キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,402件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,402件中 6180件を表示(新着順)

「東京都品川区」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 公立の中学校レベルの話ではあるが、中間・期末テストのような学校内での成績に影響があるテストがある際には過去問を用いての授業内容やテスト内容にそった授業を行ってくれるので成績向上が見込める。

講師 昔から長く塾講師をしている先生や若い先生など幅広い年代の先生がいるので、子供も接しやすく、色んな勉強法も学べる。

カリキュラム ひとりの先生に多くても3人ほどの少人数で1コマ1コマを進めるので、ひとりひとりにあったスピードで勉強できる。

塾の周りの環境 商店街のなかにあるので、1番遅い時間の授業をとっても周囲は明るく人通りも多いため、安心できる。もし最後のコマで遅くなった場合に先生が家まで送ってくれることもあった。

塾内の環境 そこまで広い施設ではないので、他の人の話し声などは聞こえる環境ではあるものの、集中ができないほどではない。部屋やそれぞれ勉強のスペースは個別になっている。

入塾理由 近さと周囲の通っているお子さん、親御さんからの評価が良かったことが入塾の決め手。

良いところや要望 みんながみんな高みを目指すような塾ではないので、人によって勉強への熱意や取り組み方は様々になってしまう。

総合評価 高みを目指す塾ではないが、苦手な部分をコツコツと積み上げられるような塾であり、難関高校に行きたい人より学校の成績をあげたい人におすすめな塾である。

歩み塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いとは思いつつも、子供への対応や内容を考えると十分な値段だと思う。

講師 子どもに対してとても真摯に接してくれ、良い学びができていた。成績も上がったので良かった。

カリキュラム わからないところがあったら親身に教えてくれて、とても良いと思います。

塾の周りの環境 自転車を用いるのなら特に問題はないと思う。

塾内の環境 きちんと整理されていて良いと思う。特に問題はないと思うが、気になる人はいるかもしれない。

入塾理由 たまたま広告を発見し、特に問題はないと思ったので、ここに決めた。

良いところや要望 子どもたちへの対応や環境といったことが良いところであると思う。

総合評価 総合的に見たら良いほうであると思う。迷っているのならここで良いと思う。

[関東]日能研大井町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。ただ、我が家はこちらの通塾だけでは足りず個別の塾にも追加で通っている為トータルで考えると高めだと思います。集団塾だけで成績が上げられる、またはキープ出来る子にとっては安く済むと思います。

講師 様々な講師の先生がいらっしゃいますが、基本的に親身になってくださいます。
娘はあまり積極的ではないので質問等や会話もそんなに出来ず親が介入していますが、コミュニケーションを取るのが上手な子は問題ないとおもいます。

カリキュラム まだ受験も終わっておらず成績も下位なのでなんとも言えませんが、秋冬の時点で成績や志望校に合わせてひたすら過去問対策やメモリーチェックというテキストで知識を繰り返し覚えさせるという作業が娘には合っていて無理なく続けられています。

塾の周りの環境 ほぼ駅前の為とても便利で、電車利用の生徒さんも多いです。駐車スペースはありませんが、違反駐車でお迎えに来られる方はほとんどいません。選挙期間はとても騒々しいそうです。

塾内の環境 教室は普通だと思います。一時期自習室に通っていましたが、私語をしても特に注意されないようで勉強をしなかったのでやめました。

入塾理由 近所で通塾しやすい為
少人数で先生方が1人ずつよく気にかけてくださる為

定期テスト 授業内で定期テスト対策があったかは分かりませんが、我が家はそれだけでは足りず個別塾で対策してもらっています。

宿題 他の塾の話を聞く限りそこまで多くなく、下位のクラスの為あまり厳しくチェックされなかったように思います。

良いところや要望 何か用事がない限りは塾に連絡は取らず、自分達だけで情報収集していたのでコミュニケーションに関してはあまり分かりません。

総合評価 1クラス20人弱で、ある程度は一人一人見ていただけてるなと感じます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業が1:2のため値段は高いと思います。
教科書も講師に言われたものを購入する必要あり。

