キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,297件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,297件中 121140件を表示(新着順)

「東京都渋谷区」で絞り込みました

トフルゼミナール渋谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集中講義や追加以外は先払いしたので、毎月払うことはなかなった。

カリキュラム 強制ではないので自分で決められるならいい。しっかり決まっていないと、何を受けるかも進路に合っているのかの確証がもてない。

塾の周りの環境 渋谷駅のすぐ近くです。雨でも濡れずに駅まで行けるのがいいです。渋谷駅付近は、今は工事しているところもありますが、何でも揃っています。

塾内の環境 自習室があるのは良かったです。もう少し一人分のスペースが広ければもっといいです。

入塾理由 総合選抜で受験しようと入塾した。英語に強いところに行きたかったから。

宿題 宿題はないですが、授業の予習をしている方が効果的だと思ってしていました。

家庭でのサポート 進路説明会に参加しました。強制ではなくら一度だけしか行きませんでした。

良いところや要望 一括払いを選んだため、他の塾に変えるきっかけが難しかったです。

その他気づいたこと、感じたこと オンデマンドでの授業もあり、用事があるときは利用しました。通塾して実際に受ける方がいいと思いました。

総合評価 英語には強いです。それ以外の教科をどうするのかよく考えてから入るといいと思います。

青い鳥クラブ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
プログラミング
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 適正価格だと思います!ここにしてよかったと思いますよ!

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供にとってはちても楽しそうにやっていて、長続きしていたと思います!

教材・授業動画の難易度 難易度はとても良い感じで、成績も上がっていたと思いますよ!!

演習問題の量 適正な勉強量だったと思いますよ!!

目的を果たせたか ちても親身になって考えてくれました。そして子供にあった勉強をしてくれました!

オプション講座の満足度 オプションはとても良かったです。やって良かったと思いますよ!

親の負担・学習フォローの仕組み 先生はとても優しく親身になって相談してくれました!良かったです!

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は子供だけでもできてよかったと思いますよ!!

良いところや要望 子供に合わせていろいろ勉強を教えてくれたりするのでよかったと思います!

その他気づいたこと、感じたこと その他は特にありませんでした。満足できる塾だと思いますよ!

総合評価 とても良いと思いますよ!間違いない塾だと思いますよ!

ピグマキッズくらぶ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 通信ということもありコストパフォーマンスは高いと思われます 満足しています

教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題量はやや少ないがクオリティが高いと感じた
意図がある問題が多い

教材・授業動画の難易度 多角的に取り組むことで理解がかなり深まるように出来ていると感じた

演習問題の量 質は高いが繰り返すほどの量はないので類題探しに苦労したことがあった

目的を果たせたか 単なる学習習慣だけでなくおなじ単元でも様々な視点で学ぶことが出来たと思う

オプション講座の満足度 オプション講座の選択受講は特にしていないのでコメントできません

親の負担・学習フォローの仕組み オンラインで完結しておりサポートを積極的に活用するような場面には遭遇しなかった

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットを使うような機械は特にありませんでした
基本は紙です

良いところや要望 国語は文章がながく答えが遠いところにあるので当人も苦労しながら説いていた

その他気づいたこと、感じたこと 親が一ヶ月単位でスケジュール管理をする必要がありますがそこまで厳格にやらなくてもよいのが助かった

総合評価 低学年の学びの習慣のきっかけとしては非常に質が高いと感じました

enaオンラインクラス の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生

費用対効果:1.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
教材
紙教材・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
4.0時間
月額料金
50,000円以上/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)・苦手克服

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人に聞かないとわからないです。客観的には悪くはないようですが・・・。

教材・授業動画の難易度 一生懸命に取り組んでいたように思います。またやる気が出る先生にも巡り合えたようです。

目的を果たせたか こどもには中学受験に合格してほしくて受講させましたが、本番では今一歩で合格できませんでした。

オプション講座の満足度 理科、社会はあまり力を入れていくべきではないとは思いましたが、後々、役に立ったので良かったです。

親の負担・学習フォローの仕組み 毎月の親子面談、数か月ごとの受験対策のフォロー面談などあったので悪くはなかったと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは授業を見るだけなら普段から見ているものと大して変わりはない。

