キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

6,753件中 241260件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

6,753件中 241260件を表示(新着順)

「生徒」で絞り込みました

翔栄学院秋川教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾は他のところの塾に比べて、そこまで高くはないから行きやすいと思う。

講師 わかんない時はわかりやすく教えてくれたり、受験前にはいつもの授業よりも真剣な雰囲気で授業する雰囲気を先生が作っていたからよかった。

カリキュラム それぞれの違う中学校の人たちがいて授業の進路が違うけど、それにも適切に対応して授業の内容を進めることができたから、とてもやりやすかった。

塾の周りの環境 電車も通っていて通いやすいし、そのそばにも交番があるので治安は悪くないと思う。夜でも大通りなので安全に通うことができた。

塾内の環境 たまに救急車の音が聞こえたりしたけど自分的にはそこまで気にならなかった。

入塾理由 自宅から通いやすく、楽しく分かりやすい授業を受けることができると友達から聞いたから。

定期テスト 定期テスト1週間前になったら自習ができ、さらに週末にも塾で自習ができる環境を作ったりしていてよかった。

宿題 宿題は多くもなく少なくもないちょうどいいくらいだったので取り組みやすかった。

良いところや要望 クリスマスパーティーや卒業パーティーなどがあったのが良かったしとても楽しかった。しかも無料だったからさらによかった。ハロウィンとかにはお菓子をくれた。

総合評価 基本的に楽しく通うことができたしパーティーなどのイベントもあるのが良かったと思う。先生方も個性的な人達なので話すのが面白い。

スマイルゼミ の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース発展クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 4月からの新機能に期待している。
コアトレへの新機能追加も、期待しています。
さらに、先取り学習が楽しみになるはずです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ アニメが少なく、落ち着いた画面で子供が静かな気持ちで取り組める。

教材・授業動画の難易度 難易度は低いように感じるように、楽しんで取り組んでいる。

演習問題の量 少ない。
英語プレミアムをプラスしており、翌月初日に取り組んだが、一日で完了する量しかなく、
非常に残念でした。英語も先取りできるとありがたい。

良いところや要望 動画視聴時間が調整できるところ、見やすい画面、何より書きやすいタブレットで安心。

総合評価 大変よくつかせていただいている。
春からの新機能が非常に楽しみです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他とあまり変わらない。授業料の他に諸経費がありました。

カリキュラム テキストを購入しそれをやる感じです。

塾の周りの環境 駅から5分だが夜は人通りが少なく怖いので、とても不安です。

塾内の環境 塾の広さは、狭いので他の先生が説明している声が聞こえて集中できるか心配。

入塾理由 部活と両立したくて、塾の時間割が遅い時間があったのが良かった。

良いところや要望 大きい塾みたくキレイに整備されていない。パンフレットと教室の雰囲気が違いすぎる

総合評価 パンフレットには、成績保証があると書いてありましたが、入塾説明ではその事について説明がなかった。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾での料金よりは高いと思いますが、個別指導塾なので料金は普通だと思います。

講師 今から入塾なのでまだわかりませんが、個別指導塾なので2:1での指導です。体験授業をしていただき、しっかりとみていただきました。  

カリキュラム 個別指導塾なので、自身にあった進度での指導をしてくれます。学校の宿題、教材で分からない所も指導してくれ、良かったです。

塾の周りの環境 駅前で分かりやすい場所にあります。
治安も良いです。駅前なので明るいです。
自転車置き場もあります。

塾内の環境 教室はとても整理整頓されています
雑音もなく、良い環境です

入塾理由 駅前で分かりやすい場所にあります。個別指導塾で自身に合った指導なので選びました。

良いところや要望 今から入塾なのですが、熱心に指導していただけそうです
自主勉強する場所もあり環境は良いです

総合評価 個別指導塾で塾内は静かで勉強しやすい環境です

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が塾の雰囲気をとても気に入り、自習室も積極的に利用したいと言ったこと。

講師 褒めてくれる。ただ褒められすぎるため、ちょっと恥ずかしい気分にもなる。

カリキュラム 自由に使える教材もたくさん準備してあり、施設の設備がとても良心的。

塾の周りの環境 自宅からバスで行くこともあり、バス停が近いので助かる。塾も家から比較的ちかい。駐車場が広くてたくさんあり止めやすい。

塾内の環境 自習室が広々して、間隔も空いており、窮屈感を感じない。空間が広いので、生徒はたくさんでも、ストレスがない。

入塾理由 説明会、体験の際の先生方の対応、塾の雰囲気がとても良く、本人が気に入った。

良いところや要望 先生たちの雰囲気が優しく、落ち着いて学習できる環境が整っている。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、先生方の応援してくれる雰囲気にやる気が出てきたように感じる。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 諸経費の引き落としがあまり良くわからなかった。
明細書に詳細を書いて欲しい。

