
塾、予備校の口コミ・評判
994件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都立川市」で絞り込みました
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安いと思いました。しかし、その分教えていただく時間を短いため、なんともいえないですね。
講師 息子から聞いた話ですが、授業の進め方が良かったようです。公式などのポイントをまとめて、演習で活用した点が良かったそうです。
カリキュラム 授業内容、進度、教材全て普通に感じました。他の塾を知らないのでなんとも言えませんが、少なくとも悪いとは思いませんでした。
塾の周りの環境 駅から近かったので立地は良いと思います。しかし、ビル風が非常に強く、寒い日は行くのが辛いそうです。最寄駅が立川駅なので、交通の便はとても良いと思います。
塾内の環境 うろ覚えではありますが、環境、設備は非常に綺麗だったと思います。周りに騒音を出すものもなかったので、静かで集中できる環境だと思います。
入塾理由 家から近かったことと、塾の知名度を決め手に息子を入塾させました。
良いところや要望 講師の方が素晴らしいと思います。息子から聞いた話ではありますが、とても良いと言っていました。おすすめです。
総合評価 特に悪いと思った点はありませんでした。対して、環境や講師など所々良い点があったので、この点数としました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)立川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、個別指導なので高いのは仕方ないとは思いますが、入会したときよりかなり値上がっている。
講師 まず講師を子どもが選べるのが非常にいいと思います。個別なので会う合わないは大切です。また、講師が素晴らしくスケジュールも組んで面接まで参加してくださり安心感があります。
カリキュラム 夏期講習などだけ、通常通わせていない教科をとるが、その後もサポートしてくださり、とても手厚いです。
塾の周りの環境 駅前で塾がたくさんある通りの中にあるので、人通りも多く通わせるのに安心です。駐車スペースがあると面談の際など助かります。
塾内の環境 広いスペースで小、中、高校生がたくさんいて、勉強する雰囲気になっていていいと思います。
入塾理由 高校受験にあたり、成績を上げたく、個別で指導してくださり、口コミも良かったこちらに決めました。
定期テスト 定期テストの日程や範囲を確認してくださり、それを基に一緒に行ってくれています。
宿題 量は適正でしたが、子供があまり家で勉強をしないので宿題を増やしてほしいとお願いしました。
家庭でのサポート 定期的に面談があり、社員の方と担当の講師と5者面談をしています。遅い時間なので送迎も出来るだけ行っています。
良いところや要望 1人1人にあったスケジュールにのっとって勉強を教えてくれます。良いところを見つけて引き出してくれるので助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良や学校行事などの際休みを取りやすく、スケジュール変更もスムーズてす。講師が丁寧に教えてくれ、何回も顔を合わし、個別の良いところが出ている。
総合評価 全体的に値段が高いのと、夏期講習、冬期講習などにたくさんのスケジュールを組んで提案される以外は、子供にとっては非常に良い環境だと思います。
螢雪パーソナル東京立川通り教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、比較的高いとは思います。夏期講習などは痛いです。
講師 一人ひとりをよく見てくださいますし、フレンドリーに対応してやる気を出してくださっていました。
カリキュラム ひとりひとりにあった内容を提示して、また進度も考えてくれていたので良かったと思います。
塾の周りの環境 バス通りに面しているので交通量は多いですが、街灯もあり明るい場所でした。駐輪スペースも充分かと思います。
