
塾、予備校の口コミ・評判
1,277件中 961~980件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都中央区」で絞り込みました
幼児教育チャイルド・アイズ勝どき校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はなかなか高く設定されていると思います。というより都内はそのほかの点含めてもどこでも割高だと思います。客観的に見て、金額ほどのバリューはないと思います。
講師 年齢の近い講師が多く、気軽に相談、話は聞けるものの、本当にどの程度の実力があるのか、教育、指導の才能はいまいちよくわからず価格に見合っているかは非常に怪しいと思う。
カリキュラム 教材も多くなく子供には非常にとっつきやすいと感じた。また、講師もきょうせいはしないが自然体に子供のやる気を引き立たせる指導をしたと思う。
塾の周りの環境 公共交通機関から近くに隣接しているため、安心して通わせれるが、そもそも交通量の多い場所なのでその点は心配ではある。
塾内の環境 教室は人数のわりにスペースが狭く少し窮屈な感じがします。もう少しスペースにゆとりを持つか、クラス当たりの人数を少なくできるとなおよいと思います。
良いところや要望 もう少し料金を提言するか、講師のレベルや講義のレベルを上げて、料金相当のバリューを提供できるといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の体調不良や、急用で参加できない場合、直前でもスケジュールの変更ができるといいと思う。
個別教室のトライ日本橋人形町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので安くはないがその時間は1対1なので価格相応だとは思う。
講師 講師がお姉さんで子供は気に入っているようだ。
いいのか悪いのかなんとも言えない
カリキュラム わるくも、よくもない。このために3という評価をしています。
塾の周りの環境 駅前だが居酒屋飲み屋も多い裏路地なので治安が良いと断言はできない
塾内の環境 教室は広くはない
裏路地なので騒音は少ないのではと推測
コピー機使い放題らしくそこは問題集コピーするのに役立っている
良いところや要望 生徒と講師の距離が近すぎるのはやめてほしい
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール調整は柔軟に対応してくれる
逆に先生のスケジュールで振替になることもある
かじ学習教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は格安 しかし内容に見合っていると言えばそうだと思う。
成績アップでなく放課後の子供の居場所と思えばまあいい、
カリキュラム カリキュラムなんていうものは存在していない
学童クラブの延長というくらいの感覚
塾の周りの環境 駅前なので悪くないが真向かいに観光客も多いフクロウカフェがあり不安があった
良いところや要望 良いところは思いつかない。
先生が特殊なので合えば安いしいいのではないか
その他気づいたこと、感じたこと とくになし
東進ハイスクール人形町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、各単元ごとにかかるので、結果的に高額になりました。成績がよければ、割引される制度があります。
講師 全国的に有名な講師の授業をオンラインで受講できました。オンラインなので、自分のペースで受講できました。
カリキュラム 過去の入試問題をよく分析した教材が使われていました。各単元を計画的に勉強できるよう、組み立てられていました。
塾の周りの環境 家から遠くなく、自転車で通学できました。最寄りの駅からも近く、雨の日は、電車も使えました。
塾内の環境 自習室が狭く、また、使えない日もあり、塾で自主的に勉強する環境ではありませんでした。
良いところや要望 もっと積極的に受験指導して欲しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと オンラインの授業は、自分のペースで受講できるのですが、ともすると遅れがちになるので、より積極的に進捗管理してもらいたかった。
ウィングローブ英語塾勝どき校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
英検受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一で2時間の授業の割には料金はかなり高かった。もう少し安ければよかったと思う。
講師 大学の内部推薦の為、既定の英検の級を取得しなければならず通ったが、合格できたので良かった。