講師 先生たちは自分たちに合った教え方をしてくれたり、教えてもらったけどまだ理解ができなかったら何回でも分かるまで教えてくれる。

カリキュラム 教科書は自分の場合英数の教科を取っているがそれ以外の
国社理は自習室で使う分の教科書を買って自習する、分からないところは空いている先生に教えてもらえる。

塾の周りの環境 自分の場合自分の家からはちょっと離れたところにあるけど
立地は分かりやすいところにあり看板が夜でも明るく光っているから分かりやすい。

塾内の環境 塾の中は整理整頓されていて綺麗で居心地はいいけれど、
自習室の近くにトイレがあり少し匂いがするけれど、
それ以外は嫌な場所もなくいい空間で授業ができる。

入塾理由 他の塾よりも安くて、ポイント貯めたら色々な物がもらえるから親も子供も嬉しい制度だと思ったから。

総合評価 先生たちもわかりやすく正確に教えてくれたり、自習室には
塾に入ってない自分の友達を連れてきてもいいし、ポイント貯めたら色々な物に交換してくれたり、友達紹介でQuoカードがもらえたりする
勉強に加えて欲しい物がもらえるから自分はそれに釣られて勉強頑張れるようになったし、お母さんは他の塾よりも安いからいいところだと言っていました。おすすめの塾です

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料金のことはよく知りません。
ですが、普通の個別塾と大差ないでしょう。

講師 授業の分かり易さには
結構なバラつきがあると感じますね。
社員の先生も特別分かり易い授業を提供してくれる訳ではないです。塾長は体験生が来ると、他の生徒はそっちのけで
授業をするので、「手厚いサポートをしてくれるんだ!」
と思って入塾すると後から現実を知ることになります。

カリキュラム 教材は主にウィンパスというものを使用しています。
授業内容ですが、先生が説明軽く読み上げて、例題をやって
演習問題をこなす、それだけです。
演習時間中は「分からないところがあったら聞いてねー」
というスタンスです。どこの個別塾もそうでしょう。
上のレベルに行きたいなら、個別のセレクトではなく、
集団のセミナーに行った方が確実だと思います。

塾の周りの環境 交通の観点から言うと、最高の立地と呼べます。
鎌取駅から歩いて5分、周辺には住宅街が立ち並んでいるので
自転車や、徒歩で来る生徒も結構な割合をしめています。
治安は悪くないでしょう。
周辺に警察署もあるので、パトカーや白バイなどが頻繁に
通りますし。

塾内の環境 隣で団体の授業があるので、団体の生徒の話し声や
団体の先生の声(本当にうるさい)が良く聞こえます。
前半の授業のときは気にならないことが多いですが、
後半の問題演習の時間になると、すごく気になりますね。

入塾理由 先生が優しく、塾長の熱量が伝わったから。
もともと行く気はなかったんですが、近所でしたし、
これ以上塾探しをするのが億劫だったため。

良いところや要望 良いところも、要望も特にないですね。
色々と細かいことを言われる時があるので、
それをやめてほしいとは思います。

総合評価 いわゆる普通の個別授業です。
授業料も、先生の質も、授業形式も。
メリットとしては、立地がいいこと、普通であること。
デメリットはないんじゃないんですかね。
強いて言うなら、
塾長が少し変わった人なので、相性が合うかどうかだけ
確かめた方が良いと思います。
鎌取駅周辺には他にも沢山塾があるので、わざわざ
臨海にしなくても良いと思いとは思いますが。

みすず学苑千葉柏校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親しみやすさがあり、全国のどこの自習室を使っても大丈夫なので通いやすかった

講師 生徒一人一人が何を考えているかをしっかり把握してくれるので分かりやすく良かった

カリキュラム 自分に合った参考書を選んでくれて生徒の進捗状況が自分でも先生も把握してくれるようにしてくれるから良かった

塾の周りの環境 夜になると人が少なくなり少し怖いですが駅前なので明かりはあるので安心して通いやすいと思った。心配な人は塾の前まで来ることが出来る

塾内の環境 トイレや教室が綺麗で自習勉強や授業に集中しやすく良かった。雑音は基本的になかったのでなお良かった。

入塾理由 通校便が良く、通いやすいと思ったことと先生が面倒をよく見てくださるようで親しみやすい印象だったため。

宿題 難しくはあったがこなせる量だったため続けやすく他の勉強も両立しやすい。復習は移動時間でも出来るためとても良いと思った

総合評価 立地、環境、先生、雰囲気、勉強の進め方などいろいろ良かったので相互評価が良い結果になった。

個別指導なら森塾宮崎台校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3週と4週の月で、料金が違うのがよい。
良心的な値段設定だとおもう。

