塾、予備校の口コミ・評判
1,477件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都町田市」で絞り込みました
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思った。他の塾をよく調べてないので比較できないが個別指導と比べると安いかも
講師 講師については分からないが、チューターがいて進路など熱心に子供に接してくれた。
カリキュラム 教材は決まったものを使っていたと思います。難易度などはわからないが、学年ごとに決まっていた。
塾の周りの環境 町田の繁華街ではないが、飲み屋が多くあるとおり
入塾理由 大手であることと通いやすい場所にあることが一番の決め手となった。
定期テスト 定期テスト対策はなかったと思います。定期テストのときは塾を休んでいたので
宿題 宿題などは出されていなかったように思います。ただ、聞いていなかっただけかもしれません
良いところや要望 チューター制度は良かったと思います。進路指導なども的確に行っていたと思う
総合評価 細かい授業内容などはわからないが、進路指導など大手なので情報量が多く助かった
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当。
特に高くないし良いと思います。
後は本人のやるき
講師 講師とかは良かったと、思います。
カリキュラム 良かったのではないかと思います。
塾の周りの環境 駅から近く交通の便は良かったと思う。
お店も沢山ありととても良かったと思います。
飲み屋さんとか多い
入塾理由 特にありません。
本人のメンタルの問題です。
予備校は自体に問題ありません。
家庭でのサポート 経済的な支店と送り迎えを実施していました。
それ以外はしてません。
良いところや要望 特にありませんが、今のままで良いと思います。
悪い印象はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
ほかの予備校は知りませんが、良いと思います。
総合評価 近いし利便性が良いと思います。
もう少し授業料安くして欲しい
個別指導なら森塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのである程度の金額はかかると思っています。その中で、成績に反映されるような指導があるならば安いと感じます。
講師 息子は引っ込み思案で新しい場所や人に慣れるのに時間がかかることを入塾時に伝えたところ、先生方が最初から意識的に息子とコミュニケーションを取ってくれたようで、本人がとても通いやすいと喜んでいました。
カリキュラム 息子の得意、不得意に合わせてじっくりと指導してくれているようです。
塾の周りの環境 専用の駐車場、駐輪場は無いので送り迎えするのには向いていませんが、近隣にコインパーキングや駐輪場があります。
塾内の環境 そんなに全体のスペースは広くないと思いますが、部屋の中は静かで勉強しやすい環境だと思います。
入塾理由 個別指導であること、家から通いやすい場所にあること、先生が親身になって指導してくれそうだと感じたこと。
定期テスト 定期テスト前には、本来授業をとっていない土曜日に定期テスト対策の勉強時間を設定し、指導してくれました。
良いところや要望 先生方の雰囲気が明るくて、生徒たちが馴染みやすいと思います。
総合評価 本音を言えばもう少し料金が安い方が助かりますが、料金に見合うだけの効果が出るのではないかと期待しています。
城南コベッツ玉川学園教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期講習はどの科目まで受講するかよく考えないとすごい金額になってびっくりした。
講師 先生が選べて(女性、男性の性別も含めて)、どの先生もわかりやすくてよかった。
カリキュラム 自分に合ったテキストで、スピードも合わせてくれるので、良かった。
塾の周りの環境 まず電車に乗らずに歩いて行けるところが、何よりもよかった。家から近いので、どんなに遅くなっても安心。静かな場所で治安も悪くない。
塾内の環境 1人の机、2人の机と選べて、自習する際も静かで落ち着いた環境で気に入っている。
入塾理由 集団より個別指導がよかったから。また、姉も行ってた塾なので安心だったから。
良いところや要望 個別なので自分に合わせてもらえるのが一番よかった。教室も落ち着いてて静かな環境がいい。
総合評価 金額的には決して安いわけではないけど、トータル的にいいと思ったから
臨海セミナー 個別指導セレクト町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、ある程度は仕方ないと思うが、教材や維持費やテスト代など加算していくと、どうしても高くなる。
