キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,405件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,405件中 4160件を表示(新着順)

「東京都品川区」で絞り込みました

創研学院【首都圏】大森校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の内容からして、他の塾と比べて同じような金額なので、特に高いとも低いとも言えない水準と思えるので。

講師 講師に生徒が馴染みやすく、きちんと教えてくれていたと思う。わからない点は個別に補修をしてもらい、一応理解するまで面倒をみてくれたと思えるので。

カリキュラム 他の塾の教材をみたことはないが、わかりやすいレベルの教材を選定してくれていったと思う。

塾の周りの環境 駅に近いので、比較的治安がよく、飲み屋街も少し離れているので、夜間でも安心して通えたと思う。自転車で通う熟生が多いのに駐輪場が無いのが、ちょっと不便であった。

塾内の環境 教室は適度な広さであり、先生の声はきちんと聞こえる範囲であったと思う。ちょっと建物が古いので、冷暖房がきちんと効かないのが辛そうだった。

入塾理由 先生が馴染みやすい感じで、生徒が比較的よくなついており、きちんと勉強できたので。また、立地が駅のそばで治安上の問題もなかったことによる。

定期テスト 小学生なので特にて定期テストはなく、塾側もそのような対応は無かったと記憶している、

宿題 共通の宿題と、個人別の宿題を用意してくれていたと思えるので、ちょうどよいレベルであったと思う。

良いところや要望 記憶が薄いが、お金や授業日の管理がちょっとずさんだったと思う。まあ、問題になるのようなレベルではなかった。

総合評価 子供のやる気を引き出してくれるのはよかったと思う。管理面がちょっとだらしないところもあるが、問題になるようなことはなかった。子供が行く気になってくれる面で良かったと思う。

希学園目黒教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり高い。通常の費用は高く、そのほかにイベントごとに料金がかかる

講師 チューター制度があり、担当の先生が細かいところまで目をかけてくれる。

カリキュラム 教材は個別のプリントを使っている。塾独自のもので、量も多い。

塾の周りの環境 最寄りの駅から歩いてすぐにある。帰りは遅い時間になるので駅まで誘導してくれる。バスで通っているが、帰りは遅いので、バスがなく迎えに行っている。

塾内の環境 教室は3、4階にある。生徒はエレベーターを使えないので、階段を使って教室まで行っている。

入塾理由 受験をなんとなく考えていたので、比較的に近くにある塾を選んだ

定期テスト テスト対策は休みの日に必ずある。選択式だが、別料金がかかる。

宿題 毎回全ての授業で宿題が出る。量も多いので、平日は塾がありできないので、土日にやっている。

家庭でのサポート 家では、宿題に専念できるように、学校の宿題を優先的に終わらせて、その後に塾の宿題をやっている。

良いところや要望 多分、生徒は多くないと思うが、通っている生徒はレベルが高いと思う。そのため、各授業はレベルが高い。

その他気づいたこと、感じたこと 最近は保護者に対して電話の連絡はなく、アプリのチャット機能を使っている。

総合評価 塾の評価は今後の成績次第だが、生徒数がそれほど多くないので面倒みがいいと思う。

武田塾五反田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 支払金額は、誰が見ても安くはない金額。
金額に見合った、内容と結果が出れば出してくれればと思ってます。

カリキュラム 本人の状況に合わせ、進めてくれていると感じる。
わからない時は、きちんと説明してくれているようだ。

塾の周りの環境 駅から徒歩一分程度。どの路線にも近い場所。
駅前で明るいので治安は悪くない場所。
外食に出るにも便利。

塾内の環境 余計なものがなくきれい。
雑音などはなさそう。むしろ、静かな時があり眠くなることもあるらしい。

入塾理由 先生方から感じる自信。お願いしてみたいなと思えた。
立地。教室内がきれいであること。

良いところや要望 自分にあった環境の塾・予備校をみつけられるといいのかな。自分で見て話を聞いてみるのが一番な気がします。
以前の塾は、他の方の評価は高かったもののうちには合わなかったので。

総合評価 通い始めなので期待をこめてと、疑問点や心配事などにも丁寧にそしてすぐに対応してくれるなど、安心して通わせられる点。本人が真面目に通えている点。

栄光ゼミナール大井町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今回キャンペーンで入塾金が半額と月謝の割引があったので安い印象でした。

