
塾、予備校の口コミ・評判
420件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都国立市」で絞り込みました
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく、料金にみあった結果は得られていると思います
講師 子供にとって適切なアドバイスをもらえるため。子供のやる気を育ててもらえているから。
カリキュラム 適切なアドバイスをもらえたことで苦手を克服できていると思うから。
塾の周りの環境 駅近くで便利ですが、違う地域から通っているので通学にやや時間がかかってしまう
塾内の環境 こじんまりした部屋ですが特に雑音もなく集中しできる環境だと思います
良いところや要望 現在、成績が全国で150番以内にはいられるので子供の自信につながっていると思う
ena国立 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校より高いか安いかでいえば変わらないと思いますが、もう少し安くならないぉのかと感じます。
講師 入塾当初に決めた目標校に合格させるために非常に尽力してくださるので安心感があります。また子供の出身校のOBの方が居て相談しやすいそうです。
カリキュラム 必ず前日に学んだことについて翌日に小テストを行い、知識の定着を図っています。講師と学習方法の約束をすることでサボることが出来ない状況を作ってくれるのは良いことだと思います。
塾の周りの環境 JR中央線で通えます。駅から徒歩5分で通えます。駅は終日賑やかで、治安も良く安心して通わせることができます。
塾内の環境 現在校舎が建て替え中で近隣のビル内で授業を行なっていますが、ビジネスで使う貸し会議室のような場所なので学習には全く問題有りません。
良いところや要望 直前までカリキュラムの開始時間が分からなかったりすることが有り、親がカリキュラムを把握することが難しいところは改善して欲しいです。授業の終了時間も読みづらいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾へ行っていないと即親に連絡が来るので安心できました。保護者面談の機会をもう少し作って欲しいかなと思います。
栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師のレベルやテキストからは妥当な金額だとは思いますが、他の塾よりは高めだと思います。
カリキュラム 学力のつく内容だったと思います。解説も本人が読んで理解できるものだったと思います。
塾の周りの環境 駅から近いので人通りもあり不安はなかったのですが、自転車で通っていたので、駐輪場がなく、毎回駐輪場代がかかりました。
塾内の環境 自習室の充実と、自習中でも質問に応じてくれる先生がいらっしゃいました。
良いところや要望 本人の希望に合わせて進学先の候補をあげてもらいました。たくさんある高校の中でも特徴を分かってらっしゃるので参考になりました。
個別指導なら森塾国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないのでしょうが、他に比べて少々高めかと思います。
講師 相性の良い先生を選べれば良いのですが、状況によっては苦手な先生にあたることもあったため。
カリキュラム 私情によるところが大きいので、やむをえなことではあるのですが、中学3年だと高校受験対策がメインになっており、自分(子供)の要望と異なってしまっているため。
塾の周りの環境 駅前のため、一時的な駐車場所がなく、送迎をする場合は大変。駐輪場もないので通うのが少し大変かも。
塾内の環境 駅前なので少しうるさいかもと推測しました。
良いところや要望 英語力向上目的で通っていますが、こちらの事情を考えよくサポートしてくれていると思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)国立教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため、他の塾よりは高額な印象があるが、子供が勉強しやすい点と総合的に判定して、
講師 複数の講師の中から、実際に授業を受けてみてから、子供が選べる点。
カリキュラム 子供が使いやすそうで、レベルにも合っていて、内容も良さそうだから。
塾の周りの環境 駅前で人通りが多いので、どの時間帯でも通学に安心できるから。
塾内の環境 子供を迎えに行った際に見学したのですが、明るく開放的な空間だったため。
良いところや要望 毎回80分ちょうどで授業が終わるところが気になる。勉強していれば、多少の延長はあるのではないか。
個別指導の明光義塾国立教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果という点で料金が高かったと思います。また、夏季講習の料金が高かった。
講師 友達みたいな関係でフレンドリであったが、その反面、指導という点では物足りなかった。
カリキュラム 教材は基礎内容が多く、本人に合わせたもう少し応用が利く教材にしてほしかった。
塾の周りの環境 駅からも近く、夜でも明るく、治安は非常に良かった。ただ自転車置き場がなく、困った。
塾内の環境 机には衝立があり、プライバシーは守られていたが、談話室が近くにあり、他の人の声が聞こえた。
良いところや要望 入試情報や大学の情報を聞けたのが良かった。また、親身に相談に載ってくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 個人に合わせた計画・実行はされていたが、その結果のチェックがあいまいで対策が正しく実行されていないような気がした。
ena国立 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 スタンダードなコース以外のオプション的な講座が多くて見込みが立ちにくいところ。
講師 分かりやすく丁寧に教えてくれるので、授業を安心して受講できるところがよい。
カリキュラム 特別に高い授業料というわけではないが、まあまあ妥協できるから。
塾の周りの環境 自宅からそれほど遠いこともなく最寄り駅からもまあまあ近いから。
塾内の環境 周囲の生徒たちのレベルや偏差値が高いので、ついていくのに苦労するところ。