講師 半分が個別で、半分が映像なので、本人と先生との性格の相性や映像でも真剣に授業ができるのか?心配でしたが、先生方が親身になって色々と教えていただいてます。苦手な科目を克服してきてます。
カリキュラム 映像の授業があるので、本人的には、それが良いとなりました。色々と教えてもらい個別と確認映像の利点だと思います。個別なので、やはり質問したい時に教えてもらえるのが良い点です。
塾の周りの環境 通学していて、駅から近かったので、治安など安心して決めました。線路沿いなので、騒音が心配してましたが大丈夫でした。
塾内の環境 教室の大きさに対して生徒数の人数が多いので、ゆっくりと自習ができる環境でないのが不満な所です。自習室があれば、もっと良いと思います。
入塾理由 中学生の時に、高校受験の時にもセレクトに通塾してました。同じ塾長が偶然いらしたので、安心してすぐに1番で決めました。
良いところや要望 個別と映像の両方の授業なのが良かった点です。個別の利点をいかせて質問ができるのも良い点です。
総合評価 全体的には、個別なので、費用はどうしても高くなりますが、何年も通塾していたので、個別セレクトが本人も親としても安心しています。
個別指導 コノ塾常盤校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団に比べて少しは高いけど、個別だし、そこは仕方ないかと思った。質問して分からないことが分かるようなら妥当だと思われる。
講師 ハキハキと受け答えをしている。生徒の質問に対して丁寧に答えている印象。若いからか、子供も話しかけやすいのだと思う。
カリキュラム タブレットを使うので、いまどきの子供には興味を持って勉強に取り組める気がする。やる量もそこまで多くないので子供に負担にならないのも良い。
塾の周りの環境 大きな通りにあるので夜も明るく、自転車でも通いやすい。ほとんどが自転車で来るからか、駐輪場が若干狭く感じる。車の交通が多いので気を付ける必要がある。
塾内の環境 新しいからか、比較的きれいだと思う。仕切りもあり、たしかに個別だなと。完全ではないが子供もそれくらいがちょうど良さそう。
入塾理由 個別指導だったため。前の塾では質問が出来ずわからないまま終わってしまい学力があがらなかったので。
定期テスト 提出物も含め、試験範囲を把握し指導してくれていたと思う。学校のテキストも使用し、テストの対策をしていた。
宿題 前の塾にくらべると少ない気がするが、部活もあるのでちょうど良いと思われる。難しさもそれほどではないかと。
良いところや要望 振替が出来る。個別指導。時間が1コマ50分程度と集中するにはいい時間だと思う。部屋がもう少し広いといいと思う。
総合評価 まだ通い始めで分からないが前の塾よりいいと言っているし、行きたくないといわないので70点ほどか。
城南コベッツ町田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の個別指導塾とコマ数や時間など比較して、他よりも安いほうだと思いました。
講師 こどもの評価ですが、ホワイトボードを使って授業をしてもらえたり、解き方や考え方を分かるように教えてもらえるのがいいようです。
カリキュラム 入塾説明の際に、教室長からは表を元に中間、期末、受験までの勉強スケジュールや勉強内容が詳しく説明がありました。
塾の周りの環境 駅前で交通の便もよく、明るいです。
人もたくさんいるので、塾付近での治安の心配はないです。ただ、飲み屋が多いので、酔っ払いなどいないか心配ではあります
塾内の環境 数年前に移設したようで、塾内はキレイです。
10分の休み時間以外はとても静かで、皆集中している様子です
入塾理由 カリキュラムと授業料のバランスがちょうどよかった。説明がとてもわかりやすく、真摯だった。
定期テスト 勉強会などは行っているようです。
家庭でのサポート アンケートが定期的にくるので、塾専用のアプリを定期的に確認するようにしています。
良いところや要望 保護者への説明がとても細かく行き届いているなと感じます。定期的にアンケートがあり、家庭内での様子を報告したり、塾内での子供の取組などを報告してくれます。
個別指導 スクールIE町田忠生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 担適正テストで担当の先生つくので、誰が付くか楽しみです。
カリキュラム 子供は満足しているようです。授業の日はレポートが届くので子供の状態わかります。
塾の周りの環境 学校から近く、塾の授業が無い日でも、学校帰りに通うので有り難いです。
お迎えの際、駐車場や駐車場スペースがないのは不便だと思います。
