キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,178件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,178件中 101120件を表示(新着順)

「東京都練馬区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の塾と比べても同じ位の塾代になると思うが、帰りが遅くなるので、自宅からの距離で選んだ。

講師 こちらの要望や疑問、質問にしっかりとこたえてくれる。面談をして、入塾前の疑問はほぼ無かった。

カリキュラム 受験希望の学校によって、クラスで多少の進度の差がある。進度は速いが、ついて行ければ安心感はある。

塾の周りの環境 通り沿いだが、自転車を停めるスペースはある。住宅街沿いなので、とくに寄り道をする場所もない。住宅街なので治安が悪くない。駅からは遠いが、近所の子が多く通っている。

塾内の環境 教室内は広くは無いが、少人数制の一クラス6人までなので、十分だとは思う。

入塾理由 自宅から近く、集団塾を探していたため。また、カリキュラムや講師のやる気を感じられたため。

良いところや要望 近所から通ってくる子が多いので、顔見知りが多く、早く馴染める環境かと思う。

総合評価 まだ、通い始めで、子供からの様子のみなので、これからの結果によって、評価も大分変わるかもしれない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり個別指導ということで、高いなと思いました。コマ数は選べるものの、それなりに受講しようと思うと多くなってしまい、結果高めの金額になる印象です。

講師 初回の授業を受けたあと、まずでた言葉が「すごくわかりやすい」だったため、本人に合っているのだなと安心しました。

カリキュラム きちんとした受験対策用テキストなどがそろっていること。
プリントの印刷が汚くない点。

塾の周りの環境 家から近いので、通塾が楽な点。
駅前の商店街の中ほどにあるため、遅い時間もそれなりに人通りがあるので安心。

塾内の環境 ビルのワンフロアですが、整頓されていて落ち着いている印象です。

入塾理由 以前夏期講習だけ通ったことがありましたが、生徒一人ひとりに寄り添ってくれて、進学に関する情報も豊富で、大変頼りになる印象だったため。

良いところや要望 まだわからない、今後通塾していくことでわかるのではないかと考えています。

総合評価 塾長の先生の説明や色々なお話がとても親しみやすく頼りになる印象でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾したばかりですが、週一の授業で少し足りないと思った時に、一コマだけでも追加できるのがいいと思いました。

講師 最初の一ヶ月で色々な講師の方に教えてもらうことができて、その中で合う先生を見つけることができたのが良かった

カリキュラム テスト対策で勉強をして、テスト後は新学年に入ってから付いていけるように、先取りでやってくれるのがいいと思いました

塾の周りの環境 とにかく駅チカというのがとてもいいです。練馬駅を降りたらすぐ目の前で、ビルも綺麗なので、親としても安心です。

塾内の環境 あまりにも駅に近すぎて、騒音などはどうかと思いましたが、中に入っても外の騒音は気にならなかったです、

入塾理由 子供本人のやりたい勉強方針と塾があっていたので、入塾を決めました。

良いところや要望 入塾したばかりでなんとも言えませんが、一科目しか取っていないのに、春期講習のコマ数を20コマ以上勧められたことはびっくりしました。

総合評価 まだ入塾したばかりで、ここで勉強してからの成績がちゃんとでていないので、このような評価になりました

河合塾マナビス大泉学園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 多くの映像授業が受けられるので安いと感じる事もありますが、わからない所があるかどうかは後から確認するという形なので、それで実際に身につくかどうかは実際にはまだわからない所です。

講師 映像授業が理解できたかどうかという確認作業をして頂くので、高度な技術はあまり必要ないのかなという印象です。

カリキュラム 進学希望の学校の受験に必要な講座を組んでくださるので助かりました。と同時に、本当にその講座が必要なのかは、受験が終わってからでないとわからない所ではあります。

