塾、予備校の口コミ・評判
222,782件中 261~280件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「保護者」で絞り込みました
完全個別 松陰塾みどりの校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の他の塾と比べると時間に対しての料金で考えると安いと思います。
講師 隣について指導してくれる訳ではないので少し不安な部分はあります。しかし塾長の人柄は良いと思います。
カリキュラム 分かるところから、分かるようになるまで徹底して問題を繰り返し解いていくシステムは良い。
塾の周りの環境 車での送迎で2時間くらいなら時間をつぶせる場所は周りに沢山あります。大通り沿いなので分かりやすいです。
塾内の環境 広くはないが、スッキリしていて綺麗です。皆黙々と勉強していて集中できる環境だと思いました。
入塾理由 分からないところを分かるまで先に進まないやり方。本当に分かるようになったか分析して何度も繰り返し問題を解くシステムが合っていると思った。
宿題 まだ入塾したばかりで出されたことはありません。出来ない問題が増えてきて塾の時間だけで間に合わなくなってきたら出されるそうです。
良いところや要望 コインをもらって集めたり楽しみもあるようです。
他の松陰塾にあるような、ドリンクやおやつ…など何か子供がリフレッシュできるちょっとしたものも考えて頂けるとやる気にも繋がるかと思います。
総合評価 総合的にみて完璧ではないですが良いと思います。本人も意欲的ににりました。まだ入塾したてなのでいまのところですが。
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]藤井寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方がないですが、もう少しお安いほうが助かります。
講師 子供の反応がとても良かったです。やる気を引き出してもらえていると感じています。
カリキュラム まだ入って間もないですが、一応基礎から教えて頂けているようで助かります。
塾の周りの環境 帰りは暗くなる時間帯ということもありますが、教室は駅前にあり、自転車で通学しておりますので、帰り道にコンビニなどでお菓子やジュースなどを買うなどの 寄り道が少し心配です。
塾内の環境 少し手狭に感じましたが先生と子供の距離が近く親しみやすいかなとも感じました。新しく、綺麗な教室でした。
入塾理由 とても活気があり、礼儀正しい先生方の雰囲気がとても好印象でした。
定期テスト 入って間もないですが、子供の話では学校のテスト対策はして頂いているようです。
良いところや要望 アプリでの連絡のやり取りや、きめ細やかなサービスがとても気に入っています。
総合評価 長男がこちらの系列の塾に通っておりました。その勧めもあり、資料請求をしたのがきっかけです。まだ入って間もないため平均的な評価をつけました。
個別指導の明光義塾さがみ野駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 条件を決めていくつかの塾の料金を比較した結果、どこもあまりかわらない。
講師 私と先生との面談、および子供からの評価を家族で共有して、総合評価をつけたところ、一番点数がよかった。
カリキュラム 教材が段階別になっているのと自習用として教材を購入できるところ。
塾の周りの環境 駅前でアクセスがよい。暗い道もない。ただし、飲み屋も多いため、時間帯によっては気をつける必要があるかもしれない。
塾内の環境 綺麗すぎず、汚いわけでもなく、授業を見ていると黙々とやっているというより活気や熱量があったので。自分の子供にはスマートな感じよりあっている。
入塾理由 映像授業なし、英語教師がネイティブで段階別の教材になっている。また自習室は自由に使えるところ。
良いところや要望 通っている中学校への分析力が他の塾より優れている。あと指導方針に対する信念がしっかりしている。
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ茅ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業はお手頃だと思います。授業料以外の学習サポート費が毎月かかるのは高いと思います。
講師 兄の時にお世話になり、とても信頼しています。
カリキュラム 映像授業では自分のペースに合わせて勉強に取り組む事が出来るので、良いと思います。
塾の周りの環境 家からとても近く、建物もしっかりとした造りなので、静かで勉強に集中出来る環境にあると思います。
車通りはありますが、人通りは少ないので、落ち着いていると思います。