良いところや要望 周りの環境が授業に集中しやすくて、やらざるを得ない感じになるところ。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直言って安くはないと思う。いくつもの教科を受けるとなると厳しかった。講習もバカにならず。やればやっただけプラスになるのはわかるが…。
講師 年齢的にはベテランのか他が多かった。その分経験豊富なので、本人にあった指導をしてもらえた。
カリキュラム 最初は必要と思われる教科、教材は殆ど課せられたが無理が生じそうになってからは絞って行えた。
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りや店舗などは多いものの騒がしいようなことはなく、安心して通わせられた。問題は電車がいつも混んでいる事。
塾内の環境 さほど広くはないが、教室も複数あり、せっかく行ったのに自習が出来なかったということはなかったと思う。チューターにもいつでも質問できた。
良いところや要望 コミュニケーションが取りやすいか否かは重要だと思います。熱心な指導はありがたいが、やる気を損なうのは本末転倒となるので、諸々その都度相談出ると良い。
栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が妥当だったのかが、他と比較していないのでよくわかりません。講習と教材費の負担は、大きかったです
カリキュラム 過去問の講習だったため、必要最低限のテキスト購入で参加できたのでとてもよかったと思うが、他と比較していないのでよく、わからない
塾の周りの環境 駅のすぐそばだったのでよかったが、教室は、同じようなビルの中で分かりにくかった
塾内の環境 フロアーが変わったりしたため、子ども自身がとまどったようですが、スタッフは、ていねいに対応してくださったそうです
良いところや要望 自宅から近い教室もありましたが、人数制限があり申し込みできず遠い教室になってしまい残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 教室の塾長とても感じのよい方でお電話も頻繁にいただいていましたが、異動にて最後までみていたはだけませんでした
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。学習指導はしっかりしているので納得はしていますが、学年が上がるにつれて増加していくので今から悩みが多いです。
講師 面談等をしたことがなく、よくわからない、というのが正直なところですが、学習指導の面では優れた方が多いように感じます。
カリキュラム 教材は内容がしっかりしていて、デザインも子どもが親しみやすく、わかりやすくよくできていると思います。ただ答え合わせなどは保護者の役割となっており、少し負担を感じます。
塾の周りの環境 駅前でバスや電車の便もよく、人通りがあるので治安面での心配も少ないです。ただ駅前だけに雨の時など、車のスペースが少なく、送り迎えがしにくいのが難です。
塾内の環境 保護者は教室に入れないので何とも言えませんが、子どもの様子ですとひとまず問題ないようではあります。
良いところや要望 答え合わせなど、保護者の負担が大きいので、もう少し塾に任せられるようなシステムにしていただけると有り難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業中は保護者が入れず、様子がわからないので、参観日などがあると嬉しいです。
TOMAS国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 本人の性格に合う講師を選んでくれたところはよいと思います。まだ始まったばかりで、これ以上はわかりません。
カリキュラム 受験日から逆算し、本人に必要な計画を立ててくれたところはよかったと思います。
塾内の環境 個別ブースがある点。
混んでくると、自習スペースが不足する点。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導は魅力です。その分、料金は高めだと思います。
ena国立 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べれば高くはありませんが6年でコマ数が増えると負担が大きいです
講師 熱心な先生が多いと思います。子供の担任の先生は皆良い方でした
カリキュラム 教材はよくできており子供の興味を引く内容だったとおもいます。
塾の周りの環境 国立駅からすぐ近くなので通うのも親が迎えに行くのも便利でした。
塾内の環境 駅近くですが特に騒音は感じられなかったです。勉強する環境としては整っています。
良いところや要望 先生次第で一概には言えませんが、子供への指導は熱心だったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬期講習はかなりボリュームがあり大変です。費用もそれなりにかかります
個別教室のトライ国立駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どれだけ高いのってくらいに高いです。
講師 講師の質はいいほうだと思います
カリキュラム 個別なので個人に合わせた内容なので、上を狙うなら集団のほうがいいと思います
塾の周りの環境 塾の立地はいいですがビルが古くてエレベータが止まってしまうのではと思うくらい怖いです
塾内の環境 隣との机の距離がちかく、ビル自体が古いのできれいではないです。
ena国立 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそんなに高くなかったと思います。ただ成績は上がらなかったです
講師 めんどうみはよいと思います。成績は残業ながらあがりませんでした。
カリキュラム 可もなく不可もなく、という感じでした。普通ですね。成績が上がらなかった
塾の周りの環境 駅から近く通いやすいのが一番よかった。夜も安心です。治安もいいです
塾内の環境 設備は普通だと思います。集中もできたんじゃないでしょうか。雑音はわかりません
良いところや要望 お金はかけましたがあまりいいイメージはなく
代々木個別指導学院国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 こちらの話を良く聞いて、改善出きる点はそのように進められるよう色々提案してくれるのでとても心強い