塾内の環境 コロナ等もあり、換気をしつつ冷暖房をかけつつだったので、席により暑かったり寒かったりした。
入塾理由 家から近いことと、他の習い事との兼ね合いができることが決めてです。
宿題 適度だったと思います。面談の際に宿題の量についても聞かれるので、増やしたり減らしたりできます。
良いところや要望 ひとりひとりにあった内容で進めることができるのが大きいです。また、授業の予定変更も容易です。
総合評価 日々の学習の定着、補修には向いていると思います。中学受験にはあまり向いていなかった。
個別教室のトライ立川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べていないのではっきりとしたことは分からないが妥当だと思った
講師 若手からベテランまでおり、それぞれの個性を活かした授業をしている
カリキュラム 生徒の理解度に合わせて授業の進め方を変えているので、置いてけぼりにならない
塾の周りの環境 ターミナル駅に近いので、交通機関が発達しており、多少遅くなっても帰れなくなることは無く安心して通わせることが出来る
塾内の環境 人通り、車通りが多く、外は騒がしい環境ではあるが、教室内は静かである
入塾理由 周りの評判も良く、仲の良い友人も通っていたので、抵抗がなかった
定期テスト 定期テスト前にはテスト範囲の復習を集中的にやってくれるので良かった
宿題 宿題に追われて手一杯になることはないので、適量であると思った
家庭でのサポート 交通機関は発達しているので、自分で通うことが出来るが、送迎出来るときはやった
良いところや要望 駅に近いので通わせやすく、授業も分かりやすかったので良かった
その他気づいたこと、感じたこと 講師以外のスタッフも気さくな人が多く、面倒を良く見てくれているので安心である
総合評価 しっかりと運営されており、授業も分かりやすかったので良かった
ena玉川上水 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べていないのではっきりとしたことは分からないが妥当です
講師 年齢の若い先生が多いが言葉づかいや身なりなどきちんとしている
カリキュラム 学校での授業内容に合わせてカリキュラムを組んでいるので良かった
塾の周りの環境 自宅から最寄りの駅の近くにあるので、交通機関も発達している。夜間でも明るく人通りが多いので安心である
塾内の環境 人通りは多いが、騒音対策がしっかりしていて、教室は静かである
入塾理由 自宅から最寄りの駅に近く、通わせやすく、それなりに評判も良かった
定期テスト 定期テスト前にはテスト範囲の復習を中心にやってくれるので良かった
宿題 多くもなく少なくもなく、日々の負担になることもないので、適量だと思った
家庭でのサポート 最寄りの駅に近いので時間が合えば、会社の帰りに一緒に帰宅することが出来た
良いところや要望 最寄りの駅に近いので通わせやすく、一緒に帰ることもできて良かった
その他気づいたこと、感じたこと 講師以外のスタッフも良く面倒を見てくれているので安心である。
総合評価 通わせやすく、成績もまあまあ良くなってコストパフォーマンスが良い
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だが、二対一であったし、1時間の授業で短かったから高いと感じた。
講師 普段の勉強法など授業以外のことも色々話を聞けてよかったが、苦手科目を克服できるようなカリキュラム、授業料ではなかった。
カリキュラム 通っている学校の教科書を使って授業してくれて良かったが、成績は上がらなかった。
塾の周りの環境 駅からかなり歩くのが面倒で、自習室にも通うことはしなかった。
車で送迎するにも、塾の前の道路は狭くいつも渋滞していて通いにくかった。
塾内の環境 一つ一つ机が仕切られていて、数も多くて綺麗で良い自習室だった。
入塾理由 友人が通っていたので紹介してもらった。
場所が帰宅途中にある駅で通いやすいと思ったから。
良いところや要望 施設使用料を払っているので、毎日自習室に通って欲しかったが、駅から遠いので通いづらくてよくなかった。