塾内の環境 扇風機が机にあるようで、自分で暑ければつけたりできるようです。
入塾理由 学校から近く、目標の学校へ進学した先輩がいる。ほかの保護者からの評判が良い。
定期テスト 子供と相談して対策しているようです。
取っている科目以外もアドバイスもらってるようです。
良いところや要望 まず塾長が好印象です。
診断テストで担当の先生が決まるそうで、自分にあった担当がつくのは有り難いです。
総合評価 通い始めて間もないのでこの評価です。
でも、子供は何回かの体験で、ここが良いと言い切ってたので、良い結果がでると期待してます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何社か比較したが一番高かった。時間が長いので妥当かとも思うが、週1日が限界だなと思った。
講師 面談の時に具体的な勉強方法のアドバイスをくれた。
実際教えてくれる先生も優しい先生が多い。
カリキュラム 毎回理解度チェックをして宿題を出してくれているのと、夏期講習中は新学期の定期テストに向けて予習をしてくれるので助かった。
塾の周りの環境 駅の周辺は繁華街で治安はよくないが、駅から近いので気にならない。
地下を通っていけるので雨の日もほぼ濡れないのが良い
塾内の環境 綺麗なビルに入っていて自習室の席も十分用意されている。高層階なので街の雑音も聞こえない。
入塾理由 定期テストに向けてきちんとスケジュールを組んでくれた。自習室が充実している。
良いところや要望 カリキュラムや授業内容については満足している。
授業料がもう少し安いと科目や日数を増やせていいなと思う。
総合評価 立地もよく、カリキュラムがしっかりしているので満足している。面談をしてくれた先生も勉強方法や他の科目のアドバイスも親身にしてくれた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾ナビを通していくつかの塾の資料請求をしましたが、料金設定は、平均くらいだとおもいます。
講師 まだ通い始めて数回ですが、雰囲気は悪く無い様子です。一人一人にあった進め方を考えてくれそうです。
カリキュラム 授業内容は、いまは英検のテキストを進めているそうですが、わからないところはすぐに聞いて、解決してると聞きました。
塾の周りの環境 線路脇なので、自習していると、電車の音は気になると言っていました。治安は良く無い方だと思いますが、近くに交番もあるので安心しています。
塾内の環境 自習室と、受付が同じフロアな為、面談の声などが丸聞こえで、笑い声など、気になるようです。耳栓を持たせようかと思っています。
入塾理由 入学金が特に無いこと。
一科目からでも受講できること。
駅から近く便利。
一人一人にあったカリキュラムを考えてくれる。
良いところや要望 駅の近くで、なかなか難しいのかもしれないが、駐輪場が用意されているといいと思います。
個別指導 スクールIE南町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べても高いとは感じませんでした。
1対2ならこれくらいはするんだろうなと思います。
講師 体験で優しくわかりやすく指導してくれた。他の塾と比較して良かったです。
カリキュラム タブレットがよかったがここはテキスト。ペースに合わせて予習や復習を選んですすめてくれる。
塾の周りの環境 駅近くではあるが治安がいいことは良いが、ビルのエレベーターや階段が狭い、自然災害や火事など古いビルなのが心配。
塾内の環境 塾の中は無駄なくキレイに整理された印象。教室内に休憩スペースやトイレがないのは残念。
入塾理由 個別指導で体験先生がやさしかった。友達のすすめ。塾拒否の子供が行くといってくれたから。
良いところや要望 先生が優しいところ。2対1の個別指導。友達が通っているところ。
総合評価 まだ通い始めたてなので詳細評価ができません。入塾まではスムーズで対応に問題ありませんでした。
ナビ個別指導学院町田忠生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験授業をうけると入会金無料になるのはお得感がありよかった。
講師 世間話なども取り入れながら飽きさせない話術。良いところはしっかりと褒めてくれていた。
カリキュラム 単元ごとに簡潔にまとめられている。宿題についてもちょうどよい量で意欲をもって取り組める。
塾の周りの環境 駐車場スペースが広くとめやすい。教室への階段が急で、雨だと滑りやすい。通りに面しているので夜も安心。
塾内の環境 きれいに保たれていて、雑音もなし。トイレをお借りしたがとても清潔だった。
入塾理由 先生方の雰囲気がよかった。他の塾より良心的かつ分かりやすい金額設定。
良いところや要望 ホワイトボードでの指導がわかりやすい。広々としている。先生の雰囲気が明るい感じがした。
