評価 月額費用が他に比べて高くはないが、サポート費用が加算されるのは良くない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 校舎のレベルがあまり高くないので、授業料金が高く感じてしまう。

講師 比較的若めの講師が多そう。あまり熱心さが伝わらず、可もなく不可もなく普通な感じ。

カリキュラム 授業内容はよくわからないが、宿題はわりと問題なくできているので、子供には合っているかと思う。

塾の周りの環境 自宅から近く教室もきれいだが、一歩奥に入ったビルなので夜は少し心配。ただ表通りは人が多く賑やかなので、立地は問題なさそう。

塾内の環境 教室は人数の割に広く、清潔感があってきれい。受付も整理整頓されている。

入塾理由 自宅から近く、中学部が新設されたので、大学受験を見据えて入塾した。

定期テスト 定期テスト対策はない。学校より少しだけ進んでいるようだが、学校のテストですごく良い点が取れているわけではない。

宿題 普通。多過ぎず少なすぎず、ちょうどよいので学校の勉強との両立がしやすい。

家庭でのサポート 宿題のわからないところは夫が見ていました。自宅から近かったので、送迎はしていません。

良いところや要望 先生がもっと熱心で引っ張ってくれるタイプだといいなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 振替をする際は別の校舎まで行かないといけなかったのが負担でした。

総合評価 ゆるい感じが好きなお子様には良いと思いますが、ガッツがあり向上心のあるお子様には物足りないかと思います。

個別指導キャンパス砂町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマいくらになっていて、少し高いと思ったから
高いと思いました。

講師 熱心に教えてくれる先生が多く、先生を選べるのが魅力です。褒め上手

カリキュラム 受験だから勉強するのはわかるけど、毎日入れられて、授業に通うのが大変そうでした

塾の周りの環境 家から近いとこを選んでるので、通いやすかったと思います。階段が急で怖かったです
自転車を止めるところが狭かった

塾内の環境 狭かったですが、自習室があり、休みの日でも来て良かったりして、良かったと思います

入塾理由 娘の友達から、誘われて、娘も行きたいと行ったから入塾することにしました。

定期テスト ありましたが、学校の宿題がたくさん出ていっぱいいっぱいだったので、入れませんでした。

宿題 ありましたが、やれる範囲の量で出して貰えて、たくさんなく良かったと思います

家庭でのサポート 雨の日や、帰りが遅くなる日は、主人が送り迎えをしたりしました。

良いところや要望 携帯に電話しても、なかなか連絡が取れなくて、苦労したので、改善してほしい

その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ日は、変更してくれましたが、無理な時間にされたりして、ちょっと大変でした

総合評価 なんだかんだ言って、受験に受かる事が出来たので、とっても良かったです

早稲田アカデミー豊洲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材が多い。こなせる量の教材販売にしてほしい。

講師 人間なので良い人もいれば悪い人もいる。基本、上位クラスしか手厚く見ていない気がする。

カリキュラム 授業で理解し、何も見ず問題集を解けるようになる子はどれくらいいるのだろうか。と思う感じ

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいし、夜でも明るい雰囲気。駐車場がないので不便。大きな交差点があるので少し不安になるが特に事故らしいことは無かった、

塾内の環境 教室は清潔に保たれ、環境は良かった。できて新しいから当たり前か

入塾理由 家から通いやすいことと、合格実績がそこそこよかったので決めた。

良いところや要望 予習シリーズは、単元ごと分かりやすいので良かった。下位クラスも手厚く指導してほしい

総合評価 上位クラスの子には伸びる環境にあると思う。下位クラスは、生徒の質も悪いせいか、先生が親身ではない気がする

ena木場 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じましたが、そんなもんでしょう。世間の相場を見てもまあ納得の金額でした。