講師 入塾の際の説明や、保護者会開催など、きちんとしている印象でした。

カリキュラム 各科目の進み方や、内容など、割としっかりカリキュラムが組まれていると感じました。

塾の周りの環境 自宅から近いのもあり、商店街沿いで人の目がたくさんある点、交通の便もよく、本人もまわりの場所になれているのがよかったです。

塾内の環境 比較的きれいなのですが、教室がちょっと狭い印象とトイレが男女それぞれ1つのみなのでもう少し充実していたらありがたかったです。

入塾理由 自宅から近かったのと、カリキュラムがしっかりしていそうだったので入塾させていただきました。

良いところや要望 手続きの説明やカリキュラムなどが割としっかりしている印象でした。まだ通いはじめたばかりなので今後色々と要望がでてくるのかもしれません。

総合評価 全体を通して先生方の面倒見がいい印象だったので評価させていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の相場料金だと、感じます。
1対1、1対2(先生対生徒)で料金は変わってきますが、1対2の契約でも生徒が少ない時間帯なので1対1で受講出来て良いです。

講師 子供からの感想ですが、わかりやすく教えていただいてるようです。
次の塾までの宿題を提示されているので家庭学習の習慣もつくのではと期待しています。

カリキュラム 入塾前テストで、苦手部分が明確化されたのでよかったです。
進度は学校の復習が主です。個人に合わせての指導なので質問しやすく理解してから次に進む点が良いです。

塾の周りの環境 駅近で人は多いが、近くに交番があるので安心感はあります。夜9時台でも大通りだと仕事帰りの人達も歩いているので、治安は良いと思います。

塾内の環境 6時頃の時間帯は人が多く、少しうるさく感じるかもしれませんが、遅い時間だと生徒が少ないのである程度静かで、先生も選び放題らしいです。

入塾理由 部活動で学校からの帰宅が遅いため、放課後、無理なく通える距離と授業時間が合うかどうかや教室内や先生の雰囲気が違和感がないかどうかで決めました。週一で英単語のテストや定期考査前には理社の授業もあると聞いてお得感も感じました。

良いところや要望 今まで、家庭学習を怠っていたため積み残しが多いので、集団塾ではついていけなかったのですが、個別指導だと子供に合わせて進めてくれるので良いです。ですが、マイペースなので、難関高校への対策まで間に合うのかという不安はあります。

総合評価 子供がやる気を出して通ってくれているのはとても良いです。学校の宿題がないので、塾で課題も出してくれるので家庭学習の習慣がつくことを期待しています。塾に通えば、成績が上がるわけではないですが、これから先、自学自習の重要性を本人が気づいて塾なしでも勉強をしてくれる子になればいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろ体験した中で、一番高かったので。

講師 1対1で、子どもが体験した時、「楽しかった」と言ってました。とても真面目そうな、先生でした。

カリキュラム 低学年が集中できる、50分ですし、教材も学校に合わせたものがあるそうなので。

塾の周りの環境 駅近ですし(子どもの足で、5分以内)、商店街を通っていくので、治安的にも、問題ありません。ただ、夕方からは、車が通るので、帰りは少し心配です。

塾内の環境 とても綺麗な教室で、整理整頓されていると感じました。
道路に面してますが、雑音は聞こえませんでした。

入塾理由 家から近かったことと、子どもが「1対2」を選んだので。
体験もとても楽しく、お勉強出来たそうです。

宿題 「その日に学習した漢字を2回ずつ書く」と言う宿題が出ました。

良いところや要望 塾長さんの雰囲気も温かくて優しい感じで、入り口で、お出迎えしてくれるので、安心です。

総合評価 体験の時の第一印象もよく、お教室も明るくて、キレイでした。塾長さんも、過度な勧誘もなく、「是非、体験を」と勧めて下さいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の集団塾等や個人塾と比べた際に、少し高いのかと思ったためです

講師 まだこれからですが、今の時点ではとても親身になって、わかりやすく教えてくださっている

カリキュラム 個人塾なので、本人に合わせて進めてくださるそうなので安心しています。

塾の周りの環境 駅前でとてもアクセスしやすく、自宅から徒歩圏内で行けるため。
駅前ですが、交番横なのである意味安心なのかと思います。

塾内の環境 少し狭い印象ですが、その中で整理整頓はされているかと思います

入塾理由 ・とても親身だったから
・本人が徒歩で通いやすく、通いたいといったから
・体験授業での先生がわかりやすく、本人が気に入ったから

良いところや要望 先生方がとても親身で寄り添ってくれるのが良いところかと思います。

総合評価 本人も今のところとても楽しんで通っているため

英才個別学院立会川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの大手集団塾と比較して、それほど料金の差はないように思われた。

