キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,240件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,240件中 6180件を表示(新着順)

「東京都品川区」で絞り込みました

希学園目黒教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ベースの授業料以外に教材や模試、季節講習、志望校別特訓の費用がかかります。

講師 子どもをよく見てくださっていたと思います。中学受験はメンタルも大事ですので、その点もケアしてくださいました。
また、最後はどこを受けたら悔いが残らないかという点でも相談にのってくれ、子どもの気持ちを大事にしてくれました。

カリキュラム 出題範囲を何周もするというのがとてもよかったと思います。
また、プリントばかりだと紛失したり見返したいときにどこにあるかわからなくなりがちですが、ちゃんとプリント以外にテキストもあり、テキストに情報を一元化する等工夫ができました。

塾の周りの環境 駅からは近いです。目黒なので治安も悪くないと思いますが、周りは飲食店が多い場所です。よく、保護者が車でお迎えに来て近所からクレームが入っているからやめてほしいと塾からお手紙をもらっていました。

塾内の環境 物凄く綺麗というわけではないですが、整理整頓はされており不潔なところはありません。

保護者向けのお手紙はWEBのマイページで配布されるため、ペーパーレスなところも散らからなくていいなと思いました。

入塾理由 当初日能研に通っていたが、あまりに進学実績が悪いので希に変えました。先生方の面倒見がよく、チューターがついて支えてくれました。

良いところや要望 関東では教室が少なく生徒も少ないですが、活気があってよかったです。また、先生方が本当に根気よく子どもに接してくれて、ベテランから若手の先生までまんべんなく在籍しており、中学受験後には合格祝賀会で一人一人に金メダルをかけてくださり、先生方の劇まで行われる温かな塾でした。

総合評価 お値段が張るのはあるのですが、それだけ質にこだわった指導をされているということだと思いますし、納得感がありました。結構、上の子が希学園に通っていた家庭は、下の子もやはり希じゃないと とおっしゃることが多いそうなので、そういうことなんだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.00点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だから仕方ないのか、高いと感じます。季節講習は参加・不参加を選べると良いですね。

講師 先生の教え方が分かりやすく、また先生の雰囲気がよかった。子どもは大きな声や、高圧的な教え方が苦手なので、穏やかに話す先生でよかった。担当の先生が変わったら、通わない可能性がある。

カリキュラム 苦手科目の定期テスト対策のため、学校の問題集を使って教えて下さるのがよかった。

塾の周りの環境 駅の近くで明るく、周辺店舗も飲み屋などがあまりなく、治安が良いほうだと思います。周囲に別の塾もあり、学生が多そうです。

塾内の環境 教室、自習室ともに、時間によっては小学生がうるさい。個別指導ブースが、ひとつの部屋にたくさんあり、狭い、密であると感じるのは悪い点。

入塾理由 先生との相性(子どもが先生の教え方を気に入ったから。他の先生なら別の塾にした可能性もある。)子どものペースで学べる個人指導だから。定期テスト対策が目的のため、学校の教材を使用することが可能だったから。

定期テスト あった。受講科目の定期テストは、学校の問題集から出題されるので、学校の問題集を使用して教えてもらえるのでよかった。

良いところや要望 もう少し、個別指導ブースとブースの間が広いとよい。もうすぐ受験生なので、密になることによる感染症が不安。受験シーズンだけでも、全員マスクを必須にしてほしい。換気など感染症対策を強化してほしい。小学生は静かにさせてほしい(飛沫を飛ばさないでほしい)。

総合評価 先生が良かった。体調不良時に振替ができるのが良かった。塾への入室・退出時に親にメールが来るのが、セキュリティ的にも大変良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室でのサポートが手厚いため、多少高くても適正かなと思います

講師 親にも寄り添ってくれて電話連絡もまめです
保護者会もあり、色んな情報をいただけてありがたいです

カリキュラム 授業が面白いと子どもが言ってます
教科書の内容はよくわかりませんが、

塾の周りの環境 繁華街だが駅近なので安心感はあります
人通りが多いので夜遅くは心配です

塾内の環境 塾内はあまり綺麗ではないです
整理整頓もあまり感じられず所狭しと教室もあります

入塾理由 体験、説明会を経て、子どもが通いたいとなったため
親としても他の塾より、先生と子供の距離が近く安心感があった

良いところや要望 先生の面倒見のよさ、子供との距離の近さは学校みたいです
アプリもあり、入出連絡もすぐにきますし、先生からの連絡もきて便利です

総合評価 まだよく分からないが担任制を取っているため、進路相談に安心感がある

秀進アカデミー荏原中延校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一番良心的だと思います。お値段以上だと思います。