講師 親身になって、一生懸命教えてくださる講師の方多いと思います。

カリキュラム この塾にしか通っておらず、また他の塾の体験などもしていないためよく分かりません。

塾の周りの環境 駅から歩いてすぐ。
繁華街が近くにあり、少し心配なところもあるが、交番が近くにあるため少しは安心できる。

塾内の環境 室内は清潔に保たれている。
講師の先生方の服装もきちんとされている。

入塾理由 家から塾までの距離が近いため
個別指導のため分からないところを質問しやすいと思ったから

定期テスト 定期テスト前に授業を先生自ら振替を提案してくれて、テスト対策をしてくれる。

宿題 宿題の量は、講師の先生によって、多少ばらつきがある。
量は多くはない。

家庭でのサポート 定期的にある面談に参加し、今の状況などを話し合い、これからの目標について話をする。

良いところや要望 定期的な面談。
立地がよく、塾長や先生の対応もとてもいい。

総合評価 値段が高い以外はとてもよい塾だと思います。
生徒一人一人のことをよく考えてくれている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の個別塾と料金取り寄せて比較しても高い方だとは思います。なので利用可能な自習室とか、沢山使ってほしいとは思ってます。

講師 通う方が多くて人気のため、講師の数も多いと思います。入塾のときに1ヶ月ほどマッチング期間があり何人かの講師が代わる代わる教えてくれるので上手くマッチング出来ると本当に最強です。ちょっと気になる事は、連絡するとすぐ対応してくれるのでその点はとても有難いです。

カリキュラム 学校の教科書、テキストにも対応してくれますし、ベストな教材も紹介してくれます。教科も今日は数学、来週は理科と柔軟に対応してくれます。教科ごとにコマを取らないといけない塾もあるそうですが、こちらの塾は例えば1コマ80分を二教科に分けて教えてくれたりと柔軟にやってくれます。進度は夏期講習や冬期講習を入れるとかなり進めれるので受験生の勝負はやはり夏期講習、冬期講習かと思います。

塾の周りの環境 大井町の駅からも近く、コンビニもすぐありますし、横断歩道渡るとヨーカドーもすぐなのでフードコートにも行けます。立地はとても良いです。中にはカラオケや居酒屋と同じビルの塾もありますが、こちらの塾は紳士服のコナカや企業さんが入ってる塾のため酔ってる人とのエレベーターバッティングとかなく安心です!

塾内の環境 室内も綺麗です。駅前の開発工事の音も、気になりません。昨年、自習室の配置が替わったので受付から目が届くようになり良かったです。

入塾理由 近隣の知り合いの方のお子さま達が多く通っていたため、信頼ある塾だと思ったから。

定期テスト 定期テスト対策はやってくれますのでテストの範囲が判明した時点でやってほしい事を講師の方にお願いすると対策してくれます。

宿題 宿題は依頼すると出してくれます。解けないところは授業でやってくれるので問題ないです。宿題に関しては過不足感じたらお伝えしたら、すぐ対応してくれます。

家庭でのサポート 連絡ノートというのがあり、そこで講師の方とやり取りが出来るのでサポート方法も書いてありました。受験生の場合は、宿題の採点は親がやると良いです。解けないところは講師の方に連絡ノートに書いて授業で補講してもらいました。

良いところや要望 教材ごとにコマを購入しなくて良いので、教えてもらいたい科目を柔軟に対応してくれます。講師1対生徒2が基本になっているので、一緒になる生徒の相性も関係してきたりもしますが、相談すればすぐ対応してくださるので有難いです。

総合評価 料金は高いかもしれないが柔軟な対応もしてくださるし振替も出来るので集団塾よりも断然良かったです。集団塾はどんどん勉強おいていかれるし成績不振になると家庭側もせいにされがちですが、個別塾はきちんと寄り添って考えてくれるので、気になる事は何でも相談しやすいため本当に有難いです。

栄光ゼミナール大井町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いけれど、授業内容に適応していると感じた。他の塾にも通っていたが、他と比べ、特別高い、安い、と感じることはなかった。

