[関東]日能研 大井町校
- 対象学年
- 
					
- 授業形式
- 
					
- 特別コース
- 
				
- 最寄り駅
- JR京浜東北線 大井町
- 住所
- 東京都品川区大井1-49-15 YK-17ビル2F 地図を見る
- 総合評価
- 
				3.50 点 (1,220件)
※上記は、[関東]日能研全体の口コミ点数・件数です
[関東]日能研の評判・口コミ
[関東]日能研大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
- 
                            
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団だったので個別よりは安かったですが、それなりに講習も加えると高くなりました。
講師 講師の先生方はいろいろな感じな方がいらっしゃいましたが、子供には合っていたようです。
カリキュラム 集団だったですが、わからないところは質問できやすい環境でした。教材もわかりやすかったと思います。
塾の周りの環境 JR地下鉄の駅からもほど近いので、人通りも多いので、夜遅くなっても過度に心配しなくてもよかったです。
塾内の環境 勉強しやすいスペースが確保されていて、ちょうどよいと思いました。
良いところや要望 集団ということで、クラスの中でも競争意識が生まれるのはよかったです。
[関東]日能研大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        他とくらべたことがないので、高低がわからない。
長期休暇の講習でそれなりの金額はかかる
                    
講師 中学受験専門とのことで、指導ならびに志望校選定への、アドバイスなども安心感がある
カリキュラム 5年生までは、成績別のクラス分けしかなかったが、今後6年生に向けて、志望校に合わせた授業が始まる見込み
                                                塾の周りの環境                        大井町の駅前にあるため、夜でも危険ではない。治安が悪いエリアではないので、安心して通わせられる、
                    
                                                塾内の環境                        建物が古いので、共用部分の汚さは感じる。
トイレか古く汚いと子供は言っている。
日能研は綺麗である
                    
                                                入塾理由                        最寄り駅であったこと。
大手塾であったこと。
中学受験専門であったこと。
                    
                                                定期テスト                        定期テスト対策はない。
そもそも、小学生なので、定期考査がない
                    
                                                宿題                        クラスによって宿題の範囲も量も異なるようだ。
上位クラスではかなり難しい
                    
                                                家庭でのサポート                        宿題の不明点についてのサポート、予定管理など。
但し、途中から算数のサポートは専門家に任せたほうがよいと判断した
                    
良いところや要望 季節講習の時間割が、出るのは少し遅いかもしれませんが、日程自体は早めにもらえるので予定は、立てやすい
その他気づいたこと、感じたこと 5年生から成績に応じてクラス替えもあるとのことだったが、ほぼ変更がない。
総合評価 他の塾を知らないため比べようがないが、子供の進学に真剣に取り組んで頂いていると感じる
[関東]日能研大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。ただ、我が家はこちらの通塾だけでは足りず個別の塾にも追加で通っている為トータルで考えると高めだと思います。集団塾だけで成績が上げられる、またはキープ出来る子にとっては安く済むと思います。
                                                講師                        様々な講師の先生がいらっしゃいますが、基本的に親身になってくださいます。
娘はあまり積極的ではないので質問等や会話もそんなに出来ず親が介入していますが、コミュニケーションを取るのが上手な子は問題ないとおもいます。
                    
カリキュラム まだ受験も終わっておらず成績も下位なのでなんとも言えませんが、秋冬の時点で成績や志望校に合わせてひたすら過去問対策やメモリーチェックというテキストで知識を繰り返し覚えさせるという作業が娘には合っていて無理なく続けられています。
塾の周りの環境 ほぼ駅前の為とても便利で、電車利用の生徒さんも多いです。駐車スペースはありませんが、違反駐車でお迎えに来られる方はほとんどいません。選挙期間はとても騒々しいそうです。
塾内の環境 教室は普通だと思います。一時期自習室に通っていましたが、私語をしても特に注意されないようで勉強をしなかったのでやめました。
                                                入塾理由                        近所で通塾しやすい為
少人数で先生方が1人ずつよく気にかけてくださる為
                    
定期テスト 授業内で定期テスト対策があったかは分かりませんが、我が家はそれだけでは足りず個別塾で対策してもらっています。
宿題 他の塾の話を聞く限りそこまで多くなく、下位のクラスの為あまり厳しくチェックされなかったように思います。
良いところや要望 何か用事がない限りは塾に連絡は取らず、自分達だけで情報収集していたのでコミュニケーションに関してはあまり分かりません。
総合評価 1クラス20人弱で、ある程度は一人一人見ていただけてるなと感じます。
[関東]日能研大井町校の詳細情報
| 塾、予備校名、教室名 | [関東]日能研 大井町校 | 
|---|---|
| 電話番号 | - | 
| 住所 | 〒140-0014 東京都品川区大井1-49-15 YK-17ビル2F 最寄駅:JR京浜東北線 大井町 | 
| 対象 |  | 
| 授業形式 |  | 
| 特別コース |  | 
| 科目 | 小学生 | 

 
					 
					
 
                                     
		






 
						 
						





 
			
 
	
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。