講師 中学生という親でも難しい時期の子どもたちをよくみてくれて、三者面談時でも本人の性格を汲んで受ける学校を選んだりと親身な対応でした。

カリキュラム 学校のテストを大事にして、テスト前は授業はなく塾でテスト勉強をするのですが、近隣の中学のテスト期間がバラバラのため数週間授業がなくなり、他の塾はテストに関係なく塾の授業を進めていくところもあったりで、どちらがいいのかはその子によるのかなと思います。

塾の周りの環境 商店街の中なので、適度に人通りもあり暗い道より安心です。商店街のイベントでねぶたが来る日は「うるさくて授業にならないから」と授業がお休みになった時がありました。

塾内の環境 手前が酒屋さんで、お店の横道を行くと塾の入り口があります。木造の戸建てで靴を脱いで2階に上がると教室があり多少年季を感じますが、子どもはすぐ慣れるようです。

入塾理由 しっかり叱ってしっかり勉強させてくれる塾だなと思い入塾させました。最近は少し時代が変わってきたので、塾で叱られることはないようですが、それでも注意はしてくれてウチの子には合っているなと思いました。

良いところや要望 先生が親身に子どもひとりひとりに接しているので、面談の時など親が気付いてない事を先生が指摘してくれたりしてありがたいです。

総合評価 先生が子どもたちに親身で子どもの意見も尊重しつつ、なんとか勉強する方向に仕向けてくれるいい塾だと思います。定期テスト前は自習になったりと一見都立高校の受験向きなのかなと思いますが、子どもの同期の子や他学年でも国立や難関私立にも合格していて、お勉強の出来る子にもいい結果が出ていて感心します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習塾としては平均ちょいというところかもしれませんが、他習い事などと比較すると、やはり若干高いなぁというイメージ。

講師 子供に寄り添って指導してくれている様。子供も進んでいきたいと言っているため。

カリキュラム いわゆる学習テキストとして一般的な四谷大塚のテキストを使用。可もなく不可もなく。

塾の周りの環境 交通としては、非常に駅近(駅の階段を下りている最中に見える範囲)。治安的にはビルの隣に交番があり悪くはないのかな、と思います。まわりには飲み屋が多い環境ですが、混み合っているということは無い印象です。

塾内の環境 他塾もいくつか見ましたが、標準的。パーテーションで区切られた広い一室。雑然とし過ぎているわけではない。

入塾理由 事前面談、体験入塾などを通じて、指導がしっかりしていそうだったから。

定期テスト 受けたことはありませんが、定期的にテスト対策として無償で実施してくれている。

良いところや要望 通い始めなので、良いところは模索中。中上位向けの中学受験対策にどのくらい対応してもらえるか希望。

総合評価 どうしても子供が歩いていける範囲で探したかったので、比較的大手の中でレベル的・コスト的にちょうどよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこも同じような印象。
高いか安いかはこれからの様子を見てからでないとわからないです。

講師 入塾まで何度も連絡下さり気にかけてくださいました。助かりました。

カリキュラム まだ一度しか通っていないのでわかりませんが、学校の授業に沿って学習しているようです。

塾の周りの環境 家から近く、バス通りの為街灯や人通りがあるので安心しています。
室内にいる分には車の音はほとんど聞こえなかったような気がします。

塾内の環境 まだ一度しか通っていないので詳しくはわかりませんが、きれいに片づけられていた気がします。

入塾理由 家から近く、体験に行ってみて本人が気に入ったから入塾しました。

良いところや要望 三年生になるまでにとりあえず平均点が取れるようご指導頂きたいです。

総合評価 時間等も柔軟に対応してくださり、無理を言いましたが希望時間で対応してくださいました。

城南コベッツ武蔵小山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.00点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 どの先生も優しく、おだやかな印象です。

カリキュラム こちらの要望を汲み取ってくれた。

塾の周りの環境 駅前で通いやすい。雨が降った際も入りやすかった。商店街の入口にあり、人通りが多いので夜も安心だと思う。自転車の場合は停めてから歩く必要がある。

塾内の環境 駅前ですが静かでした。整理されており、机などは古いように見えるが特に問題ない。

入塾理由 曜日について融通が利いた。平日早めの時間から受講出来たのがとても良かった。

良いところや要望 こちらの状況をよく聞いてくれ親切な先生が多いと感じました。

総合評価 先生がフラットで良い。馴れ馴れしい、上からということはなく、甘やかすこともなくちょうど良い距離感である。

ena武蔵小山 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はそこまで高くはないが、その他季節の講習や特別クラスなどが高い

講師 授業の様子を見たことがない為なんとも言えないが、
校長先生は気さくで子供の気持ちに寄り添ってくれるイメージ。

カリキュラム 授業を見学した事がない為なんとも言えないが、うちの子にはちょうどいいボリューム、優秀な子には物足りないかも?