講師 わからないところを細かい部分まで説明してくれて、わからない部分を無くしてから進んでくれる。

カリキュラム 教材が細かい部分の説明まで書いてあり良かった。進度は少し早いと感じるところもあったが、夏期講習などで巻き返して復習をすることができて良かった。

塾の周りの環境 学校が違っていてもグループ授業で仲良くなっていてテストの点数を競い合っていたり良いライバル友達などができていた。

塾内の環境 聞こえてきても、隣の教室の授業が少し聞こえるくらいで雑音や騒音がとても目立つような印象はなく、授業に集中することができた。

入塾理由 個別とグループでの授業どちらも受けることができ、自分に合った方針で進められると思ったから。

宿題 難しい範囲のところもあったけれど夏期講習などで復習をしてくれるのでわからないところがどんどん減っていっていた。

良いところや要望 テストで順位をつけるとクラスが落ちることで危機感を持ち、自ら勉強を取り組んだり、宿題を進めると思う。

総合評価 個別とグループ授業どちらも先生方が一人ひとりに向き合っていてわからない部分を無くして行こうという姿勢が強く見ることができました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の塾と比較して。また前は、自習時間の質問は禁止でした。先生についてもある程度希望を聞いてもらえること。

講師 褒めて伸ばすということが良い。
ポイント制で貯めると良いことがあるというのも本人には魅力的。

カリキュラム 学校の授業の進度に沿ってくれればと思います。

塾の周りの環境 駅から近いのは良いが、途中が夜は暗いので少し不安です。ただ入退出システムがあるので大丈夫かとは思っています。

塾内の環境 狭いわりに工夫されているが、少し雑然とはしている。慣れれば気にならない程度。

入塾理由 自宅から近いこと、自習時間も質問ができること、しっかり時間内に定着をはかること。

定期テスト 本人の理解に寄り添ってくれそうなので、これから行われる期末試験の対策に期待している。

良いところや要望 少しずつでもやる気にさせてもらえればと思います。

総合評価 自習時間も質問できること。1対1でもリーズナブルであること。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めは、あまり安いとは感じられていなかったが、本人がやる気をだして、成果もでていったので、妥当な金額と考えている

講師 一番は先生のレスポンスが良いと言うことです。授業後に質問をしても、丁寧な説明をしてくれていたようなので、良い人に出逢ったと思います

カリキュラム 当初は先生の提案でしたが、授業が進むにつれて本人と良くお話していたようで、テキストの見直しはされていた聞いています

塾の周りの環境 繁華街ですが、駅から近いので、危ないという環境ではないと理解しております。ポイントは駅から近いことが気にいっています

塾内の環境 基本的には勉強中は大きな声がないので、静かで良い環境ですし、自習のお部屋も使えます

入塾理由 勉強方法を学び、家庭でも自習できる様になりたかった。先生から進め方について随時アドバイスが欲しかった

定期テスト 理解度テストの様なものがあり、毎回行われるので、大変とこぼしていましたが、本人の希望で定期試験対応を盛り込んでいた様で、それで進めていました

良いところや要望 なんといっても、良い先生に出逢えたことにつきます。これが成果で出た一番の理由ですし。

総合評価 個別なので、先生との相性が一番重要な所です。いろんなアドバイスで自習の癖もつけば、成績も上がると思います

栄光ゼミナール五反田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通の部類だとおもいます。習い事にはお金がかかるのはしょうがない

講師 講師の方々は優しいそうな方たちばかりで安心して子供を預けれます

塾の周りの環境 家からとにかく近いので、子供を送り迎えできる距離においてはいいとおもいます。徒歩なのでかるく運動もできる

塾内の環境 教室内は比較的にキレイなので、いいとおもいます。
人も多くなくて良い

入塾理由 家から近いこともあり、安心して送り迎えができる点が決めての理由です

宿題 宿題の量はふつうかなーっていった感じ。
難易度もまあまあってとこ

家庭でのサポート とにかく送り迎えはいつもやっていて、家から近いのでこれからも利用します

良いところや要望 いいところは講師がいい、家から近い。
これからも利用したいかな。

[関東]日能研旗の台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的だと思います。料金設定は受講科目やコマ数に応じたもので、夏期講習などの特別講習は別途掛かります。