塾内の環境 自習室が高校生専用に分かれているので、静かで勉強に集中できる環境にあると思います。
入塾理由 家から近く、自習室の環境が良いこと。2つ年上の兄も通塾していたため、安心感がありました。
良いところや要望 映像授業に関してベーシック講座は単体でも受けられるが、アドバンス講座は組み合わせないと受けられないので、受けられる様になると良いと思います。
総合評価 家から近く、自習室の環境が良く、映像授業で自分のペースで勉強に集中して取り組める所が良いと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額自体はとても高いと思う。特に設備費という名目がどんどん値上がりしている。成績がついてくればよいが、ついてこない場合は割高といえる。
講師 まだ始まったばかりだが、本人は手応えを感じている様子なので、あとは定期テストをみてみたい。
カリキュラム 個人の能力と中学校の進度にあわせて進めてくれるので、そこは集団よりもありがたい。あとは結果がでるかどうか。
塾の周りの環境 豊洲がそもそも治安が良い場所なので、問題はない。交通量もそこそこある。ビルがもう少し新しければなおよい。
塾内の環境 雑音はなく、雰囲気は悪くない。自習室が狭いように感じるので、もう少し良いビルに移転しても良いとは思う。
入塾理由 私立中学の進度と個人の能力に合わせて大学受験まで寄り添ってもらえると考えたため。
良いところや要望 講師の質と、スケジュールの柔軟性がよいと感じる。
総合評価 講師の質やスケジュールの柔軟性はよいが、費用がかなり高いので、結果がでるまではまだ判断できないため。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)仙川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の個別指導と比較してやや高いのですが、振替制度が柔軟な対応なので不満はありません。
講師 講師の質はそれぞれですが、何度か授業を受けた後に、希望の先生にしてもらえるので問題無いと思います。
カリキュラム 以前通っていた他塾の教材が使用出来たのが良かったです。足りない分だけの新規購入でした。
塾の周りの環境 駅から近く、周りには大型のスーパーや商店街もあり、夜遅くても人通りも多く、女子中学生1人での帰宅も安心です。
塾内の環境 清掃が行き届き清潔感があります。自習用のブースも沢山あり何時でも使用できる点が良いです。
入塾理由 担当の先生を選べ、また変更も可能なこと。また振替も当日連絡で大丈夫なこと。
良いところや要望 全体的にはかなり良いのですが、料金設定は少し高いと感じます。
総合評価 特に問題なく通塾出来ます。全体的に柔らかい雰囲気なところが気に入っています。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 少し言葉の出方が遅く療育を受けています。少しでも進歩するようにスマイルゼミを検討しました。自分から進んでやってくれているのでずっと続けようと思います!
教材・授業動画の質・分かりやすさ 迷いましたがスマイルゼミにしてよかったです。子供にタブレットを渡すだけで負担が軽いです。
教材・授業動画の難易度 まだ言葉が上手く話せず、マイクでの解答も答えて合っているのに活舌が悪く不正解となってしまいます。 マイクでの問題はまだ難しいです。
演習問題の量 毎日自分からやりたいやりたいと言ってくれます。問題も足りないくらいやっています。
もう少し多くても良いと思います。
良いところや要望 タブレットのみで勉強ができる所。教材、おもちゃや紙などがでない所が良いです。気軽に毎日続けられる所も良いです。
総合評価 親が採点したり、作ったりとかが、無く。子供に任せられる勉強の仕方がとても助かります。
ウィル個別指導教室若葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材の量が多いので、あまり高いとは思わない。 夏期講習や冬期講習の時は、一コマの授業時間が通常より長くなるので料金の割にお得に感じる。
講師 若い講師の方が多いので、趣味の話などが合う講師にあたるととても楽しいよう。
カリキュラム 普段の授業では予習を中心に行ってくれるので、学校の授業が理解出来て自信に繋がっている。
塾の周りの環境 自宅からは少し遠いため、毎回車で送迎しなければならないのが大変。中でも、雨の日は送迎の車で塾前が渋滞する感じ。
塾内の環境 比較的整理整頓されているらしい。雑音というか、授業中の友達同士のおしゃべりの声が気になるよう。
入塾理由 まずは、子供がここに通いたいと決めたので。
また、塾長との面談でもとてもためになるお話を聞くことが出来て安心したから。
