[関東]日能研 上石神井校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 西武新宿線 上石神井
- 住所
- 東京都練馬区上石神井1-13-16 三菱東京UFJ銀行上石神井ビル2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.50 点 (1,218件)
※上記は、[関東]日能研全体の口コミ点数・件数です
[関東]日能研の評判・口コミ
[関東]日能研上石神井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家的には大変でした。夏期講習や冬期講習、春期講習もあり、その都度料金も発生しますし、毎月テストがあるのですが、それも別に料金が発生します。勉強時間も長く勉強習慣がついていないので負担になってしまったようで、やめました。
講師 一般的な塾と違って受験塾なので、先生方も専門の方たちでした。
きちんと勉強は見て下さる姿勢でした。
一般的な塾だと大学生のアルバイトの方がほとんどなので、そういう意味ではきちんとされていると思います。
カリキュラム 個別指導ではないので、わからないと追いつけなくなってしまうのが大変だったようです。
勿論、その後に聞いたりできる体制はあったのですが、出来なかったようです。
塾の周りの環境 駅の目の前なので、治安面では安心でしたが、雨の日等車は止められるところが無いので、そこは不便でした。
時間も遅くなるので子供だけでは心配なのに迎えには車で行けないと大変でした。
塾内の環境 新しい感じはないですが、そんなにごちゃごちゃしてる感じでもないです。
駅が近いので線路も近いですが、そんなに気になったことはないです。
入塾理由 本人の希望で家からも近いし、行ってる子もたくさんいたので決めました。
定期テスト わからない所は塾の日ではなくても行って他の方が見てくれたり、先生も空いていれば見てくれたりしていたようです。
宿題 量は多かったと思います。塾から帰ってくるのが8時過ぎとかなのに、それから勉強しないと終わらない感じだったので、厳しかったです。
家庭でのサポート 塾の迎えや保護者会や面談には行きましたが、勉強のサポートは出来ないので、塾任せでした。
仕事で家にもいないので、子供1人で勉強してる様子はありませんでした。
良いところや要望 どなたでも勉強をみてもらえるし体制が整っているのは感じました。
いつでも親身になって相談にも乗ってくださいました。
総合評価 いい塾だと思います。
値段が高いとはいえ個別に比べたらですし、専門の先生がいらしてちゃんとしていると思います。
うちの子には合わなかっただけです。
[関東]日能研上石神井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 隙があれば頻度高くより講習を勧めてくる。安さで言えば他の塾と大差ないと思う。
講師 親にもわかりやすく説明してくれる。それぞれの教科の先生は質がいいと思う。毎年変わるので定かではないが
カリキュラム 復習用の教材を解いて毎週テストがあったので、知識の定着は良い方だと思う。
塾の周りの環境 夜中でも明るく、駅から近いため、安心して送り出せる。また、帰り時間は夜遅くになったり、日特などに行くと遠出が多くなるので若干の心配がある。
塾内の環境 清潔感があり、本も充実している。塾内も比較的静かで設備も良い
入塾理由 昔から有名だった。地方に住んでいたため流行っている塾がわからずネットでリサーチをしてここに決めた。
良いところや要望 集団で友達も多く作れるし、勉強していて辛いことはあまりないと思う。切磋琢磨できる環境
総合評価 子供同士でのトラブルが若干起こりやすいのは心配点。ただ授業、カリキュラムはいい。
[関東]日能研上石神井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別に安いとも高いとも思わない。妥当な金額設定だとおもう。強いて言えば他の塾に比べると安割に質は良い
講師 生徒の話を出来るだけ聞こうとする姿勢や生徒が間違えても否定せず、受け入れてくれる対応がよかった。
カリキュラム 生徒にしっかり考えさせる授業内容で一方的に聞くだけではなく、授業にしっかり参加させているところが良かった。
塾の周りの環境 自転車を無料で停められるところがあれば良かった。バス停すぐで交通の便はよい。
付近は店が多く車通りも多いため少し危ない。
塾内の環境 教師用の部屋がなく、教師と生徒が話しやすいように配置されてあり良かった。
入塾理由 スタッフや教師の面倒見がよく、子供も授業やテストが面白いといっていたから
良いところや要望 アットホームで大人と子供の距離が近い。授業内容も子供をあきさせないように工夫してある。
総合評価 様々なイベントがあり、子供が喜んで参加していた。カエルバッチなどもごほうびをはげみに頑張れる点が良かった
[関東]日能研上石神井校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
[関東]日能研 上石神井校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒177-0044 東京都練馬区上石神井1-13-16 三菱東京UFJ銀行上石神井ビル2F 最寄駅:西武新宿線 上石神井 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。