
「分かる!」が楽しい

明光の「分かる 話す 身につく」指導法で、生徒は「分かるって楽しい!」を実感します。前向きになることで、生徒が自ら学ぶ習慣が定着し、着実に成績がアップします。
地域密着の指導

全国に教室を展開する明光だから、それぞれの地域に密着した指導が可能です。受験対策や定期テスト対策などお住まいの地域の学校情報にも精通。学習状況や志望校などに合わせた学習プランをご提供します。
【入会金¥0】保護者の10人に9人以上が成績アップを実感!明光義塾の冬期講習
■保護者の10人に9人以上がお子さまの成績アップを実感!明光の「分かる 話す 身につく」授業(*)
「分かった」ことを自分の言葉で「話す」ことで確かな理解にし「身につける」。
明光義塾では、これを授業の中で繰り返し、確実に力をアップさせます。
この学習法を習慣化することで、目の前のテストで得点アップするだけでなく、学年末や受験まで、着実に成績を伸ばします。
※ご入会の6カ月後、お子さまの成績が「良くなった」 「少し良くなった」と答えた保護者の割合(2019年4月 明光義塾調べ)
■どんな子でも、力がつく明光の指導体制!
担当講師が常に隣にいると、お子さまは自然と講師の影響を受け、頼るクセがついてしまうものです。
明光義塾では、様々な視点からお子さまの長所を伸ばせるよう、完全固定ではなく複数の講師でお子さまを指導する体制をとっています。
まずは自分で「問題を解いて」みて、
わからなかった点は講師に「ヒントをもらい」、
自分の力で「答えにたどり着く」ことを繰り返し、
「身につく」力を育みます。
お子さまが「自分自身で考え、伸びる時間」を奪わないから、本当の学力がつくのです。
■オンライン教材との組み合わせでお手頃に始められる!
最新のオンライン教材と通常の授業を組み合わせ、5教科をリーズナブルに学ぶこともできます。
タブレットを利用した、
中学生向けの英語のリスニング教材や、
理科&社会などのオンライン教材、
大学受験をサポートする映像教材などを併用し、楽しく学べる環境が揃っています。
※教室ごとに実施状況が異なる場合があります。詳細は、各教室にご相談ください。
個別指導の明光義塾の教室画像
-
1/5
-
2/5
-
3/5
-
4/5
-
5/5
2019年 個別指導の明光義塾の冬期講習情報
苦手を克服し得意を伸ばす!明光の冬期講習
講習期間 | 詳細は塾へお問い合わせください。 | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 小1~6,中1~3,高1~3 |
個別指導の明光義塾のキャンペーン
【入会金¥0で始めやすい】それぞれの地域に密着した個別の指導で、今年のうちに本当に効く勉強法に!
明光義塾は、始めやすい入会金¥0!
教室の雰囲気がわかる無料体験も行っております。
「成績が伸び悩んでいる」「勉強嫌いになりつつある」「一人で計画的に学習することが苦手」など、どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。
お子さまのやる気があがる、ピッタリの学習プランをご提案します。
個別指導の明光義塾の合格実績
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
個別指導の明光義塾の料金体系
週2回コース 26,000円/月(税抜)
週3回コース 37,000円/月(税抜)
学年により異なりますので、詳しくは各教室までお問い合わせ下さい。
個別指導の明光義塾の安全対策
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
個別指導の明光義塾国立教室の評判・口コミ
投稿:2019年8月
- 2.50点
講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生~高校生
料金 費用対効果の観点から考えると割高だったと思います。また、夏季講習の費用は非常に高かったと思います。
カリキュラム 教材は基礎的なものが多く、物足りない感じがしました。もう少し、レベルに合わせた教材を選択してほしかった。
塾の周りの環境 駅からすぐのところにあり、明るく、治安は非常に良かったと思います。
塾内の環境 塾内の自習室は衝立で仕切られており、自習ができる環境はありましたが、おしゃべりが聞こえることもしばしばあったと思います。
良いところや要望 全国レベルの塾なのでキャパシティを活かし、DBを駆使して情報共有をしてほしかった。