総合評価 金額設定が変わりやすく、季節講習も回数払いができるので無理なくスケジュールをたてられる。先生の雰囲気もよい。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 55段階でテストし、わからなかったところを個別で教えてもらえたりするので、妥当な料金だと思う。
カリキュラム 55段階の進度や授業の理解は予習復習したり本人のやる気次第のところがある。
塾の周りの環境 町田駅から歩いて3分ほどであり、学校帰りに通いやすい。街中で人通りも多く夜遅くても不安はなさそう。コンビニもすぐ近くにある。
塾内の環境 街中であるので、多少雑音はあると思うが、気にならない程度のように思う。
入塾理由 他塾も体験比較し本人が希望した。授業だけでなく55段階があり理解できているか確認テストがあるところ。学校から通いやすく駅近である。
良いところや要望 集団授業だと学校の授業の単元と違うのですが、学校の定期テスト前になると55段階でわからないところを質問できるところ。
個別指導の明光義塾町田南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較検討した他塾に対しては教科数と費用の割合が高く、たくさんの教科を教わりたい生徒には不向きかもしれない。
講師 常に子供の目線で会話している点に好感を持てた。やる気を引き出す秘訣がそこにあるのかも知れない。
カリキュラム 国数英がマンツーマンに対して、映像授業を単独で受けるだけの理科社会は手薄に感じる。他でカバーできるように考える必要がある。
塾の周りの環境 最寄り駅からは徒歩25分ほどでとても遠いが、家から5分の立地で影響なし。基本は自転車もしくは徒歩の通塾者しかいないのではないか。
塾内の環境 教室内は整理整頓がされており、線路も離れて入るので、騒音や勉強に差し支える雑音などはない。
入塾理由 自宅から約5分で通学可能な近さのため。また子供の知り合いも多く、通塾のハードルが低かった。
良いところや要望 帰宅時にアプリで連絡が来るのはよいが、授業終了時刻の2分後が多い。時間一杯教えようとしないのはあまり印象よくない。
四谷大塚町田校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストの内容を考えれば高額でも仕方ないかと思う反面、授業を含めると些か疑問を抱きます。
講師 子供の気持ちを理解できない講師が多い。休み時間にお茶をこぼし動揺する子供に待つように指示したものの対応を忘れ放置した。そのことで授業に参加できないことがあった。大人の指示を信じた子供の気持ちはすごく傷ついた。事務員を含め対応は塩対応が基本で、教えてやるから 来たければくればいいというスタンス。
カリキュラム 親が予習に付き添わないとついて行けない。
塾の周りの環境 繁華街の中にあるので治安は良くない。周りの飲食店の客引きなどが多数いる環境。駅までの送りとどけはしてくれるが、登校時が問題だと思います。
塾内の環境 室内はきれいに掃除されているので、問題ないと思います。休み時間なども清掃は管理されている。
入塾理由 中学受験に向けたテキストが充実しているところが魅力ではある。
家庭でのサポート 予習復習を含め親中心であった。講師は時間内に終わる範囲などを定めていないので その日をマイペースで授業して残れば家庭学習になる。
良いところや要望 子供の気持ちに寄り添った教育をしていただきたい。安心して子供を預けるには少々古い考え方の塾であることは間違いないです。
総合評価 ドライに勉強をするという意味ではよいテキストだと思います。テキストを購入して親が教え、模試だけ受けるならよいかもしれません。他の塾との併用ということならおすすめです。講師への質問などもできるような人間関係が形成できる雰囲気ではない。
個別指導 スクールIE成瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団より高くなるのは仕方がないが丁寧に教えてもらえているのでよいと考えています
講師 毎回、個別に講師がコメント、課題を書いてくれ、進捗状況が保護者にも明確です
カリキュラム レベルにあった項目の進め方を設定してくれているので良いと思います
塾の周りの環境 成瀬駅近く、駐車場、駐輪場もあり、通いやすいです。周りも明るく、夜も危なくないです。成瀬駅からも歩けます。
塾内の環境 整理整頓され、汚いとは感じませんでした。すっきりしています。
入塾理由 塾長の説明がとても丁寧でわかりやすく、子供をお願いしたいと思えたから。
良いところや要望 丁寧に教えてもらえ、塾長も相談しやすくて満足しています。個別面談も適宜あります。
