キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

993件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

993件中 161180件を表示(新着順)

「東京都立川市」で絞り込みました

河合塾立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科書1冊1冊が高いので、合計金額に合ったものだったと思うため

講師 講師の教え方に当たり外れがあり、集中できないこともあったため

カリキュラム 教科書の内容がしっかりしていて、問題集も繰り返し解くのに申し分なかったため

塾の周りの環境 駅に近くて交通の便が良く、夜遅くでも安心して、1人で通わせることができたため。また、立川は立ち寄ることが多い場所なので、治安などの面を前もってされていたのが良かった。

塾内の環境 先生によって、好きなマイクの音量があるのか、マイクの音量が人によって違った

入塾理由 駅の近くにあり、夜遅い時間でも1人で行かせるのに安心できたから

良いところや要望 駅に近くて交通の便が良く、1人でも安心して通わせることができること

総合評価 目標を達成することはできなかったが、勉強面のサポートは充実していた

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前から、個別塾は高いと聞いていたのでこれが通常なのだと感じました。うちは兄弟が多く、塾に通うことは経済的に少し厳しい面もあったのでこの評価にさせていただきます。

講師 子ども曰く、分からないところがしっかりわかるようになったと言っており、やはり個別塾だということもあるのか、手厚く指導していただけたようです。成績も伸びたので通わせて良かったと思っています。

カリキュラム 本人が自ら教材を持参し見てもらうことが多かったようです。分からないところを持ち込むことで分からない部分を片っ端から取り組んだそうで、その時々で必要な教材は印刷していただいたとのことです。

塾の周りの環境 元々近くに居酒屋などが多く、夜は少し治安が悪かったように思います。女子だったので夜遅くに授業が終わる日はビルの前まで迎えに行っていました。

塾内の環境 面接などで度々塾内にお邪魔することはありましたが、これといって欠点は見当たりませんでした。塾ないは清潔な印象が強かったです。

入塾理由 体験授業や面談に行った際、本人に合う塾だと感じ、本人自身も自ら通塾を希望したため。また、実績を見、進学したい所へ行く力を得つけられそうだと感じたため。

良いところや要望 自習室がついている、というところが魅力的だと感じました。授業のない日でも、塾の自習室へ行けば先生に質問することもできたようで、時間のある日はよく通わせていました。

総合評価 自習室もあり、個別塾なので手厚く指導していただけます。先生方の人柄もよく、とても話しやすい方々です。腕もよいようで、第一志望校に入学させることもできました。この塾には感謝でいっぱいです。

栄光ゼミナール立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとも高いとも思わない。授業料に関しては普通なかんじではあるとおもいます。

講師 わかりやすく、丁寧に教えてくださるかたもいれば、少し大雑把な感じの先生もいました。

カリキュラム 塾の授業内容についてはよくわからないですが、教材などはとても豊富でよかったと思います。

塾の周りの環境 塾の周りの環境はものすごく良いですね。特に交通の便利は電車なんですけどほんとに通いやすいです。モノレールやJRなどがあり基本どこにでも行ける感じです。

塾内の環境 塾の中はとてもきれいだし、雑音とか騒音ていうのは気にならないくらい静かでした。

入塾理由 知り合いからとても押されて、あとは家からちかいというのも入った要因のひとつです。

良いところや要望 この塾のいいところは環境と子供達にやる気を持たせるところ。要望は教えてる人材が今ひとつな感じです。

総合評価 最終的には全体を見ると普通かなって感じです。環境面で良いところがあり、指導者が良くないところがあった、半々です。

駿台予備学校立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通っていた友達から駿台はやすいねといわれたため。

講師 漢文の先生の雑談が雑談ではなくこれからの将来にものすごくいいことをいっていた

カリキュラム 満遍なく、無駄なく、勉強をすることが出来るから良かったです。

塾の周りの環境 近くにはコンビニがあり駅からはそこまで遠くないので場所的には物凄いくいいし、そのまで治安もわるくはないとおもったが、よるは少し暗く怖かったので人がいる時にかえることをおすすめします。

塾内の環境 授業中によく救急車の通る音が聞こえるがそれ以外の雑音はないのでよかっです。

入塾理由 雰囲気がものすごく、集中して勉強ができ、なにより綺麗で良いと思ったから

良いところや要望 自習室の机がガタガタしているために、下敷きを持っていかないとがたがたになってしまう

総合評価 自習室も綺麗で広く、朝から晩まで勉強するのに最適な空間になっている

四谷学院立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこそこ高いけど自習室をいつでも使えたりと設備が非常に充実している

