
塾、予備校の口コミ・評判
1,403件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都品川区」で絞り込みました
個別指導の明光義塾武蔵小山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くも高くも無いと思います。
普段プラス、冬季、夏季講習で費用がどんどんかかるのは予定外ではありましたが、これも普通でしょうし。
講師 面談で、本人のやりたいこと、進学先の候補など、よく話を聞いてアドレスくださいました。
カリキュラム 本人のスピードに合わせてくれました。きっともっと活躍できたと思いますが、息子は得意ではないので、宝の持ち腐れだったことでしょう。
塾の周りの環境 人通りのある通りに面していて明るく、とはいえ、車通りは少ないので、安心して通えます。
商店街が近くにあるので、講習のときは、お腹が空いたらそちらに行って、また戻ってとしていたようです。
学校からも近い方だったので、友達もいました。
塾内の環境 整理整頓されていましたし、コロナ禍でしたが、消毒や、体温測定器など、設置されていました。雑音は、商店街が近くにあるので、それなりにしますが、無音より集中できるようにも思います。個人的にですが。
入塾理由 近所だったので通いやすかったこと。息子が自転車で通うので駐輪場もあること。個別指導であること。
良いところや要望 先生方が良い方が多かったです。子供が嫌がることがなく、通えたので、また、進路なども相談にのってくださり、進学先は、教えていただいた学校にしました。
総合評価 高校に詳しくなかったので、先生から学校の雰囲気や、特徴等を、いろいろ教えていただき、大変助かりました。進路は教えていただいた学校にしました。良かったと思っています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立専門学校
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くもなく平均的な値段だと思います。
特に自宅から近い所と口コミサイトを見てここならいいかなって感じ選びました
講師 苦手な分野を徹底的に指導していたので子供の平均点があがりやる気アップに繋がったと言ってました。
カリキュラム 多人数でやるより、個別指導ということなので1対1なので授業について行けなくなるということもなく集中できていた。
塾の周りの環境 交通点も治安面もなるべくならひと通りも多い所にしようと思いこちらを利用させてもらいました。特段悪いところはなかったように思います。
塾内の環境 子供からはそういった話は聞いていないので、集中できる環境だったのではないでしょうか?
入塾理由 家から近くにあったのと、送り迎えもできやすく利用料も安かったのでこちらをえらびました。
良いところや要望 個別指導だから授業について行けなくなってしまうということもなく真面目に行っていた。
総合評価 多人数ではなく個別指導だから集中力も苦手な分野も寄り添って対策ねってくださるので行かせてよかったと思います
栄光ゼミナール武蔵小山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりもゆったりしていて宿題も少ないのに月謝が高いと感じた
講師 熱心に教えてくれるのは嬉しいですが20分オーバーだと心配になるのでやめてほしい
カリキュラム 集団授業ですができる人は結構進んでいきできない子は念入りに教えてもらうなど多少は融通は聞いているらしく安心しました
塾の周りの環境 周りにコンビニがあったり人通りが多いところで近くの商店街にあって安心して子供に帰ってきてもらえました
塾内の環境 コロナ禍だったこともありますがコロナウィルス対策もしっかりしていてよかったです
入塾理由 友達が多く通っている
家から自転車で行ける
ゆるくやっていけそう
良いところや要望 先生方が丁寧で保護者からすると嬉しい
子供に対してももう少し丁寧でもいいかも
総合評価 塾自体清潔感もあり指導方法も良くて気に入っていました
ゆったり目が好きな娘にとってはとてもあっていたのだと思います
栄光の個別ビザビビザビ大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほんっっっっとに少しだけ高い気もしたがとても質が良いし、そこまで気にする値段ではなかった。
ここは出した方がいいと思う
講師 先生の質はとても良かった。
これからもこの質を保つなら弟も入れたいと思った。
カリキュラム 子供の苦手なとこをきちんと解説してくれる。