Jサポート本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の個別と比べて安い方だと思います。通常授業は他と変わらないですが、長期講習は自分で単元を選んで決められるのでそれほど掛かりませんでした。
講師 こんな先生をお願いしたいと初めに希望を聞いて頂け、ちゃんと子どもに合った先生を担当にしてもらえました。厳しい先生もいますが、厳しいなりに分かりやすい授業で苦手科目も克服できたと思います。
カリキュラム 塾のあった日は連絡帳のようなファイルがあり、その日の授業内容や理解度、こうした方がいいなど細かく書いてあり熱心だと思いました。
塾の周りの環境 駅からは少し離れていて、車通りの多い通りなので治安は悪くないと思います。駐輪場も道路を隔てた所に置けるので問題ないです。雨の日などは通りに送迎の車が多数いるので少し大変かもしれめせん。
塾内の環境 教室内はどちらかといえば狭い方かと思います。机の間隔が近いので、集中できない子は厳しいかもしれません。自習も出来ますが、空いてなければ2号館が使えるので便利です。
入塾理由 高校受験するにあたり、学校の内申も上げたく、本人の希望でこちらの塾に決めました
定期テスト 定期テスト対策は予想問題など作ってもらえ、苦手な単元など重点的に教えてくれます。
宿題 宿題の量は他の塾より多いかもしれません。なので学校の休み時間などを利用してやっていたりもしました。やっていかないと怒られるので必死でやっていました。
良いところや要望 塾長は元校長先生だったこともあり、熱心で受験のことなども詳しく教えてくれます。面談でも資料を元に説明して頂けるので分かりやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 長期講習は苦手な単元など自分で選んで組めるので、無理に詰め込みすぎることなく良かったです。
総合評価 まず塾長が熱心、先生の教え方も分かりやすくて子どもも良かったようです。入塾する前より成績も伸びたおかげで受験予定校のランクも上がったので良かったです。
ベスト個別指導塾立川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別授業にしてみれば普通だと思います。ただ長期講習になるとコマ数が圧倒的に増えるので、料金もかなりの金額になります。その他にも教材費や設備費なども徴収されるので負担は増えます。
講師 通常授業の担当の先生は子どもとの相性も良かったようで、分かりやすく教えて頂けたと思います。ただ長期講習になると、今まで関わったことのない初めての先生にも当たるので、合わない先生だと子どものやる気が削がれてしまいます。ただその場合は塾に申し出ると替えて頂けるのでその点は良かったと思います。
カリキュラム その日の授業内容などは連絡ノートに記載してあるので何をどのくらい進めたのかなど分かりやすかったです。教材はプリントなどたくさん貰えるのですが、やらないものもあったので本当に必要だったのかどうか分かりません。
塾内の環境 教室内は狭く、ちゃんとした自習室などはないので、自習したい時は空いている席を確保することが大前提です。なので食事を持参して、、などは無理だと思います。
入塾理由 体験授業を踏まえて、教室の雰囲気や先生との相性含め、子どもの希望で入塾を決めました
定期テスト 定期テスト対策はあったが、結局学校の問題とは違ったのであまりタメにはならなかったです。ただ苦手な単元など教えては頂けました。
宿題 宿題は常に出されていましたが、量はそれほど多くはなかったと思います。
良いところや要望 休む時などは前日までに言わないといけないが、体調不良の時などは当日でも他の日に振替て頂けたのでそこは助かりました。
総合評価 先生方は若いなりにも教え方も分かりやすくて子どもも良かったと思います。ただ長期講習が大変、高額だった割に成績が伸びなかったのは残念でした。
栄光ゼミナール立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 若い先生が多いが、きちんとした人ばかりで、人当たりも良く良い
カリキュラム 理解度に応じて授業を進めてくれるので、置いてけぼりの生徒がいない