講師 今まで苦手だった科目を非常にわかりやすく教えてもらって成績が上がった

カリキュラム 進度もちょうど良く内容を非常に良かったけど、一部教材が合わないことがあった

塾の周りの環境 駅から歩いて10分程度で着くのでとてもよく近くにコンビニなどいろいろな店があってとても便利だが、救急車がよく通っており非常にうるさい

塾内の環境 よく整理整頓しており雑音もなく集中して勉強することができた。

入塾理由 予備校を探している時に広告で見た時に一番成績が上がりそうと思ったから

良いところや要望 講師のレベルが非常に高く授業の質がとても良かったところが良いところ

総合評価 授業の質など非常に良いところもあるがあまり為にならないこともあった

河合塾Wings立川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いました。でも他の塾もあまり変わらない料金だったので仕方がないのかと思いました。

講師 一人一人に丁寧である。授業内容はもちろん、保護者が連絡しても丁寧である。

カリキュラム 夏期や冬期講習で復習してくれるし、定期的なテストで子供の学力が、わかる

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいし、夜遅くても、周りが明るいので安心できる。駅近ということで車でのお迎えは周りの迷惑になる。

塾内の環境 清潔で静かである。エレベーターを出てすぐに受付があるのには驚いた。

入塾理由 授業が分かりやすく、丁寧であり、周りから進められた。授業の進め方が子供にあっていた。

良いところや要望 定期的な実力テストを実施し、その都度レベル分けクラスの変更があるので、無理なく子供のレベルに合わせた学習ができる

総合評価 定期的な実力テストの結果でクラスの変更があるが、それにより無理なく子供が学習できることがよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は他の個別塾とあまり変わらないと思いますが、入塾金が高い。

講師 先生と生徒との距離感が娘と合っていて、集中して授業に取り組めた。

カリキュラム 入塾後、確認テストをしてから授業を始めるため、苦手なところを把握してもらえて良かった。

塾の周りの環境 バス通りに面しているので、どこからでも通いやすいと思います。

塾内の環境 車通りに面していますが、塾内は車の音は気にならず静かで清潔感もある。

良いところや要望 先を見据えて生徒をやる気にさせているので、目標がわかりやすい。

河合塾立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習はコマ数によって値段が変わるので後払いでも仕方ないが、入塾時に一括で払い込んだ料金には季節講習の分が入ってないことを明確に伝えてもらいたかった。

講師 わかりやすい、面白い先生の授業はよかったが、そうではない場合、オンラインでもいいか、となりがちだった。チューターの先生は親身になって相談してくれてよかった。

カリキュラム 基礎からしっかり教え直してくれたのが良かった。季節講習は先着順でとる事が出来ない授業があり残念だった。

塾の周りの環境 駅から徒歩五分ほど、雨でも傘なしで行けるくらい近いし、授業の合い間の休憩時間に周囲を散策するのにも良い環境でした。

塾内の環境 教室、机やトイレなど設備も綺麗でしたが、掃除も行き届いていて清潔な印象でした。

入塾理由 過去の実績、高校の先生のすすめもありましたが、本人が授業を体験してみて分かりやすかったので。

宿題 授業後、塾に残って予習復習、宿題などやっていたようなので、量については把握していません。

良いところや要望 先生方みんなで子供の合格に向けて強力してくれてる感じが良かったです。

総合評価 浪人生を多数支えてきたからこその対応がさすがで、情報も的確に与えてくれました。

四谷大塚立川校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比較しても、決して高いとは思わない。
夏期講習などは、塾てテキストを用意してくださる

講師 分からないところは、親身に教えてくださる。また、テキストから離れた内容も、教えてくださることで子供の記憶に残りやすいと思います。

カリキュラム テキストが冊子になっており、解説から始まり演習まで繰り返し取り組み見直す事ができる。
分かりやすい解説があるため、何回も見直せる。

塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい。また、車でのお迎えも近くにコインパーキングが有るため、利用しやすい。
繁華街には近いが、子供だけで歩いても問題ない通り。

塾内の環境 設備は分からないが、子供から聞く限りでは特に大きな問題はなさそうです。

入塾理由 教材が充実しており、先生方が丁寧に指導してくださる。自宅からも通いやすい立地であり、親の負担が少なそうであった。

宿題 宿題は、在籍クラスにより異なる。我が家の場合は、他のお稽古との両立ができる程度の量であった。難易度は、クラスにあわせて提出されるため、自宅で取り組める。

良いところや要望 先生方が、とても丁寧に子供に接してくださり、苦手教科にどう向き合えばよいかの指導もしてくださる。子供のタイプに分けて、伸ばす言葉をかけてくださる!