親にとってもほんとにありがたい。
たが家でも練習はしなければならない
塾の周りの環境 すぐそこに駅があって便利だった。
アトレやイトーヨーカドー、ヤマダ電機などが周辺にあったはず。
私も子を待つ間にとても世話になりました
塾内の環境 電車の音が聞こえなくてよかった。とても集中できるのでそこもとてもおすすめ。
入塾理由 友達のすすめで入ったがとても良くて塾を変えました。先生達には感謝してます
良いところや要望 もう少し教室を広くしたらもっと良かった。だが特に不満はないです。自習室は綺麗
総合評価 先生の質と場所の良さがとても良い。
ここら辺にすんでいるなら行くべきだと思うレベルだ
臨海セミナー 小中学部戸越銀座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょうどよい。高すぎず安すぎずで安心できました。ありがとうございますね
講師 声が大きい(よい)、教え方も子どもにあっていた。質問もできるらしく、とてもいいと感じています
カリキュラム ワークが分厚い、(とてもよい)中身もよい。宿題にも活用されています。
塾の周りの環境 少し夜はこわいけれどもまあ大丈夫だと思いました。あとは特にないですね。特に言うことはないです。はい。。。。
塾内の環境 雑音は特にないですしそこそこ良い環境だと感じております。子どももそうでしょう。
入塾理由 家から近かったから。あとは口コミですかね。家から近い塾のなかでは言い方でした
良いところや要望 このままつづけてほしいです。整備してあるのもいい。強いて言うなら少し小さい
総合評価 他の塾と比べてもまあいいのではないかと思います。総合的には充実してるとおもいます
個別指導 スクールIE青物横丁校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾長からの料金システムの説明が分かりやすかった。1つあたりの授業の料金は予算の範囲であったから。
講師 講師と相性が良いと感じた。明るく子どものペースに合わせてくれそうだと思った。
カリキュラム 受験もしくは学校の授業のフォローなど目標に沿ったカリキュラムを考えてくれていると感じた。
塾の周りの環境 徒歩圏内であり子どもが通えそうであったから。ビルの一室であり教室内が狭く感じた。休憩中は賑やかに感じた。
塾内の環境 駅近くであり、電車の音はある。ビルの一室であり教室内は狭く感じた。
入塾理由 講師との相性が良いと感じたから。子どものペースに合わせて授業してくれそうだったから。
良いところや要望 通い始めたばかりであり現時点ではありません。子どもが楽しく通える環境であれば嬉しいと思います。
総合評価 通い始めであり評価しにくいと思います。塾長からの説明も丁寧で、子ども目線で考えてくれていると感じました。
臨海セミナー 小中学部戸越銀座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3教科、もしくは5教科の授業料にしては、他塾に比べると安く感じたが、維持費、教材費など、何だかんだと違う名目でとられている気がする。
講師 一番最初に見に行った際に対応した講師と塾長の対応が不快で辞めようかとも思ったが、その講師以外の体験で教えてくれた講師は比較的皆感じが良い、授業もわかりやすいと本人が言うので、入塾した
カリキュラム 理科、社会は補習日がないが、国語数学英語は、欠席した場合、補習してくれるのは良いシステムだと思う
塾の周りの環境 徒歩だと15分以上かかってしまうが、自転車ならそれほどかからない位の距離なのに、自転車置き場がないのは非常に不便。全員徒歩か電車、バスで来いと言う。
通りに面しているので、夜でも明るいが、武蔵小山、不動前からも遠く、中途半端なところにあるのが難点。
塾内の環境 同じクラスに来ている生徒達がうるさいと言っている。
仲が良いのは良いことだが、授業中はけじめをつけて静かにしてもらいたい。
入塾理由 友人が通っていたことから、勧めもあり、見に行った。
他の塾にに比べると金額が安く感じた
家から比較的近い
テスト対策もしてれるから
良いところや要望 目立つ子や積極的な子だけではなく、自分からあまり行かないような消極的な子にも目を向けて、声かけやわからないところを説明をしてやって欲しい。
入塾したばかりはまめに連絡がきたり、きめ細やかに丁寧な対応をしているような感じがしたが、しばらくすると特に連絡もなく、放置な気がする。
総合評価 可もなく不可もなく…みたいな感じ。
すごく広くてきれいな教室でもなく、近所の中学生が集まる庶民的な普通の塾。