塾の周りの環境 駅から近く、交通機関も発達している。夜間でも明るく、人通りが多いので、安心して通わせることが出来る。
塾内の環境 人通り、車通りが多い所ではあるが、防音がしっかりしていて環境は良い
入塾理由 評判も良く、仲の良い友人も通っていたので、最初から抵抗がなかった
定期テスト 定期テスト前にはテスト範囲の復習を中心に授業をしてくれるので良い
宿題 負担になるような量ではなく、消化出来る量なので適当なのでは。
家庭でのサポート 交通機関が発達しているので、自分でも行くことは出来るが、送り迎えをした
良いところや要望 先生以外のスタッフも良く面倒を見てくれているので、安心である
総合評価 生徒の理解度に応じてカリキュラムを柔軟に変更して、理解出来るまで教えてくれる
Z会個別指導教室立川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 コストパフォーマンスがそこそこ良いのではないかと感じたから。
カリキュラム 理解をしていない所を中心に分かりやすく指導してくれたようで良かった
塾の周りの環境 ターミナル駅からほど近く、交通機関も発達している。夜間でも人通りも多く、安心して通わせることが出来る。
塾内の環境 設備は新しく、綺麗である。清掃もきちんとされていて、環境は良い
入塾理由 これまでのしっかりとした実績があり、目標を達成出来そうだったから。
定期テスト 定期テスト前にはテスト範囲の復習と理解不足を補う指導をしてくれた
宿題 特に多くもなく少なくもなく、負担が増えるようなことはなかったので適量
家庭でのサポート 交通機関は発達しているので、自分でも行くことは出来るが送り迎えを行った。
良いところや要望 しっかりとした運営がなされているとと思うので、特に要望はない。
その他気づいたこと、感じたこと 終わりの時間を超えて指導してくれることがままある。熱心で嬉しい
総合評価 カリキュラムも良く、先生も良く面倒を見てくれているので安心である
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾もこのくらいだと思っているので特に何も感じなく支払っていました。休みの短期講習も想定内の価格でした
講師 進路相談にも乗ってくれていたようなので良かったんだと思います。
カリキュラム 基礎からできるような段階があり、チェックしながら進めるようで良かったようです
塾の周りの環境 駅から少し歩きますが、明るいところなので気にはなりませんでした。夜は少し治安が悪くはなりますが男の子なので。
塾内の環境 見た感じ綺麗にしていると思いましたし、本人も不満はなかったようでます
入塾理由 近くて通いやすい場所だったのと、友達がたくさん通っていたため
定期テスト 定期的テスト対策はしていなかったと思いますし、それを期待して通っていません
宿題 予習復習としては不安にならない程度だったようです。やろうと思えばもっとやれる人はいると思いますが
家庭でのサポート 親はお金を出すだけです。もちろん、お弁当など栄養を考えてつくりました。
良いところや要望 要望は特にありませんでした。何かあると電話を本人にしてくれていたようです.
その他気づいたこと、感じたこと 本人と連絡しているのはとても助かりました。親に言われてもしょうがないので
総合評価 受験前、受験後も連絡をくれたり、気にかけてくれてるようでよかったです
駿台予備学校立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通に高い。なぜそこまで高いのか理解できない。
対して偏差値も上がらない.
講師 講師によっては面白い授業をするかたもいる。
興味がそそられることでより理解を深められるので良い。
カリキュラム 色々な区分でカリキュラムが存在しているのはいいと思う。それ以外は特になし。
塾の周りの環境 駅からは近いのがいいと思う。コンビニなども近く軽食も食べやすい。周りにもご飯を食べれる店は多いのも良いと思う。前の道路は車がうるさい.
塾内の環境 前の道路がとりあえずうるさい。授業中に聞こえると言ったことはない。部屋は綺麗であると思う.