塾の周りの環境 駅から近く人通りが多い道路沿いの場所にあるので、帰り時間が遅くなっても安心して通わせる事ができます。

塾内の環境 雑音は完全に遮断されている部屋なので勉強に集中して取り組む事ができるので環境は良いと思います。

入塾理由 子供が興味を持ち体験授業を行った結果、自分に向いていると感じた為。

良いところや要望 高校生で明確な目標が決まっているので、それに向かってのサポートはしっかりして頂いているのかな、と感じます。

総合評価 子供にあった勉強法で進める事ができ、良い結果が出るのではないかな、という期待値です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりも月額がまず安価。
春季講習の例を見ても他より安価であった。

講師 講師が大学生ばかりとのことなので、親としては不安はあるが、本人としては違いを感じていないそう。まだ始めたばかりのため解らず。

カリキュラム 数学、英語2教科の場合であっても、テキストを購入してあれば時間内に理科を少し教える、といったことも可能であるようなのは有り難かった。

塾の周りの環境 大通り沿いで明かりも人目も多いため、夜でも不安は少ないかも。駅からは距離がある。コンビニも近くにある。

塾内の環境 整理整頓はされている印象。雑音は大きい通り沿いのためあるかと思うがあまり気にならず。

入塾理由 家の近くの3つほど個別塾を体験し、本人の希望と金銭的に比較し、妥当なところを選びました。
塾の内容については正直始めてみないとわからないので、まずは試してみようと思い決めました。

定期テスト まだ定期テスト内に受講していないため、お答えできません。テストの点数報告は行いました。

宿題 毎回出されるが、今の所15分もあれば終わりそうな量。塾の時間内にも進めてきた、と話していました。

良いところや要望 アプリがあり、毎回の授業の報告があがるのが良いと思ったが、子ども本人が書くものだったり、内容は薄いためあまり詳しくはわからない。良いところまだ始めたばかりでわかりません。

総合評価 とにかく周りから(高校生の兄弟がいる家庭から)の評判で良い事を聞かないので、不安があるのと、まだ始めたばかりなので評価できないため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プリント代や施設利用料など毎月にかかる料金と
2対1にすると、料金が加算され高いと思います。

講師 入り口には、必ず塾長がいて、子供達に声を掛けてます。講師は勉強を教える事に専念できているシステムなので、良いと思います

カリキュラム プリントを毎回、自分で出力します。
プリントの問題は自分のノートに答えを書き、そのプリントは復習のため宿題になります。

塾の周りの環境 車通りの多い道路沿いです。
自転車置き場もおけるスペースもたくさんあるので良いです。車での送り迎えは、車が停まって待てる場所が無いので厳しいと思います。

塾内の環境 道路沿いですが、車の音も気にならず静かに勉強できる環境です。

入塾理由 2対1の個別ですが、先生を挟んで子供達が座るので
先生は一人の子を教えている時も、問題を解いている手が止まっていたら、すぐに教えられる体勢という所に魅力を感じました。

良いところや要望 80分授業ですが、集中して出来ているようです。
横並びに先生を挟んで座るため、いつでも聞ける安心感があると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 続けて通うのに無理がないと感じたから。

講師 色々な塾の経験がある、穏やかだがきちんと生徒を観察している、部屋全体に清潔感がある、メリットとデメリットの両方を話してくれる

カリキュラム 回答ごとにポイントがつくので本人のやる気がでる、タブレットだけでなく筆記もあるから、きちんと頭が使えそう

塾の周りの環境 道路の向かいに交番があり、人通りのわりと多い大きな道路沿いにあるため人目につくため、防犯面では安心だと思う。

塾内の環境 物がきちんと整理整頓されていて、掃除も行きとどいている印象。とても静かで集中できそうな印象。

入塾理由 自宅から近い、先生がアルバイトでなく頼りになりそう、料金が比較的安い

良いところや要望 先生がとても穏やか。保護者や生徒の様子をよく見られていて、無理のないよう配慮してくれる。学校の現状なども教えてくださり、頼りになる。

総合評価 本人も保護者も今のところ満足しているから。まだ始めたばかりなので、まだ満点にしていませんが本人が頑張って成績が上がって効果が見られれば満点です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的には相当なんだろうが、それでも家庭から捻出するには厳しい状況