講師 中学受験の情報について比較的詳しい情報を持っているように思われた。

カリキュラム あまりまだ慣れていない状況のため集団塾は難しそうだが、個別指導ならついていけそうだったため

塾の周りの環境 大手の予備校は家から遠かったが、この塾は家や小学校から近いため良かった。大手の予備校はバス通学が必要で現実的に難しい。

塾内の環境 まだあまり分からないが、先生1人につき2名までなので、比較的ついていきやすそうに思われた

入塾理由 家から近い個別指導塾で、比較的中学受験の情報が充実していたように感じられたため。

良いところや要望 環境や通塾についてはとても良いので、あとは中学受験のカリキュラムや情報を詳しく知りたい

総合評価 家や学校から近く、比較的中学受験の情報を持っていそうだったため。また個別指導ならついていけそうに思った。

創英ゼミナール戸越銀座校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特段安いとは思わないが、面談回数が多めに設定されており、進度確認が容易であることなど、内容に見合った金額だと思う

講師 体験の際の対応が丁寧で子供の正確に合わせた内容で子供本人が気に入ったため

カリキュラム 一番は子供の成長にあわせ性格なども考慮して、対応指導いただけるとの事がよかった

塾の周りの環境 自宅からも徒歩10分以内であり、最寄り駅からも近く夜間も人の往来があり、安心である。実際に子供が通う小学校からも非常に近く通いやすい点

塾内の環境 室内は整理整頓がされており、全体的に清潔である。教室内の自習スペースも用意されていて問題はないかと思う。

入塾理由 体験の際の説明が丁寧で子供の正確に合わせた内容で、子供本人が気に入った為

良いところや要望 入塾したばかりなので取り立てて良い悪いは分かりかねるが、今後も子供の性格や学習理解に対して良い方向に導いてもらえると良いと思います

総合評価 子供の性格に合わせて、先生のほうから声かけをしてもらい、とても学習がしやすかったと、子供が話したため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に1回で、個別指導なら仕方ないのかもしれないが高いと思う。
また、宿題のプリントも1週間で1枚では少ない。

講師 まだ数回しか通っていないのでよく分からないが、みなさん親切で優しいようです。

カリキュラム まだ数回しか行っておらずよく分からないが、宿題が少ないのが少し不満。

塾の周りの環境 駅から近く、大通り沿いにあるので安心です。周りの環境も明るく、ビルの1階がドトールコーヒーなのも良い。

塾内の環境 教室は広く清潔感があり、静かに落ち着いて集中できているようです。

入塾理由 受講時間が17時からで、融通がきくところが良いと思いました。また、教室がきれいで本人もここが良いと言ったので決めました。

宿題 1週間に1枚でだけなのは少なすぎると思う。一日1枚くらい欲しい。

良いところや要望 17時から受講でき、時間変更がぎりぎりまでしやすいのでありがたいです。

総合評価 まだ通いはじめたばかりなので評価できないが、良いところであると良いなぁと期待をしています。

栄光ゼミナール五反田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで通った様々な習い事の月謝より高い。春期、夏期講習は必須。

講師 報告書の内容が講師によってバラバラ。登塾・降塾カードが活用されていない。

カリキュラム グループ授業の方が進度が早く復習時間が確保できるという説明に納得した。

塾の周りの環境 徒歩圏内なので交通手段としては安心。駅前なので夜でも明るくて安心。大通り沿いなので風俗街を通らなくてすむ。

塾内の環境 雑居ビルで入口は1箇所、エレベーターは小さく階段は狭い。入口入ったらすぐ子供達が勉強しているので先生と会話しずらい。

入塾理由 子供がお友達が通っているのでここに行きたいと希望した。個別とグループの連携が取れていて親切だった。

良いところや要望 少人数なので先生の目が行き渡りそう。一緒に勉強するメンバーと仲良く頑張ってるらしい。

総合評価 まだ通い始めたばかりでよくわからない。子供が塾のことをあまり話さないので把握できていない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾の資料も塾ナビから請求して比較検討し、他の塾よりは安かったから。

塾の周りの環境 家から近いと思い、資料請求し、説明を聞いて入塾しました。

塾内の環境 教室内は余計な物が置いて無くて勉強に集中できそうな感じでした。

入塾理由 自習型の塾と迷いましたが、少人数制の授業も行っていて、自習室も常時利用できて面倒見の良い塾と聞いていたから。

定期テスト 来週定期テストがあるので、明日から自習室で勉強できるのと分からないことがあれば講師が教えてくれるそうです。

良いところや要望 スタッフの方も親切で楽しく勉強できそうな環境づくりをしている塾だと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 振替などの融通もききやすく、、とても良心的な値段と思います。