講師 先生は熱心な方が多く、子供も相談しやすかったようで好きな先生にはよく聞いていたようです。先生が変わるタイミングが学習に変化が出るので注意が必要です。

カリキュラム カリキュラムや教材は学習レベルに応じて変わっております。なかなかボリュームがあるため最初の頃は慣れるまで大変だったようです。

塾の周りの環境 池上線旗の台駅から徒歩3分で人通りも多く、1人で通学するにも安心でした。同じ小学校の生徒も多く通っており、通学環境は良かったと思います。

塾内の環境 教室は整理整頓されて清潔感がありました。比較的下のクラスだとうるさい生徒も増える傾向にあり集中できない時もあったようです。

入塾理由 中学受験をするにあたり、家からほどよく近く、偏差値別にクラス分けしており、無理なく受講ができると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は特に無かったようでした。しかしながら、指導レベルが高いので問題なく定期テストに臨めたようです。

宿題 量はかなり多く、なかなか難しそうでした。ちゃんとやれば学力は上がるので復習メインでやってました。

家庭でのサポート 家庭でのサポートは、宿題の解き方をアドバイスすることをメインにおこなっておりました。

良いところや要望 同じ小学校の生徒が多く通っているため子供にとっては安心だったようです。

その他気づいたこと、感じたこと サポートは手厚かったように思います。受験時もモチベーションが下がらないように熱心に指導いただきました。

総合評価 学力が低い子には適している塾だと思います。復習メインの課題となっており、大変ですが学力はあがると思います。

個別教室のトライ戸越校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の成績が上がらないため料金が他と比べても高いと感じている。

講師 講師によってレベル差や教え方の差があるので良い先生の場合は良いが、外れを引くと残念。

カリキュラム 子供に合ったカリキュラムを組んで貰っているが成果が目に見えて現れない。

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい。近くには商店街もあり明るい街並みなので一人でも通いやすいが大通りに面しており交通量は多い。

塾内の環境 手狭で自習室も一人で黙々と出来る子は良いが気が散ってしまう環境。

入塾理由 友達に紹介されて体験授業を受けに行った。子供が気に入ってそのまま入塾となる。

定期テスト 特になし。高い料金を払っているのだからもう少し融通をしてもらいたい。

宿題 宿題がほとんどない。子供のヤル気次第なのでもっと出して欲しい。

家庭でのサポート 話しをきくだけなので家庭でのサポートはほとんどなく、ガッカリしている。

良いところや要望 先生が当たりを引けたら楽しく勉強もでき成果も出るので当たりを引けたらラッキー。

総合評価 高い料金の割には成績も伸びないので、一向に解決もしないので満足していない。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習もできるし、日曜日も通えたので総合的にはコスパ良いと思います。

講師 生徒に寄り添う感じがありました。大学受験経験者ばかりで身近な存在です。

カリキュラム 正直そこまで詳しくは把握しておらず、評価がきちんと出来ません。

塾の周りの環境 駅から近いですが、我が家は徒歩圏内だったという理由で選んでいたので、特に利便性は高かったです。周りは特に治安が悪いことなく、心配がなかったです。

塾内の環境 いつもきれいに掃除されている感じがありました。混みすぎて騒がしい感じなどもありませんでした。

入塾理由 家から近くて通いやすかった。試しに通った結果も良かった。模試の手配などもしてくれて助かった。

定期テスト 主に浪人の時期に通ったので、定期テスト対策はありましたが、該当しません。

良いところや要望 指導計画は細かく作ってくれましたし、面談も頻繁にありました。ただ特に個人に特化した内容かと言われると雛形どおりの指導計画だったように思います。

総合評価 必要なことはひと通り揃っている塾だと思います。あとは塾長や講師たちとの相性の問題かと思います。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とあまり比べてないのでよく分かりませんん。個別よりいいと思います。