ミライズコベツ西小山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので、高いと思う。夏期講習があれば別に支払いが発生するし、コピー代やら施設料やらで色々プラスになる。
講師 教科ごとに子供に合う先生で教えてもらえるし、もし合わなければ変えてもらえる。
カリキュラム 教材もその子その子に合わせたレベルで教えてくれるので、その点は個別はやはり良いと思う。分からないことや苦手なことは丁寧な教えてもらえる。
塾の周りの環境 家からも近いし、近場にお店もあり駅からも近いので人通りもあり夜でも暗くなることはないので、危険な目に合うことはない。
塾内の環境 教室内にたくさんの生徒と先生がいるので、少しうるさい(にぎやか)
入塾理由 近場の塾を数カ所周り、体験した中で本人が一番しっくり来たミライズコベツを選んだ。
定期テスト 定期テスト対策はあまりなく、こちらからこの範囲のプリントを下さいとお願いして、コピーをもらい自宅で取り掛かっていた。塾はあくまで受験対策として。
宿題 3教科分なので、宿題に追われていたと思う。学校の課題と両立が大変そうではあった。
良いところや要望 連絡はLINEでしやすくすぐ返事をもらえた。塾長とのコミュニティーは取りやすかった。
総合評価 料金はやはり高いがそれ以外では概ね満足している。個別なのでその子その子に合わせた進め方で良いと思う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 評価できるほど記載できる内容はないです
塾の周りの環境 入り口に警備員がいるのは安心できる。駅からは少し距離があるけど、子供が歩ける範囲
塾内の環境 塾の中は入ったことがないので、評価できるほどの内容はないです
入塾理由 近くにある。別の塾よりレベルが上がりそう。他の子も通っている
定期テスト 内容を評価できるほどの内容はないです
宿題 量はかなり多い。子供がどこをやれば良いか全部把握するのは難しそう
良いところや要望 値段が高い分、実績、信頼度はある、レベル高いところを目指すならここしかない
栄光ゼミナール大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ワンツーマン授業なので、集団よりかは身につくスピードが早かったかと思います。
講師 テスト直前なのにも関わらず、範囲外のことばかりしていたこと。そんなことしている場合ではないと子供も言っていました。
カリキュラム コロナ禍中、オンラインで授業を受けられるのは良かった。ただ、オンラインだとあまり頭に入らない。
塾の周りの環境 あまり治安が良いイメージがありませんが、隣にイトーヨーカドーがあったのでよかったです。私の娘はイトーヨーカドーのフードコートでご飯を食べてから塾に通っていました。
塾内の環境 綺麗にされていて、特に騒がしいとかもないので良かったかと思います。
入塾理由 近くにあり、通いやすいと思ったから。駅から近いので子供が迷わなそうだったから。
良いところや要望 駅からとても近く子供が迷わないところ、広くは無いがきちんと整理整頓されているところ。
総合評価 先生方は皆いい方ばかりで、あまり乗り気では無い娘もきちんと通うことが出来ていました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大井町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思うが、途中からあれもこれも強化しなければならないと言ってコマ数を増やされる。親身にはなってくれたと思う。
講師 自分が授業を受けたわけではないので詳しいことは不明だが、比較的良い指導をしてくれたと思う。子どもが講師に懐いていたようなので親身になってくれていたと思う。
カリキュラム 自分が授業を受けていたわけではないので教材の良し悪しはわからない。多少成績が上がり希望の大学に合格したので悪くないのだろう。
塾の周りの環境 駅から近く、周囲は駅前で商業施設(イトーヨーカドー、阪急)、飲食店、コンビニもあり環境は悪くない。駅からも自宅からも通いやすい立地。
塾内の環境 自分が通っていたわけではなく子どもが通っていたのでわからないが、本人は問題ないとのこと。
入塾理由 本人が調べて相談に行き、先生が気に入ったようでここに決めた。
定期テスト 定期テスト対策はあった。自分が受けていたわけではなく、子どもが受けていたので内容は不明。
良いところや要望 個人面談で本人の弱点をしっかり説明してくれたが、他の塾に比べてさほどセールスに走るようなことはなく(コマ数を増やすように煽るなど)ほぼ必要最低限で済んだ。