講師 うちのできの悪い子どもをあげるためにしょうがないのですが、漢字にあまり時間をかけて欲しくなかった。

カリキュラム 算数はたまに親もしっかり考えないとわからない課題もあった。うちの子どもには自力では厳しい。

塾の周りの環境 酔っぱらいが多いのが気になったが駅に近いので、仕事帰りの迎えが楽だった。どぶ川のそばで環境がよいとは決して言えない。

塾内の環境 塾内の施設はあまりしらないが、うちの子どもは、あまり不満を言っていなかった。

入塾理由 うちのできの悪い子どもをある程度のレベルまであげてくれたところは評価します。

定期テスト 受験対策と遅れているところのフォローがメインだっので、テスト対策としては特になかった。

宿題 量は世間一般では普通の量だが、解くのが遅いうちの子どもには多いと感じていたと思う。

家庭でのサポート 塾の宿題の解き方を噛み砕いて教える必要があった。行くのは自力で行かせましたが、迎えには行っていた。

良いところや要望 仲のよい友達がいたのが良かった。塾としては、可もなく不可もなくだった。

その他気づいたこと、感じたこと 迎えの時間がいつも違った。親の待つ場所がなかったので、雨の日は辛かった。

総合評価 うちの子どもが中学にうかったからまあオーケー

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 話を聞いた中では授業料はそこまで大きな違いはなかったが、
学校のテスト期間は料金アップ(+4コマ確定)、模試のある月も料金アップ(個人で受けるよりは安い)、任意の期別講習等で年間のほとんどは通常料金よりは増える。

講師 塾長としか会話していないが、押し付けがましくなく、良いところは褒めてくれ、直すべきところを的確に指摘してくれ、説明に納得ができた。

カリキュラム オリジナルノートに振り返りや今日やること、わかったこと、まだわからないこと等をまとめ、後で見返したときにわかりやすいようにしている。

塾の周りの環境 学校の近く。家からも徒歩10分程度。駅近。交番も近い。駅前の通りに面しているので夜間も人通りが多い。
塾生用の駐輪場はないので、自転車で通うなら、近隣の駐輪場を利用するか、向かい側の公園等にとめることになる。

塾内の環境 室内は靴を脱ぐ。絨毯。授業中の飲食禁止。
見学時は整理整頓され、静かな環境だった。
早い時間帯は小学生が多く、賑やかになるとのこと。

入塾理由 個別指導、徒歩圏内。同じ学校の友達がいた。
進め方や先生の説明がわかりやすかった。
いくつかの塾の体験授業を受けて、子供本人の希望で決定。

定期テスト 4コマ分のテスト対策が実施される。
原則、通常授業で受講している科目。
料金も通常回数+1回分に増加。

宿題 宿題あり。量は多くない。
復習や応用。授業の理解度によって変わる。

良いところや要望 アプリで入退室管理、連絡、授業内容の確認(ノートの画像や講師コメント)、スケジュールや請求書の確認が可能。
遅刻しても規定の終了時間までは受講可能。
欠席の振替対応は当日13時までなので、急な欠席は振替出来ない。

総合評価 塾に通い出して2ヶ月、成績には表れてはいないが、本人は手応えを感じている様子。(直近のテスト結果はイマイチだったが、ケアレスミスで点を落としたと言っている)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の塾と比べて比較的安かった。入塾特典として春季講習5回受講できた。

講師 初めに面談をしてくださった責任者の方の対応が良かった。息子に合いそうな講師を調整してくれるので、本人も抵抗なく授業を受けられている。

カリキュラム 毎回、指導結果報告書があるで、保護者も授業内容や授業態度や理解度が把握できる。また、遅刻をしていないか、宿題はちゃんとやっているのかも確認ができて良い。

塾の周りの環境 大通りに面しているので、夜も明るくて良い。自宅からは車での送迎もしやすい。
商店街からは少し離れているので静かな環境。

塾内の環境 教室内は落ち着いた感じで、整理整頓もされていた。思ったより狭く、自習としても使いたいと思うが、定期テスト前などはいっぱいになってしまうのではないかと少し不安。

入塾理由 家から通いやすいが、学区が違うので同じ学校の子が少なてよかった。

良いところや要望 リニューアルしたばかりということで、今はまだ生徒が少ないようで手厚く見てもらえる。講師も熱心に指導していただいているようです。

総合評価 入塾してまだ2か月弱ですが、息子も少しずつ机に向かう時間が増えてきた。講師の方々の指導のお陰だと思います。

河合塾Wings木場教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾したばかりで相場が分からないが、恐らく近隣の塾と比べても妥当な金額だと思う。

講師 担当講師によってレベルの差があるように感じる。今後授業を受けていく上でいろいろとわかることがあると思う。

カリキュラム レベル別だが、英語については他塾でやっていたため授業内容が物足りなく時間がもったいない

塾の周りの環境 立地が良い、交通の便も特に問題はない。ビルの中にあり、周りはやや夜は暗いが街灯や人通りもそこそこある。

塾内の環境 新しいビルのため特に問題なし。同じフロアに塾などがあり、騒々しいことはなく集中して授業に取り組める。

入塾理由 熱心な指導と通いやすいところ。比較的まだ塾生が多くはないため、丁寧に指導してくれそうだなと思ったから。

良いところや要望 塾生がまだ少ないため、細かい部分まで見てもらえるところが良い

総合評価 開校したばかりのため今後に期待したいと思う。木場校から自宅近くの新設晴海校をすすめられた。

一橋セミナー大島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科の料金で国語や理社まで見てくれるのはありがたいです。中3では副教科までフォローしていただけるようです。