カリキュラム 私はよくわからないが、結果が良かったのでカリキュラムも悪くなかったのだと思う。
塾の周りの環境 家から歩いて10分で、駅からも徒歩1分だったので通いやすかった。
塾内の環境 古い建物だったが整理整頓はされていた。ただあまり広くはなかった。
良いところや要望 個人塾なので自分のペースで学習を進めることができたと思う。
個別指導キャンパス日本橋浜町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導(先生1人に対して子ども2~3人)の割に安いと思います。
講師 子どもからの報告が概ね好感を持てるものなので、いい印象があります。ただ、先生により、分かりやすい方とそうでない方はいらっしゃるようです。
カリキュラム 通い始めて間もないので、まだいずれも実感がありません。入塾して効果があったかどうか、民間の模擬試験の結果や新学期が明けたあとの定期考査が楽しみ。
塾の周りの環境 家から近く、人通りは多いが繁華街からは離れているので、雨でも帰りが夜でも、さほど心配せずに済んでいます。
塾内の環境 学年に関わらず(小学生と中学生でも)混じって勉強する机の配置になっており、集中力が足りないと気が削がれてしまうかもしれない。ただ子どもは気にならないと言っており、個人的に合う合わないだと思います。
良いところや要望 こちらの事情に合わせて通わせたいという要望があって「個別指導」のくくりで探しているので、受講する教科や時間が例えば月毎でフレキシブルに選べるとありがたいです。その点、先生が話しやすく相談しやすい雰囲気なのは嬉しい。
東進ハイスクール人形町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座ごとの値段がはっきりしていて、わかりやすかったが、安くはない。
講師 教科の有名な講師の授業を映像で見るので、講師の質は非常に高いと思う。
カリキュラム 映像ではあるが、有名な講師の授業は面白くて、内容は良かったと思う。
塾の周りの環境 地下鉄の駅に近いのがよかった。
オフィス街で環境もよかった。
塾内の環境 比較的自習室が広くて、長い時間いても大丈夫だったからよかった。
良いところや要望 もっとちゃんと通えば、結果に繋がったのかもしれないが、映像だったのでさぼりがちだった。
その他気づいたこと、感じたこと 映像は自分に厳しくないと、結果に繋がらないと思う。自分には合っていなかった。
個別指導キャンパス日本橋浜町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、近隣の強豪校との比較検討した際に、割安だったから。とはいっても、決定根拠ではない。
講師 こちらから講師の指定ができるとなお便利であるが、講師によってはテキストを、棒読みするだけの人もおり不満。そういう講師は自然に淘汰されるのかいなくなるが、体系的に教えるのは苦手のようだ。
カリキュラム カリキュラムも講師による部分が大きい。
講師によっては、深く、興味を持つように指導する方もいるようだが、こちらから選択できないのは不便。
塾の周りの環境 地下鉄浜町駅より徒歩数分で、道路も明るく人も多く、せいとを誘惑するような店は無いので良い立地です。
塾内の環境 自習室も完備されており、質問も常に受け付けているので、塾内の環境はとても良いと感じている。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたこと、感じたことについては特段ないです。
栄光ゼミナール勝どき校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高かったように記憶していますが、学習メインなのでそこまでききならなかった
講師 授業が理解しやすかったので好んで通ってました。講師も充実されてました
カリキュラム 環境もよく休まず通ってました。
塾の周りの環境 自宅から近く帰りが遅いときも安心していられました。便利で評判良かった
良いところや要望 特にございませんが、周りの方々も通っていたと思います。評判良かった
その他気づいたこと、感じたこと お迎え待機などでは道が狭く苦労されてるかたがいた。カリキュラムに関しては問題ない
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 類似の中学受験向け大手の塾の中では一番高いのではないかと思われる。
講師 授業の見学ができないため、どのような講師が教えてくれているのか知ることができない。
カリキュラム かなり難しいが、頻回に復習しながら進んでいくのでなんとかついていくことができるようになっている。
塾の周りの環境 駅までは少し歩くが、通学路が決まっており、職員の方も立っているので安心できる。