総合評価 先生が親身になってくれて、希望の大学に合格できたので、まぁ良い塾だと思う。授業内容などは親はわからないが。
[関東]日能研大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とくらべたことがないので、高低がわからない。
長期休暇の講習でそれなりの金額はかかる
講師 中学受験専門とのことで、指導ならびに志望校選定への、アドバイスなども安心感がある
カリキュラム 5年生までは、成績別のクラス分けしかなかったが、今後6年生に向けて、志望校に合わせた授業が始まる見込み
塾の周りの環境 大井町の駅前にあるため、夜でも危険ではない。治安が悪いエリアではないので、安心して通わせられる、
塾内の環境 建物が古いので、共用部分の汚さは感じる。
トイレか古く汚いと子供は言っている。
日能研は綺麗である
入塾理由 最寄り駅であったこと。
大手塾であったこと。
中学受験専門であったこと。
定期テスト 定期テスト対策はない。
そもそも、小学生なので、定期考査がない
宿題 クラスによって宿題の範囲も量も異なるようだ。
上位クラスではかなり難しい
家庭でのサポート 宿題の不明点についてのサポート、予定管理など。
但し、途中から算数のサポートは専門家に任せたほうがよいと判断した
良いところや要望 季節講習の時間割が、出るのは少し遅いかもしれませんが、日程自体は早めにもらえるので予定は、立てやすい
その他気づいたこと、感じたこと 5年生から成績に応じてクラス替えもあるとのことだったが、ほぼ変更がない。
総合評価 他の塾を知らないため比べようがないが、子供の進学に真剣に取り組んで頂いていると感じる
個別指導の明光義塾南品川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、高い。もう少し安いと通わせやすいと思った。
講師 定期的に三者面談があり、熱心ではある。また相性もあると思うが、そういったことも話せる環境だった。
カリキュラム 子供に合わせて進度を合わせてくれる。またテスト前にはテスト対策もあり、助かった。
塾の周りの環境 駅から近いし、治安は悪くないが、終わる時間が夜遅いときは道が暗く心配だった。先生が途中まで送ってくれたこともあり、ありがたかった。
塾内の環境 特に子どもからは何も聞いていないが、建物も古く防音などはないと思う。特に対策もされていないように感じた。
入塾理由 個別指導、個人のレベルに合わせて指導してくれるところが良い。また熱心に感じ、決めた。
良いところや要望 定期的に三者面談もあり、個々に合わせた個別指導をしてくれる。
総合評価 よかったが、やはり個別指導なので高い。もう少し安ければなお良かった。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そんなに安くないような話は聞きました。
講師 テキストがしっかりしている。毎回テキストから宿題がでたり、テキストからテストが出たりする。
カリキュラム テキストがしっかりしている。毎回テキストから宿題が出される。
塾の周りの環境 大井町駅の近くなので、電車での通学はいいかもしれないが、自家用車だと止める場所がないので不便である。
塾内の環境 教室は新しいので、きれいな印象であった。
入塾理由 周りからの評判も良く、実際に見てみてもよさそうだったので、決めた。
定期テスト テキストの範囲が指定され、その範囲からテストが行われた。テキストをもれなく覚えられる
宿題 毎回かなりの量の宿題がテキストからだされた。勉強する癖がつくので良いと思う。
家庭でのサポート 一緒に勉強をしたり、集中できるようにテレビを消したりしていた。
良いところや要望 テキストがしっかりしているので、それをすみからすみまで勉強していればよい
その他気づいたこと、感じたこと とくに気づいたことはありません。とくにきづいたことはありません。
総合評価 希望の中学校に入学できたので良いと思います。テキストをしっかり学べば学力がつく
希学園目黒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと感じています。授業のあとに自習室でのフォローもあることから、全体的に手厚い印象をもっています。
講師 楽しい授業が多いようなので、その点では満足している。講師は子供に対しての言動が不適切だと感じることもあるので、その点についてはマイナス。
カリキュラム 季節講習で復習もかねて、繰り返し学べるのが良い。宿題などは、我が子にとって負担は大きい様子?