講師 先生との距離感がそんなになく、子どもからも話しかけやすいので良いそうです。

カリキュラム 良いと思いますが、定期テスト前は授業がなく、入塾後すぐ自習になったので、個人的に少し残念でした。

塾の周りの環境 普通だと思います。駅前なので少し賑やかですが、人通りも多いのでいい面もあります。人通りがなくても怖いです。

塾内の環境 普通に整理整頓していたと思います。多少、繁華街のため夜は賑やかかもしれませんが、困ったことはありません。

入塾理由 先生が親切に受験のことなど教えてくれ、途中からでも入塾させていただき感謝しています。

宿題 けっこうありますが、やっておくと、学校の授業やテストが分かりやすいそうです。

良いところや要望 お友達がいて帰りも一緒に帰れるので安心です。帰り道も受験の話や学校のことなどいろいろお話できるそうです。

総合評価 子どもが頑張って、嫌々ではなく塾に行っているので良いと思います。でも、就寝が遅くなってしまいました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾する前に他の塾とネットにて比較しましたが、月謝は安かったです。学校の休み中の講習も他の塾より比較的安かったと思います。

講師 大学受験を経験した方ばかりなので、その時の経験談や大学生活についての話などを聞かせてもらったりしてたようなので、心構えがつく意味においてもよかったと思います。

カリキュラム 個別指導なので、個々に合わせた内容を組んでいただいていたようです。必要に応じて資料なども渡してくれていたみたいで、きちんと対応していただいていたと思います。

塾の周りの環境 最寄り駅からほど近く、自宅からも徒歩でいける範囲でした。ただ、住宅地の中にあるので、終わって帰る時は暗いのが少し心配でした。

塾内の環境 塾としては小規模だとおもいます。そして資料等が多いので、少し煩雑とした所があったと思いますが、勉強スペースはきちんとした広さをとってあったと思います。

入塾理由 高校受験時にも通っていて、慣れた所でもあり、自宅からほど近く高校に通学しながらでも通えたため。

定期テスト あったように思います。対策にあったテキストを用意していただき、それとは別に学校での授業の不明点を聞いていたりしたようです。

宿題 量はほどほどだったと思います。難易度も普通だったと思いますが、学校の課題やテスト対策と平行となるとそれなりに大変だったと思います。

良いところや要望 割とアットホームな感じでしたので、そこがよかったです。こちらが積極的に関われば、知っている情報を惜しまず教えていただきました。学年的に上だったので、受講の変更の際に遅い時間にされたりするので仕方ないのですが帰りが遅くなるのが心配でした。

その他気づいたこと、感じたこと 割と自由な雰囲気でした。大体曜日と時間が固定なので決まった講師が担当になりますが、講師を固定しない場合はいつもの講師が予定等でお休みの時は他の講師に代わります。

総合評価 個別指導らしく、個々に応じた指導をしていたと思います。集団指導のように切磋琢磨とはいきませんが、特別講習や特別補習では集団なので、それを利用すれば色々と経験できるのではないかと思います。

[関東]日能研旗の台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりと教えてくれるから質問すると丁寧に分かるまで教えてくれたり
わからないところのプリントを作って問題を出してくれたりする

講師 寄り添って教えてくれた
少し、質問しにくい場面もあったそうなのでその辺をしっかり工夫して、誰もが質問しやすいようにするとさらに効率的

塾の周りの環境 人通りが良かった電車の本数も多く、のってるひとがおおいため、周りが見えるような車内なので何かがあったらすぐ助けてくれるようないい環境
場所的にもお店が多く治安が良かった。

塾内の環境 綺麗で、雨などが降っても音がしなく、環境が良かった教室は広々と使えて綺麗だった

入塾理由 受験をさせたかったから
しっかり今のうちに勉強させて将来いい会社に着けるようにした買ったからさらにこの塾には仲のいい友達もいたから

総合評価 わかりやすい先生が沢山いていつも分かりやすそうにしていた何かわからないものがあった場合、寄り添うように、丁寧に教えてくれました!

