キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,178件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,178件中 141160件を表示(新着順)

「東京都練馬区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社と料金設定は、変わらなかったのですが、振替や5週目など授業がある点が良かった

講師 講師の指定ではなく、チーム対応のようで。
講師が特定でないのは、不安でしたが、本人ら講師が違っても問題ないようです

カリキュラム 私立のため教材が公立と違うため、事前に色々調べてくれたりしてくれて良かった

塾の周りの環境 駅近くでは、ないので。周りの環境は騒がしくないです。
逆に通学帰りに自習室に、行くのは難しいですが、自転車が塾の前にとめれるので、通わせるのに安心です。

塾内の環境 周りは、住宅街で静かですが、駅から距離あり、大きい道路から一本入っているので、静かです。

入塾理由 一対二のシステムがよく、他の塾と比べて振替などあっていたため

定期テスト 事前にコマ数の相談や受講している科目以外も、別途料金で受けれるのがいい。

宿題 授業中に習ったところで、問題が間違えたところの復習が宿題に出されていた。

良いところや要望 先生以外に担任の先生がいて。面談やアドバイスは担任のかたから連絡があり。親切でよくわかっていい。自転車が前にとめれていい

総合評価 全体的に評価して中間、普通ですが、悪いとか?では、ありません。他社より娘に合ったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の通塾料金としてはやや高い位と感じているが、夏季冬季が高い。

講師 若い講師陣が大変多く、かなりの実績も持っていることから信頼できる。

カリキュラム 集団授業であるので、ひとりひとりのことを細かく見ていないような気がする。

塾の周りの環境 駅からは少し離れているが、繁華街であり車や人が通る通り沿いのためガサガサしている。雨の日の車での見送りは厳しい。

塾内の環境 教室はちょうどいい広さであり、満足できるものでした。自習室がないのが難点。

入塾理由 何といっても有名であり、進学実績も早慶を中心に豊富であったため。

定期テスト 定期テスト対策はとくにはないので、テスト直前になると身が入らない。

宿題 以前は毎回、宿題が出されていて本人も忙しくこなしていましたが最近はありません。

家庭でのサポート 雨の日の車での見送りや、定期的に実施される保護者会や個別面談に参加しました。

良いところや要望 やはり何といっても難関校、特に早慶の進学実績においてはすばらしい。

総合評価 進学実績に関しては申し分ないのですが、集団授業というのは個々にまで目が行き届かない。

桜進ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方の対応が親切で自習や受講科目外の教科の面倒も見てくださっていたようです。お休み対応のことも考えるとコスパは良かったと思います。

講師 私は内容についてほぼ触れていないのですが、勉学全般に対して自信の無かった娘にしっかり向き合って沢山ほめてくださったお陰で志望校にも合格できました。特に英語は学校の進度とは別に娘に合わせて基礎から教えてくださったようです。
高校でもその自信からか早くから受験を目標に考えるなど成長を実感します。

塾の周りの環境 私どもにとっては校舎が近かったですが、途中からひばりヶ丘へ通うことになり遠かったです。駅前ではないので夜に繁華街を通らないのは安心でした。

塾内の環境 古い校舎なので設備はお世辞にも良さそうには思えませんでした。

入塾理由 同じ部活の子が入っていたこと
その子の成績が良かったこと
家の近所であったこと

良いところや要望 先生方がお辞めになるときや交代されるときなどに何か事前にお知らせがあると良かったです。

総合評価 当初は受験目的ではなく補習目的でしたが、本人が自信を得るにつれて受験に対する自覚が芽生えたことが親として感慨深いです。先生方との相性が良かったのかもしれません。私も通塾経験がなく娘も他の塾に通わせたことが無いため比較はできませんが今でも感謝しております。

志栄学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どちらともいえないです塾の相場位だと思いましたので、とっても熱心に教えてくれて丁度よい金額だと思います。