塾の周りの環境 駅から近く、人通りがある程度ある道のみで駅から辿り着けるのは良いと思う。また塾終了後については、近くの駅やバス停には講師が帯同してくれある。
塾内の環境 駅から近いのは良いが、古さは否めない。教室も狭い教室に詰め込まれている感がある。
入塾理由 中学受験を検討するにあたり、子供が楽しんで通える塾を検討したところ、体験授業を通しで子供が決めました
定期テスト なし。我が子が聞き漏らしているのか、テスト範囲も毎回よく分からず受けている。
宿題 塾の授業でやったことの繰り返しなので、そんなに難易度は高くなさそう。
家庭でのサポート 宿題のすすみがわるいときの丸つけやアドバイス、スケジュール管理をする低度。
良いところや要望 塾から保護者へのフォローは今のところない。もう少しアドバイス等あって欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 曜日が固定なので、休んだ際に振替授業が受けられないのが残念のところ。
総合評価 色々大変そうな割に、子供が楽しく通えていることが素晴らしい。安心して通わせることができる。
創英ゼミナール戸越銀座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お値段の割にたくさんのことを学べてうれしいと子どもが言っておりました。
講師 算数の分数の足し算で通分の仕方をゆっくりていねいに教えていただき理解することができました。
カリキュラム それぞれの個人のペースにあった教え方をしていて非常にわかりやすく他のことの差もだいぶつけることができました。
塾の周りの環境 駐輪場や周りにコンビニもあってとても便利なところにあるなと思いました。とってもいいですね。すばらしくいいところにあるなと心より思っております。
塾内の環境 雑音は一歳なく、授業にこれでもかというほど集中できていたそうで何よりだなとこころより思っております。最こうですね。
入塾理由 設備がとてもよく、周りの方々の教え方もとてもよかったと絶賛していたため。
定期テスト 科目ごとで学校の授業でわからなかったこと中心に1からとても丁寧に教えてくださってより理解することができました。
良いところや要望 先生全員やさしくはなしかけてくれてわからないところも聞きやすかったそうで安心して通わせることができまた。
総合評価 先生みんなやさしくおもしろくかっこよく頭もよくて子供が大喜びしていました。とってもとっても通わせてよかったです。
個別指導の明光義塾戸越銀座教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマの値段は個人指導の中では安い方だと感じました。夏期講習や冬期講習を含めると高くなりましたが。
講師 年齢が若い講師で、親しみやすかったとは思いますが、残念ながら成績にはつながりませんでした。
カリキュラム 夏期講習などで、一日に一コマが続くことが多く、もう少し一日のなかで続けて受けたかったと本人が言っていました。
塾の周りの環境 駅から近く、商店街の中だったので、通いやすく治安も良かったです。自転車置き場のスペースがほとんどなかったのが残念な点でした。
塾内の環境 ザワザワ話す環境で、集中しずらい感じでした。そのため、授業以外は図書館などで勉強していました。
入塾理由 通いやすい場所、個人指導希望でも探し、本人が体験授業を受けて決めました。
定期テスト どの教科でも対応して教えてくださったので、その部分はたすかりました。
宿題 苦手な長文を中心に出してもらっていましたが、量は普通だったと思います。
良いところや要望 講師の方が若いため、話しやすかったと思います。親身になってくれていました。
総合評価 成績に変化がなかったので、うちにとってはあまり合わなかったのかもしれません。
個別指導 スクールIE西大井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べても同等と思っていました。自習の環境に関しては別にレンタルスペースを契約していました。