良いところや要望 良い点は得意教科、不得意教科ともにしっかりとしたカリキュラムがあったことです。

その他気づいたこと、感じたこと オンラインでしかできないことはないです。逆に集合形式でなければいかないこともないので、相性次第です。

総合評価 実際の受験に合格しなかったので塾には合格点はつけられないです。

enaオンラインクラス の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:1.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
作文・表現力
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
6.0時間以上
月額料金
50,000円以上/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は私立受験とは違うため、他と比べて安いですが、塾のサポートはあまりよくないです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容は簡単だったようですが、最後にテストを受けたり、宿題を出したりしたけど、返答が遅くて見れる期間を過ぎても連絡がなかったからこちらから連絡した

教材・授業動画の難易度 作文以外は簡単だったようで、長い時間かけてやるよりは短時間で集中してできたら良いなと思いました。

演習問題の量 演習も少ないため取り組みは易しいです。受講の人数が多く添削は大変だと思いますが、もう少し丁寧な対応だと良いなと思います

目的を果たせたか 都立受験を考えていて夏期講習を受けました。東京都に住んでいない為、オンラインで受講しました。

オプション講座の満足度 作文の書き方は勉強になったと思います。普段は私立受験の塾に通っているため作物を習っていないので。

親の負担・学習フォローの仕組み 親のサポートは、通信環境が良いところで勉強する必要があったこと。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは自分のものを使っていました。操作は簡単に入れるようになっていて子供でもできました。

良いところや要望 いい点は、作文の授業があり、場所を選ばずオンラインで受講できるところです。改善点は前に書いた内容です

その他気づいたこと、感じたこと 最後のテストでの採点がイマイチでした。ここをどのようにしたら良くなるか、というように書かれているとこれからも役に立つかなと思います。

総合評価 オンラインは返事も1週間くらいたっても帰って来ないので。内容も簡単でした。

青い鳥クラブ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~高校生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・過去問対策・作文・表現力
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用効果は大きと思います。
他と比べても安価で内容も充実していましたので
満足です。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレット使用でしたので、動画で視覚から取り入れる情報がすごく印象に残っています。
探したい所も一括検索で凄くよかったです

教材・授業動画の難易度 教材の内容は、とても難しいとかんじましたが、
子供にとってはそれが楽しく、ひらめきや頭の体操ぐらいな感じだったようです。

演習問題の量 演習問題の量は十分な量でした。
子供にとっても多いくらいでしたが、何度も何度もの反復演習が出来てとても良い指導案でした。

目的を果たせたか 子供に寄り添った教育で、子供がすごく楽しく楽しみに勉強したいと積極的だった。

オプション講座の満足度 今回の講座では、毎日の定着に凄く役にたちました。
楽しく、分かりやすく子供も親も良い勉強になりました

親の負担・学習フォローの仕組み サポート体制、フォロー体制がとっても充実していましたので、
凄く安心しました

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は、初めは難しかったですが、
慣れれば凄く簡単で隙間時間で覚えました、
凄い説明も分かりやすかったです。

良いところや要望 良い点は、安価と内容の充実です。
安価で誰でも入りやすく、入ってからのアフター制度が充実していたので安心でした。

総合評価 今回、子供も親も楽しく勉強の向上が捗って凄くよかったです。
また機会があれば教えてあげたいと思いました。

青い鳥クラブ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:1.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
教材を用いた勉強時間
3.5時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 車での送迎や近所にコンビニがあり食事が取れるのか など詳しい説明がありました

教材・授業動画の質・分かりやすさ カリキュラムやテキストなどの教材は豊富でしたが あまりにも量が多すぎて習い事やお友達との遊びを断らなければならなかったことが残念です

教材・授業動画の難易度 教材や難易度は難しいですが子供にとって 机に向かい 勉強するという習慣がついたように親として思いますので 結果的に良かったと感じております

演習問題の量 練習問題の量は 子供にとっては とても多かったようで 部活と習い事するのは難しいようでしたがサポートがありましたのでうまくいったように思います

目的を果たせたか 部活や 習い事だけでなくコミュニケーション能力や子供に勉強をすることを身につけたくて 苦手科目の克服に至りました

オプション講座の満足度 講座では毎日の練習問題が勉強の質を向上させたように思います

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は勉強の仕方などをサポートしてくれたり 保護者にはどれくらいの金額がかかるか 詳しく説明してくれるのでありがたいです

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの購入費用がとても高く 負担にはなりますが子供の勉強 向上のためには必要だと思っています

良いところや要望 良い点は学業と遊びを両立できる点です

その他気づいたこと、感じたこと 子供が勉強するということを身につけさせると同時にコミュニケーション能力も発達したのでありがたいなと思っています

総合評価 子供が勉強することで 日々成長でき 無理なくその課題をこなすことができるようになったので嬉しく思っています

青い鳥クラブ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 はまはまはまはまはまさまさまさまはまばひまさまはまはまはまは