講師 子供が勉強をする癖がついたし、先生の教え方が上手でいいと思いました。

カリキュラム 色々な地域のテスト対策をなさってくれるしいいと思いました。模擬テストも沢山やってくれて良かったと思います。

塾の周りの環境 自転車も塾の前に置けるし道もそんなに暗くなくて明るい道なので安全です。人通りも沢山あって安心できる場所です。

塾内の環境 教室もこじんまりしていて空調管理もできていていいと思います。

入塾理由 友だちが通っていたし、夏期講習前だったしで子供が見学して決めました

宿題 宿題や課題も丁度よい量で子供達がこなせる量だと思います。ちょっと難しい感じもいいと思いました。

家庭でのサポート 体験入学行った際に先生との面談や個人面談に母親だけじゃなくて両氏ともに行きました。サポート送り迎えとかして頑張りました。

良いところや要望 先生がとっても熱心で勉強を沢山わからない所を教えてくれてとっても良いと思います。

総合評価 先生が物腰柔らかい感じで優しい感じで熱心に聞いてくれてよいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高いと思いますが他の塾等も同じくらいなので特段気になりません。

講師 若い先生も多く、娘も楽しく通えている所。生徒のことよく見ていてくれている。

カリキュラム 教材等は普通。もう少し振り返りをしてほしい。分からない所がさのまま進んでしまいがち。

塾の周りの環境 割と家からも近く自転車で通える。部活があるので授業の時間の融通がきいたので、両立できているのでよかった。

塾内の環境 人数が思ったより少なく、たまに先生の人数も少ないときもあるようにかんしる。

入塾理由 1人づつに先生がついてくれ、自分にあったペースで進められるから。家から通いやすいかった為、

定期テスト 授業は、特別かわったことはない。自習スペースが開放されるなで利用している。

宿題 量、難易度ともに普通。本人次第なので理解できるまでやらせて上げてほしい。

家庭でのサポート 定期的に面談があります。現状、将来について話しができるのでいい。

良いところや要望 休みの連絡がたまに遅いときがある。夏期講習の時間とか決めるのがめんどうではある

その他気づいたこと、感じたこと 先生と仲良くなるのはいいのですが、雑談の時間が多いなと感じるときがある。

総合評価 現状、不満はありません。娘も頑張って続けているのでこのままでよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の塾とくらべて、まあまあ普通の料金ではないかと思ったりした。

講師 個別指導に当たってくれて、学習以外にも対話などコミニュケーションをとってくれた。

カリキュラム 個人のレベルに合わせて、教材を設定してくれたようで、進捗状況に合わせてくれた。

塾の周りの環境 自宅から自転車または徒歩で通える範囲にあり、駅近くの繁華街にあったため、交通の利便性は良いと思われる。

塾内の環境 周辺が繁華街だというこもから、少々騒がしい立地だが、塾内部は静かで、学習に集中できたと思う。

入塾理由 個別指導に当たってくれて、学習以外にも対話や世間話しでコミニュケーションをとってくれて、本人も気に入っていた。

定期テスト 定期テストの期間になると、特別授業などを編成していただいた。

宿題 課題は基本的には課されないが、学校の宿題と塾の両立に苦労していたようだ。

家庭でのサポート 勉強しているときは、いっしょにいて読書をしていたり、常にそばに寄り添っていた。

良いところや要望 個別指導だが、少しフランクすぎて、先生というより友達感覚。

その他気づいたこと、感じたこと とくになし。志望校、ことに第一志望の国立大学に合格したのでいうことなし。

総合評価 個人のレベルに合わせての個別指導で、本人の学習意欲が高まった。

花まる学習会光が丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には内容に見合っていてちょうどいいと思います。許容範囲内。

講師 分かりやすく親切丁寧に教えてくれているようです。息子もそれなりに楽しんで学んでいるようです。

カリキュラム 内容も習熟度に合わせてやってくださっていると思います。不満はありません。

塾の周りの環境 家から自転車で送迎ができるので、特に困っている点などはありません。
大きくなったら1人で行ってもらっても問題ありません。

塾内の環境 可もなく不可もなくと言う環境だと思います。特別コメントはありません。

入塾理由 人より学習に対する意欲が低かった事もあり入れてみました。小学校に入ってからの心配もありました。

定期テスト 定期テスト対策などはありませんが、適宜確認テストのようなものはやってくださっています。

宿題 宿題は適度に出ますが、こなせない量のものは出ません。問題ありません。

家庭でのサポート 習って分からなかった事は家で教えますが、そのようなケースはあまりないです

良いところや要望 生徒をよく見てくれてよいところだと思います。コスパもよいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 今のところは特に何もありません。このまま同じ感じでお願いできればと思います。