塾内の環境 小教室少人数制のため、講師にしっかり見てもらえそうである。また、建物はきれい。
良いところや要望 周りの子たちが頑張っているので、一緒に釣られて頑張れるように思われる。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干費用が高いようにも思うが、教材代とすると、それなりの内容とは思う。
講師 講師がこわいこともなく、丁寧に教えてくれるようで、楽しんでいます。
カリキュラム 内容を見たが、子供が興味を持てるような内容で、自分から内容を話していたので。
塾の周りの環境 車の通りが多いのが気になるが、道自体は安全ではあるので、良いというわけではないが悪いところもないので。
塾内の環境 中の様子は知らないが、子供が汚いとかは言わないので、きれいに整頓されているのだと思うから。
良いところや要望 特に困ったことはないので要望はありません。事務の人は丁寧に対応してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、優秀な人とそうではない人の差が激しいのではないかとは思います。
ena勝どき の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いとおもいましたが、まあ、受験だからしょうがないかと。
講師 熱血指導でこどものやる気も出ていたのでとてもよい塾に通えたものと思います
カリキュラム 綿密なカリキュラムだったので、とても学びやすかったものでした
塾の周りの環境 家から駅までの距離があり、駅前に塾があったので夜は少しは心配しました
塾内の環境 特におおきな支障は感じませんでした。快適に勉強できていたかと。
良いところや要望 特におおきな支障は感じませんでした。快適に勉強させていただきした
その他気づいたこと、感じたこと その他は、特におおきな事柄はありませんでした。受かって良かったので
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料等は適正かなと感じていますが、テキスト代など頻繁に請求があるようなイメージ
講師 駐輪場がないのが不便だと思います。先生は良さそう。楽しんで通っています
カリキュラム クラス別になっていて、使うテキストもクラスにより違うものがある。レベルに合ったテキストを使い常に飽きないよう導いていただいてる気がする
塾の周りの環境 駅から近いから通いやすいと思います
隣が飲食店があり夜は騒がしいかな
自転車で通う子も多いので駐輪場があるといい
塾内の環境 隣のビルで火災があった時はビックリしました。
教室は密になるので、心配なときはzoom利用しています
良いところや要望 アプリで休みや遅刻連絡ができるようになり、直前でも使えるので便利
武田塾日本橋人形町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容だけ見ると、週1にしては月謝が高いかなとも思うが、1ヶ月終わって振り返ってみると、自分に甘く勉強を後回しで携帯ばかり見てゲームをしている息子には宿題をやらなくてはいけないという状況があっているのかもしれない。
講師 自習に行った時に、先生が手が空いているとわからない問題は質問すれば教えてくれる。
カリキュラム 教材が市販のものの為用意しやすい。また、すごく初級から始めるので基礎から勉強し直せる。
塾の周りの環境 学校と家の中間のため、学校のある日は行きやすいが、休みに入ると行くのを面倒くさがる
塾内の環境 自習室も空いていて良いらしい。自習室の前に携帯を、入れる箱があるのでそこに置くらしい。
良いところや要望 小さい塾のため親身になってくれるところが良い。集団授業だとぼーっとしてしまう息子には良いかも知れない。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)月島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安いと良いです。
でも、自習室をうまく使ったり、成績が向上してくれば、妥当と思えるとおもいます。
講師 まだ通い始めたばかりですが、親身になってくれていると思います。
カリキュラム オンラインと通学、ハイブリッドに使えるのがよいと思います。また、授業以外の時間、曜日でも自習室が使えるのがよいです。簡単な軽食も食べらるので、学校帰りにそのまま立ち寄る事も可能です。
塾の周りの環境 駅に近く、人通りも多いので、治安は良いです。
自転車置き場がないのが少し不便です。
塾内の環境 一緒に勉強する子によります。
一緒にがんばれる子の時もありますし、
うるさい子がいる事もあります。
良いところや要望 個別ならではの、その子にあった成績を上げる勉強方法を教えてもらえることを期待しています!
