ena 石神井公園
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 西武池袋線 石神井公園
- 住所
- 東京都練馬区石神井町3-20-14 HS Tower202号室 地図を見る
- 総合評価
-
3.39 点 (1,263件)
※上記は、ena全体の口コミ点数・件数です
ena 石神井公園
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 西武池袋線 石神井公園
- 住所
- 東京都練馬区石神井町3-20-14 HS Tower202号室 地図を見る
- 総合評価
-
3.39 点 (1,263件)
※上記は、ena全体の口コミ点数・件数です
ena 石神井公園
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 西武池袋線 石神井公園
- 住所
- 東京都練馬区石神井町3-20-14 HS Tower202号室 地図を見る
- 総合評価
-
3.39 点 (1,263件)
※上記は、ena全体の口コミ点数・件数です
ena石神井公園の授業料・料金
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 0円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約23,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 3~4回/週
- 約8,800円~約35,200円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 3~5回/週
- 約9,900円~約46,200円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月
- 高校1年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約13,200円~約20,700円/月
- 高校2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約13,200円~約31,900円/月
- 高校3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約17,600円~約69,900円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・小学3年生は無料です。
・中学生、高校生のコースでは、授業料の他に運営費が必要になります。
・フリーパスを申し込むと希望の講座をすべて受講することができます。
・高3本科コースにて、オールフリーパスを申込むと希望の講座をすべて、3教科フリーパスの場合は指定3教科の中から何講座でも受講することができます。
enaの評判・口コミ
ena石神井公園 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思います。他塾に通っていたときは受験期でしたがここより高かったので満足しています。
講師 全体的にサポートが厚く土曜日にも再テストがあると言って受けにいく姿勢や定期テスト対策が開かれている様子なようでとても満足です
カリキュラム 授業がカリキュラム通り進まないことがあるというのは本人から何度か聞いたことが中学校によっては授業内容が塾の方が遅れることがあるようで定期テスト対策には向かないかもしれません
塾の周りの環境 塾前の道路はあまり横幅が広くないので車の送り迎えはバスターミナルのほうまでいかないと難しいです
塾内の環境 比較的綺麗だと思います。夜は少し外の声が聞こえるそうです
土日にも何か演奏をしているおとが聞こえてうるさいときが時々あるそうです
入塾理由 同じく高校受験対策のために入塾した友人の子供の話を聞き決めました
定期テスト ありました。土曜日に12時から7時まで何時間かおきに休憩があると聞きました。
先生から一人ずつ呼び出されてどこをやっているのかわからないところはあるのかについて聞かれるようです
宿題 量はそこまで難易度は日によって違うようです
その日の授業の難易度によって変わります
良いところや要望 先生方がとても親身になってくださるようで質問もしやすいようです
総合評価 親身になってくださるため質問もしやすく定期テスト対策もあり本人も親としても満足しています
ena石神井公園 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基準はわからない。何をもって安いか高いかは一概には比較できず、料金だけで他塾とも比較できない
講師 教材、カリキュラム、進度、理解度を含め、生徒に合わせて調整してくれる点
カリキュラム 塾の教材にこだわらず、通っている学校、志望している学校に合わせ柔軟に対応してくれた
塾の周りの環境 自転車で通っており、周りも明るいので問題はなかったかと思います。自転車の駐車場がなかったのが難点ですが、問題はありませんでした
塾内の環境 実際に勉強風景を観察したことがないので正確には表現できませんが、本人の意欲が衰えなかったよい環境だったのだと思います。
入塾理由 個別授業等柔軟に対応してもらい、グループ授業と合わせて弱点を補強することができた
定期テスト 定期テスト対策は通っている学校に合わせたものでした。対症療法かもしれませんが、生徒の弱点を補強する対策をしてくれていました
宿題 宿題の量は多かったと思います。自宅で勉強する子供ではなかったので、次の授業まで終わらないくらいの課題量は良かったのかと思います。いずれにしても様子を見ながら量をコントロールしてくれていました
家庭でのサポート 先生とはメールや電話でやり取りしていたので、子供本人が気づかない部分でのサポートをしていたかと思います
良いところや要望 先生が生徒に合わせた勉強、環境づくりをしてくれていたので、親はあまり口出しせず良かった思います
その他気づいたこと、感じたこと とにかく個人に合うような対応を常に考えてくれる姿勢があったのが良かったと考えます
総合評価 最終的には志望校に合格することが目的だったので、本人の希望が実現できたことが最大の評価かと考えます
ena石神井公園 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めた当初より物価高の煽りを受けたのか全体的に料金が全学年値上がりしていて負担を感じます。
講師 担当する先生が結構コロコロかわり、合う合わないもあるのでなかなか難しいなと感じます。
カリキュラム 都立中に特化したカリキュラムでいいのに最近は私立まで視野にいれたコースを展開して、誤字脱字ばかりのテキストで迷走していると思わざるをえません。
塾の周りの環境 駅からも近くバスもあるので通学しやすいです。周りにも飲食店などが多く夜道も暗くなく治安の面でもいいと思います。
塾内の環境 都内の駅近くだから仕方ないところはあると思いますが、教室は手狭に見えます。
入塾理由 自宅からも近く、都立中進学に向けて指導力に定評がある塾なので選びました。
定期テスト 定期テスト対策は、そもそも小学生に定期テストはないので、ありません。
宿題 量はまずまずですが、難易度がかなり高く感じます。そもそも授業で翌週あつかう内容まで宿題で出ていたりして、問題のチョイスにも疑問があります。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談、保護者会などの参加はもちろん、宿題の丸つけや復習も一緒に行っています
良いところや要望 次年度のカリキュラムが決まるのがいつも直前で、かつコロコロと方針や内容が変わるので振り回されている感が否めません
総合評価 先生によって良し悪しがかなり開きがあるので、指導力についてもなんともいえず、カリキュラムがコロコロ変わるところも今一つ。
ena石神井公園の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ena 石神井公園 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒177-0041 東京都練馬区石神井町3-20-14 HS Tower202号室 最寄駅:西武池袋線 石神井公園 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。