良いところや要望 塾長をはじめ、講師の方が優しい。また、友達もいるので嫌がらずに通えている。
総合評価 初めての塾なので、他の塾との違いや良し悪しがまだ良く分からない。ただ、塾に通い始めてから学校の授業が理解しやすいらしく、子供の自信に繋がっているのでそこは講師の方良かったと思う。
臨海セミナー 小中学部千歳船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかはわかりませんが、集団塾としては妥当な金額だと思います。
講師 こちらから働きかければ、指導してもらえる印象。もう少し厳しく指導してくれた方が良い。
カリキュラム 定期試験前は、中学ごとにクラス分けをし、定期試験対策を実施してくれるのは良い。
塾の周りの環境 駅から近く、バス通りに面している。人通りがある分、安全だと感じる。自転車置き場がないのは少し不便だと思う。
塾内の環境 通っている人数のわりには、教室が狭すぎる印象がある。ゆったりしたスペースがないのは残念に感じる。
入塾理由 学校の内申をあげることをベースとしており、今現在の我が家の方針に合っているため。
良いところや要望 内申点をあげることに重点をおいている。塾の特色がわかりやすい。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、 可もなく不可もなくですが、教室が狭いので、窮屈な印象がある。
個別指導塾フォーカス鎌取教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思いましたが、中学3年は3教科以上取らないと、手数料が発生すると言われたので、2教科の予定でしたが仕方なく3教科にしました。
結果、安いとは思えませんでした。
講師 子供は優しく教えてもらえて楽しく通っています。やる気が出てきて良かったです。
カリキュラム 中学1年から勉強につまづいていましたが、中学1年の基本から学ぶ教材を使うので、子供も取り組みやすくて良かったです。
塾の周りの環境 駅近で夜でも人通りがそれなりにあります。バス停から10分かからないので、送迎出来ないときの交通手段があるので安心です。
塾内の環境 広くはないですが、机とイス以外の気が散るような物は置いていなくて良いと思います。
入塾理由 勉強が苦手な子供に対応している個別塾で、中学1年の復習から対策してもらえるから。
良いところや要望 やむを得ず欠席する時は、振り替えで対応して貰えるのが良いです。(振り替え対応が不可な塾もあるので。)
総合評価 特に高い評価を付けるような特徴は無く、不都合なことも特にないため。標準的な塾だと思います。
個別教室のトライ松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業なら特段高いとは思わないが、プロ講師ではないので、賭けみたいなものと感じています。
講師 まだ通学して1ヶ月なので、エピソードはないです。ただ、体験授業の講師は、冴えない感じでした。
カリキュラム 毎回、授業の最後に、知識の定着度合いを計る目的の復習課題があるのは理に叶っていると感じました。
塾の周りの環境 駅に近いこともあり、騒音はあります。飲屋街も近いのですが、治安に不安はありません。夜遅くなっても、問題はありません。
塾内の環境 自習室が混んでいて早く行かないと座れないことがある。授業のエリアも隣との距離感が近くて、窮屈に感じる。もっと広いと良いと感じました。
入塾理由 個別授業を希望していたため入塾を決めました。また、学校からの距離が近いこともメリットでした。
良いところや要望 自習室がもっと広いと良いと思います。もしくは、座席の使い方を生徒に指導すれば良いと思います。座席に荷物を置いたりしているので
総合評価 個別指導はありがたいが、プロの講師ではないので、どのような結末になるのかいまだに不安です。もちろん、成績アップは、勉強する本人次第ですので、粘り強く頑張って欲しいです。そんな不安と期待が入り混じって総合評価です。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 年間契約したものの、子供がやらないので解約したいのですが、途中解約だとタブレット費用が追加で請求されるため辞めたくても辞めれない状況に陥っています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 一年内に解約するとタブレット費用が請求されるためやめ難いです
教材・授業動画の難易度 タブレットだけではないのですが、通信制の教材は子供のやる気次第かと思います。親が取り組みに対するモチベーションをあげる必要があります。
演習問題の量 1日数分なのですが、毎日やる必要があるので、習慣にするのが難しいです。