総合評価 校舎長はじめ、担当教科の先生方がとても丁寧に接してくださいます。分からないところを放置しないよう言葉かけをしてくださいます。また、時間外にもかかわらず分からないところがあれば、ご指導くださいます。

河合塾立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他を調べていなかったのでわかりませんが、結果として本人が志望する学校に行けなかったため

講師 本人がたまに授業に行っていないことが判明し、指導を求めたことがあった。結果としてそれが改善出来なかったので。

塾の周りの環境 自宅から一本で行けるので交通の便は良かったと思います。ただし立川という繁華街でしたので何をやっていたか。。

塾内の環境 自習室はあったようですが、集中出来ず帰ってくることもあったようです。

入塾理由 志望校を受けるにあたって本人の意思を重視し決めました。特に親からの意見はありませんでした。

家庭でのサポート 妻が説明会やチューターの方と会っていたようです。また本人にもチューターからのアドバイスはあったと聞いています。

良いところや要望 都内西部に住む高校生・予備校生にとっては周りの環境に気を取られなければいいかと思います。

総合評価 息子が望む志望校に入れなかったので評価は出来ません。

個別指導なら森塾立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝は他の塾と比較して安いです。しかし夏季講習や冬季講習は少し負担が大きいです。

講師 講師が熱血漢溢れる方が多くいですが、指導は適切に行っているようでした。

カリキュラム 子供の性格を踏まえて、指導要領や時間が適切であり、子供達もうまくやっているようです。

塾の周りの環境 自宅マンションから約1キロくらいの所にあるとともに、人通りの多い道を使うため、治安も良かったです。ただし、よく救急車が通ります。

入塾理由 月々の料金が安く、場所も自宅から1キロくらいの所にあり、立地も良かったため。

宿題 宿題の量については適切であるとともに、やっていたかどうか塾から連絡が来るのでいいです。

良いところや要望 講師が熱血漢溢れる方が多く、生徒同士も特に問題になっているようなことは聞いていないので良好だと思います。

総合評価 料金設定が良かったこと、子供達も塾に比較的馴染んでたことが良かったです。

河合塾立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手予備校であることから施設の設備や講師など充実しているがその分とても高いと感じた。

講師 良い意味でとても厳しく現実的な話を突きつけながら指導を行って頂いた点が良かった。

カリキュラム とても充実していて用意された教材をマスターすれば基本的に他に取り組まなくて良いレベルの質であった。

塾の周りの環境 駅から5分以内であるため交通の便はこれ以上ないと言えるだろう。ある程度栄えた土地ではあるが大都市では無いため治安も悪くないといえるだろう。

塾内の環境 自習室は無音に近く集中しやすい環境が整っていると言えるだろう。設備や教材も充実しており大手の強みがでていた。

入塾理由 大手予備校であり、ある程度の信頼が置ける点が第一にあった。友人の紹介。

定期テスト 通常の授業に加え短期的な専門講習が設けられていたためテスト対策が充実していた。

良いところや要望 チューターと呼ばれる担任のような制度が設けられており基本的にいつでも相談ができる環境が整っていた点が良かった。

総合評価 規模が大きい分一人一人に付きっきりで手厚いサポートがなされるという訳ではないものの環境は充実しており、生徒が望めばサポートは受けられるため良かったと感じる。

河合塾立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にありません。申し込み当初はとても高いなと感じたことはありましたが、実際に入塾後の満足度が高かったので、そこまで金額に関して気にした事はありません。
確かにハードルは高いと思いますが