教材・授業動画の質・分かりやすさ まさたさたはたらたらたらまらまらまらまらまらまりらまらま、まらたらまら

教材・授業動画の難易度 らまらまりまらまらまらまらまらまらまはまはまはまはまらまらまらまらまら

演習問題の量 たはたはたらまわま、まらまらまらまはまはまりまらまらまらまらま

目的を果たせたか 高天山浜魔はマラマラマラ魔浜浜はマラ鞠ミラマラハマ浜浜はまだまはまらまらまりまはまはま

オプション講座の満足度 まはたまひまらまはまはまはまらまらまらまらまらまりみひまたらたら

親の負担・学習フォローの仕組み まはまはまはまさまさはまらまらまらまはまはまはまはまはたはらみりま

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 さちひたまはまはまさまひみらまはまはまひみひまはまはまはまはまはまりみひまはまはま

良いところや要望 たらたらまはまはまらまらまはまはまはまはまらはたはたはたらたらたらたはたはたは

その他気づいたこと、感じたこと まひまらまはまはまららららまらまはまはまはまはまはまはまはまはまは

総合評価 たはたはみひまらまらまらまはまはまはまはまはまはまらまらまひまらまらむはらまらまら

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習など、休み期間にカリキュラムが組んであり、申し込みがほぼ強制だった

講師 あまり合わない先生がいると、言うと変えてくれる点は良かったと思う。

カリキュラム 子供のレベルに合わせてカリキュラムが組んであり、子供も納得して通っていたのでよかった

塾の周りの環境 家が近くて、安心だった。立地もよくて1日授業のときは帰れたしよかったと思う、少し狭いですが許容範囲以内だと思う

塾内の環境 トイレはあまり綺麗じゃなかったと聞きました。うるさい生徒がいると怒ってくれたりするようでした。

入塾理由 家が近かったから、また個別指導があったから面談のうえ決めました

定期テスト テスト対策はあったと思うが具体的には聞いていない。試験前は曜日や教科を変えてくれていた

宿題 量はできる範囲だったと思います。無理な量ではなかったと記憶しています。

家庭でのサポート 面談が定期的にあり、今のレベル、行けれる高校など教えてくれました。

良いところや要望 先生が、マーチの大学が多かったし、年が近いこともあり子供が慣れるのが早かった。

その他気づいたこと、感じたこと 先生辞める比率も高かったように思えた。仕方ないのかな、と思った。

総合評価 全体的に子供のやる気、成長に繋がったと思うので行かせてよかったと思う

青い鳥クラブ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット・PC
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
2.5時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 それなりに学習成果は上がったとは思うが、他の教材でも達成しえたかと思うから。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットは使いやすかったが、アフターフォローに一部雑な点があったから。

教材・授業動画の難易度 子供が飽きる事もなく、満足して取り組み続けたので、難易度的にも丁度良かったと思います。

演習問題の量 問題がもっと出てくるかと思ったら、あっけなく終わってしまう場面もあったから。

目的を果たせたか タブレットの操作に慣れて、尚且つ算数が出来る様になって欲しいと思い受講させました。

良いところや要望 自分のペースで学習できる点が最も良いですが、追加問題が増えると良いです。

総合評価 システムなど不満な点もなかったわけではないが、子供が満足していたから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.75点

中学生~高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

家庭でのサポート サービス側は手紙と通話のサポートでフォロー体制を作って下さったので安心して取り組んで行くことが出来ました

良いところや要望 良い点は教材が良いところです。子供のやる気を叩き出してくれるようなもの

総合評価 子供が楽しく勉強する事ができ、良い通信教材だったのでやってみて良かったです

グローバルクラウン の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット・PC・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は多くもなく少なくもなくちょうどよく多くもなく少なくもなく行けると思います。楽しんでできる量でした

教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語の教材はとても充電できていて良かった。たのしみなごら取り組んでいた

教材・授業動画の難易度 勉強の難易度は高めですが楽しいのですぐに夢中になっていました。楽しいので勉強できていました

演習問題の量 演出量はちょうどよく多くもなく少なくもなく楽しんでできる量てした

目的を果たせたか 子供が自分の時間ができたのと自信ができたのがよかったです。楽しい勉強に見出すことができる

オプション講座の満足度 英語専門コースではうまく話すことができるように頑張って取り組んでいまして

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は与えられたものをうまく利用して活用することがもとめられるためそれができていたと想う