総合評価 内容も先生の対応も息子に合っていると思います。このまま続けたいです。

ena大泉学園 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他を知らないので何とも言えないのですが、料金は妥当だと思います。

講師 先生が親身になって相談に乗ってくれる感じはなかったように思います。

カリキュラム 受験まで続けられなかったので、よく分かりませんが、宿題のチェックなどはきちんとされていないようでした。

塾の周りの環境 線路沿いで人目も多いところにあるので、その点に関しては安心していました。
駐車スペースに関しては申請しないといけないので少し面倒でした。

塾内の環境 結構古い建物の奥の方の部屋なので、少し暗い印象がありました。

入塾理由 3年生の1年間が授業料無料だったため、初めはお試しという感じで入った

宿題 宿題の量は少ないと聞いていたのですが、うちの子にとっては多く、難易度も高いようでした。

良いところや要望 電話は割といつかけても繋がりやすくてよかったです。教室を少し改装などしたら明るくなってよいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化しているので、学校の授業の復習などは期待できないです。

総合評価 中学受験には適している塾だと思います。
学校の授業にも問題なくついていけている子には、とてもいいと思います。

練馬英語道場本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料だけでなく、テストを受けるにも結構なお金かかってびっくりした

講師 先生が親身になって私がわかるまで丁寧に教えてくれてわかりやすかった

カリキュラム 周りのペースを気にせず、自分のペースでゆっくり進めることができてよかった

塾の周りの環境 塾自体の雰囲気もよく、緑に囲まれていて先生もみんな優しくて、フレンドリーな友達もできて塾にいくのがたのしかった勉強もしっかり学ぶこともできてよかった

塾内の環境 たまに工事でうるさかったぐらいでとくに勉強を妨げるようなことはなかった

入塾理由 昔姉が通っていて、家からも近く学校の友達も通っていて通いやすいと思ったから

良いところや要望 もう少し個人勉強スペースみたいのがあったら気軽に勉強しに行きやすいかなと思います

総合評価 先生と生徒の距離近く親身になってわかりやすく教えてくれるので勉強しやすくとってもがんばれました

光が丘森塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたら、まだ日数や教え方などの利点で考えると、いい方なのではないかと思います。

講師 飛び抜けたフレンドリーな先生でもなく、当たりが強い先生でもなく、授業も楽しみながら勉強することができています。

カリキュラム 学校のペースより1単元先にやるのも、身につけるに丁度いいと思います。少しずつ自分と向き合うことが出来る。

塾の周りの環境 授業が明らかに止まってしまうような問題児さんがあまりいないので、安心しています

塾内の環境 どちらかと言うと少しだけぼろいきもしますが、やっててそこまでいわかんなかったし、問題は無いとおもう。

入塾理由 近かったことや、友達関係を築きたかったから。
人が少ない方が自分的にいいと思っていたから。

定期テスト 1週間前には分からないことを徹底的に直していくことができるようになっていて、テスト対策のプリントなども充実している。

良いところや要望 自分の長所も短所も伸ばしていけるなと思った。より成長していくには上をめざめかなければ行けないと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 その他

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 勉強以外の話、たとえばわが子のウンチク話をよく聞いてくれていたようです