講師 教え方が丁寧であり、分からない部分で躓いた場合も詳しく説明はしてくれた

カリキュラム 合格するために必要なポイントを逆算で教えてくれたのが良かった

塾の周りの環境 少し路地裏かの様な治安がそんなに良い場所ではなかったです。
近年少しずつ改善はしていますが、もう一押し安心感が欲しいです

塾内の環境 勉強はとてもしやすい環境でした。綺麗かつあまり声の響かない建物の造りだっので集中もしやすく、家で勉強するよりも全然良いと感じました

入塾理由 家から近いのが1番であり、周辺では1番大きい塾であった為です。

良いところや要望 とにかく建物の綺麗さは推したいです。
建物周りが少し暗かったりして子供に行かせるには不安な場所なのでそこは改善してほしいと思いました

総合評価 立川に住んでいるのならまず通って損はしないところだと思います。

駿台予備学校立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的高い印象です。結果は出ていないのでまだ何とも言えませんが合格に向けて必要な投資と割り切っています。

講師 数十年以上のキャリアを持つベテランの先生など、幅広い層が在籍しています。また、先生たちは、受験に必要な知識やスキルを、わかりやすく丁寧に教えてくれます。他の塾生は、第一志望の大学を強く志望している、意欲的な学生が多いようです。そのため、切磋琢磨しながら、お互いに励まし合いながら勉強を進めることができます。

カリキュラム 高校卒業程度の授業内容をベースに、受験に必要な知識やスキルを徹底的に鍛えてくれるカリキュラムとなっています。また、先生たちは、生徒一人ひとりの学力や理解度に合わせて、指導内容をカスタマイズしてくれます。

塾の周りの環境 駅近くに位置しており、電車やバスで通塾しやすいという利点があります。個人的な話になりますがにモノレールを使用しないとならないので、交通費は多少割高になっています。

塾内の環境 全体的に整備が行き届いていて、快適に勉強に集中できる環境が整っています。また、校内は広々としており、ゆったりと勉強することができます。

入塾理由 息子は高校時代から第一志望の大学を強く志望していましたが、現役で合格することができず、浪人する決意をしました。そこで、より効率的に勉強を進め、合格の可能性を高めるために、予備校に通わせることにしました。

良いところや要望 息子によると、講師は受験に必要な知識やスキルを、わかりやすく丁寧に教えてくれるので、理解が深まり、成績がアップしたと話しており良い点だと思います。

総合評価 総合的に評価すると、息子の受験勉強をサポートしてくれる、信頼できる予備校だと思います。講師の質の高さや、受験に必要な知識やスキルを効率的に身につけることができるカリキュラムなど、予備校の特色がよく表れていると感じています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な値段だと思います。他の塾にはまだ通った事がないので、良くも悪くもと言った感じですが。。

講師 子供は塾の先生が好きな様で続けられています。モチベーションが下がっていないのがさすがと言った所でしょうか。好感がもてます。

カリキュラム 個別に寄り添って下さるので、何とか続けられています。このまま継続出来ると良いなぁと思います。

塾の周りの環境 家から近いので特に不満はなし。自分たち自転車で通っています。雨の日は車で送迎しますが。特に問題はないです。治安の悪さは感じられないです。

塾内の環境 雑音等はないです。比較的綺麗なので、不満なし。親としても不満なし。

入塾理由 友人のお子さんが通っていたので。今の所可もなく不可もなしと言った所でしょうか。子供は割と楽しく通っている印象です。

良いところや要望 子供は楽しいようで続けられていますが、希望校に受かるかどうかまだ未知数のため、何ともはや…です。先生方は良い方が多いので特に不満もないです。

総合評価 中学受験を目標として通わせていますが。まだ結果が出たわけではないので星3つとしました。結果が出ない事には…と思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、少し値段が高め。しかし、教材費はかからないので他の塾とあまり変わらない。

講師 息子の立場に寄り添って、やってくれてよかった。また、教師との相性が合わなかったら変えられるのが良い。

カリキュラム 普通は、何人かでやることが多いが、教師1人につき生徒1人なので息子に会っていると思います。

塾の周りの環境 駅からとても近い場所にあるので、夜の遅い時間帯になってしまっても大丈夫です。また、通いやすく、安全で教室は綺麗です。

塾内の環境 教室内は大変綺麗で清潔感もあり、自習室もしっかりあるので、しっかり環境も整っています。

入塾理由 学校の定期テスト対策で入塾を決めました。また、家からもあまり遠くないので最終的に決まりました。

良いところや要望 週2回なので、少し値段が張るのでもう少し安いと嬉しい。また、教師も、責任を持って面倒を見てくれるのが良いです。

総合評価 個別指導なので教師との連携がしっかりと取れるが、授業料が少し高めなのがイマイチだなと思いました。

四谷学院立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結局子供があまりいいイメージがなく、自習室等も使用しなかった、iPadなどの電子機器も使用できなかったので、冬期講習も行かなかった