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使いやすく、楽しんでできるようになっていて自らタブレットを触っていました

良いところや要望 良い点は時間を短縮できるとこ。自分の時間をつくってうまく勉強に見出すことができます。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が楽しんでいる動画をみて癒される。楽しいことを勉強で見出すのは大変

総合評価 子供が自分時間を作ることがてきて、笑顔でいれるといいねと思いました

アプリゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット・PC・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話・プログラミング・思考力・論理性向上・記述問題対策・過去問対策
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
20,000~25,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(小学受験)・受験対策(中学校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は本人の成績も考えても良いと思います。勉強する時間を作ること、身につけることもできたと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ 全体的に良かったと思います。飽きずに向き合っていました。また利用者も多いので資材もきちんとしていたと思います

教材・授業動画の難易度 わかりやすく飽きずにできていました。先生の説明も上手いようで特に戸惑うことなく勉強できていたと思います

演習問題の量 演出の量は辛くもなく足りなくもなくちょうど良いのではないかと思いました。またその量でうまく学べるようなシステムだったと思います

目的を果たせたか 子どもに無理なく勉強をしてほしくて続けた。またコロナ禍であったので通うスタイルではなく通信に惹かれた。本人は自分の時間をつくってうまく勉強を取り入れていると思う

オプション講座の満足度 思考力を身に着けて自分の考えをまとめ、発信する力を身に着けてほしくて受けさせました。きちんと自分の言葉にできるようになったと思います

親の負担・学習フォローの仕組み 親は特に負担はなく、本人のやる気のままにやってました。通信だと自分の時間に合わせられる通う時間もないので良いと思います

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使いやすく、故障などもなかったので満足です。
本人もタブレットなら楽しんでやっていました

良いところや要望 良い点は時間をうまく使いながら続けられること。自分のペースでできることだと思います。人に会わないでコツコツできるのもいいかと

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが自分の時間で時間割を作って進められるようになったとと、自立する力が芽生えたことが良かったです。

総合評価 子どもが勉強を習慣化できたこと、また自分の時間をコスパよく使いながら遊びも勉強も両立できたことが良かった

青い鳥クラブ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は標準だと思います。他と比べて価格は安いと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 国語に関しては充実していたようですが算数は不十分だった様子でした。

教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は普通でしたが子供にとっては家庭での学習を楽しんでいたようでした。

演習問題の量 演習問題の量は普通で子供がよく学習できていたようにおもいます。

目的を果たせたか 子供に標準的な学力を身に付けさせたいと考えていましたが長続きしませんでした。

オプション講座の満足度 通信講座では毎日の練習問題が学力を向上させるのに役立ちました。

親の負担・学習フォローの仕組み 学習管理では不十分な時は親の負担になることも多々ありました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は最初は難しそうでしたが、すぐに慣れました。

良いところや要望 良かった点は漢字学習です。子供は自分のペースで学習できていました。

総合評価 子供が学習することができ、通信という点でも自分のためになるのが実感できていたようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何となく安くはないと思っていただけで、あまり意見は無いです。

講師 志望校を合格できるまで学力が上がった、という結果から、良かったと判断する

カリキュラム 具体的なことは全く把握していないんですが、志望校に合格したことから、良かったと判断してます

塾の周りの環境 駅から遠くなかったと聞いたことがあります。食事をするのにも、比較的に便利な場所だった、と聞いたことがある。

家庭でのサポート 塾に関しては、支払い面のサポートくらいです。特別なことはしていません

良いところや要望 合格できるまで学力を上げた、という結果につきます。先生が良かったと、聞いたことあります

アプリゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 成績が上がったわけでもなく、子どもが学習に興味を持ったわけでもないので、費用対効果は良くなかったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 最初は楽しんでいましたが、途中から飽きたようで、取り組まなくなりました。

教材・授業動画の難易度 恐らくこどもには難しかったようで、途中からやりたがらなくなりました。

演習問題の量 数が多いというよりは、内容が楽しめなかったものだと思います。

目的を果たせたか あまり楽しく無かったのか、こどもが興味を示さなくなったため早めに退会しました。

オプション講座の満足度 オプション講座は受講していないと思いますので、分かりません。

親の負担・学習フォローの仕組み 子どもの負担もありましたが、親としてもやらせるまでの負荷が大きかったです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 端末自体は特に悪いところはなく、良くもないと思いますが、最初は楽しんでいました。