講師 本人が問題なく通っているので良いと思う
面談の際に塾長の対応もよかったし、入塾後も相談しやすい環境だと思う

カリキュラム 教材も本人と確認しながら、必要なものを購入できるので、塾からの押し付けのようなこともなくよかった

塾の周りの環境 家から公共交通機関でも自転車でも通える距離を探していたのでよいと思う
駅近と最寄りに警察署もあるので安心

塾内の環境 学習スペースは見ていないのでわからないが、入った感じは雰囲気もよかった

入塾理由 現在の苦手科目の克服と大学受験に向けてのカリキュラムやサポートが良さそうに感じたので。

良いところや要望 まだ入塾したばかりで、テスト結果も出ていないため何とも言えないが、こちらの質問や相談にもすぐ対応してくれるのでよかったと思う

総合評価 入塾後の定期テスト結果がまだなのでわからないが、今後の学習効果に期待しての評価した

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科見てくれるにしては安いと思っていた。夏期講習などはプラスで3万から5万くらいするので少しきつかったですが。

講師 子どもの性格をよく把握してくれ、合わせてくださっていたのがとても良かった。厳しく言ってくれることもあり、親として安心できた。

カリキュラム 良くも悪くも本人に合わせてくれるので、本人があまりやる気がない場合はあまり進まなかったと思う。自分でモチベーションを維持できる子、疲れている日も淡々と努力できる子ならば伸びると思う。

塾の周りの環境 割と交通量のある歩道のない道が途中にあるので、自転車では走りにくく、通い始めは少し心配した。塾付近は街灯など明るめなので治安は大丈夫。

塾内の環境 狭いけれど整頓などはされている。環境も雑音などはないようでした。真夏は、ドアの開け閉めで蚊が入ってくるようで、外に蚊取り線香をたいてくれていましたが、息子は気になるようでした。

入塾理由 日にちや時間の振替がしやすかった。
勉強があまり好きではなかったのですが、プログラミングに興味があったので、小学生の時はプログラミングが楽しみで行っていました。

定期テスト 中学の範囲に合わせた定期テスト勉強の日を無料で1回設けてくれていました。参加は任意。
範囲に合わせたプリントなど用意してくれていたみたいです。

宿題 中学になると宿題は割と多く出ていました。でも集中してやれば1時間かからないくらいの量でした。

良いところや要望 良いところは、振替がしやすいところです。中学に入りたての頃は、部活の予定が定まらなかったり、他の習い事が入ったり、交友関係だったり忙しく、しょっちゅう日程変更していましたが、LINEで日程変更の連絡が簡単にでき、助かりました。

総合評価 子どもをよく見て理解してくれるよい塾でした。
ただ、振替ができること、先生が優しいことに甘えてしまう怠け者な息子だったため、思ったより学習習慣をつけることができませんでした。自分で自分を律することができる子であれば良い成果もでると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないが高い。講師情報を開示してほしい。講師と面談してほしい。

講師 熱心で安心できる。子供の気持ちに沿って対応して下さった。講師の対応ももう少し知りたかった

カリキュラム 個人に合ったカリキュラム、振替が当日でもできるところ。入学金がかからないところ

塾の周りの環境 最寄り駅で寄り道ができない、駐輪場もあるので便利です。帰りも明るい道で帰れます。コンビニやスーパーも近い

塾内の環境 ビルの中なので安心。広くて静か。一階に本屋や文具店がある。トイレが綺麗だった

入塾理由 自習室、 個別指導、 アクセスがよい、個人の学力に対応してくれるところ

良いところや要望 個別 ベネッセグループなので安心できる。活気がある。講師の清潔感がある

総合評価 息子がやる気になってくれたので、一緒に伴走していただきたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾より金額が上だった為、高いと感じている。今後、追加料金などがどのくらいかかるかよく分からないため。