カリキュラム ワークをひたすら解く内容だったようで、本人はつまらないと言っていました

塾の周りの環境 自宅から徒歩5分の場所にあり、大通りに面した場所にあるので、防犯上は安心できました

塾内の環境 大通りに面しているので、車やバスの音は良く聞こえていたのではないかと思いますが、防音対策はとっているようでした

入塾理由 塾講師の先生のお人柄が良く、親身に我が子の話をよく聞いてくれそうな方だった

定期テスト 特にこちらから要望していないので、うけていません。

宿題 宿題は出されていたようですが、いつも翌週の受講の際に解いていたようです。

良いところや要望 塾講師の人柄がよく、本人は相談できる大人としてとても信頼していたようです。

その他気づいたこと、感じたこと 信頼していた塾講師の方が異動してしまったので、それを機に退塾しました。ずっといらっしゃるようであれば、引き続き通っていた、とのことです。

総合評価 小学校時代にお世話になり、本人も楽しんで通っていました。

斗満学院石神井台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験の春期講習は無料というところが良いと感じました。個別塾に近い形の授業が受けられるため、とても満足しています。

講師 子供のレベルに合わせてとても丁寧に教えてくださるため助かっています。そのお陰で娘の定期テストの点数がとても上がりました。

カリキュラム テキストはなく、個人の進み具合にあったプリントを頂けるため、他の子と比べることがあまりないそうです。
重要な部分は最初に説明をして頂けるのも助かります。

塾の周りの環境 交通の便や立地、治安もとてもよく、子供を安心して塾に通わせることができます。周りにコンビニもあるため、小腹がすいた時に良くおにぎりなどを買っているそうです。

塾内の環境 周りで工事をしていた時期があり、少しうるさい時もあったようですが、おもに夕方から夜にかけて授業があるため気にはならないようです。

入塾理由 家から近い。先生方の雰囲気が良いという噂を聞いて。ママ友のお子さんが通っていて、とても良い塾だと教えてもらったため行くことにしました。

良いところや要望 先生方が生徒一人一人にあった授業をして下さるのでとても助かっています。プリント形式で授業が進むのもとても良いそうです。

総合評価 とにかく、先生方が生徒さん一人一人をよく見ていて、丁寧に教えてくださる所が何よりいいと思います。

日本教育学院武蔵関校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3回の通塾で、ついて行けない場合や塾内テストで合格点が取れない場合は、無償で補習をしてくださり、取りこぼしのないようにサポートしてくれます。定期テスト前は5教科に増え週3以上にサポートがありますが、別途料金は発生しません。

講師 それなりに厳しい。
定期テスト前に合格点が取れるまで帰してもらえないことがありました。

カリキュラム 学校のほんの少し先取りをしてくれるくらいよ進度。教材は市販のもの以外に過去問や予想問題など、独自で作成してくれる。

塾の周りの環境 駅前で雨の日も電車やバスがあるので便利です。
自転車の場合でも、塾内に駐輪場があり無料で停められます。駅前にコンビニなどはありますが、寄り道禁止で先生も見回りなど行ってくださいます。

塾内の環境 駅前ですがビル内にあり、特に雑音や環境について気になることはありませんでした。ビルや教室は複数あります。

入塾理由 先生方が全員専任講師(アルバイトなどは居ない)で、とても熱心に指導してくださいます。
大手の塾よりリーズナブルで手厚いです。

定期テスト 定期テスト前は5教科で、各教科の対策プリントや予想問題を作成してくれます

宿題 無理ない範囲での宿題が出ます。クラスによって違いますが、特に宿題に長時間要するものではないです。英単語や漢字などのミニテストが毎回あるので、その勉強は必要です。

家庭でのサポート 先生にお任せで特に家庭でのサポートは必要なく、問題ありません。

良いところや要望 入退塾管理のシステムも導入されており、安心。
休んだ場合にも補習やサポートをしていただける。

総合評価 集団と個別と両方対応していて、集団でついていけない場合、補習でのサポートや一時的に個別に切り替えるなども対応してもらえる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場が親じゃなく従兄弟なのであまり詳しくありませんが自分が昔塾に通っていたころより高い気がします

講師 悪くはなかったのでしょうが従兄弟の成績があまり伸びなかったし本人が合わなかったと言っていたのでこの評価です。

カリキュラム 進みが早いのは良いのですが本人の進めたい速さとあっているか別だと思いました。

塾の周りの環境 家から近かったので勝手が分かっていますし通わせるのも安心でした。帰りが遅くても塾で友人とマクドナルドで夕食を食べて帰ったりしても連絡さえあれば安心できる距離と立地でした。

