
「分かる!」が楽しい

明光の「分かる 話す 身につく」指導法で、生徒は「分かるって楽しい!」を実感します。前向きになることで、生徒が自ら学ぶ習慣が定着し、着実に成績がアップします。
地域密着の指導

全国に教室を展開する明光だから、それぞれの地域に密着した指導が可能です。受験対策や定期テスト対策などお住まいの地域の学校情報にも精通。学習状況や志望校などに合わせた学習プランをご提供します。
【入会金¥0】保護者の10人に9人以上が成績アップを実感!明光義塾の冬期講習
■保護者の10人に9人以上がお子さまの成績アップを実感!明光の「分かる 話す 身につく」授業(*)
「分かった」ことを自分の言葉で「話す」ことで確かな理解にし「身につける」。
明光義塾では、これを授業の中で繰り返し、確実に力をアップさせます。
この学習法を習慣化することで、目の前のテストで得点アップするだけでなく、学年末や受験まで、着実に成績を伸ばします。
※ご入会の6カ月後、お子さまの成績が「良くなった」 「少し良くなった」と答えた保護者の割合(2019年4月 明光義塾調べ)
■どんな子でも、力がつく明光の指導体制!
担当講師が常に隣にいると、お子さまは自然と講師の影響を受け、頼るクセがついてしまうものです。
明光義塾では、様々な視点からお子さまの長所を伸ばせるよう、完全固定ではなく複数の講師でお子さまを指導する体制をとっています。
まずは自分で「問題を解いて」みて、
わからなかった点は講師に「ヒントをもらい」、
自分の力で「答えにたどり着く」ことを繰り返し、
「身につく」力を育みます。
お子さまが「自分自身で考え、伸びる時間」を奪わないから、本当の学力がつくのです。
■オンライン教材との組み合わせでお手頃に始められる!
最新のオンライン教材と通常の授業を組み合わせ、5教科をリーズナブルに学ぶこともできます。
タブレットを利用した、
中学生向けの英語のリスニング教材や、
理科&社会などのオンライン教材、
大学受験をサポートする映像教材などを併用し、楽しく学べる環境が揃っています。
※教室ごとに実施状況が異なる場合があります。詳細は、各教室にご相談ください。
個別指導の明光義塾の教室画像
-
1/5
-
2/5
-
3/5
-
4/5
-
5/5
2019年 個別指導の明光義塾の冬期講習情報
苦手を克服し得意を伸ばす!明光の冬期講習
講習期間 | 詳細は塾へお問い合わせください。 | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 小1~6,中1~3,高1~3 |
個別指導の明光義塾のキャンペーン
【入会金¥0で始めやすい】それぞれの地域に密着した個別の指導で、今年のうちに本当に効く勉強法に!
明光義塾は、始めやすい入会金¥0!
教室の雰囲気がわかる無料体験も行っております。
「成績が伸び悩んでいる」「勉強嫌いになりつつある」「一人で計画的に学習することが苦手」など、どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。
お子さまのやる気があがる、ピッタリの学習プランをご提案します。
個別指導の明光義塾の合格実績
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
個別指導の明光義塾の料金体系
個別指導の明光義塾の安全対策
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
個別指導の明光義塾小平教室の評判・口コミ
投稿:2018年
- 2.00点
講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
料金 本人の意思次第ではあるだろうが、結果を伴わない割にはあまりにも高すぎ
講師 厳しくあるべきところで厳しくないような気がして、期待に応えてくれるか不安。 他の塾への移転を考えるも、本人の意欲次第と思い、様子を見ている段階
カリキュラム 受験に役立つどころか、普段の試験の手助けになってくれているのかわからない
塾内の環境 設備はそれなりに良いのだろうが、高い金払っているんだからそれくらいは当然と判断
良いところや要望 試験前の自習室の解放はありがたい。また受講科目以外の勉強を教えてくれることもあるそうだ
その他 確実に成績アップに繋がるカリキュラムを組んで、且つ撤退した指導を望む
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別指導の明光義塾小平教室の評判・口コミ
投稿:2018年
- 2.75点
講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 講師が違う人になることがある。誰が責任をもって指導してくれるのか、疑問におもうことがある。指導方法が答えを教えるのではなく、本人に調べさせたり考えさせたりするので、実力になっていくと期待しています。
カリキュラム 授業内容に即している点は良い。予習になる。定期試験前のプログラムが試験内容とマッチしているのか・・・。あまり役に立たなかった。塾長の対応が後手後手でこちらから言わないと補講の案内がなかった。
塾内の環境 家から近い。静かで落ち着いた雰囲気。授業の時間外でも塾が開いていれば自習室として使っても良いので、行けば勉強がはかどります。塾長が声をかけてくれたりします。
その他 塾ははじめてなのでよくわかりませんが、高校受験生なので進学に対して、もう少し気合を入れてほしいと思います。塾長に熱意がかんじられません。
個別指導の明光義塾小平教室の評判・口コミ
投稿:2017年
- 2.75点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
料金 塾なので高いのは仕方ないが、維持費を毎月払うのに抵抗がある。
講師 実際の受講を見学したことがないので何とも言えないが、テスト前などは自習室を利用して、受講科目以外の勉強も教えてくれるそうで、対応は悪くないと思う。
カリキュラム 先払いで中学3年分の教材を5教科買わされた。活用の仕方次第で変わると思うので、良い活用法の指導も併せてしてもらいたい。
塾の周りの環境 自宅けらは比較的近い方で、部活がある日でも何とか間に合い、助かる。また夜遅い帰宅であるが、人通りも少なくないので、その辺は安心できる。
塾内の環境 自習室が自由に利用できるので、普段勉強や、特にテスト前の勉強には向いていると思う。
良いところや要望 塾内を維持するのひ維持費を払うのは仕方ないかもしれないが、儲かっているのだから格安での提供をお願いしたい。
その他 塾長や講師の方々と蜜に連絡の取れる環境作りに努めてほしいと切に願う。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別指導の明光義塾小平教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 個別指導の明光義塾 小平教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 | - |
住所 |
〒187-0041 東京都小平市美園町2-3-21 レジデンス坂場1F 最寄駅:西武新宿線 小平 / 西武拝島線 小平 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教室からのメッセージ |
明光義塾では、勉強の仕方から受験指導、各種検定対策まで、 |
特徴 |
|
近隣の学習塾を探す
東京都にある個別指導の明光義塾の教室を探す
- 一橋学園教室
- 小川教室
- 花小金井教室
- 東村山駅前教室
- 恋ヶ窪教室
- 武蔵小金井教室
- 東大和教室
- 田無教室
- 清瀬教室
- 東久留米教室
- 玉川上水教室
- ひばりヶ丘教室
- 上北台教室
- 国立教室
- 立川柏教室
- 分倍河原教室
- 武蔵野台駅前教室
- 武蔵村山教室
- 三鷹北口教室
- 武蔵砂川教室
- 立川北口教室
- 三鷹中央教室
- 大泉学園南口教室
- 関町南教室
- 上石神井教室
- 稲城教室
- 立川教室
- 石神井公園教室
- 若葉台教室
- 西武立川教室
- 聖蹟桜ヶ丘教室
- 大泉学園教室
- 三ツ藤教室
- 万願寺教室
- 東中神教室
- 調布教室
- 富士見台教室
- 西荻窪教室
- 下井草教室
- 昭島教室
- 高幡教室
- 光が丘教室
- 久我山教室
- 国領教室
- つつじヶ丘教室
- 福生駅前教室
- 鶴川教室
- 仙川教室
- 箱根ヶ崎教室
- 阿佐ヶ谷教室