講師 自習時間にも講師への質問が可能であること。

カリキュラム 一貫校の授業内容に合わせて、カリキュラムを考えてくれる予定。

塾の周りの環境 駅直結の為、家からも学校からも丁度良い場所にあることが良いと考えている。通いやすいことが、継続して通えると思っている。

塾内の環境 とても清潔感があり、綺麗です。教室内もとても静かで集中しやすい環境のようでした。

入塾理由 家から近い。自習室などの利用が可能。学校の進捗に合わせて指導をしてくれる。

良いところや要望 学校の進捗や教科書にあった指導を希望しており、本人へのフォローや目標に向かったカリキュラムを用意してもらえそうだ。

総合評価 まだ通い始めたばかりで、正確な評価ができなかった為。金額が高い為、評価は低めとなった。

栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入会1ヶ月なので実際はまだわかりませんが、、、
4教科の金額なので妥当だと思っていたが、季節講習がある月も月謝があり、当初想定していたよりも年間費用がかかりそうなので評価2です。

講師 まだ入会1ヶ月なので具体的なエピソードはありませんが、息子がいくつか体験した塾の中で1番良かったそうです。

カリキュラム 面談や説明会など親子共にサポート体制がしっかりしている印象です。

塾の周りの環境 駅から徒歩2,3分なので立地・交通の便は良いと思います。
我が家の場合は自宅からも学校からも近く、環境は良いです。

塾内の環境 教室はキレイで明るいです。自習室でも学生は静かで集中して勉強している印象でした。

入塾理由 自宅から通いやすい場所にあり、送迎の必要がなく1人で通えること。

良いところや要望 自習室があり、わからないところはいつでも先生に聞くことができる。

総合評価 今現在、息子は楽しく通えており、料金が高いこと以外は特に不満はありません。

英才個別学院練馬高野台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾よりは高いですが、個別塾としての料金は平均的かなと思います
授業料以外にプリント代などがかかりますが、高いなという印象はありません

講師 体験してみて教え方が分かりやすかった
個別なので何回か色々な先生で授業をし、担任を決めるようです

カリキュラム 都度、授業内容や理解度を記載したファイルを持ち帰るので、保護者にも何を学んだのかわかるのでありがたいなとおもいました

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩で5分くらいです
駅からですと、信号を2つ渡らないとならないので信号待ちに当たると5分以上かかるかもしれません
自転車も置く場所があるので、徒歩でも自転車でも通いやすいと思います

塾内の環境 塾内は新しい建物ということもあり綺麗です
大通り沿いですが、うるさい感じはしません

入塾理由 先生の指導も丁寧で塾内が騒がしくなかったため
今まで通っていた塾は騒がしくて勉強しに行っているんだか遊びに行っているんだかわからない感じで、成績も伸びず、本人の希望で転塾しました

宿題 毎日やる内容が記載されて宿題が出るので進めやすい
無理のない範囲で1日30分くらいで終わるような量で出してくださいます

良いところや要望 アプリでスケジュールや連絡のやり取りが出来るので便利です
宿題も無理のない範囲でレベルに合わせて出してくださるので、嫌にならず進められるのでありがたいです

総合評価 指導はとても丁寧で分かりやすく、塾内も綺麗で清潔感があります
面談も定期的に行ってくださるようなので、サポートも手厚いと感じています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高く感じる。複数教科を受講した場合の割引などが無い。あるところも検討して、実際に両方とも体験授業を受けてから決めた。