カリキュラム この点はまだ良く把握出来ておりませんが、オーダーメイドでその時に合ったカリキュラムで進めてもらえることを望んでいます。
塾内の環境 スリッパに履き替えなければいけないようでその点が少し面倒な様子
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に信頼して任せていけると感じている。
今後も通塾を通して子供の学力向上を望んでいます。
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。もちろん個別指導などに比べれば安いのだが、価格だけ見れば他に選択肢はたくさんある。
講師 熱心な先生が多く、個別の質問等にもよく答えてくれるが、大手塾のため、先生の転勤が多く、人の入れ替わりが多いので落ち着かない。
カリキュラム 四谷大塚準拠なので教材としては特別なものはない。個別の志望校対策は、先生がオリジナルで用意してくれた。
塾の周りの環境 駅から近く便利な立地だが、目の前の道路が狭く、自動車の往来も多いので少し危険を感じる。
塾内の環境 自習室があり便利ではあるが、高校受験生も共用のため、少し使いにくい。
良いところや要望 講師は熱心な方が多く、非常に頼りになりますが、大手塾のため転勤が多く、先生のレベルにもばらつきがあります。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾では、トップクラス以外は扱いがぞんざいなこともあるようですが、トップクラスではないクラスでも熱心に指導してくれました。
ena国立 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サラリーマンにとって料金は負担大。日曜特訓や合宿などオプションの費用が厳しい。
講師 子供の性格に合わせて、時に厳しく時に優しくとメリハリをつけて、飽きないように工夫してくれる。
カリキュラム 特に不平がある内容でもない、また先生方のチェックとフォローが行き届いていると感じる。
塾の周りの環境 駅に近いため人通りがあり、電車はもちろん、バスも便利が良い。
塾内の環境 自習室が生徒の人数に対して、狭いかもしれない。運が悪いと使用出来ない場合もあった。
良いところや要望 先生がホームページで、学習の狙いや学習のようすをアップしてくれるのがありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手な科目がいっこうに伸びない。苦手克服講習などのオプションがあると安心。
個別指導の明光義塾国立教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果の観点から考えると割高だったと思います。また、夏季講習の費用は非常に高かったと思います。
カリキュラム 教材は基礎的なものが多く、物足りない感じがしました。もう少し、レベルに合わせた教材を選択してほしかった。
塾の周りの環境 駅からすぐのところにあり、明るく、治安は非常に良かったと思います。
塾内の環境 塾内の自習室は衝立で仕切られており、自習ができる環境はありましたが、おしゃべりが聞こえることもしばしばあったと思います。
良いところや要望 全国レベルの塾なのでキャパシティを活かし、DBを駆使して情報共有をしてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導の塾なので生徒一人ひとりのPDCAをしっかり回してほしい。計画・実行まではできていたが、その後のチェックがあまり正しくできておらず、アクションが行われていなかった。そのため、個人の目標は定めていても達することがなかった。
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏季講習など長期休みの講習は必修ですが、何か事情があるときはパスすることもできます。長期休みはオプションの講座も多数ありますが、無理に推められることはありません。
講師 講師によって教え方の上手い、下手がある。講師の入れ替わりが激しく、落ち着いて勉強できないと感じる時もある。また、講師の急なお休みも多く、レベルの違うクラスと合同で授業をすることもあり、疑問を感じる時がある。
カリキュラム 教材は量が多く、宿題もたくさん出ますが、その分しっかりと定着して覚えることが出来ます。カリキュラムは、学校より進度が早く、その分、早めに受験に向けた対策をしていただけるように思います。国語などは、2年生でも過去問を解いたりしています。
塾の周りの環境 駅からとても近いので、通いやすいです。授業のはじめと終わりは先生が立っていて下さり、見守りをしてくれます。
塾内の環境 教室はきれいで、快適に授業が受けられます。他塾の体験に行ったときは、椅子が硬くて疲れるといっていて、環境は大事なのだと思いました。
良いところや要望 定期テスト対策が不十分です。最近になって対策授業が少し行われるようになりましたが、予定が合うとも限らず、普段の授業の中でももう少し触れてほしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受付や電話の対応は、体育会系で、元気がよく、感じが良いです。お休みしてしまった時も、授業の後に担当の先生から電話をいただき、宿題の指示などをいただけます。定期的に面談や保護者会があり、質問や疑問については、いつでも相談に乗っていただける環境が整っています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)国立教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高い。 合格するには仕方ないと思い お金をかけてしまつた。
講師 選んだ大学に落ちた。 計画的で合格率も良かったが フォローがない
カリキュラム 勉強内容は良かったと思う。 成績も上がった 季節講習も計画的だった
塾の周りの環境 駅前で通いやすい。 勉強に取り組みやすい 図書館での自主学習より良い
塾内の環境 良かったと思う。 いつも綺麗ではあった。 整頓されていたと思う
良いところや要望 もつと駄目なら駄目と言ってほしかった。 入れると勘違いさせた。
その他気づいたこと、感じたこと 入れたら良かったが入れなかったのだから… その場合どうしたら良いのか どうしたら良かっただろうかと思う