良いところや要望 通う時間がないので、その点は良いと思いますが、モチベーションを親が維持させることが大変です。

その他気づいたこと、感じたこと 子どものやる気を高めるための内容がとても重要だと思いました。

総合評価 特に良くも悪くも無いと感じました。合わないものは早めにやめることが大事だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の他に、季節講習、オプション講座、テキスト代などが多い。

講師 わかりやすい、























カリキュラム 進捗スピードが早い





















塾の周りの環境 オンラインで参加、周囲の状況はわからない。夜遅くまで授業がありので心配














塾内の環境 自習室が限られた時間しかつかえない















入塾理由 首都圏の受験を考えていて、首都圏の状況賀わかる塾に入塾、オンラインで学習ができる

定期テスト 学校は自力で対策























宿題 ある程度宿題があるが、自学自習で自分で計画して取組む必要がある。




家庭でのサポート プリントコピーやわからないところのサポート、保護者会で情報の共有

良いところや要望 先生がとても熱心に指導している。













その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の挽回が難しい。


















総合評価 志望校に合格するには、必要。レベル別の授業で自分の立ち位置がみえる

平岡塾【東京都】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の授業料はそれほど高くありませんが、長期休みの講習などでそれなりに経済的な負担はありました。

講師 フレンドリーな雰囲気で講師も気さくな方が多く、また授業中の飲食が自由などリラックスして授業を受けることができました。

カリキュラム 長文を用いた勉強が多いので、ついていくのに必死でしたが、読解力がかなりついたと思います。

塾の周りの環境 最寄りが渋谷という大きな駅なのでとても便利ですが、治安が良いとは言えません。また駅からは少し距離があります。

塾内の環境 建物は新しくありませんが、管理が行き届いているため快適に過ごすことができました。

入塾理由 大学受験にも有効かつ本格的に英語力を身に着けることを目的として情報を集めた結果、平岡塾が最も適していると考え決めました。

宿題 量が多いわけではありませんが、長文読解が多いのでとても大変でした。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションはとても取りやすく問題ありませんでした。

総合評価 簡単ではない長文を用いて勉強するため、こなすのが大変でしたが苦手だった読解力がつき良かったです。

鉄緑会東京校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的安いと言えます。夏期講習等も、比較的安い価格で受講できます。

講師 講師の質が高く、難しい内容も教えることができる。

カリキュラム 早めに高校までの内容を終わらせ、大学受験までに繰り返して内容を教えることにより、より高いレベルの実力に到達できる。

塾の周りの環境 代々木駅のすぐそばにあり、立地は大変良い。学校と家の通学経路の途中にあり、利便性が良い。近くにファミレスやカフェもあり、昼食や勉強もできる。

塾内の環境 20人程度のクラスで、密ではない様子である。ただし、保護者が教室を見学できないため、具体的な環境はわからない。

入塾理由 大学受験にあたり、ターゲットとする難関大学を目指すことができる実力が得られるため

定期テスト 学校の進度よりも早く進むため、学校の定期テスト対策は行わない。

宿題 宿題の量はそれほど多くない。ただし、復習しないと、学習内容が定着しない。

良いところや要望 東京大学などの難関大学を目指すには、相応のレベルに到達することが可能であるので、おすすめである。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の講師のレベルが高く、熱心に教えてくれる。生徒に親近感をもたれる。

総合評価 東京大学などの難関大学に入りたければ、非常に適した塾である。ただし、進度が速いので、ついていくのが大変である。

青い鳥クラブ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 ジュニアコースは比較的良心的な価格で無理なく継続できる内容で価値もあると感じた。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 紙媒体で動画などでの解説があるとなお良かった。教材の見たいところの探しやすさや見やすさは良かった。

教材・授業動画の難易度 子どもは楽しんで学習をしていたが、年齢を考慮して存分に遊んで成長できるようにした。

演習問題の量 量はちょうど良かったため、子どもが嫌にならず楽しく意欲的に取り組むことができていた。

目的を果たせたか 良い効果があったが、年齢的に継続はしなくても良いと思いました。

オプション講座の満足度 ジュニアコースでは以上児への進級に向けたひらがな学習があり、興味もあったため楽しく学んでいた。

良いところや要望 子どもの興味に合わせた学習内容となっていて、子どもも無理なく楽しんで学ぶことができていた。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもの興味関心に合わせた内容で、楽しく学び更なる意欲の向上にも繋がっていた。

総合評価 子どもの興味関心に合わせていただいたことで、楽しく無理なく学ぶことができた。

「東京都渋谷区」で絞り込みました

条件を変更する

1,297件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。