良いところや要望 子供がアイコンの作成に時間をかけていたり、色々とトラップがある印象です。
総合評価 通信教育の限界かなと思います。一人で出来ない子の場合には親のフォローが必要です
個別指導塾サクラサクセス佐賀昭栄中学校前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いとも思わない
まだ通塾したばかりなので
他と比較すると普通
講師 他校の生徒はわかりやすいと言っていた
塾の周りの環境 家から近く通り沿いに面しており明るい
交通量は多い
駐車場が2台あるが狭くバックしづらい
駐輪場にきちんと自転車が停められてないと自転車を轢くのではないかと思った
塾内の環境 清潔感はあり整理整頓されている
空調は完備されていた
入塾理由 ネットで調べたら出てきたところだったし家から近く遅くまであいてる
良いところや要望 体験時の説明が丁寧
優しく温かみを感じる塾長だった
ここに任せて受験生まで駆け抜けて欲しい
総合評価 普通を総合評価にしてるが通塾したばかりであまりわかっていないのが理由のひとつ
駿台中学部(高校受験コース)お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昔からある有名な塾で教室は自社ビル内なので安心且つ安全なので
講師 授業内容が面白く、問題の解き方のコツを教えてくれる。学校では、そのようなことがないだけに楽しいとのこと。
カリキュラム 毎回テストがあるので自分がどのくらい分かっているのか把握しやすい。当日の予定や体調に寄ってオンラインで受講することができるが便利。
塾の周りの環境 活気のある街だが、周りに大きな繁華街もないので環境が良い。近隣の道路も整備されていて危険なところがない。駅から徒歩10分近くかかるので、もう少し近ければ更に良い。
塾内の環境 自社ビルで、しっかりとした作りで、且つ落ち着いた場所にあるので静か。
入塾理由 入塾を決めるにあたり夏期講習を受講してみて教え方が分かりやすいと子供が申していたので。
良いところや要望 子供の塾での状況だけでなく学校での状況も鑑みた上での助言をくださる。
総合評価 塾の場所、対応、学習内容など概ね申し分ないが欲を言えば、もう少し積極的な介入があっても良いかもしれないと思ったので。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別の塾は一対一ですが、金額は二倍でした。その他追加でコマを入れる場合の金額も倍でした。
講師 おそらくやる気を引き出してくれるのでは期待しています。
カリキュラム 個別ということもあり、進度なども本人に合わせてくれるのではと期待しています。
塾の周りの環境 駅から近いので便利です。JRと私鉄と両方使えるので、それもまた便利ですし、塾までの道も明るく人通りも多いので、それも安心します。
塾内の環境 自習ブースはたくさんあり、仕切りがしっかりしているので、他の人が気にならない感じがしました。
入塾理由 他入塾前にあまり家庭学習をする習慣がなかったのですが、他の塾と比べて、そこを否定するわけでもなく、志望校に向けて頑張ろうと励ましてくれ、やる気を引き出してくれるのではないかと感じがしたからです。あとは金額です。
良いところや要望 大学受験に向けて、本人のやる気を引き出してほしいですし、色々な受験の形態やまだ完全に行きたい学部なども定めていないので、相談に乗っていただけると嬉しいです。
総合評価 まだ通い始めたばかりなのでなので、真ん中にしました。これからきたいしたいとおもいまふ。
昴紫原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金が分からないので、真ん中の評価としました。このくらいだろうなという料金でした。
講師 まだ通ったばかりなので子どもの感想ですが、学校での授業より面白かったと言っていました。
カリキュラム 少し早めに進んでいるということで、学校での授業が復習になるので良い。クラス分けもされているので集団授業ではありますが、成績に見合った授業をして下さると思います。
塾の周りの環境 学校のすぐそばなので通いやすいです。塾が無い日でも学校帰りに自習なども可能かと思う。送り迎えもあまり交通量がないところでできるのも良いと思います。
塾内の環境 教室や駐車場もきれいだと思います。自習室もあり、家庭で集中できない時にも勉強ができる環境だと思います。
入塾理由 集団授業であるから。高校進学実績もあり、信頼できる先生方がいらっしゃると思ったから。
良いところや要望 勉強したい子ども達が集まっているような気がします。たくさんの生徒さんが受ける試験があるのでその結果をふまえて進路を定めやすいと思います。
総合評価 これまでの進学実績をみても成績アップが望める塾なのではないかなと思うし、今では数少ない集団授業をしているから。