講師 学力でクラス分けされている点、クラスも少人数で目が行き届きやすく質問などもしやすいのでいいと思います。

カリキュラム 習いだしてから学校での授業の理解度も上がったようです。まだテスト等はしていないので実際の学力が上がったかはわかりません。

塾の周りの環境 一階に屋根付きの駐輪場が出来たのは有り難いです。バス停も近い。店舗も多く夜でもわりと明るいし人通りも多く治安は悪くないかと思います。

塾内の環境 雑音等は分かりませんが本人は特に不満なくストレスもなく通えているようです。

入塾理由 コスパが良い。教科毎に料金が掛かる塾では5科目みてもらうとなると物凄く高額になってしまうため理社も対策授業をしてもらえる事が決め手でした。

良いところや要望 1教科毎に金額がかかる塾と違い中3になったら副教科まで見てくれるのはありがたいです。勉強時間もだいぶ取れてます。

総合評価 まだ勉強の成果を出す機会がないのでなんとも言えませんがかなりの勉強時間を作れているとは思います。先生も優しく特に不満なく通えているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週のコマ数が増えたら、もう少し割引してほしい。週5以上受けたいと子どもが言っていたので経済的に負担が大きすぎる。

講師 面接時、子供の状況を話すと理解度が高かった。実際に授業を受けると分かりやすかったと子どもが話していた。

カリキュラム テキストはこちらで準備してもいいし、塾のテキストでも良くなっていて選択できるのが良かった。

塾の周りの環境 有楽町線豊洲駅の出口から数分と近く、周りは明るく人通りが多い。様々な塾があり塾通いのお子さんが夜遅くでも見受けられ、歓楽街などは無いため安心できる。また、コンビニも多くあり、お腹が空いたり何か足りないものがあっても購入できるので何かと便利だと思う。

塾内の環境 少し手狭な感じであるが、1人ずつ机が区切られていて気が散らないようになっている。教室内は少し古い感じが否めない。

入塾理由 同じ高校の知人が通塾していたため。また、週3日以上通うのに家と学校の通学路上に位置していたため。

良いところや要望 1年でどこまで伸びるか分からないが、やる気を起こさせるようにしてほしい。塾だけでなく勉強する習慣がつくようにしてほしい。

総合評価 まだ始めたばかりでよく分からないが、面接時や契約時に会話した感じでは上手く指導していただけそうだった。教室内も比較的静かで勉強に集中できそうだと感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて特別高くも安くもない印象です。最初に少し多めに支払い最後に精算するスタイル。丁寧に説明はしてくれますが、それでも複雑ですこし分かりづらいです。

講師 気さくにお話しできる講師がいたことは良かった。
併願する私立高校の情報を知りたかったが、ほぼ知らないようだったので、自分で調べるしかなかった。

カリキュラム 勧められて毎月模試を受験したが、こちらからお願いするまで解き直し等の指導をしてもらえなかった。

塾の周りの環境 駅の近くで通いやすかった。大通り沿いのビルなので、治安も心配ありませんでした。近くにコンビニもあり、重宝していたようです。

塾内の環境 整頓されていた。どこに何が置いてあるのか、すぐ分かるようになっている印象。雑音などは感じませんでした。

入塾理由 比較的近隣で、仲良しの友人が通っていたから。教室も綺麗でした。

良いところや要望 整頓され綺麗な教室で、通いやすい教室でした。
塾長がもっと併願校情報などもっていたら良かった。どのあたりを併願すればよいか尋ねたとき、高校情報のよく併願されている学校という欄をコピーして渡してくれただけだった。自宅で1校1校ホームページを見て住所など調べなければならなかった。

総合評価 こちらが期待する指導はしてもらえなかった。最も知りたいと思っていた併願校の情報がもらえず、残念だった。

個別指導なら森塾亀戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習時も隣で教えてもらえたり、テスト前講習の時間を設けてもらえる。

講師 塾で説明を受け、わかるようになってきたようです。
テストでも授業苦手教科の点数が上がったので良かったと思います。

カリキュラム 学校に対応して様子をみながら進めてもらっているので良いと思います。

塾の周りの環境 JRの駅から塾までは大通り沿いを一本道です。駅近で明るい商店街を通るので安心して通わせられます。
カフェやファーストフードもあるので、時間に余裕がある時は軽くお腹を満たしてから行っているようです。