その他 個別指導の塾なので生徒一人ひとりのPDCAをしっかり回してほしい。計画・実行まではできていたが、その後のチェックがあまり正しくできておらず、アクションが行われていなかった。そのため、個人の目標は定めていても達することがなかった。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別指導の明光義塾国立教室の評判・口コミ
投稿:2019年8月
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生~高校生
料金 費用対効果で考えると割高であったと思う。また、夏季講習の費用も非常に高かった。
講師 歳が近いので話しやすかった。
カリキュラム 教材は易しすぎた。もう少し、レベルに合わせた教材が必要と感じた。
塾の周りの環境 駅から近く、晩でも明るく、人通りなので治安は非常に良かった。
塾内の環境 自習室は衝立で仕切られており、勉強できる環境はあった。しかし、雑談できる場所と近く、時々うるさいことがあった。
良いところや要望 塾の先生が若く、フレンドリであったため、いろいろな相談に載ってくれていたので良かった。
その他 全国レベルの塾なのでもう少し情報をDBを利用し、うまく活用してほしい。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別指導の明光義塾国立教室の評判・口コミ
投稿:2019年4月
- 2.25点
講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生~高校生
料金 費用対効果の観点から判断すると高い感じがした。効果が表れない場合は料金を下げるべき。
講師 計画的な指導という観点からはやや難点があった。
カリキュラム 教材内容のレベルが低かった。できる子には物足りない感じがした。
塾の周りの環境 駅から1,2分のところにあり、交通の便は最高。治安も良く、夜遅くても明るく、安心であった。
塾内の環境 塾内の環境は整理整頓され、勉強机は敷居があり、プライバシーは確保されていた。
良いところや要望 講師が若く、フレンドリーなので勉強の環境は非常に良かった。親に対しての面談もあり、その点は良かった。
その他 全国れべるの学習塾なので、もっと大学受験の情報があってしかるべきだと思った。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別指導の明光義塾国立教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 個別指導の明光義塾 国立教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 | - |
住所 |
〒186-0004 東京都国立市中1-16-33 国立商工振興第4ビル 2F・3F 最寄駅:JR中央線(快速) 国立 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教室からのメッセージ |
明光義塾では、勉強の仕方から受験指導、各種検定対策まで、一人ひとりの目標や希望にしっかり向き合いながら、成績向上や受験対策にお子様と一緒に取り組みます。各地の学校情報、受験情報などの蓄積も多く、皆さんのお力になれるでしょう。熱意あふれる教室長・講師陣が皆様のご来塾を心よりお待ちしております!! |
特徴 |
|
近隣の学習塾を探す
東京都にある個別指導の明光義塾の教室を探す
- 恋ヶ窪教室
- 立川北口教室
- 立川教室
- 分倍河原教室
- 聖蹟桜ヶ丘教室
- 東大和教室
- 万願寺教室
- 立川柏教室
- 小川教室
- 一橋学園教室
- 武蔵小金井教室
- 玉川上水教室
- 高幡教室
- 東中神教室
- 上北台教室
- 小平教室
- 東村山駅前教室
- 武蔵砂川教室
- 武蔵村山教室
- 花小金井教室
- 武蔵野台駅前教室
- 昭島教室
- 多摩センター教室
- 西武立川教室
- 若葉台教室
- 稲城教室
- 三鷹中央教室
- 三鷹北口教室
- 田無教室
- 三ツ藤教室
- 鶴川教室
- 木曽山崎教室
- 調布教室
- 清瀬教室
- 玉川学園教室
- 南大沢教室
- 町田駅前教室
- 八王子楢原教室
- 東久留米教室
- ひばりヶ丘教室
- 関町南教室
- 久我山教室
- 片倉駅前教室
- 国領教室
- 西荻窪教室
- 福生駅前教室
- つつじヶ丘教室
- 箱根ヶ崎教室
- 上石神井教室
- 八王子四谷教室