講師 子供が通っている学校で使用している教科書があまり知られていないようで、難易度など、確認しないと分からないようだった。今のところ、指導の質は分からない。

カリキュラム 今のところ、学校の教科書、問題集、追加で購入した問題集を使って、良いペースで進めているように感じる。通い始めたばかりで、何とも言えない。

塾の周りの環境 家から歩いても通える場所にあり、行きやすさが気に入っている。道幅が狭いところを通らないとならないので、自転車だと、少し危ない気もする。

塾内の環境 見学に行った時は、換気の為か、寒く感じた。整理整頓はされていたと思う。教室は道路沿いだったけど、音は気にならなかった。

入塾理由 家から近い為。子供が決めたから。学校のテスト対策をしてくれる。友達が通っていて、以前から知っていた。

良いところや要望 自分のペースで進められるようなので、ゆっくりなイメージがある。小規模のように感じるので、受験対策など、情報量があるのか、対策は得意かなぁ?と感じる。少し心配。

総合評価 学校のテスト対策はしてくれていると思う。まだ、行き始めたばかりで、良く分からない。結果が出ると良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾(集団、個別含め)と比較して一番費用がかかった為。更に学年やコマ数によって高額になっていくから。

講師 体験授業で学校では教わってない箇所を子供に分かりやすく算数の問題を解く事の楽しさを教えてくれたから。

カリキュラム 個別で講義スタイルで教えてくれるところ。理解の有無をその場で確認できて、講義の中で理解できるまで質問などができる。

塾の周りの環境 自宅から電車を利用しなければならない。できれば徒歩圏内が希望だった。

塾内の環境 綺麗でした。個別のブースだが天井が高く閉塞感はなかった。掃除もきちんとされていました。

入塾理由 個別でありながら進学に重点を置き講義スタイルで教えてくれるところ。講義中に理解出来ない所を質問出来て解決できることが良いと思った。

良いところや要望 契約の際に担当者が咳込んでおりマスクはされていたが受験シーズンの風邪対策等少し不安に思いました。

総合評価 まだ受講していないので分かりませんが期待して評価点数をつけました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

小学生 その他

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科をたくさんとるとどんどん費用もかさむ、長期休みは講習をとるので更にかさむ

講師 一定熱心に子どもに合った指導をしてくださりそう、子どもとコミュニケーションをとり進めてくださりそう

カリキュラム 質問すると伸ばすべき力に合った問題集を提示してくださった、色々試してから決めてくださるとのこと

塾の周りの環境 家や駅から近い、人通りがある、歩道や駐輪場がある、街灯が明るい、車通りが多く若干道が狭い、帰危ない店や人がいない、エレベーターと階段が狭い

塾内の環境 清潔かつ整理整頓されているが密集度は高い、密集している分他の指導の声が耳に入る

入塾理由 塾長より手書きのお手紙が届き、コールセンターのヒアリングも良かったので、信頼できた

良いところや要望 塾長が責任を持って子どものカリキュラムを管理してくださる、家庭学習用の問題集についても相談に乗って購入していただけた

総合評価 総合的に1番良いと思えた塾なので、費用が少し低ければ更に良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので安くはないです。2教科お願いすればかなりの金額です。Z会の集団の方へ行くために一定期間個別でお願いするつもりです。

講師 お兄さんお姉さんといった感じのようです。一コマ70分で、本人が言うにはあっという間だそうです。本人は先生の指導の質というより、優しいとか何となく話しやすいなどの視点で見ているようです。まだ1ヶ月経ってないので成果は分かりません。

カリキュラム 計算間違いが多いので計算トレーニングのテキストをお願いしました。宿題量を増やしてほしいなど、希望はこちらからどんどん言ったほうがいいような気がします。もちろん子どもの無理の無い範囲で調整が必要です。

塾の周りの環境 うちは自転車で通っています。公共の大きな駐輪場が隣にあり助かります。電車で通うとしても駅が近いので便利だと思います。

塾内の環境 子どもから、騒がしかったと聞いた事がないので静かな環境なんだと思います。

入塾理由 兄弟が集団の方でお世話になっていて、成績が上がったので、お願いしました。ゆくゆくは集団へ変わるつもりです。

定期テスト 通塾後、まだ定期テストはありません。お願いすればしてくれると思いますが、その分他の事ができなくなると思います。

宿題 宿題量についてはこちらから多めでお願いしています。弱点は強化してもらうよう要望した方がいいと思います。

良いところや要望 Z会の集団についていける力をつける事が目標なので、その事をお伝えしています。

総合評価 まだ通い始めて間もないため結果はこれからだと思いますのでこの評価です。

トップエデュ練馬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導と比較したところ、同じ時間当たりの料金が安かったため