総合評価 丁寧でわかりやすく、塾長も相談しやすくて満足しています。もっと安くなればさらに良いですが、個別指導なので仕方がないと考えています
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週4日の授業と欠席時フォローがあるのでよい
特待生割引がある
講師 保護者からの細かい質問にも時間をとって丁寧に説明してくださった
カリキュラム 進度はかなり早く、途中から入塾したわが子にとっては予習・復習でかなり苦労しているが、宿題リストややるべき事が明確になっているので、親としては安心感がある
塾の周りの環境 駅近いこともあり利便性はよいが、狭い道路でバスも頻繁に通るので安全とはいいがたい
近くに居酒屋が多い
塾内の環境 線路の目の前ということもあり雑音は多い
整理整頓はされているが、教室も隣り合っているので声が聞こえる状況
入塾理由 個別や難関といった細かい授業体系があった
家から近い
面倒見がよさそう
良いところや要望 入退室のメール連絡が安心する
教室が狭い印象なので冬になって感染症対策に少し不安あり
総合評価 すごく費用が安いわけではないが、内容(講師の質、授業量、フォロー)を考えると適切であり、特待生割引も入塾の後押しとなった。
生徒ひとりひとりを見てくれているので安心している。
代々木個別指導学院鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別と比べるとリーズナブルな気はしますが、やはり塾代はどこも高いです。とくに受験学年は高い気がします。
講師 家の子は気にしすぎる方なので講師のキツめな言い方で質問しづらくなったようです。多分その講師の方は普通だったかもしれません。
カリキュラム 教材費があまりかからないのでありがたいです。授業は子供に合わせてつまづいてるところまで戻って教えてくださるということでした。
塾の周りの環境 バスで通っているのでバス停近くで便利です。治安も良い方だと思います。駅前なので人通りも多く安心です。
塾内の環境 整理整頓されてるように思います。一度しか行ったことがないのでよくわかりませんが、綺麗でした。
入塾理由 個別塾にしてはリーズナブルという点、教材費があまりかからない点と塾長の優しい感じで決めました。
良いところや要望 どうしたら効率よく家庭で学習できるかやり方をもう少し教えていただきたい。
総合評価 子供が嫌がらずに通ってるのでお任せするばかりです。
ただ成績がまだ結果に現れないのがかなしいところです。
学研CAIスクール Study Fun個別指導成瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 120分で週3回で他より安い。振り替えが利くので欠席数も少ないと考えれば、他と比べてありがたい金額。
講師 とても感じが良いが説明がざっくりしてました。体験は案内されずにすぐに契約する流れになりましたので一旦保留にしました。講師数が少ない印象を受けました。ですが、子どもにとっては安心感を与えてくださる雰囲気があり、勉強する環境として有効だと感じたため、任せてみたいと思いました。
カリキュラム 初回は120分を2教科テスト対策。問題解いて不正解を丁寧に教えてくれたそう。子どもにとっては良い手応えがありモチベが上がり希望がわいた様子で、この先の変化が楽しみです。
塾の周りの環境 駅前なので明るく、交通の便が良いです。線路の近くですが電車の音は気にならなかったです。特に悪い事はありません。
塾内の環境 特に外の音は聞こえませんでした。上の階は落ち着いて自習に取り組めそうな雰囲気でした。
入塾理由 勉強苦手でも寄り添ってサポートするので希望校受験まで安心してください。と言う様な説明を受けて本人が通いたいと言ったため。
定期テスト テスト数日前に入会したため連日スケジュールを入れてくれました。
良いところや要望 駅近で通いやすい。先生が明るく感じが良い。お忙しい中急遽説明の時間を設けていただきありがたかったです。パンフレットの内容と違う点を予め説明していただけると、より不明点が解消出来たのかと思います。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ町田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験の塾はどこも高い。受験科目を全部授業を取るのを悩む。
塾の周りの環境 駅から近いから通いやすい。町田の治安は良くはないと思う。でもJRは駅近なので、遅くてもすぐ駅にいける。
塾内の環境 塾は新しく綺麗なので、勉強しやすい。ビルに入ってて、うるさくもない。
入塾理由 通学途中の駅で、駅から近かった。
自習室があること。説明がわかりやすかった。