塾の周りの環境 駅近で人通りも多くとても安全だと思います。
同ビルには他塾が多く、他塾含めほとんどが塾関係者なのも安心

塾内の環境 悪いと思ったことはないです。
常にきれいにされていると思います。

入塾理由 都立中高一貫で検索した時に評判がよく、近所で通いやすかったからです。

良いところや要望 校長がとても気さくな方なので、相談しやすいと思います。子供は嫌がらず通っているのでいいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別、家庭教師なので、高額なのは仕方ないですが、それに見合った指導をしていただけると思いました。

講師 子どもの立ち位置を,的確に判断して、子どもに添った授業や、学習の方法を提案していただき、お願いできると感じた。

カリキュラム まず、学校のシラバスに合わせて、指導していただいているので、これが一番大事かなと思います。

塾の周りの環境 通学途中で、自宅からも通いやすい場所にある。駅から近いし、人通りもあるので、一人で通うことに問題ないと思う。

塾内の環境 適度に静かで、落ちついた雰囲気だと思う。緊張感が走るほどのことはないので、入室しやすく、いい教室だと思う。

入塾理由 子どもの問題点を、的確に判断し、本人に添った学習方法の提案をしていただいたから。

良いところや要望 成績を上げることは大事ですが、このことばかりになって、子どもの気持ちに寄り添えなくなることは、しないでほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容が濃く、実力もついているため、特別に高すぎるとは思わなかった。講師の質も高いと感じた。

講師 講師の質が良い。でも週に1度ある面談は正直必要なのかよく分からない。部活の予定などで、担当の先生が出勤する曜日に登校することが難しい時もある。

カリキュラム 進度を自分のペースで決められるところがよかった。担任の先生が、進度についてアドバイスしてくれるので、甘えすぎて、受講が遅れることもなかった。

塾の周りの環境 駅から近く、コンビニも近くにあるので、弁当を作らなくて良かった。一日中自習室が解放されているので、食べ物さえ持っていけば一日中勉強できる。

塾内の環境 ご飯を食べるスペースもキレイ。トイレなども綺麗だった。
自習室も静かで快適に過ごせるようになっていた。

入塾理由 大手の予備校で好きな時に映像授業を受けることができるので、部活と両立しやすいと考えたから。

良いところや要望 週一の面談の曜日を自分で決めたい。質問対応をしっかりとして欲しい。

総合評価 設備が整っていて、講師の質も良く、ほとんど問題は無い。価格はやや高めだと思った。

城南コベッツ大森教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習が費用がかかりました。
でも夏休みに勉強するきっかけになったのでよかったと思います。

講師 小学生や中学生なら習う価値があるのかなと感じました。高校生は1年生までかなという印象。

カリキュラム いろいろなプログラムがあったので個人個人に合わせてできるのでよかったと感じた。

塾の周りの環境 駅からも近く立地はとてもよかった。しかし、教室がやや狭いと感じた。その分目が行き届いてサボりにくいとも感じた。

塾内の環境 小学生や中学生が多く、ややうるさいと感じた。
時間によっては静かなので、静かなのがよければ時間をずらすと集中してできた。

入塾理由 いい意味で塾の厳しい雰囲気がなく、入りやすいと感じたから。静かすぎず、雰囲気が良かった。

良いところや要望 いい意味で自由なので厳しくしたい方などには向かないのかなと感じた。でも、自分でしっかり管理できたりするのであれば口出しも少なくストレスがないかと感じる。

総合評価 受験向きではないが、普段の学校の授業についていけるようにするレベルなら自由で良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上の子が他の塾に通っていたため、それに比べて創研学院のほうが安かったから。

講師 生徒と先生の距離が近く、気軽に質問できる空気なのがすごくいいと思った。

カリキュラム 宿題などが出されたあと、きちんとチェックされるため、息子も真面目にやれていた。

塾の周りの環境 大井町駅にすごく近いので、交通の便は比較的良いと思います。ただ治安が夜はあまり良くないので、迎えに行くか、友達と一緒に帰ってもらうのをおすすめします。