講師 先生方はとてもフレンドリーで、自習の時も見回りにきて声を掛けてくれるのがよかった。

カリキュラム 個別指導塾なので、生徒に合わせて進めてくれるので分かりやすい。進度については先取り授業のため、学校の授業が分かりやすいとおもう。

塾の周りの環境 駅からの人通りが多い道路沿いで、下にコンビニもあるので治安は良いほうだとおもう。自転車置き場がないので、あればとてもよかったかな。

塾内の環境 明るい教室がとてもよい。適度に仕切られていて雑音は少し気になる程度だが問題はない。整理整頓もされている。

入塾理由 教室が綺麗だった。先生達が明るく優しそう。無料体験の時に友達がいた。通いやすそう。

定期テスト 定期テスト前は教室を無料開放してくれるので集中して勉強できる。この期間は受講していない教科でも聞けば教えてくれて大変助かる。祝日も開放してくれていた。

良いところや要望 教室が明るく、先生と生徒の関係性もとてもよい。
通っている学校の近くなので、友達も沢山いて楽しんで通える塾です。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、今の所問題はありません。
テスト前期間の無料開放がとてもいいシステムだなとおもいます。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇中の講習は別にあったのでかなりの金額になりました、

講師 周りの子たちも熱心で、宿題は多かったが、先生も熱く、皆で切磋琢磨して受験した

カリキュラム 進度は、上のクラスだったので、すごく早く、刺激をたくさん受けました。

塾の周りの環境 和歌山駅のすぐ近くだったので、お昼を食べに行ったりするのは便利でしたが、治安はそんなに良いかはわかりません。

塾内の環境 整理整頓はきちんとされていました。雑音は、駅裏なので多少はありましたが、そんなに気になるほどではなかったかと思います

入塾理由 私は、友達がたくさんいたのでこの塾に行くことを決めました。また、先生が話しやすくてよかった

良いところや要望 先生が熱心で話しやすくて、周りの子も友達が、多かったので大変でしたが、楽しかった

総合評価 色々相談にも乗ってくれたり、最終行きたかった高校にいけたので。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的は平均です。個別指導の1:2のクラスですが、1:1になる時も結構ありまして、お得の気がします。

講師 指導の先生が大勢いるため、相性のあった先生を選択できる。また、教材を自分で選ぶことで、分からないところを重点的に学べる。

カリキュラム 教材は自分で持っている資料で使っても良いこてで、自分は姉から下げた資料がたくさんありまして、経済的にはとても良ったです。

塾の周りの環境 駅の近くなので、交通がとても便利です。学生、大学生が多いところで、歩いても安心です。同じビルで本屋さん、クリニック、喫茶店、ドン・キホーテもありまして、なんでも便利です。

塾内の環境 賑やかな位置に建ったビルですが、5Fにありまして、雑音などは影響ありません。教室はとても清潔で明るいです。自習のスペースも利用できます。

入塾理由 高校の難校に受験するため、個別指導で集中したい。
自宅から近い位置と周りの環境が良い。
指導質の評価が高い。

良いところや要望 教室長がとても良い方です。相談の段階から親切で分かりやすく説明していただきました。姉もこちらで短期コース参加して、高校の難校に受かったので、信用しています。

総合評価 総合評価は上位の塾です。受験はこれからなので、結果を期待しています。結果が出たらまたアップデートします。

慶葉進学アカデミー本校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだまだ最初の段階ですので、今後の成績なども考慮し、検討したいと思います。

講師 細かいところまで子供の性質を見極めて下さり、プロだなと感じます。
今後も引き続き、子供への声掛けや勉強面、精神面のサポートを期待致します。

カリキュラム 受験勉強に加えて、学校の進度についても一緒に学習内容について検討してくれます。

塾の周りの環境 駅から近いですので、雨などの際も便利です。夜は暗いような気がします。自転車を停める場所がないので、近隣のパーキングに停めるようです。

塾内の環境 室内は清潔で、自習室が広く使いやすいようです。飲食も可能です。

入塾理由 面談をさせていただいた際に、先生方の熱意、手厚いサポートを感じました。実際の授業でも、プリントに重要ポイントなどがわかりやすく記載があり、子供にとってもノートの取り方などの参考になるなと思いました。