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ成果が出てないので何とも言えないが、この金額だと科目数を増やす事は出来ない金額設定です。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える場所にあり、妻が使っているスーパーにも近いから安心です。
駅前なので、治安も問題無いと感じています。

入塾理由 集団が駄目だったので、個別を選びました。
自宅から近くて口コミの良いところを選びました。

定期テスト 対策をしている最中です。期末テストの結果が楽しみです。
珍しく子供が前向きです。

家庭でのサポート 任せっきりで、ほとんどサポートはしていないです。
先生とのやり取りぐらいです。

良いところや要望 子供の事を考えてくれる。
子供のレベルにあった対応してをしてくれていると感じる。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。
成果が気になります。
結果次第では科目を増やしたいと考えています。

総合評価 成果がまだなので、何とも言えないが、子供が前向きなはなしをしているのが、プラスになっていると思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高いですがそれにみあった教育を受けることができます。先生のレベルがとても高いです。

講師 具体的な方法でわからない部分をわかるまで丁寧に説明してくれるのでとてもわかりやすくです。

カリキュラム カリキュラムがよくかんがえたれていて学校の内容にもあっていて指導が的確でした。

塾の周りの環境 生徒の自主性を重視しなかまら先生が丁寧に説明してかれるシステムで非常によいと思いまさ。駅からのアクセスとよく、治安もよいと思います。

塾内の環境 環境はよく勉強に周知することができるようです。施設の内容も充実しています。

入塾理由 すぐ近くにあり友達もかよっていてオススメされたため通い始めました。

良いところや要望 特に要望はないですが先生のレベルが高いことが一番の良いとこ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何件か体験を受けた中、週数や時間、トータルで見ても、群を抜いて高い。

講師 広いとか、ゴチャゴチャしていない、うるさくない、ブースもひたりひとり使える等、それだけの環境を与えてもらい、先生も合うまで変えて戴けること。

カリキュラム 学校毎の対策を、よく分かっている。
説明しなくても向こうから提案できる人が多かった。

塾の周りの環境 目黒駅周辺自体の治安は良くない。不審者情報が多すぎる。
しかしこちらの塾は駅前なので、それほど心配はない。

塾内の環境 TOMASはとにかく広い。
中にいる環境は、大きな問題なく勉強出来ると思う。

入塾理由 手厚く、こちらが先生を選べる。学校と家の間で行きやすい。駅前。

定期テスト 大学受験対応で入塾したが、当然間近は定期テスト対策はしてくれる。

宿題 その子に合わせているので適正。難しいのを出してもらいたければ調整してもらえると思う。

良いところや要望 先生を選べる。希望の先生にしてくれる。勉強の環境としては最適。

総合評価 満点に近いが、どこも別に完璧ではないから4にしたが、満点のようなものです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本当の個別に比べたら、安い方だと思います。高くもなく、やすくもなくって感じです。

講師 塾長も親切で良かったと思います。
先生も優しく、普通は男性の講師が多いいと思いますが、女性の講師も多くく、いいとも思いました

カリキュラム 塾側のテキストを買わなくても、自分が持ってるテキステでも可能。

塾の周りの環境 駅から徒歩、2分ぐらいでちょっと歩くと、居酒屋などが多く、賑わってていいとおもいます。

塾内の環境 とても綺麗だと思います。トイレもちゃんと綺麗だし、自習室もしっかりあり、しかし、6時、7時代は学生さんが多いいため、少しうるさいと感じることがあると思います。

入塾理由 子供の友達が通っていて、とてもいい!と言っていたので入りました。

良いところや要望 しっかり、中学受験対策をしてくれる。先生によっては、数学の教科を取っていても

テスト前だと英語でもいいよ、理科1でもいいよと言ってくれる先生もいます。

総合評価 総合的に見て、とてもいいと思います。先生方もとても優しく、話しやすいと思いします。駅からも近く、交番もあり、治安もそソコソコです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

幼児 小学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に一度で、幼児教室にしては高すぎると思う

講師 教室がフラッシュカードを読むスタイル、本当に身についてるのかわからない

カリキュラム 教材は他の塾の方が、わかりやすく良いと思う。何の役に立ってるのかわからないのもある

塾の周りの環境 駅から特別近い訳ではないが、自転車で行けて、停めるところがあるのが良い。雨の日は自転車で行けないので困る

塾内の環境 整理整頓さられていて、環境は良いと思う。
部屋が狭いので、何とかして欲しい

入塾理由 評判が、良かった。また、家の近くにあり、通いやすかったから。

良いところや要望 部屋が狭すぎるので、それを何とかして欲しい。
ぎゅうぎゅうで1時間がキツい

総合評価 自主性が養なわれない気がする。

「東京都品川区」で絞り込みました

条件を変更する

1,402件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。