塾内の環境 3階ですし、雑音もないようです。
いつも整理整頓されています。

入塾理由 金額と、駅から近かったこと、また講師の先生にご相談してみて良かったので。

良いところや要望 自習で先生があいていると隣で教えてもらえるようなので嬉しいです。

総合評価 学習時間の確保とテストの点数アップの目的はある程度達成だと思います。
ただ、下がった教科もあったのでもう少しといったところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別は高いイメージがあったが、栄光の個別は個別対応なのに他の塾よりも安く妥当な値段だと思う

講師 子供のわからない事は親身になってくれて良かった。
保護者からのわからない事もすぐに対応、返事をして頂き助かりました

カリキュラム 子供のペースとわからない事に合わせて対応してくれるのが大変良かった

塾の周りの環境 駅から近く、バス停も近いので通いのが良かった。
また周りにお店がたくさんあったりする影響で夜でも明るくて、人通りも多いので通わすには安心だと思います。

塾内の環境 仕切りが多いのが良い。かなりの人数に対応できる為に待たされたりする事がないのが良かった。

入塾理由 個別で駅から近くで通いやすいから。子供が体験して気に入った為

良いところや要望 子供が気に入っているので特に具体的に要望はありません。強いて、わがままを言うならアプリを復活させてもらえると助かるなと思います。

総合評価 子供が気に入って通塾している点と保護者に対しての対応が丁寧なので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もっと安いところもあるので、安さは感じませんでした。

講師 講師はえらべるようです。面接してくださった先生が、的確で、決めてになりました。

カリキュラム コピーしたプリントなので、見直しができないのと、バラバラして、管理ができないのが難点です。テキストになれば問題ないとは思います。

塾の周りの環境 大通り沿いで、駅からちかいです。窓から中がとても明るくみえます。隣が小学校、下がお店なので、治安的には安心できると思います。

塾内の環境 今時、生徒が靴からスリッパに履き替えるのが、少し不満に感じました。

入塾理由 個人に合わせて、きちんと説明し、丁寧に対応していただけそうだったので。

家庭でのサポート 宿題の確認。プリントが終わっているか、抜けがないかなど確認しています。

良いところや要望 入塾の決め手になった、最初の面談してくださった先生が入塾以降、いらっしゃらないのが少し不満です。

総合評価 入塾したばかりなので、まだ色々不明ですが、子ども自身は、前向きに通えています。

個別教室のトライ木場校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全個別での指導に対しての料金は安いと感じています。また、対面のため最後まで集中して授業ができると思います。

講師 子供が問題なく授業を通して成績を伸ばしていれば問題ないと考えています。

カリキュラム 完全個別での指導に対しての料金は安いと感じています。個人の能力や希望に合わせて計画を立てて進めてくださるので、苦手ができないよう丁寧にみてもらえるのではないかと考えています。

塾の周りの環境 大通りから曲がってすぐなので人通りも常に多く、通うのは安心だと思います。また、建物には他の学習塾や病院などたくさん入っているので、人も多く安心できます。なにより学校と自宅からの距離が近いので、通いやすいと思いました。

塾内の環境 落ち着いた雰囲気で、すぐに勉強に入り集中でき、机も一人一人のスペースもしっかり取れる環境だと思います。

入塾理由 立地、スケジュール体制。学校から徒歩で通える距離。1人でも安全に通える環境かどうか。時間的な条件があうかどうか。スケジュールが臨機応変に合わせられるかどうか。

良いところや要望 スケジュール管理がしやすく、他の習い事との両立がしやすいところ。

総合評価 まだ通い始めていないので評価はまだできませんが、スケジュールの取りやすさや臨機応変な授業変更など、が魅力的だと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較をしても個別は高額なので、効果を期待して妥当かと思っております。

講師 息子が分かりやすいと言う印象だったため。

カリキュラム 中学受験についての説明が親の私にとっても分かりやすかった。それぞれのペースに合わせて進めてくださるとの事で、期待している。

塾の周りの環境 駅から近く治安も良く、場所が良い。しかし、ビルの8階でエレベーターが一基しかないため、エレベーターに乗るまで多少時間がかかる。

塾内の環境 明るく清潔感がある。自粛スペースも明るくて広く、換気がされている様子であった。

入塾理由 何校かのお試し授業を受けて、息子が1番分かりやすく通いたいと希望したため決めました。

良いところや要望 通い始めたばかりなので、これから効果を期待したい。合格実績も素晴らしいと思う。

総合評価 息子の印象が説明を受けたかぎり好印象であった。これからの期待を込めて。

「東京都江東区」で絞り込みました

条件を変更する

1,261件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。