講師 中堅校志望の生徒が多いため大手塾の指導とは異なる。先生はベテランの先生もいますが若い先生もいて、レベルはばらつきがあります。

カリキュラム 個別なのでカリキュラムなどはなかった。教材は持ち込んでいた。

塾の周りの環境 大井町駅から近く、アクセスがよく、人通りも多いため安心して通わせられる。家から歩いて通えるため便利だった。

塾内の環境 雑多なビルの環境ではある。雑音はないが、もう少し整理整頓したほうが良いかも。

入塾理由 通いやすく、価格もお手頃で、地域密着型で先生との距離感がちょうど良かった。

良いところや要望 先生方が親身でした。大手塾の宿題のサポートをしてもらっていました。値段も良心的な価格です。

総合評価 大手塾のフォロー目的で個別指導を利用していました。実績重視や営利第一目的の大手塾と違い、無駄な営業もほぼなく、先生方のアドバイスはほんとうに生徒のことを考えた親身なアドバイスが多く好感がもてます。地域に密着した学習塾としておすすめです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験しないコースでしたらお安いと思います。
受験するコースの方は少し割高です。
個別指導にしてはこの位は妥当かと思います。

講師 1人1人に合う講師を選んでもらえる。
何かあればチェンジしてもらうことも出来るのは良いですね。

カリキュラム 本人のレベルに合わせた問題をきちんと選んでくれるのは良いですね。受験に関しても1校や2校ならば問題傾向が同じものを扱ってくださるのは有り難いです。

塾の周りの環境 駅前なのですが静かです。
人はほどほどにいますが、夜遅くなると人気があまりなくて静か過ぎるほどです。

塾内の環境 雑音は多少あると思いますが、息子は気にはならないらしいです。

入塾理由 個別指導で苦手部分を丁寧に教えてもらえること。
その日の学習内容が保護者にも届くのは良いですね。

良いところや要望 1人1人に合うきめ細かな個別指導をしてくれるのは良いですね。保護者からの問い合わせにもきちんと対応してくれます。

総合評価 まだ通い始めて1ヶ月未満なのでこれからの伸び代と期待を込めてこちらの結果ですり

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くはあるが、その分質のいい授業を受けられていたように見える

講師 分からないことをすぐ聞きに行っていたので、かなり話しやすい先生が多かったのかなと思う

カリキュラム 無理のない程度に組んでくれていた。宿題を毎回提出させられていたが、部活とも両立できていた

塾の周りの環境 駅近で、駅から歩いて5分程度でした。人の目も多いので子供は安心です。ただ人が多いのも相まって治安の悪い人もちらほら

塾内の環境 自習スペースは個々に敷居が建てられており、自分一人に集中できるように配慮されている

入塾理由 オンラインの授業を見るのではなく、先生が生徒のことを見て指導してくれること

良いところや要望 授業で対面で教えてくれるというのが何よりの魅力である。オンラインだと力が入らない息子も、人に見られるというある程度の強制力で頑張れていた

総合評価 とてもおすすめできる。先生は心配入らない。彼らは面談でもしっかり説明できる人材

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対2なので、個別よりは多少安く感じましたが、やはり高いです。

講師 初回の授業は優しい先生でわかりやすかったとのことです

カリキュラム 一緒にプランを考えてくれるところは良いと思いました

塾の周りの環境 駅から近いです。ヨーカドーのすぐ近くなのでわかりやすく安心です。授業時間が決まっているため、終了時のエレベーターは混雑しそうです。

塾内の環境 広くはないですが、皆さんルールを守って使用していました。見学した時は静かに勉強されてました。

入塾理由 個別で検討しておりましたが、本人の希望により1対2が良いということだったため

定期テスト テスト対策はしていただけるとのことでした。

宿題 宿題は出していただけるとのことでした

良いところや要望 本人と相性の良い先生に担当いただけることと、勉強のやりかた、理解の深さにつながることを期待しております。

総合評価 本人のやる気や理解につながることを期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まとめたお値段で3教科見ていただけたのでありがたかったと思います。

講師 塾長などはとても親切にして下さり、面談なども希望すれば設けてくださいました。講師の先生は良くも悪くもといった様子です。

カリキュラム あたまプラスを利用しましたが、理屈を理解しなくても問題を暗記してしまって正答できるようになってしまい、本人は自学の方が効率が良いと判断したようです。