塾内の環境 数回しか迎えに行かなかったのですが静かに勉強が出来そうな雰囲気でした。

入塾理由 シンプルに家が近くので通ったらしいです。やはり家が近いのは通わせる方を安心する材料になります。

良いところや要望 一人一人に目を向けるのは難しいとは思いますが個別指導が出来るのであれば進み具合を個人にもう少し合わせられた続けられた時間も長かったのではと思います。

総合評価 彼が塾を辞める前に進みが早く学校の勉強との乖離が起きていたので混乱している部分がありました。その為、もう少し学校での成績を伸ばすのであれば学校の方の進みを参考にして欲しかった気がします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は近隣の学習指導塾と同等だと思います。
特別講習費も同等だと思います。

講師 話しやすい雰囲気で、わからないところを聞くことが出きるようになりました

カリキュラム 教科は、受験にあわせて選択しました。都立中学と私立中学で対策が違うので本人の希望にあわせました

塾の周りの環境 バス通りにあること、近くにコンビニやスーパー、交番もあり立地はよいと思います。
駐輪場も塾のものがあるのでその点はとてもよいと思います

塾内の環境 明るさも適度で、教室の広さも窮屈な感じはなかったと思います。

入塾理由 学力向上目的で入会しました。
まわりで通っているこも多く決めました

宿題 宿題に関してはこどもに一任していて関与していなかったのでわからないです

家庭でのサポート 天候が悪いときの塾への送迎
受験科目に対しての対策で情報収集

良いところや要望 本人がいやがらずに通っていたので、親としては特にわかりません。

総合評価 第一志望校に合格までの学力はつきませんでしたが、勉強をする意識はついたのでよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の学習指導塾と比較すると同等かやや高めだと思います。
夏季合宿、大晦日特訓などの特別講習時は、普段の講習(月謝)以外にプラスでかかってくるので負担は大きいです。

講師 講師の年齢が若く、友人関係のようで話しやすく勉強以外にも相談できたようです。
講師の入れ替りが多いので、合う講師にずっとお願いするのは難しいのが残念です

カリキュラム 塾長の方針にもよるのか、指導方針に一貫性は感じられませんでした

塾の周りの環境 バス通り沿いにはあるが、自転車で通う生徒が大半だと思う。
コンビニや交番が近くにあり、夜遅くない限りは人通りはあり安心です

塾内の環境 教室が狭い、自習室も授業で使用しない場合のみ
日曜以外も開いていない日がある。

入塾理由 基礎力が低かったため入塾しました。
1クラス6名までの人数なので手厚い指導が受けられると感じました

宿題 宿題の解説を授業で行うので宿題をやっていかないと意味がない。

家庭でのサポート 塾の送迎
周りで通っているこが数人いたので情報収集はしました。
本人に合うかは実際体験しないとわからないので、体験会や説明会は参加し、サポートしました。

良いところや要望 カードをかざすと塾に入った時と出るときにメールが来る仕組みなので、ちゃんとやってくれれば安心でした。
エアコンが不調のときがあり熱中症が少々不安でした。

総合評価 色々ありますが、本人が楽しく通えているのがよいです。
お休みしたときに振り替えで授業してもらえるのがよいです

[関東]日能研上石神井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 隙があれば頻度高くより講習を勧めてくる。安さで言えば他の塾と大差ないと思う。