ただ問題の解き方を教えてもらうだけでは、集団塾と変わらないので。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)月島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他社(個別塾)と大差ない。付加価値で差を見ていくしかないと思いますが…まだ数日のためわかりません。
講師 子供に合った講師の選定をしっかりするため、子供の希望調査をした後、何度かお試し期間があった。
契約し通わせ始めて4日のため悪い点は分かりません。
カリキュラム カリキュラムは学校のテスト結果を見て勧めてもらい、教材は塾のものを用いつつ必要に応じて購入するシステムらしい。
まだ良し悪しのコメントはできません。
塾の周りの環境 駅近くのため明るく、安心して通わせられる。近隣には学習塾が複数社あるので子供は多いと思います。
塾内の環境 清潔感があり、自習スペースが充実している。見学時に実際座って体験できた。
良いところや要望 まだ始めたばかりですが、今のところ毎日通えてます。
学習する環境は整っていると思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直安いとは言えませんが、他の塾と比較しても極端に高いとも言えないので受験に挑戦するためにはこれぐらいの出費は仕方のないことなのだと考えています。
講師 難関中学への進学実績はどの塾よりも多いので講師の教えるレベルは高いものと考えています。子もこのようなレベルの高い環境の中で頑張れば志望校に合格できると思います。
カリキュラム 同じ内容の学習項目を何度も繰り返して記憶に定着させるカリキュラムが組まれていて、また6年生では志望校の出題傾向に合わせた授業も用意されており志望校への対策は申し分ないと思います。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩で7分程度で、教室までの道には交番もあり安全です。また、通学路には塾の職員が誘導しながら見守ってくださるので安心です。
塾内の環境 教室内に入ったことはありませんが、子に聞いたところ大通りに面していないので車の往来も激しくなく騒音も気にならないとのことでした。
良いところや要望 半期分のスケジュールを出してくれるため、比較的予定を組みやすいかなと感じています。予定が組みづらいと感じたことは今まで一度もありません。
その他気づいたこと、感じたこと 1番はやはり我が子が志望校に合格できるかどうかですが、高学年になるにつれ授業が難しくなってきているので、授業についていけるかが心配な点です。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。ただしっかり身につければ高くないのかなとも思いました。
講師 保護者会などの話で全教科の先生のお話を聞けました。どの先生も惹きつけられるようなお話し方をして、子供は授業も楽しいと話していた事もあり、すごくわかりやすく教えていただきました。教材も常に洗練された物を使用させていただき最難関校に合格出来ました。
カリキュラム カリキュラムはとても考えられていて、穴のないように勉強を進める事が出来ありがたかったです。
塾の周りの環境 道が狭く、道路を歩いたりする箇所が少し危なかったです。
塾内の環境 基本的に保護者は保護者会しか教室に入らなかったのであまりよくわかりませんでした。
良いところや要望 先生もよく受験を研究して下さり、この先生に任せればと安心できました。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的にクラス分けがあるのは緊張感を保てうちの子にはよかったです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾でも同じようなものかと思うが、集団指導塾の中では最も高いのではないかと思う。
講師 東京校のアルファクラスだとカリスマ講師による価値ある授業を受けることができるが、中学年までは、また下位クラスは、高い料金に見合う講師に出会えない。
カリキュラム カリキュラムや教材は中学受験を研究しつくしたもの。それをどこまでやるか、ものにできるかは、本人次第。
塾の周りの環境 地下鉄の駅まで5分くらいで、帰りは駅まで誘導してくれたので安心だった。
塾内の環境 保護者は授業を見学することはできないので、よかったんじゃないかと想像しているだけ。
良いところや要望 クラスが変わると講師も変わり、また教科によっても講師がちがうので、相談をしたいときなど、誰にしたらよいのか迷った。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)月島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よかった点
春期講習や夏期講習や冬期講習が割安
悪い点
なし
講師 よかった点
親切な方が多く質問がしやすい
悪い点
なし
カリキュラム まだ3回目で悪い部分はわかりません
いい点は子供が楽しいと話してくれているので十分
塾の周りの環境 よかった点
家から近い
周りが明るい
悪い点はありません
塾内の環境 悪い点はなし
よかった点
静かで清潔感がある
先生が優しい
良いところや要望 5年生なのでのんびりはしていられませんが
まだまだ先があるので楽しく子供の意欲を引き出してほしいです