講師 計算問題などは飛ばして、引っかかっていると思われる問題に時間をかけて見てくれるため

カリキュラム こちらが見て頂きたい教材やテストなどを臨機応変に見てくれるため

塾の周りの環境 自宅から歩いて行けるため、また周りもさして問題ある治安ではないため良いです。
少しラーメン屋さんのにおいだけ気になります。

塾内の環境 一人一人仕切られた空間で、ホワイトボードを用いて見てくれるため
また自習室があるため

入塾理由 算数の先生の指導が良かった
価格が個別塾にしては良心的
家からが近い
自習室がある

良いところや要望 行ったときの指導はとても良かったと思いますが、それに加えた+αは特になかったと思います。
模試の結果を何度も送りましたが、特にコメントもありませんでした。

総合評価 行った際の指導として考えたら不満はないためです。その他を求めてしまうと不満になるかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思う。
ただやる気があればまあまあだと思う。

講師 ランキングがでるのは良かったが、セールスの電話が不要だった。

カリキュラム レベル別で良いとは思いますがあれもこれもと勧められて習得するのが大変だと思う。

塾の周りの環境 治安は良く、駅から徒歩15秒位の立地でした。ビルはエレベーターが3台あり、他に塾が何個か入っていて安心できました。塾の中にも誰でも入れる訳ではないので良かった。

塾内の環境 静かな環境だと思うが駅前なので、狭いスペースに部屋を作って勉強をしている。

入塾理由 自宅近く
東進ハイスクールはCMでもすごく宣伝をしていた為、いいと思った

定期テスト 定期テストの対策はなかったと思う。予備校なので受験対策になる。

宿題 各自で選択して、決められる。宿題はなく自分が決めたレベルの問題をやる。

良いところや要望 受験という同じ目的があるのは良い事だと思うので孤独感はないと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 動画配信など便利な面もあるがなかなか本人のやる気次第になってしまい伸ばす事が難しいと思います。

総合評価 予備校としては有名なので沢山のお客様が通っているがCMで決めるのでは無く、その子の性格に合った塾を選ぶのが1番だと思った。

ena石神井公園 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思います。他塾に通っていたときは受験期でしたがここより高かったので満足しています。

講師 全体的にサポートが厚く土曜日にも再テストがあると言って受けにいく姿勢や定期テスト対策が開かれている様子なようでとても満足です

カリキュラム 授業がカリキュラム通り進まないことがあるというのは本人から何度か聞いたことが中学校によっては授業内容が塾の方が遅れることがあるようで定期テスト対策には向かないかもしれません

塾の周りの環境 塾前の道路はあまり横幅が広くないので車の送り迎えはバスターミナルのほうまでいかないと難しいです

塾内の環境 比較的綺麗だと思います。夜は少し外の声が聞こえるそうです
土日にも何か演奏をしているおとが聞こえてうるさいときが時々あるそうです

入塾理由 同じく高校受験対策のために入塾した友人の子供の話を聞き決めました

定期テスト ありました。土曜日に12時から7時まで何時間かおきに休憩があると聞きました。
先生から一人ずつ呼び出されてどこをやっているのかわからないところはあるのかについて聞かれるようです

宿題 量はそこまで難易度は日によって違うようです
その日の授業の難易度によって変わります

良いところや要望 先生方がとても親身になってくださるようで質問もしやすいようです

総合評価 親身になってくださるため質問もしやすく定期テスト対策もあり本人も親としても満足しています

「東京都練馬区」で絞り込みました

条件を変更する

2,178件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。