講師 親にもわかりやすく説明してくれる。それぞれの教科の先生は質がいいと思う。毎年変わるので定かではないが

カリキュラム 復習用の教材を解いて毎週テストがあったので、知識の定着は良い方だと思う。

塾の周りの環境 夜中でも明るく、駅から近いため、安心して送り出せる。また、帰り時間は夜遅くになったり、日特などに行くと遠出が多くなるので若干の心配がある。

塾内の環境 清潔感があり、本も充実している。塾内も比較的静かで設備も良い

入塾理由 昔から有名だった。地方に住んでいたため流行っている塾がわからずネットでリサーチをしてここに決めた。

良いところや要望 集団で友達も多く作れるし、勉強していて辛いことはあまりないと思う。切磋琢磨できる環境

総合評価 子供同士でのトラブルが若干起こりやすいのは心配点。ただ授業、カリキュラムはいい。

TOMAS練馬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導時間や内容を鑑みても、平均的な値段かと思う。
高くもなく、安くもなく。

講師 少しは学力が伸びたが、期待するほどではなかった。
講師と生徒との相性などもあると思いますし、生徒本人のやる気の問題もあると思うので、一概には言えない。

カリキュラム 本人いわく、生徒それぞれの苦手に沿って教えてくれたりするとのことです。
親としては、授業内容まで分かりませんが、本人が満足しているのであれば良いのでしょう。

塾の周りの環境 交通の便は非常に良いと思う。
うちは自転車で通っていたが、電車やバスなども利用できますし、通行本数も多い。
大きな通りに面していて明るいし、治安もあまり悪いところではない。

塾内の環境 見学に行ったときのことしか分からないが、非常にスッキリしていて良かった。
実際に本人が通い始めてからのことは、特に聞いていないので分からない。

入塾理由 有名な所だということと、通塾のしやすさ。
受講料も平均的なところだと思ったから。
見学の時も悪い印象はなかった。

良いところや要望 講師達はとてもフレンドリーで活力的に見えました。
しっかりと指導してくれているのかなぁと、そんなふうに見えました。

総合評価 受講料や講師の質は良いと思います。
生徒本人のやる気を削ぐようなこともなく、ある程度学力も上がっていました。
贅沢を言えば、もう少し上がってくれると嬉しかったですが、それは本人の問題もありますので一概には言えず。

栄光ゼミナール平和台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間と指導のレベルを考えれば妥当なところだと感じるので。

講師 悪いと思える感じもしなくて普通の指導をしてくれたから問題はない

カリキュラム 受験に対する本人の考えを取り入れて問題のない接し方をしてもらったから。

塾の周りの環境 駅から徒歩数分で通いやすくて、通り道も明るくて人通りも多くあったから。しかっり歩道も整備されて安全だったから。

塾内の環境 そんなに問題がある環境ではなく普通の学習塾と同じレベルだと感じる

入塾理由 近所にあって通いやすくて決めた。普通レベルの指導があれば何とかなるので

定期テスト 定期テスト対策は特にしてない。教科書レベルの内容は自然と解けるように指導してくれたから

宿題 そんなによく把握していないが問題なく通っていたように感じている

家庭でのサポート 機を見て夏期講習の申込みや学習指導相談などには同行していたと思う

良いところや要望 特にこだわりがないので塾対しての要望もあまりなく普通でいいと思う

総合評価 普通の指導があって通いやすい立地なので可もなく不可もないところ

明光キッズ明光キッズ練馬 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は多少高めだが、子供が楽しそうに通っていたので不満はなかった。

講師 特に気になるところはなかった。
何人かの講師の方の話は子供から聞いていて、印象はよかった。

カリキュラム 内容についてはあまり把握できていなかった。
内容については妻に任せており、自分は子供の話を聞いたりする程度だった。

塾の周りの環境 交通の便については使用していないため交通機関については詳しく無いが、駅からもあるからため悪く無い。

塾内の環境 都心ということもあり、多少騒音があるが子供が気にしている様子はなかった。
それよりも自習室で少し騒いでいる人がうるさかったと聞いたことはある。

入塾理由 家からのアクセスがよかった。
子供の友人が通っていたというのもあり、ここに通いたいと本人からの要望があった。

良いところや要望 アットホームな雰囲気で、通いやすいと話していた。
本人は他の塾と比べてピリピリした雰囲気がなくて気に入っていた。

総合評価 雰囲気が硬すぎないので、塾はやだという子供でも通いやすくて良い

「東京都練馬区」で絞り込みました

条件を変更する

2,178件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。