良いところや要望 先生方が親の細かい要望にもしっかり耳を傾けて下さり、子供に合わせたカリキュラムを考えてしっかりサポートしてくれるところが良いと思います。

総合評価 掲げた目標に達成できるかどうか、今後は先生方と一緒に親子で努力したいと思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金はわからないが値段以上に受験勉強へのサポートをしていただいた。

講師 先生達が定期的に最近のことを尋ねてくださって自分の状況を見直すことができ、1週間に1回面談を行うことで自分の進捗具合やスピードを自覚できてよかったと思う。勉強の指導方法は10~15対1なので指導してもらう時間は短かったりしたがatama+での解答解説によって十分学ぶことができた。一部の先生は答えがないと教えることができないと言われたこともありましたが、反対に次の日まで考えて最後までに丁寧に教えてくださる先生もいらっしゃって本当に助けられた!!

カリキュラム atama +によって学習するので個人で進度はばらばらになるけど高3の夏休みに入塾した自分的には自身のペースで勉強することができ、わからない問題で止まったとしてもすぐに先生に教えてもらえるというのが凄くあっていて良かったなと感じる。参考書をあまり使わずにiPadでしか勉強していなかったため問題を解くのに手こずることもあったがその分丁寧に解けるようになった。

塾の周りの環境 駅の近くにあるのはいいけど居酒屋が多いせいか授業終わりに騒ぐ声が聞こえたりした。
教室が小さいため通路も小さかったり、電話の音や面談の内容が丸聞こえだったりもした。

塾内の環境 様々な年の子がいる分、受験生と非受験生の休み時間の様子、授業態度がばらばらで集中しにくい時もあったが基本授業中はイヤホンを着用していたので問題ではなかった。
参考書や過去問がまあまああってそれを使って勉強することもできた。

入塾理由 友達が通っていた。また1人1人丁寧に面談してくださったりサポートが手厚いと感じたから。

宿題 1週間で自分ができる量を自分で決めて取り組むスタイルだった。内容が難しい時は塾の先生に教えてもらいながら勉強した。

良いところや要望 先生方のサポートが手厚いことが良いところだが面談ルームや電話の位置を変えていただけたらもっといいなと思う。

総合評価 高3までにあまり勉強していないせいで、たくさん厳しいことを言われたが負けじと勉強したことで共通テストの点数も最初よりも100点くらい上がり、公立大学に合格することができたから本当に良かった。

河合塾千種校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金
優秀な講師が多いし、設備もきれいなので特に高いと言うこともなく妥当なのかなと思う。

講師 お気に入りの先生がいて、授業がわかりやすく面白かった。人気のクラスはすぐ埋まるのでそこは回数を増やす、座席数を増やす等してくれると有難い。

カリキュラム 先生の当たり外れはあるので自分に合うかどうかを見極めるのが大事だと思う。

塾の周りの環境 自宅から地下鉄で一本で行け、駅からすぐで大変便利だった。治安も問題なく通えた。家から20分と近くちょうど地下鉄の中で英単語をやるのに良いから時間だった。

塾内の環境 自習室が豊富で気分転換もしやすく昼食を食べるスペースもあり良かった 近くにコンビニやスタバもあり便利だった。

入塾理由 友人が多く通っていたので学校の延長で通いやすかった。 模試も受けやすく良かった。

良いところや要望 チューターが事務的なので面談等はむしろ必要ない気がした。自分でしっかりスケジュール管理ができる人にとっては良いと思う。

総合評価 設備的には良いと思うが受験に受かるシステムかどうかというとその評価になった。

個別指導ブレス佐屋校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入学金がかからなくて良心的でした
テキストもお値打ちでした
月額も良心的でした

講師 楽しく授業を受けられたらいいなと思います

塾の周りの環境 中華料理屋さんの隣なのでライトが付いているので明るくていいのかもしれません
車の出入りが多いので気をつけて通います

塾内の環境 個別だけど、同じ部屋でみんな受講するので、他の人に教えている先生の声も聞こえてきます

入塾理由 同じ学校の人が多かったから決めました
時間帯が良かったから決めました

良いところや要望 他の塾に比べてお値段が安いところがいいと思います
塾長も優しそうでいいと思いました

総合評価 まだ通い始めたばかりなのでこの評価となりました

スマイルゼミ の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

5.00点

高校生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校生コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 受講できる教科の多さがスマイルゼミのメリットでテスト対策でも、通常学習でもどの教科も学べてこれ一つで完結するのでとてもいい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説がついているためすぐに分からないところが解決するのと、導入の動画がついているので、それを見ながら解ける。