塾の周りの環境 大通りに隣接しており、商店街も近いので夜でもそこまで暗くなく安心でした。駅からも近く場所も分かりやすいので立地はとても良いと思います。

塾内の環境 周りの授業の音はよく聞こえてくる様子でしたが、自習室自体はこぢんまりとしながらとても綺麗な印象です。

入塾理由 立地が良くて通いやすく、面談の際に塾の先生方が親切だったので決めました。

良いところや要望 全体的に綺麗な環境で、塾長などが親身になって話も聞いてくださっていたようで、とても感謝しております。

総合評価 塾講師から少々気になる発言があり、憤ったことがあります

TOMAS大崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導だが料金は高め。時間を短くし、価格を下げて欲しい。

講師 受験をサポートしてくれる担任制で、講師の変更も可能なので自分に合った指導が選べる。

カリキュラム 子供の苦手分野を抜粋したプリントを作成して頂き、基礎学力が向上できそうです。

塾の周りの環境 駅から徒歩で5分程度で通いやすい。しかし、道路の高架下を通らなくてはならない場所があり、暗い夜子供の1人帰りは心配です。

塾内の環境 パーテーションで仕切られ、音漏れ配慮されていました。ホワイトボードの前に先生が立ち、自分だけの授業のようでした。

入塾理由 志望校の過去問対策や自習室を利用したいと考えた為、この塾の入塾を決めました。

良いところや要望 中学受験を諦めようかと思うことありましたが、先生方のサポートで続けようと思えました。この先の費用面が心配です。

総合評価 中学受験合格に向けての通塾になります。まだ受験が終わってないので、なんとも言えない状況です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金を詳しくは知らないのですが割と平均なのでは無いでしょうか。ですが授業のコマを増やす時にはサービスしてくれたりと手厚い印象があります。

講師 私の子供は一緒に考えたり、iPadで調べながら学習していると言っていました。コミュニケーションを通しながら学習する事で先生と生徒との距離も縮まり楽しく学習出来ていると言っています。私語を含めながら学習することにも意味があるのだと思います。

カリキュラム テスト期間には学校の課題を進めたり、範囲の中で学習しているらしいです。通常の授業では塾で購入したテキストを使い学習しているらしいので、予習復習はやりやすいとのことです。

塾の周りの環境 家に近くはなかったので車を短時間なら止めることが出来ました。ただ、夜道は暗いので注意が必要です。大通りがあるのでそこを通って帰れば夜道も安心だと思います。近くにコンビニがあるので便利だと思います

塾内の環境 周りに病院が多いという立地の問題で、しょうが無いのですが授業中に救急車のサイレンがよく鳴ると言っていました笑塾の中は広くはないのでそこは期待しない方が良いと思います

入塾理由 家から近くは無いのですが対応がとても良く、先生方がフレンドリーで子供とも直ぐに打ち解けてくれたのでこちらの塾に決めさせて頂きました。

良いところや要望 とても楽しく塾に通っている印象でした。先生方も手厚く、親身になって相談を聞いてくれていたイメージです。

総合評価 先生方と生徒がとても仲の良い印象です。先生方が若い為か、子供と会話が合うそうで楽しく学習していたとの事です。真面目な先生からフレンドリーな先生までいるので自分に合った先生と出会える思います

市進学院大井町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人レッスンからして妥当なお値段である。子供に合わせて学習内容になるので高いということもなく、可もなく不可もなくである。

講師 個人レッスンからして妥当なお値段である。子供に合わせての学習内容とのるので高いということもなく、通いやすい塾。

カリキュラム 子供に合わせた学習内容であり、細かくみてくれるので子供がやすい塾でえる。大変よかったてす。通いやすい塾

塾の周りの環境 通いやすい塾。クルマでの送迎もしやすくて、子供にとっては安全対策もあり、その点がとても評価できる
よかった。とても良いのでオススメの塾です。治安も良いのでオススメです、

塾内の環境 雑音はないし、通いやすい塾。とても清潔であり、子供の学習環境としてはとてもよかった!

入塾理由 子供が通いやすく、クルマでの送迎可能。および子供に合わせての授業内容を設定してくれること。また個人レッスンもあるところ。先生が優しく指導してくれること。

良いところや要望 今後も通いやすい塾であるのでたすかっています。
クルマでの送迎もしやすいのでよかったでふ。

総合評価 子供も通いやすい塾。先生もとても優しくて指導が良かった。子供に合わせて学習内容もおり、環境も整っていた、

「東京都品川区」で絞り込みました

条件を変更する

1,405件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。