講師 講師の先生は良かったが、
コーディネーターのような人がとにかくしつこく、子供が嫌がっていた

カリキュラム 55段階と言ってやっていましたが、子供にはあっていなかったと思います

塾の周りの環境 駅から少し遠く街中を歩いていくので、環境はあまり良くないと思います
人も多いし夜は子供も怖いと言いながら帰ってきました。

塾内の環境 机も少なく、空いてない事もあった、電子機器を開いては行けないということで、出来ないことがあって子供は使わなかった

入塾理由 子供に夏期講習や冬期講習の勧誘があったのが、如何なものかと
授業中にスマホに連絡があったりして、あまり良くなかった、

定期テスト 塾よりも高校で勉強していました。
対策は結局他の科目を受けてくださいと
それを親ではなく子供に言ってきたので、良くない

宿題 宿題は出されたのか分からないですが、子供自身で色々と考えて勉強していたようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、子供とコーディネーターとの2者面談だったが、子供が嫌がった為親も言って話をききました。とにかく勧誘がしつこかったようで、違う塾に行かせれば良かったと思います。

良いところや要望 子供に直接連絡するのでは無く親に連絡して欲しい。
特にお金のこと等

その他気づいたこと、感じたこと うちの子供にはあっていなかったので、いいイメージがなぃです。

総合評価 子供の相性が1番なので、子供と相性が合えばとても良いじゅうだと思いますが、家の子供には合わなかったので

先生はとても熱心で良かったようです。

早稲田アカデミー立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても高いです。しかし、その分の価値はあると思っております。教材は使わないものを買う時もあったので、そこは改善して頂きたいです。   

講師 毎日先生方がいらっしゃり、声掛けをしてくださっていたのが印象的です。とても良い塾でした。          

カリキュラム 進行度合いは、学校よりかなり早かったです。そのお陰でか、定期テストで苦労しているところは見たことがありませんでした。          

塾の周りの環境 駅から近く、誘惑になるようなものも特になかったので、すごく良い環境であったと思っております。          

塾内の環境 電車の音が聞こえることはたまにあった気がしますが、とても集中出来る環境でした。近くにコンビニがあったので、そこで夜ご飯を買っていた生徒が多かったです。

入塾理由 厳しい環境であり、先生達が一生懸命なところ。
単発の講座をとったときに、自習室にきていいと仰っていただいたところ。   

良いところや要望 先生達がほんとに熱心で、面倒見が良いです。
子の塾より一生懸命にやってくれるところは無いと思っております。

総合評価 早稲田アカデミーに通ったおかげで、志望校に合格でき、学習に対する態度も変わり、本当に感謝しかないです。

みすず学苑立川駅・北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾当初から第一志望校にしていた大学の希望学部に合格出来たので。

講師 担任の先生が、親身になって合格を共に目指してくれ、電話や面接でもその気持ちがひしひしと感じられました。

カリキュラム コロナ禍で授業をオンライン化している進学塾が増えている中、しっかりとコロナ対策を行ってオンライン化せずに塾に登校して授業を受けれた。

塾の周りの環境 立川と言う繁華街の為、どうしても夜の治安がよろしくないので女子が一人で夜の帰宅は毎日心配だった。また通学も電車の乗り換えがあり自宅からは少し時間がかかった。

塾内の環境 特に子供から不満はなかったので、しっかりとしていたと思われる。

入塾理由 怒涛の英語と言うテレビコマーシャルがユニークだったので調べてみた。

良いところや要望 受験を控えてナーバスになっている生徒をできる限り明るくさせる為のアイデアが面白い。例えば先生が仮装して授業を行ったり、小テストで満点をとるとお菓子をくれたり、賞状をくれたりと。

総合評価 第一志望校の学部にも合格でき子供も満足していたので5点。

河合塾立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。チューター制度も導入していて、細かな相談もできるようです。

塾の周りの環境 立川駅の近くで、自宅からも、通っている高校からもアクセスは良いと思います。高校の通学途中にあるのが良い。

入塾理由 学校の部活で仲の良い友達が先に通っていて、本人が希望したから。

良いところや要望 自宅や通っている高校からのアクセスもよく、料金も妥当だと思う。

「東京都立川市」で絞り込みました

条件を変更する

993件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。