講師 あまり指導の質は高くはなかったようですが、コミュニケーションや信頼関係の構築はよいと思ってました。
カリキュラム あまり詳細は把握していなかったので評価ができません。特に不満は聞きませんでした。
塾の周りの環境 家から自転車で5分程度、駅からすぐだったのでアクセスもよく、特に寄り道をするようなところもなかったです。
塾内の環境 若干狭い印象で、訪れるとざわざわしている感じでした。ただ、本人から不満は特になかったです。
入塾理由 個別指導で、近所にある塾が希望でした。浪人コースはなかったですが、対応してもらいました。
定期テスト 浪人の期間に主に通っていたので定期テストの対策は特に受けていなかったと思います。
宿題 量も難易度も適切だったようです。自習の時間を考慮してもらえてよかったです。
家庭でのサポート たまに二者面談を行ってもらっていたのに参加した程度で、あとは特にサポートなどせずでおりました。
良いところや要望 一対一と二対一のオプションがあり、どちらも試してみましたが、結論としては二対一が良くて、コスパもその方がいいので、そちらを選ぶことができてよかったです。
総合評価 結果としては達成できたことと、浪人コースがなかったのに対応してくれたのがよかったです。
個別指導 スクールIE戸越銀座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
英検受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習はびっくりするような金額を提示される。先生のあたりはずれはある
カリキュラム 英検指導をしてくださり大変良かった。教室で受けられる場合もあり良い。
塾の周りの環境 駐輪場がなく毎回お金がかかったのがマイナス。場所による。昼間はやくからやっていればもっと利用しやすい
塾内の環境 狭いため他人との距離が近くうるさいこともあった
建物が古い
都立対策は良し悪し
集団なのでレベル下に合わせる時間ロスになる
入塾理由 個別で質問しやすいこと。
授業の予定を好きな時にいれられるのが良い
良いところや要望 個別なのが良いが自習スペースなど狭いし まわりと近すぎて騒がしい
総合評価 塾長により教室ごとにだいぶ違うと思う
こちらの要望と違う授業組み立てを定時されるのは毎回面倒だった
東京個別指導学院(ベネッセグループ)五反田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習冬期講習などを勧められるままさせたので値段がかかるのは十分理解していた
講師 若い先生たちが多く通うのに親しくなっていたと思うしそれが本人のやる気になっていたとおもう
カリキュラム 授業内容などはわかしが把握するより本人の学習の進み具合で任せていたので内容がどうであれ信頼していた
塾の周りの環境 駅から近く通りに交番もあるし変な店もなく夜でも心配しなかった
男の子であったが女の子でも同様に安心出来る環境と思う
塾内の環境 こじんまりと感じたが対面室や自習室もプライバシーを守れていたと思う
入塾理由 学校の学習の補足のため塾に行かせようと思って通うのに便利な場所で探した
定期テスト あったと思うが私どもが把握することは特に希望もしていなかった
宿題 授業内容や学習内容の把握はしていなかったが宿題は復習を繰り返し繰り返しだったようで辛くはなさそうでした
家庭でのサポート 面談には立ち会い学習内容や克服方法などは聞いていた
先生や塾長さんを信頼していたのでそれ以上立ち入る事はしなかった
良いところや要望 親身に対応してもらった
コロナ禍で本人の意欲が削げたり密集がよろしくない雰囲気になって対応も臨機応変だったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の学習内容のことも内面の様子など親が気付かないところも見てくれたよう
総合評価 塾は通わせてよかったと思う
子供も行けば勉強していたが自宅での学習が合わないようで本人の強い希望で受験をやめたので受験の結果はえられなかった
仕方のないことだ 先生たちに感謝している