塾内の環境 過去問の棚など整備はされているが、狭いため窮屈さは少し感じます。また、受付がいないため、電話をかけても出ないことがあります。

入塾理由 家で勉強を自主的にできるタイプではないと思っていたので、面倒見のいい塾にしたかったから。

良いところや要望 面倒見の良いところです。一人一人に合わせて面談で丁寧に話してくれ、とても好感が持てました。

総合評価 とても良かったです。息子の勉強の仕方にもあっていて、気づいたらたくさんのことを暗記していてびっくりしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわからないのですが
もぉ少し安いと、ずっと通いやすいかなと思いました。

講師 初回の体験で褒めてくれて、本人のやる気につながり、頑張ってワークもやってます。

カリキュラム 駆け込みで入りましたが
ワークも考えてくれて出してくれたと思います

塾の周りの環境 商店街なので安心。
明るく夜、遅くなっても
人通りがあります。
けど、車も少し通ります

塾内の環境 立ってる小さい子たちも居ると聞きました。
自習室もあるけど
まだ使ってないので、わかりません 

良いところや要望 受験対策や相談、アドバイスを親にもわかりやすくしてくれて、受験に対してやるべき事を明確にしてくれました。

いずみ学習教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかなと思いました他の塾の方々はこの値段で、全力サポートをしているような感じですがあまりそうでは無いのかなと感じました

講師 塾の塾長の物忘れが激しく、数学の問題を解いていても子供に指摘されるなどと言ったことがあったそうです

カリキュラム 学校ペースに合わせていた感じで学校でやった問題の復習などをやっていました

塾の周りの環境 近くに駅がありますですがりんかい線はとほ10分のとこにあるので少し遠いですが近くの駅の乗り換えでりんかい線に乗れるのでまあ大丈夫でしょう。治安は悪くありません

塾内の環境 年季が入っているので正直汚いです。ですが掃除はされており慣れれば大丈夫です。
騒音は近くに飲み屋があるのでサラリーマンの声などがうるさかったです

入塾理由 家から近かったというのと、昔からある塾で知人が通っていたため信頼があったから

定期テスト テストの週間になると毎日塾があり、テスト対策プリントなどが配られて充実していたと思います

良いところや要望 結構親身になって自分のあってる高校はどこかなど進学先を相談してくれました

総合評価 先生方が分からない問題が答えられない問題があるのは教える立場からするとあまり良くないし、物忘れが酷くなってることもあります、なのであまりおすすめは出来ません

英才個別学院立会川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べ、通いやすい価格帯だった。季節講習はコマ数を多く設定されやすいのが難点。

講師 初回説明が詳しくわかりやすい内容でした。高校受験に向けて日々の勉強のやりかたなど自身の経験を踏まえ説明してくれた。

カリキュラム 定期考査前は特別講座などあってよかった。季節講習に関しては面談にて22コマコースを提示されましたが、部活との兼ね合いがあり8コマにお願いしたが、最終提示は10コマにて請求があり仕方なく10コマとりました。

塾の周りの環境 家から近く、通いやすい為。天候悪い時も徒歩で通える範囲なのでありがたい環境です。

塾内の環境 個別ブースにて分かれていてよかった。最初の見学の時に一度見ただけなので今の現状はわかりません。自習室ありとあるが、その時に空いてる席のようなのでその時その時で変動あり。

良いところや要望 生徒一人一人に向き合って指導してくださり今後もお世話になります。

希学園目黒教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間拘束が長く、6年生になるとチューター制度があるためか、料金は他塾よりやや高いです。

講師 関西出身の先生も多く、授業の内容が面白い先生が多いようで子供は楽しく通っています。

カリキュラム 学力別にクラスは分かれていますが、下のクラスでも進度は早く、内容もやや難しいものを扱う印象です。

塾の周りの環境 目黒駅から徒歩5分ほどで交通の便はとても良いと思います。遅い時間は駅迄の先生の引率があるので安心です。

塾内の環境 塾内の環境はとても良いと思います。いつも整理整頓されていて、受付の対応も良いと思います。

入塾理由 子供へのサポートが他塾よりも厚いと思ったことと、関西出身の先生が多く、授業が面白いと子供が言っていたため。

良いところや要望 熱心な先生が多いです。質問も先生の時間が空いていれば、いつでも受け付けてくれるのは良いと思います。

総合評価 面倒見は良い方だと思います。教材の内容としては、かなりの難問も扱っているので、超難関~難関校を目指しているお子さん向きです。

東進ハイスクール五反田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業なのでもう少し安くして欲しかった。講座を多く取るよう勧められて、今思うといらなかったと思う分も払ってしまった。