ナビ個別指導学院新南陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いとも高いとも思いません
どこもこのくらいかなと思っています
講師 子供の評価は悪くないようです
カリキュラム よく分かったという時もあるし分からなかったという日もあります
塾の周りの環境 大通りから外れているので子供の乗りおろしに車を停めやすいです
人や車の通りが多すぎず少な過ぎずちょうどよいです
塾内の環境 室内はすっきりしている感じで整理整頓されていたと思います
雑音もないと思います
入塾理由 自宅から近く送迎の便が良いから
何となくうちの子に合っていそうな気がしたから
良いところや要望 まだ入塾したばかりで特に要望もありません
先生は親しみやすい感じで話易かったです
総合評価 まだ入塾したばかりなので基本真ん中を選びました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 迷ったが、難易度や本人ののめり込み具合を見ると、コスパのいい学習法だと思った。7月末までのキャンペーンでタブレット代を賄えたのはかなり大きい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 絵も入ってるし、ナレーターの声も聞きやすい。英語プレミアムのおかげで、英語の発音がかなり上手くなっている。親とLINEのようにトークする機能があり、子は文字を書くとタブレットに反映されるようになるため、字を書く練習にもなる。マイキャラのパーツ集めが、本人の中でスマイルゼミをやるモチベーションになっている。
教材・授業動画の難易度 本人的にはもう少し難しい問題も欲しいと言っているが、少し簡単な問題をササッと解けることから自信に繋がっている気がするので、コアトレもあるしこのままでいいかも。
演習問題の量 問題の量を親の方で増やせる設定があればいいなと思った。今日のミッションが3講座で固定されており、子供がもっと勉強したい場合自分でもう1講座増やすという仕様になっている。
オプション講座の満足度 英語プレミアムはかなり没頭してやっている。ただ、時折機械がうまく発音を聞き取れないことがあり、子供が怒ることも。去年英語塾に通わせていた時期があるが、その時より明らかに覚えてた単語が多い。
良いところや要望 学習の導入が気軽にできるところが良い。あとはひらがなや英語の発音の機械判定がもう少しスムーズにいけばいいと感じる。
総合評価 自分からスマイルゼミをやることが多く、親的にはやらせるか非常に迷ったがやらせて良かったと思う。
秀英予備校尾西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較した場合、模擬の実施が多いので、その分模擬費がかかる。
講師 講師が大変熱心に指導している点や、授業内容が分かりやすい。講師の応対も良い。
カリキュラム 学校の授業の先取りで、模擬や統一テストが頻繁に行われて良いと思う。
塾の周りの環境 バス停がすぐ近くで立地が良く、駐車場も広いので利用しやすい。夜遅くても周りが明るくて帰り道も比較的安全で良い。
塾内の環境 塾内が清潔感があり、掃除が行き届いていて、雑音も少なく集中出来ると思う。
入塾理由 立地と授業が分かりやすく、本人がここに入塾したいと希望したから。
良いところや要望 立地や講師の対応も良く、熱心に指導している点。模擬が多くてその都度学力を把握出来るので良い。
総合評価 本人が気に入って通塾している。授業が分かりやすく集中出来ている。総合的にみて良い塾だと思う。
個別指導 スクールIE弥富校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマだけならお値打ちかな。
二コマ以上だとある程度の金額になる。
また、入塾の初期費用が高いと感じた。
講師 初回は優しい先生でした、とてもスムーズ入塾てきてたいへん助かりました。
カリキュラム 高校受験のための中学1~3何生基礎固めの参考書がとても役立つと思う。
塾の周りの環境 国道に面しており交通の便がよく、車も止めることができる。また夜も静かで治安も悪くわ無いし、生徒の数が多いので楽しく勉強できる。
塾内の環境 設備は古い方。環境について雑音はあるが、そこまでうるさい生徒はいないと思う。
入塾理由 家から自転車で通えるくらい近いのと、周辺の治安が悪くないため。
定期テスト 愛知全県模試を塾内で受けることができ、個人での煩わしい手続きを省略することがる。
良いところや要望 悪いところはザワザワと少しうるさい。机の間隔が狭くて他人が気になると思う。
総合評価 生徒数が多いマンモス塾だそうで、とても活気があると感じた。生徒も先生も明るく楽しんでいると思う。