入塾理由 講師の質が高いと思ったのが理由。それ以外は特になし。
色々回ったが良さそうだった
良いところや要望 もっと安くしてほしい。それか偏差値10はあげてほしい。
金を取り過ぎていると思う。大したチューターがいない。
総合評価 特にありませんが大学進学できて何よりでした。
色々なカリキュラムが充実していることは良いてんであると思います。
栄光ゼミナール立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高い訳では無いが、オプション費用が積み上がると高いと、かんじることがある
講師 結果が出始めているため。
また、子供が講師への信頼があるため
カリキュラム 特にないが、個別に相談にのっていただいたりしてくれているので助かっている
塾の周りの環境 駅から徒歩で5分ほどで近いため便利だと思う。
ただ、車で送迎する際は駐車スペースがないため、かなり不便である
塾内の環境 よくわからないです。
恐らく雑音はあまりないかとおもいます。
入塾理由 入塾時点の偏差値で入れる集団の塾を探した結果、今の塾になった
良いところや要望 特にありませんが、メールのやりとりがやりづらいかなと感じる。
総合評価 いいとおもいます。
安心感はありました。
子供にとっても良かったと思います
東進ハイスクール立川駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はすごく高いと感じる。
講師 有名な講師がたくさんいる。
人気があり有名なだけあって、教え方が上手。
カリキュラム 合格まで逆算したスケジュールで、何をいつまでにやればいいかよくわかる。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐだし、アーケードがあるので雨でも傘をささずにいける。
一階にはコンビニもあって便利。
塾内の環境 自習室も教室もとても綺麗。
席もたくさんある。
入塾理由 学校の先輩が多数通っていて、みんな素晴らしい実績だったから。
定期テスト 定期テスト対策はなかった。
別料金を払えばそのような講座があったよう。
良いところや要望 担任、チューターが学校のOBなので、色々なことを相談しやすいし、モチベーションも上がる。
総合評価 料金は高いが、毎月模試がありやる気が出る。
カリキュラムもよく、講師の教え方もいい。
栄光ゼミナール立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり結果を出せず、先生方は良かったのだが、本人の気持ちがいまいちだった。
講師 相談に乗ってくれる先生方で話を受け入れてくれるので良かった印象。
カリキュラム カリキュラムはお任せにして、テスト前には相談によって変更してくれた。
塾の周りの環境 静かな環境にあり、駅からは歩いて行ける距離だったので良かった。コンビニも近くにはある為、忘れ物などもクリアできた。
塾内の環境 うるさいバイクや車が極たまに通っているが、危険は感じないと思う。
入塾理由 受験の為に通いました。本人も段々とやる気になり結果的に良かったと思う。
定期テスト 定期テスト対策は資料を用いて考えてくれていて、本人の意思も反映してもらえた
宿題 学校の宿題と重なると大変だと本人は言っていたが、無理の無い範囲。
家庭でのサポート 面談や説明会などは積極的に参加するように心がけて通うようにした。
良いところや要望 テストまえには範囲を伝えることで沿った対応にしてもらえたので良かった。
その他気づいたこと、感じたこと コロナがということで対策もされていて大変だと感じたがあんしんできた。
総合評価 先生方も通っている子ども達も感じが良く安心して通える塾だと思う。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS立川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 家では集中力に欠けている子どもが集中できたと言っているのは、講師の先生の授業の仕方がうまいのだと思います。学校の授業より分かりやすいとも言っています。
カリキュラム 学校のカリキュラム、教材に沿って授業を行うため、新しい教材は使いません。毎回確認テストを行いその日の学習部分が理解できているか確認しているようです。 我が子のように分かったつもりでいるけれど、実は分かっていないことが確認でき、定期テスト対策にも役立つと思います。
塾の周りの環境 立川駅から数分の立地で通うのに便利だと思います。駅周辺なので、それなりに混雑はありますが、通うのに問題はないと思います。
塾内の環境 生徒4、5人に先生一人というスタイルの個別指導塾としては適度な広さだと思います。
入塾理由 自宅で学習してきたにも関わらず、英語の定期テストの成績が平均点に満たないことが続いてきたため、それを克服したいと入塾させました。
定期テスト 通常の授業で学校の教科書と問題集を使い、それが定期テスト対策にもなっているため、これまでのところ我が子は定期テスト対策を受けていません。塾としては用意しているようです。