教材・授業動画の難易度 難しい問題がきたときに答え合わせをしないと解き方が分からないところが少し残念に感じた。ヒントをつけてあると自分で解く力が身につくと思う。

演習問題の量 少しでも時間がある時に進められるので、飽きなく足りな過ぎずでやりやすい。

良いところや要望 解き方のヒントをどの問題にもつけてほしいのと、ノート部分が短く感じるのでもう少し長くしてほしい。

総合評価 全体的にみると、デメリットをあまり感じなかったから。飽きずに続けられる点としては良いと感じたから。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・苦手克服・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 あると思うけど、もう少し安くして貰えると助かる。あと、英検対策には追加料金がかかるのがちょっと嫌。漢検対策もできると嬉しい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ いいと思う。結構わかりやすいし。だけど、赤ペン?の使い方がよくわからない。タブレットでやるのか教材の方にやるのか。

教材・授業動画の難易度 難易度は予習、復習には丁度いいと思う。だけど、苦手なところは本当にできないからそういう問題まで解けるようにもう少しわかりやすく解説をしてほしい。

演習問題の量 ちょっと演習が長くて耐えきれない時がたくさんあるから、もっと少なく簡単にしてほしい。それと、演習が何のためにあるのかがわからない。どうしてやる必要があるのかを初めに説明してもらえると納得できる。

オプション講座の満足度 良かったと思う。なんやかんやで楽しいからスマホを触るよりもそっちをやってるくらい。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タッチペンの接触が悪すぎる。どうにかしてほしい。

良いところや要望 こんなにお金を払ってるのに、英検対策に追加料金をつけるのはどうかと思う。

総合評価 楽しいしわかりやすいし、どこでもできて復習も予習も出来るところがすごくいいと思う。だけどタッチペンの性能が悪いから。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄姉が通っていた塾の方が、同じ集団塾で同じ回数通う点も同じで、断然安かったから。

講師 体験と通常授業では、先生の熱血ぶりは違う。
先生はガリ勉みたいな感じで思っていたより授業は楽しくない。

カリキュラム 学校の予習ができて良い。
休憩時間が短くて、やりたいことが出来ない。

塾の周りの環境 わざわざ住宅街の中に入ってまわって車から降りないといけないのが面倒。
前がドラッグストアなので、自習する時には便利そう。

塾内の環境 特に目立った散らかりもなく綺麗にされている。
雑音も気にならない。
誰もいないことがあるため事務員を配置した方がよい。

入塾理由 家から歩いて行けるくらいの距離で、学トレがやりたかったため。

良いところや要望 独特の模試だけでは、周りが見えないので、他塾の人達が受けている全県模試も受けれるようにしてほしい。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 このぐらい妥当だと思いました。個別指導なので、このぐらいかなと。

講師 分かりやすかったそうです。

塾の周りの環境 住宅街にあり、周りは静かでとても良い環境だと思います。これから始まる為、良い結果に繋がる良い環境であることを祈ります。

塾内の環境 雑音はありません。掃除が行き届いてるように感じます。

入塾理由 先生の雰囲気と家から近い理由。体験の際分かりやすかったとのことで決めた。

良いところや要望 宿題をだしていただきたい。勉強のリズムが整うとより良い環境だと思う。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相対的にここよりも安い塾はいくらかあったため、評価はやや低めである。

講師 講師が、とてもフレンドリーであるように感じ、質問しやすい環境が整っていたため高めの評価である。

カリキュラム 授業が遅い・早いとあまり感じず、適切であったように感じたため高めの評価である。

塾の周りの環境 西口から東口となり、本川越から通いづらくなったのが残念だったが駅から近いところは良い。また、コンビニも近くにあり、便利である。

塾内の環境 雑音が気になるということはあまり感じなかった。また、新校舎となり、とてもきれいな環境であった。

入塾理由 中学生の時に栄光ゼミナールに通っていたためそのままエレベーター式に通った。

定期テスト 個別やテスト前の休日に定期テスト対策壊が開かれるなどして、対策の機会がもうけられていた。

宿題 授業や講師によるが量がひどかったことはなく、相談すれば宿題の量も調整できたため良かった。

良いところや要望 良いところは、講師が気軽いところであり、息抜きで空いた時間にゲームの話で盛り上がることもあった。要望として、自習室の足が伸ばせないのが難点だと思った。

総合評価 3年間通った上で不満があるわけでなく、塾に行くのが苦痛となったわけでもなかった。

「生徒」で絞り込みました

条件を変更する

6,753件中 241260件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。