講師 教え方はとても分かりやすいようなので、講師はとても高く評価している。

カリキュラム レベル別に講座があるため、自分にあった難易度の授業が受けられる。教材は1冊がとても薄いため、荷物は重くならずに済む。

塾の周りの環境 駅から徒歩で数分の所にあるので、とても通いやすくて良いと思った。ただし、近くに繁華街があるため夜は治安が良いとは言えない。

塾内の環境 生徒の数と比べて座席数が少ないため、よく遅い時間に行くと席が空いてなくて座れないようだ。

入塾理由 本格的に受験勉強を始めて貰いたいと思い、まずは生活を変えるために塾に行かせようと思ったから。また、この塾は自分の都合にスケジュールで通える所が良いと思ったため。

良いところや要望 個人に合わせたペースで勉強できる所は良い。ただ、塾に行くと登下校の時に毎回その日取り組んだ事と進行状況を聞かれて鬱陶しいらしい。

総合評価 講座を取ったは良いものの多くて全部受講しきれないため、最低限の量を取らせて欲しい。受講ばかりでなく演習も大切だと思う。

個別指導なら森塾五反田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で一人一人しっかり見てくれるため、値段的には安いと思う

講師 プライベートの話もしてくれるため、先生と仲良くなり進路の相談がしやすい

カリキュラム 教材は、基本のことなのでそこまで難易度が高くないから割にあってない

塾の周りの環境 交通の便は山手線が通ってるためものすごく良く、駅からも近いため行きやすい
ただ、夜の治安はあまり良くないイメージで夜のお店などが多く少し怖い印象

塾内の環境 整理整頓はされていて、綺麗だが外の道路がたくさんの車が通る大通りなので雑音がする
また、駅も近いため電車の音もする

入塾理由 学校の成績が悪く、勉強しても伸びなかったため大学受験と成績向上を兼ねてきめた

定期テスト ワークを一緒に解いたり、テスト範囲のところの復習を一緒にしてくれる

良いところや要望 良いところは先生が親身となって話してくれること、勉強方法をおしえてくれるとこ

総合評価 あまり伸びなかったが、勉強のやり方を教えてくれたり塾に行きやすい環境でした

東進ハイスクール大井町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業は映像なので、それにしては高いなという印象でした。ただ、自習はいつでも行ってよかったので、そこまで高いとは感じませんでした。

講師 日曜日もあいており、自習にいつでも行けて、いつでも勉強できる環境が整っていたところが良かったと思います。

カリキュラム 教材もとてもよく、学校学部別対策をしてくれるところもとてもよかった。

塾の周りの環境 駅から近く、交通の便も良いので通いやすく、よかったです。治安もよかったので、安心して娘を通わせることができました。

塾内の環境 設備はよく、特に問題なく過ごせていたようです。ただ、暖房冷房が効きすぎているということはよくあったようです。

入塾理由 受験生になって受験に対して不安があったため、合格実績がよく、家から通いやすかったこの塾を選びました。

良いところや要望 映像授業なので、自分のペースに合わせて進められるところは良かったと思うと娘は感じていたようです。ただ、逆に自分で進める気がない子や自分で計画を立てるのが苦手な子には向いてないような気がします。

総合評価 結果的に娘は第一志望校に合格することができたので、よかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 それぞれの科目でそれぞれの一流の講師の授業で、わかりやすく、面白い。

カリキュラム ひとりひとりにあった教材とレベルで個人が勉強に励みやすい環境なので、モチベーションも続く。

塾の周りの環境 都市部にあるので帰りは暗く、人通りも多いがナンパなどが怖く感じる。
もっと明るくするなど女の子も安心できる環境がよい

塾内の環境 明るくすぐに東進だとわかるのでそこは良いところかと思います。

入塾理由 オンライン授業だったため子どもの学習スタイルや生活スタイルに合わせる事ができる点がよい。
費用はかかるが、一流講師の授業のためわかりやすく、結果が出やすい

良いところや要望 授業料というかそこが高いかなと感じます。
オプションをつければつけるほど課金をするように費用がかかります。

総合評価 費用はかかるが授業は一流でわかりやすく、校風?塾の雰囲気も自由で、その子に合わせたレベルと教材を使用するためモチベーション維持につながる

「東京都品川区」で絞り込みました

条件を変更する

1,240件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。