宿題 基本的に学校の教材を使用し、学校の授業の補講のような形なので宿題はありません。
良いところや要望 専用の教材を使わず、あくまで学校の教材を使うところがいいです。授業日は決まっていますが、開始15分前まで連絡すれば振替可能で便利です。塾への連絡はラインでできるのも助かります。
総合評価 学校の授業だけで十分な理解ができていない子には最適な塾だと思います。今回の定期テストて初めて英語の点数が平均点を超え、効果を実感しています。
四谷大塚立川校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額としては納得いくものだった
ただ、自分で予習復習が必要だった
講師 追いつけなくなっても、対応してもらえないのでなんとかついていくしかかった
カリキュラム かなりの詰め込みだったので
進捗上げるので精一杯で問題箇所のやり直しに時間が取れなかった
塾の周りの環境 家から遠いので土曜日しか行けなく
土曜日も午前中は学校なので送り迎えが大変だった
子供も移動の負担があった
塾内の環境 授業に集中して取り組める環境だった
コロナ禍ではオンライン授業の実施もあった
入塾理由 あまり覚えていないが
小学生テストの結果で入塾可能だったことは1つの理由
宿題 量も難易度も大きくて負担だった
よる遅くまで宿題をやることが多かった
家庭でのサポート 塾への送り迎え
長期休暇時の追加授業の申し込み
宿題のサポート
良いところや要望 勉強中心で授業についていける子ならどんどん成績が伸びていくのだと思う
城南コベッツ立川駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相応なんじゃないかな。施設費とか人件費も込みなら。まあ自習室あるから環境は悪くないと思うよ
講師 質問が通じるかよくわからないとコミュニケーション不全を感じることもしばしばあったよね
カリキュラム 進度は学校よりもはやいけど、はやいならいいってものでもないな。学校を蔑ろにする可能性もあるわけで。理解できているかが大事だよ
塾の周りの環境 駅に近いのはいいね。駅もでかいからいろんな線とつながっているので帰宅はしやすいよね。バスの利用も期待できる。学校の近くってのもいいね
塾内の環境 うるさい人はまあいるけど、それを注意する人もいるから、図書館くらい静かなんじゃないかな
入塾理由 通ってる学校の近くにあって、個別指導も行われていたようだったから
良いところや要望 質問に答えられる人材をどれだけ確保できるか、コピペみたいな回答されるなら検索したほうがいいんじゃないかな
総合評価 楽しい時間が過ごせたのであればそれでいいんじゃないか、自習だけではやっていけないよね
東進ハイスクール立川駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金面では特に高くはないと思います。決して安くもないのできちんと親御さんとよく相談して受講するのがベストかと思います。
講師 チューターの方が最後までわかりやすく教えてくれることで、確実に解くことが出来るようになると思います。
カリキュラム カリキュラムや授業内容も充実しており、対面でのサポートもきちんとしているので、相談しやすい環境だったと思います。
塾の周りの環境 交通の便もしっかりしており、電車やバスなど豊富な交通手段が整っていたと思います。さらに立地場所も駅近ビルの中であるため、駅からさほど遠くなく安心して通うことができると思います。
塾内の環境 設備等もきちんと整理整頓されており、各種サポート教材も充実して良かったと思います。
入塾理由 知り合いから進められたこともあって体験入学を経て正式に入塾することになりました。先生もとても分かりやすいです。
良いところや要望 良いところは、先生方がとても気前がよく質問した時は分かりやすい説明で返してくれるので、とても満足することが出来たと思います。
総合評価 成績が確実に上がっていくのが身に染みて分かるようになって行った。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習が一科目ごとにお金がかかるのは、事前にもう少し、はっきり分かりやすく説明してほしい
塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面していたので、送迎もしやすく、良かった。駐車場があれば、もっと良かったと思う。
塾内の環境 塾内の見学はしていないので、わかりませんが、自販機がもう少しあると助かるとは言っていた。
入塾理由 前評判もよく、学校等の模試などで、知っていたし、家からも通えるから
定期テスト 浪人で行っているので、それはありません。もちろん対策もありません
家庭でのサポート とにかく、健康面とメンタルケアに気をつけていたように記憶しています
良いところや要望 通っていた本人でないとわからないと思うし、特に聞いたこともありません